
昔のアニメの面白さは異常

- 1
【速報】北海道猟友会、熊の駆除要請を固辞【2ch】【速報】北海道猟友会、熊の駆除要請を固辞【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 2
「落穂拾い」で有名なミレーの遺作、まじエルデンリング「落穂拾い」で有名なミレーの遺作、まじエルデンリング ゴールデンタイムズ
- 3
女子レスリング・小原日登美さんが死去 44歳 ロンドン五輪金メダリスト女子レスリング・小原日登美さんが死去 44歳 ロンドン五輪金メダリスト がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 4
島根県知事「日本人ファーストのネトウヨさぁ、日本人も海外に行ったら外国人なんやで」島根県知事「日本人ファーストのネトウヨさぁ、日本人も海外に行ったら外国人なんやで」 冷笑速報
- 5
【2ch】ハガレンはなぜ鬼滅になれなかったのか【2ch】ハガレンはなぜ鬼滅になれなかったのか とまとニュースまとめ速報
- 6
【千葉】幼い妹を無職(20)にトイレに連れ込まれそうになった小学生の兄、命がけで妹を守りぬく【千葉】幼い妹を無職(20)にトイレに連れ込まれそうになった小学生の兄、命がけで妹を守りぬく いろんなネットニュース速報
- 7
【読売新聞】外国人労働者受け入れの規制強化をアピールし有権者への浸透を図る国民民主党と参政党・・・玉木代表 「日本の若者が働けるようにすることが先だ、外国から労働者を入れていくのは順番を間違っている」 [7/19]【読売新聞】外国人労働者受け入れの規制強化をアピールし有権者への浸透を図る国民民主党と参政党・・・玉木代表 「日本の若者が働けるようにすることが先だ、外国から労働者を入れていくのは順番を間違っている...
- 8
9歳以下の行方不明者、年間1000人。わが子を“連れ去り犯”から守るために親にできること #日本9歳以下の行方不明者、年間1000人。わが子を“連れ去り犯”から守るために親にできること #日本 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
【中国】「香港まで行くしかない」 「鬼滅の刃」新作映画、中国ファンが悲鳴【中国】「香港まで行くしかない」 「鬼滅の刃」新作映画、中国ファンが悲鳴 トレンドちゃんねる
- 10
JR東日本さん、SLを破壊してしまうwww 動輪をロックしたまま走行JR東日本さん、SLを破壊してしまうwww 動輪をロックしたまま走行 反日うぉっち!
- 11
【悲報】まじで何なんだこれwww 芥川賞・直木賞、受賞作なしとか草ww【悲報】まじで何なんだこれwww 芥川賞・直木賞、受賞作なしとか草ww ニュー速タイムズ
- 12
二階俊博さん、やせたかなしい姿で見つかる…二階俊博さん、やせたかなしい姿で見つかる… ニュー速JAP
- 13
【千葉】踏切内の40代女性を抱きかかえ間一髪で救出 男子高校生に感謝状【千葉】踏切内の40代女性を抱きかかえ間一髪で救出 男子高校生に感謝状 パヨク速報
- 14
Steamで成人向けゲームが削除相次ぐ。その背景とは?Steamで成人向けゲームが削除相次ぐ。その背景とは? ゲームトピックch.
- 15
社民・大椿裕子副党首 注文してないピザを送りつけられる被害に 警察に被害届を出すという社民・大椿裕子副党首 注文してないピザを送りつけられる被害に 警察に被害届を出すという 愛国ちゃんねる
- 16
石破、最後の絶叫 「今さえよければいい、自分たちさえよければいいという政治では、国は滅びる」石破、最後の絶叫 「今さえよければいい、自分たちさえよければいいという政治では、国は滅びる」 押しボタン式ニュース
- 1 : 2025/06/20(金) 00:49:45.248 ID:PEgKFGmF0
- 妖怪人間ベムとかあしたのジョーとか面白すぎる
- 2 : 2025/06/20(金) 00:50:30.200 ID:H3M5Ww0Td
- 魔法の天使クリィーミーマミは?
- 3 : 2025/06/20(金) 00:50:35.224 ID:j0mbdKy/0
- 今とは脚本家の質が団地だからな
- 4 : 2025/06/20(金) 00:51:21.408 ID:lu7DY+wL0
- ヨボヨボのお爺ちゃんは新しいアニメは見ないの?
