
明治政府「お前ら苗字付けていいぞ」

- 1
【小泉進次郎農相】「2週間以内に5キロあたり2000円台で店頭に並べる」1 : 2025/05/23 13:35:24 ??? 小泉進次郎農相(44)が23日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)にリモート出演。高止まりしているコメ価格について言...
- 2
トランプ「これが南アの白人虐殺の証拠だ!(ドヤァ!」ロイター「いいえそれはコンゴの人道支援です」1 : 2025/05/23(金) 17:37:11.87 ID:5CTYanCX0 https://nordot.app/1298507929866600799 2 : 2025/05/23(金)...
- 3
【兵庫】「お金払えないなら体で払えよ」終電を逃した15歳の女子中学生に車内でみだらな行為の疑い 大商大野球部員を逮捕 7連覇の強豪【兵庫】「お金払えないなら体で払えよ」終電を逃した15歳の女子中学生に車内でみだらな行為の疑い 大商大野球部員を逮捕 7連覇の強豪 大東亜速報
- 4
【中央日報】韓国の「新規雇用」、過去最低…景気低迷で11期連続で減少1 : 2025/05/23(金) 16:32:45.48 ID:tqd/Vbpr 起業したり事業が拡張されたりして新たにつくられる「新規賃金勤労雇用」が11期連続で減少し、史上最小規模を記録した。...
- 5
【兵庫】「お金払えないなら体で払えよ」終電を逃した15歳の女子中学生に車内でみだらな行為の疑い 大商大野球部員を逮捕 7連覇の強豪1 : 2025/05/23(金) 17:36:33.85 ID:LiDwzEo29 ※5/22(木) 18:39 読売テレビニュース 路上に止めた車内で15歳の女子中学生にみだらな行為をしたとし...
- 6
ドイツ軍がリトアニアに駐留、市民の歓迎を受ける ドイツ!ドイツ!!ジャーマン!!!1 : 2025/05/23(金) 17:20:41.63 ID:krhJ+DE70 ドイツ軍 リトアニアに駐留開始 外国に単独部隊常駐は大戦後初 https://www3.nhk.or.jp/ne...
- 7
人気YouTuber、「よくADHDなのに子供とか作るよな」コメント欄に書き込まれ「クッソイラついた」「なんでそんなこと言えんの?」1 : 2025/05/23(金) 17:20:38.19 ID:+LftJnm89 https://www.j-cast.com/2025/05/23504626.html 2025.05.23 ...
- 8
【恐怖】長野電鉄、走行中の列車に「小屋」が衝突し乗客死亡【恐怖】長野電鉄、走行中の列車に「小屋」が衝突し乗客死亡 暇人\(^o^)/速報
- 9
立憲議員「我々のミスを狙っていたネトウヨにやられた。投票日にうっかりツイートしたら拡散された」立憲議員「我々のミスを狙っていたネトウヨにやられた。投票日にうっかりツイートしたら拡散された」 はや速
- 10
中国製太陽光発電に不審な通信機器 「必要に応じ立ち入り検査」経産省が確認方針 衆院委1 : 2025/05/23(金) 16:44:14.26 ID:QEIcBomG9 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250523-V3SJLWZ4C...
- 11
【兵庫】86歳の夫をハンガーやドライヤーで殴り死亡させた疑いで逮捕 83歳の妻を不起訴 神戸地検尼崎支部1 : 2025/05/23(金) 16:59:45.31 ID:6SJ+5Jpj9 兵庫県尼崎市の自宅で夫の顔面を殴り死亡させたとして逮捕された妻について、神戸地検尼崎支部は23日、不起訴処分とし...
- 12
【ウソだろ…】契約金が大谷超えのファン・ソトの打席に野球ファンが唖然【ウソだろ…】契約金が大谷超えのファン・ソトの打席に野球ファンが唖然 大谷速報&世界のニュースまとめ
- 13
デヴィ夫人が大相撲観戦 熱心に土俵見つめる1 : 2025/05/23(金) 16:45:48.36 ID:dDsrjNTf9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7416992cb8d89cfbd2e760...
