昔「自然のために鯉を放流しよう」今「おめー外来種だろ」これ酷くね

サムネイル
1 : 2024/06/05(水) 10:04:08.43 ID:WghvZQIX0

https://www.j-cast.com/2022/03/16433220.html?p=all

「コイ200匹を川に放流」地域活動に疑問噴出 市も懸念「外来種持ち込みならよくない」

3 : 2024/06/05(水) 10:06:09.90 ID:nmNjB4q20
お前の考える自然が本当に自然なんかって話やろ
だいたいなんで鯉やねん
4 : 2024/06/05(水) 10:06:59.11 ID:Blr/LmdVr
まるでヨーロッパの移民問答だね
5 : 2024/06/05(水) 10:08:28.62 ID:9gJk7nnMM
昔はザリガニだって自然のために放流なんて言ってたんだぞ
つーか再導入を除いて放流自体生態系には良くない
6 : 2024/06/05(水) 10:10:17.40 ID:8biqglZK0
反自然キチゲェカルトジャップ
7 : 2024/06/05(水) 10:11:01.73 ID:8biqglZK0
自然はキチゲェカルトジャップに守られなければならないような下の存在ではない
8 : 2024/06/05(水) 10:11:33.33 ID:SjTUA7/dM
汚れに強いしボウフラ食べてくれるし
良い事づくめだろ
9 : 2024/06/05(水) 10:12:24.51 ID:C1Qn5BEk0
じゃあブルーギルを放流した上皇さまは…
10 : 2024/06/05(水) 10:12:49.62 ID:LOPr6YD5a
ブルーギルみたいな新参とは違うんですよ
11 : 2024/06/05(水) 10:12:53.71 ID:8biqglZK0
自然保護(笑)とか宣ってる反自然キチゲェカルトジャップ4ね
13 : 2024/06/05(水) 10:14:18.24 ID:qut1Q7PR0
とりあえず、ニシキゴイみたいなあからさまに不自然な奴を放流して自然のためとか言ってるのは知的障害だろwww
15 : 2024/06/05(水) 10:14:30.81 ID:Yp4rkztQ0
江戸時代に中国から輸入された伝統ある鯉です、すっかり共生してます

よし外来種だ殺せ、皆殺しだ

ジャップ?

16 : 2024/06/05(水) 10:15:17.87 ID:/E6Ekpad0
鯉ってもともとどこにいたの?中国?
鯉のぼりとか鯉の滝登りとかの言葉あるから、結構昔に放流されたのかな?
18 : 2024/06/05(水) 10:22:18.38 ID:mvGhxVbq0
貧困層が川釣りで簡単にタンパク質を得られるようにしてるんだよ😭
もう外来魚とか言ってる場合ではないんだよ
19 : 2024/06/05(水) 10:26:40.13 ID:7QCPCVZe0
日本原産のコイは尾びれがでかくて臆病らしい
20 : 2024/06/05(水) 10:32:18.46 ID:d/sTataT0
外来種でも害がなければいいんだよ
鯉は可愛いしカネになる
21 : 2024/06/05(水) 10:32:42.51 ID:YcgseXQG0
でも、ニジマスは放流します、ホンビノス界はばらまきます
22 : 2024/06/05(水) 10:35:22.62 ID:5lUheXSK0
稲も麦もニンジンもカボチャもタマネギも大根もナスもみんな外来種だ
27 : 2024/06/05(水) 10:38:36.11 ID:qut1Q7PR0
>>22
その辺は勝手に野生化して繁殖してるなんてことは無いから、管理成功してる方の奴だね
特定の畑で育てたい分育てて拡散しない奴は問題ない。魚だったら養殖池から出ない奴
ハーブ類の繁殖力強いやつとかはけっこうヤバそう
28 : 2024/06/05(水) 10:41:03.96 ID:nhJIUB7f0
>>27
繁殖力の強いハーブですら言うほど野生化するものではないからなぁ
アメリカの葛とか見てみろよ、なんだよあれ……
29 : 2024/06/05(水) 10:44:17.33 ID:qut1Q7PR0
>>28
なんでもかんでもというわけではないが
ミントとかクレソンとか野生化ヤバいんでしょ
32 : 2024/06/05(水) 10:50:12.30 ID:D4JZBcIa0
>>28
強い野草ってのは何も道楽で強くなってるわけじゃなく強くないと生き残れないから強くなってんだよな
しかもそれは土地が痩せてるとか水が少ないとかではなく「同じ生息域にバチクソ強い野草がいる」というのが要因
バケモンみたいなライバルがいてそいつらと太陽光奪い合ったり他の植物の育成阻害する毒ばら撒いたりし合ってるからある程度のバランス保たれてる
そのライバルがいない所に持っていけば当然37564始めるのよ
23 : 2024/06/05(水) 10:36:25.82 ID:bk0CbKGhH
ドブ川でも生きられていざという時食えるのがメリット
24 : 2024/06/05(水) 10:37:46.91 ID:5lUheXSK0
じゃあ渡り鳥はどうなるんだ?
渡り鳥のウ●コについてた種から芽が出た植物は外来種なのか?
そもそも「外来種」という発想自体が疑似科学なんじゃないのか?
25 : 2024/06/05(水) 10:37:59.15 ID:jNnmGhI70
また釣りオタが暴れてるのか
26 : 2024/06/05(水) 10:38:19.38 ID:nhJIUB7f0
てか日本国内同士でも外来種という概念があるというのが一般的になってきたのが最近だからな
そもそも鯉は何でも食べ尽くすので元々鯉のいなかった水系には日本の鯉でも放しちゃまずい
江戸以前からいたからセーフとかって話でもなく、鯉という生き物自体がキャパの大きい水系でしか成り立たない

なおアメリカの五大湖ですらキャパが足りず外来の鯉に無双されてるもよう

30 : 2024/06/05(水) 10:45:11.19 ID:npnMnhOE0
メダカも川によって個体差があるから勝手に放流しない方がいいぞ
31 : 2024/06/05(水) 10:49:15.83 ID:u6sJ72ya0
>白っぽい色や赤い斑点もあるコイが群れを成して川を泳ぎ始めていた。

錦鯉?

33 : 2024/06/05(水) 10:51:35.66 ID:qut1Q7PR0
>>31
ですな

コメント

タイトルとURLをコピーしました