なんで昔の話しかしないの? - 5 : 2025/06/20(金) 00:51:23.596 ID:PEgKFGmF0
- 手描きの凄まじさ
- 6 : 2025/06/20(金) 00:51:45.570 ID:RxWEbkAG0
- 地面が砂利や土のアニメはちょっと…
- 7 : 2025/06/20(金) 00:51:46.332 ID:PEgKFGmF0
- ガンダムからアニメがつまらなくなったな
- 8 : 2025/06/20(金) 00:51:52.399 ID:LXJhkcz/0
- そんな前かよ
- 9 : 2025/06/20(金) 00:52:12.771 ID:j0mbdKy/0
- 今のアニメの技術は上がっても基本ができてないやつが作ってるからつまらん
- 15 : 2025/06/20(金) 00:53:16.218 ID:TGiow9Umr
- >>9
人間としての基本も出来ていないここの民が言っても何も説得力がないぞ - 10 : 2025/06/20(金) 00:52:28.388 ID:M/QLYM5i0
- 圧倒的に今の方が面白いし
昔なんか手探りで汚い絵なのに無理ありすぎでは? - 12 : 2025/06/20(金) 00:52:30.017 ID:lu7DY+wL0
- ちょっとお爺ちゃんとは全く話が合わない
なんで老人って新しいものを全く見ないんだろう - 35 : 2025/06/20(金) 01:02:59.030 ID:L50AysOPM
- >>12
おじいちゃんと違って普通なら頭柔らかいのに話合わせられないの?
それじゃあおじいちゃんより石頭の若害じゃん - 13 : 2025/06/20(金) 00:52:51.497 ID:j0mbdKy/0
- ステルスマーケティングでおもしろいおもしろいっておもしろい風でしかないんだよね、時代を超えられない
- 14 : 2025/06/20(金) 00:53:08.638 ID:mTVDweFW0
- やっぱキモヲタに缶バッジアクスタ売りつける目的の現代アニメは駄目だな
- 17 : 2025/06/20(金) 00:53:46.401 ID:fdK/rPQdd
- 昔のアニメ見てると今は有名な監督の名前がふと出てきたりして面白い
- 18 : 2025/06/20(金) 00:54:45.431 ID:M/QLYM5i0
- 昔のアニメが面白いのではなく
昔見てた懐かしさもあって面白いと懐古するだけ
温故知新できているのに十把一絡げに宣っているだけ - 19 : 2025/06/20(金) 00:55:12.267 ID:yu71Ty3+0
- ベムとか 明日のジョー面白いんなら
ルパン3世も面白いんじゃね
うんと最初の方 - 21 : 2025/06/20(金) 00:56:24.301 ID:laWKKfZC0
- 5年くらい前と今で大分変わってないか
- 23 : 2025/06/20(金) 00:57:06.725 ID:yu71Ty3+0
- >>21
今のアニメより2012年ぐらいのアニメの方が
作画の質が高かったような気がするんだが気のせいか? - 24 : 2025/06/20(金) 00:58:26.597 ID:H3M5Ww0Td
- >>23
気のせいじゃない
今の作画ほんとひどい
鬼滅とか金かけてんのはしっかりしてるんだけど - 27 : 2025/06/20(金) 00:59:18.133 ID:yu71Ty3+0
- >>24
そうなん - 29 : 2025/06/20(金) 01:00:32.825 ID:M/QLYM5i0
- >>24
気のせいだし、たまたまハズレの作画見てただけだろw昔と比べたら月とスッポン - 25 : 2025/06/20(金) 00:58:38.761 ID:Kn3a21V20
- セル画じゃないと魂は伝わらないんだ
- 30 : 2025/06/20(金) 01:01:05.423 ID:yu71Ty3+0
- 作画論争について思うのが
ドラゴンボールZの 作画スタッフの調子がいい回は
たぶんトップクラスに作画クオリティが高い - 31 : 2025/06/20(金) 01:01:19.003 ID:oNhtjckQ0
- なろう系を目の敵にするわけじゃないけどやっすい設定のアニメがウケたら同じようなものを量産するから辟易とする
- 38 : 2025/06/20(金) 01:03:28.795 ID:M/QLYM5i0
- >>31
制作が楽にできる今だからこそできる乱発であるからして追えないアニメがあるのも事実