- 14
【悲報】タクシー運転手(54)、乗客に睡眠薬を飲ませて性的暴行、被害者50人以上、3000本の動画や画像を撮影【悲報】タクシー運転手(54)、乗客に睡眠薬を飲ませて性的暴行、被害者50人以上、3000本の動画や画像を撮影 コノユビニュース
- 15
【なぜ? コメの高騰が続く背景に直接取引】農協よりも高く買います…2025年産のコメ、秋にとれる新米の買い手が早くも殺到して売り切れ寸前、5月から新米の収穫が始まる沖縄では、早場米の争奪戦1 : 2025/05/22 09:51:44 ??? ■新米すでに売り切れ なぜコメの高騰は今も続いているのでしょうか。田植えが始まったコメ農家を取材すると、高止まりの背景が見えてきました。 群馬...
- 16
大阪万博の会場で虫が大量発生、中共ネットの反応は…1 : 2025/05/23(金) 13:00:32.38 ID:5Kvo0DS2 Record China 2025年5月23日(金) 12時0分 2025年5月22日、中国のSNS・微博(ウェイ...

- 1 : 2022/12/07(水) 10:15:07.00 ID:mU94uIfH0
- うおおおおおおおおおおおお
- 2 : 2022/12/07(水) 10:15:42.41 ID:Sn1Nwxu50
- 山田でええか…
- 3 : 2022/12/07(水) 10:16:16.96 ID:AtpkOTnZ0
- いいトコの名字とったろ!
- 4 : 2022/12/07(水) 10:16:19.30 ID:OAlGxI12M
- 金(キム)
- 5 : 2022/12/07(水) 10:17:12.50 ID:ussUstlo0
- ほなサイトウで
漢字はちょっとオリジナリティ出したろ - 13 : 2022/12/07(水) 10:19:16.36 ID:s4b/YYMAH
- >>5
(齋の細かいところごちゃごちゃしてて読まれへんな…適当でええやろ) - 19 : 2022/12/07(水) 10:20:43.42 ID:l2u+o6uAM
- >>13
役人が適当だから… - 6 : 2022/12/07(水) 10:17:24.11 ID:5ZzO6AQ/M
- ワイは勅使河原や!
- 7 : 2022/12/07(水) 10:17:46.32 ID:M2jVKtnR0
- 同じ苗字が集まってる地域見ると
学が無いってほんまクソやなってなる - 8 : 2022/12/07(水) 10:17:57.94 ID:9l1VTmZVM
- 田中でええか
- 9 : 2022/12/07(水) 10:18:31.38 ID:tuX0ueLRd
- 周り田んぼばっかりだし田中でいいか…
何考えとんねんワイのご先祖様は - 10 : 2022/12/07(水) 10:18:37.89 ID:aOUZeFXT0
- ほな獅子王でええか←こいつさぁ
- 11 : 2022/12/07(水) 10:18:55.71 ID:TULU1A5a0
- 御手洗で
- 12 : 2022/12/07(水) 10:19:13.20 ID:qxhhyLRm0
- うーん佐藤で!←こいつらなんなん?
- 14 : 2022/12/07(水) 10:19:27.43 ID:MNMG5uj10
- 徳川とかがあふれかえらなかったのは
つけちゃいけなかったの? - 18 : 2022/12/07(水) 10:20:22.11 ID:Myc59auD0
- >>14
徳川に恨み持ってる奴多いから勘違いされて報復されたくないから - 59 : 2022/12/07(水) 10:29:05.27 ID:yVtWW7jxa
- >>14
徳川で申請して役所で怒られたっていう当時の笑い話がある - 60 : 2022/12/07(水) 10:29:40.15 ID:8lBS27WC0
- >>14
当たり前やがな
今徳川の姓名乗ってるのは徳川の子孫だけや - 15 : 2022/12/07(水) 10:19:42.18 ID:93Tw0dE40
- も
- 16 : 2022/12/07(水) 10:20:01.22 ID:rjpgyeKt0
- 言うほど鈴あるか?
- 17 : 2022/12/07(水) 10:20:17.76 ID:V0dI/eo+a
- 名字に鬼入れてるやつ何考えとったんや 魔除け的なやつか?