それを後に知るとリアルタイムでと恋しくなる特に今のアニメは実況込みだと2倍にも3倍にも楽しめる
- 41 : 2025/06/20(金) 01:05:00.434 ID:yu71Ty3+0
- >>38
それ狙ってやったのがジークアクスやん - 54 : 2025/06/20(金) 01:15:47.740 ID:oNhtjckQ0
- >>38
つまるところライブ感()があって初めて楽しめると
いらねー… - 32 : 2025/06/20(金) 01:01:32.358 ID:nMr2FCG10
- 高齢オタク問題
- 33 : 2025/06/20(金) 01:01:44.959 ID:p2/b2bcq0
- 赤毛のアンの再放送見てるけどおもしろいよ
令和版を見たらたぶんがっかりするんだろうな - 36 : 2025/06/20(金) 01:03:14.708 ID:eeZR+mBO0
- ベルサイユのばらは面白い
- 37 : 2025/06/20(金) 01:03:25.857 ID:PEgKFGmF0
- 「カリオストロの城」以上のアニメってないしな
- 39 : 2025/06/20(金) 01:03:29.415 ID:yu71Ty3+0
- あと80年代終盤の劇場版アニメとは
予算が確保できていたからなのか
とにかく作画に手間かかってるよな - 40 : 2025/06/20(金) 01:04:57.420 ID:B7pFdw9a0
- ハウス名作劇場シリーズは本当に名作だと思う
家族で安心して見れる安心感があった - 42 : 2025/06/20(金) 01:05:35.138 ID:M/QLYM5i0
- 今を楽しめずに過去の郷愁に駆られて見るアニメはつまらないだろう
アニヲタ卒業をオヌヌメする - 48 : 2025/06/20(金) 01:08:02.311 ID:p2/b2bcq0
- >>42
自分と違う意見の人を排除しようとしててワロタ - 43 : 2025/06/20(金) 01:07:19.138 ID:yu71Ty3+0
- おじいさん「感じましたっ」
- 46 : 2025/06/20(金) 01:07:53.260 ID:ZmitsIwO0
- こないだじゃりン子チエみた
- 47 : 2025/06/20(金) 01:08:00.570 ID:yu71Ty3+0
- なんで連投しているんやろ
ロボットアニメを見てたおじ(い)さんが
ジークアクスではしゃいでいるの見ると
なんとも言えない感覚にある - 49 : 2025/06/20(金) 01:10:04.048 ID:yu71Ty3+0
- 昔のアニメ面白い 昔の映画面白い 昔の音楽の方がいい
ってよくいわれるけど
テレビドラマに限ってそれあんまり言われないよなぁ - 50 : 2025/06/20(金) 01:11:20.042 ID:B7pFdw9a0
- >>49
振り返れば奴がいるとかは今見ても面白いと思う - 51 : 2025/06/20(金) 01:12:05.718 ID:yu71Ty3+0
- >>50
もっと前のやつ
昭和のドラマや - 52 : 2025/06/20(金) 01:12:25.990 ID:VbzarK2B0
- 昔って東京グールぐらいの頃だと思った
- 53 : 2025/06/20(金) 01:15:35.971 ID:3VdUOcFG0
- スレイヤーズは今見てもおもしろい
- 55 : 2025/06/20(金) 01:17:19.969 ID:yu71Ty3+0
- ライブ感とかそういうの観て思うのが
ドラゴンボールでナッパと戦っているところ
リアルタイムで連載読めた子供たちって
超羨ましいわ - 56 : 2025/06/20(金) 01:18:39.534 ID:MiAryYpT0
- モンタナ・ジョーンズな
- 57 : 2025/06/20(金) 01:26:11.441 ID:41JeafdZ0
- ジャンプがコンビニ棚占領してた黄金時代
売切れでハシゴして探しまくるとか今じゃ考えられんな - 58 : 2025/06/20(金) 01:29:02.775 ID:f965VRFu0
- 昔のアニメって子供向けだと今はまず観ないし
オタク向けのアニメは作ってる方もオタクで「悪ノリしちゃいました(笑)」「自主規制(核爆)」みたいなノリがあるのがキツい
個人的にはストレートにグロいストレートにエ口い今の方がいいと思う - 59 : 2025/06/20(金) 01:29:47.665 ID:yu71Ty3+0
- >>58
ケロロ軍曹とか銀魂とかか?
コメント