- 20 : 2022/12/07(水) 10:20:47.39 ID:xWL7jXGW0
- 先祖「ほなワイ神な」
これなんで許したんや・・・
- 21 : 2022/12/07(水) 10:21:11.32 ID:zr4CQaG50
- みんな名字持ってたやろ農民も
オフィシャルに名乗ってなかっただけや - 22 : 2022/12/07(水) 10:21:16.09 ID:aKMhhIFo0
- 毒島にしたろ
- 23 : 2022/12/07(水) 10:21:26.28 ID:1s6SE9Zf0
- 新湊の住民さん職業をそのままつける手抜きプレー
- 24 : 2022/12/07(水) 10:21:36.26 0
- 最初政府は「名字つけてもいいぞ」って許可やったのが
みんな全然つけてくれないから
「名字つけろ」って義務にしたんやぞそらいらんもんを強制で何かつけなきゃならんようになったら
雑になるわな - 27 : 2022/12/07(水) 10:22:27.43 ID:jPuKjc16H
- >>24
ぶっちゃけ苗字とか要らないな 区分や管理はしやすいだろうが - 25 : 2022/12/07(水) 10:21:55.62 ID:kRkH3G8hx
- ほな一で
- 26 : 2022/12/07(水) 10:22:02.67 ID:4GOzvysV0
- そう考えると西洋って親の名前とか職業由来ばっかりだよな
- 28 : 2022/12/07(水) 10:22:42.20 ID:7XEooyyyd
- 昔の戸籍取ると手書きでほぼ読めないわ
- 29 : 2022/12/07(水) 10:22:54.25 ID:8DeMM2fdM
- 徳川でええか?
- 30 : 2022/12/07(水) 10:23:16.32 ID:kRkH3G8hx
- 運子みたいなふざけたのがいなくてよかった
- 31 : 2022/12/07(水) 10:23:29.59 ID:GT/izUGB0
- 苗字って明治にできたん?
もっと前から織田とか徳川とかあったやん - 34 : 2022/12/07(水) 10:23:58.63 ID:4Q/zw04n0
- >>31
名字あるのは基本大名とかだけや - 38 : 2022/12/07(水) 10:25:01.74 ID:1s6SE9Zf0
- >>31
貴族武士階級と庄屋クラスの豪農はもともと持ってたで - 58 : 2022/12/07(水) 10:28:58.39 ID:IchaDUo80
- >>31
よほど極端に身分の低いやつ以外は大抵名字は持ってた
江戸時代には公の場で名字を名乗っていいのは武士と特別に許されたやつだけというルールがあったので普段名乗ることはなかったけど「うちの名字は○○だ」というのは伝わってて明治になった時それを届け出た人がほとんど - 32 : 2022/12/07(水) 10:23:52.64 ID:OAlGxI12M
- 徳川だとバレるし徳田でええやろ
- 33 : 2022/12/07(水) 10:23:54.51 ID:WbFPwO3rM
- 一色とか格の高いやつも自由につけてええんか?
- 35 : 2022/12/07(水) 10:24:24.22 ID:zYxDxUuR0
- 周り田んぼしかないから田中や←🤣🤣🤣
- 36 : 2022/12/07(水) 10:24:25.68 ID:TcYbUQA20
- うちの坊さん、禿って名字なんだが
- 37 : 2022/12/07(水) 10:24:46.84 ID:T9zCrMywd
- すまん
紀州藩士やけど今なら三菱商事勤め位の扱いけ? - 39 : 2022/12/07(水) 10:25:19.22 ID:7rRSGT+80
- 今突然名字変えて良いよ!って言われても大谷とか堂安とか有名人に肖って変える人殆どおらんやろ
徳川とか有栖川が少ないのはそういうことや
- 48 : 2022/12/07(水) 10:26:51.89 ID:4Q/zw04n0
- >>39
名字やないけど台湾では回転寿司無料になるからって名前変えたアホめっちゃおったな - 40 : 2022/12/07(水) 10:25:22.27 ID:1XXvM7N20
- マイナンバーカードと同じ気分やろな
- 41 : 2022/12/07(水) 10:25:33.56 ID:EucWQ2i90
- でもお前ら家紋無い平民じゃん😅
- 42 : 2022/12/07(水) 10:26:03.78 ID:e33TzKPSM
- 元々持ってる定期
- 43 : 2022/12/07(水) 10:26:06.80 ID:u8Xxfgnu0
- 一←2の前です
九←10引く1ですこいつら算数できることでイキっとるよな
- 44 : 2022/12/07(水) 10:26:32.18 ID:KFT53z0G0
- ここで御手洗とかつけたら大ウケやろなぁ
- 45 : 2022/12/07(水) 10:26:41.48 ID:tTHCiiRZ0
- うーん、うちは皇でええか
- 46 : 2022/12/07(水) 10:26:51.14 ID:CSn1Jatm0
- 親父の田舎はただの農家だとばかり思ってたが調べたら明治期に村長やってたし江戸時代は足軽組頭ってのだったから苗字はあったようだ
- 47 : 2022/12/07(水) 10:26:51.25 ID:Deb5x0DFp
- 「ワイは渡辺や」
「ワイは渡部や」
「ワイは渡邉や」
「ワイは渡邊や」 - 53 : 2022/12/07(水) 10:27:53.96 ID:2sfdrqiO0
- >>47
書きやすいのが正解やな - 54 : 2022/12/07(水) 10:28:14.06 ID:+kPmwtWN0
- >>47
しね - 56 : 2022/12/07(水) 10:28:48.25 ID:1Vk1a8IEa
- >>47
ワタベ「ちーっすwwwwwwwwwwww」 - 49 : 2022/12/07(水) 10:27:03.44 ID:kRkH3G8hx
- 数字で一番でかい名字なんやろ
九十九? - 65 : 2022/12/07(水) 10:30:32.74 ID:u8Xxfgnu0
- >>49
数字以外禁止なら万ちゃうか - 50 : 2022/12/07(水) 10:27:09.45 ID:z9GQEuJl0
- 血筋でもないのに織田とかつけちゃうイキリ
- 74 : 2022/12/07(水) 10:31:48.85 ID:QcqVoMmi0
- >>50
現代でも全く関係無いのに子孫ですとか嘘ついちゃう奴おるからしゃーない - 51 : 2022/12/07(水) 10:27:17.28 ID:9rzEo6wD0
- 家康「この粥美味いわぁ…せや!お前小粥って名乗ってええぞ!」
パワハラやろこれ - 69 : 2022/12/07(水) 10:31:21.14 ID:ioD1hcSmp
- >>51
小豆餅が美味かったからここの地名は小豆餅!
ババアに勘定払うよう追いかけ回されたからここの地名は銭取! - 55 : 2022/12/07(水) 10:28:20.03 ID:7bMDHauA0
- せや!ワイのご先祖は藤原氏の補佐的な事してたらしいから佐藤や!
佐藤大量発生
- 57 : 2022/12/07(水) 10:28:57.85 ID:TcYbUQA20
- 江戸時代の百姓でも名乗るだけなら名字ありって少なくない
戸籍があったわけではないからな - 61 : 2022/12/07(水) 10:29:57.41 ID:hQxGvLKk0
- これで浮気とか禿とか選ぶやつガ●ジやろ
- 62 : 2022/12/07(水) 10:30:01.34 ID:n86SHkNj0
- 今でも徳川さんは1500人くらいしかいないからな
- 63 : 2022/12/07(水) 10:30:01.96 ID:M2SCWXjL0
- せや小林にしたろ!
- 64 : 2022/12/07(水) 10:30:13.05 ID:gPAuLBm20
- 歴史のある国なら金さんとかグエンみたいに名字が少ないのが正常というね
- 66 : 2022/12/07(水) 10:30:58.49 ID:xxSguj71F
- ワイ家は庄屋やったから江戸時代に名字帯刀貰ってたで
中村 - 67 : 2022/12/07(水) 10:31:06.01 ID:UDqoSxwk0
- そんな経緯でできた割に意外と藩(県)の名字っていないな
昔はもっと小さい町とか村の意識が強かったんかな - 68 : 2022/12/07(水) 10:31:07.25 ID:Lbl28nQha
- 田を使うやつの謙虚さよ
- 72 : 2022/12/07(水) 10:31:41.22 ID:M2jVKtnR0
- >>68
安直なだけでは・・・? - 70 : 2022/12/07(水) 10:31:34.42 ID:4zruX3hnp
- なんでワイの先祖は一にしたんや…
それしか漢字知らなかったんか… - 71 : 2022/12/07(水) 10:31:39.55 ID:OPmJEYER0
- 今からミドルネームつけてくれって言われたら何つけるよ
- 73 : 2022/12/07(水) 10:31:44.07 ID:MuCz7PFWM
- 神👈こいつ
- 75 : 2022/12/07(水) 10:31:57.76 ID:ksE+rAlRa
- 猿渡でええやろ…
コメント