
日本語は自由度が高すぎて世界一難しいみたく言われてるけど、日本人が義務教育終えてもほとんど英語話せないのはなぜ?

- 1
【動画】大阪万博のヘリコプ…じゃなくて空飛ぶクルマ、墜落の理由はスズメか何かの衝突か?1 : 2025/04/29(火) 03:47:17.18 ID:C8k+89bg0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/29(火) 03:47:37.34 ID:...
- 2
永野芽郁、対応は間違ってないはずなのに「何か気に入らねえなぁ…」とちょっと嫌われはじめる1 : 2025/04/29(火) 04:11:28.27 ID:Do3xAz7vM 永野芽郁サイドの対応 ・週刊誌に『マンションに母がいたから不倫ではない』という記事を書かせる ・テレビ局に圧力を...
- 3
「高齢童貞」もう風俗に行くしか選択肢がない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 23:01:08.95 ID:qqvQbDXU0 日本で増加「40代の童貞男」たち https://www.afpbb.com/arti...
- 4
性同一性障害 医学的に解明 胎児期みんな女脳で 胎児期の男性ホルモン不足で脳が女のまま体男になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 03:05:34.58 ID:dZjICwm80 性同一性障害(GID)では、胎児期に脳の性分化に異常が生じることが原因と考えられており...
- 5
【朗報】吉村知事「訪日客に免税はいらん!税金とれ!」【朗報】吉村知事「訪日客に免税はいらん!税金とれ!」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 6
日中友好議員連盟の森山裕会長ら、訪問先の中国でパンダの貸与を要請1 : 2025/04/28(月) 20:54:44.11 ID:c+E/rK5u9 日中友好議員連盟の森山裕会長ら、訪問先の中国でパンダの貸与を要請 – 日刊スポーツ https://www.ni...
- 7
自民党政府、高度人材でない移民も受け入れて給料払いながらイチから育成する新しい制度の導入を決定自民党政府、高度人材でない移民も受け入れて給料払いながらイチから育成する新しい制度の導入を決定 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
5月7日開始の教皇選挙「コンクラーベ」 有力候補の12人に韓国人も選出 イタリア紙5月7日開始の教皇選挙「コンクラーベ」 有力候補の12人に韓国人も選出 イタリア紙 ファンサマリィ
- 9
【悲報】大谷翔平、ホームランが全く打てなくなってしまう【2ch】【悲報】大谷翔平、ホームランが全く打てなくなってしまう【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 10
【悲報】警視庁から逮捕状届いたんだがwww【悲報】警視庁から逮捕状届いたんだがwww まとめたニュース
- 11
女性市議(54)がセクハラ訴え被害届 男性市議「君の赤いほっぺを見たらリンゴを思い出してキスした」女性市議(54)がセクハラ訴え被害届 男性市議「君の赤いほっぺを見たらリンゴを思い出してキスした」 ラビット速報
- 12
ベーコンとハムって何が違うねんベーコンとハムって何が違うねん (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 13
麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」 滑稽速報
- 14
ブラックホール爆弾の実現に成功 回転エネルギーを受け指数関数的に出力増加し暴走 [4/28]ブラックホール爆弾の実現に成功 回転エネルギーを受け指数関数的に出力増加し暴走 [4/28] 国難にあってもの申す!!
- 15
麻生泰医師、退職代行サービスに本音 「次の職場行っても…ロクなことにはならないと思う。人間関係作れなかったわけでしょ?」1 : 2025/04/29(火) 02:03:02.94 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed3d2f1dbefea86e53d22...
- 16
北乃きい(34)「既婚者って子どもの話をしだすからウザいよね」 | 男同士でもある北乃きい(34)「既婚者って子どもの話をしだすからウザいよね」 | 男同士でもある 2ちゃんねるニュース超速まとめ+

- 1 : 2024/07/15(月) 09:07:12.831 ID:wxRz5jj10
- アイスランド行ったとき英語、スペイン語、あと1か国語は忘れたけど、喋れないのか?みたいなことヤンキーに言われて全部Noばっかり言って恥ずかしかった
ヤンキーですら自国語入れて4か国語話せるアイスランド恐るべしって思ったね
なぜ日本人は英語は身に付きにくいのだろうか?
- 3 : 2024/07/15(月) 09:08:06.721 ID:lU2wyQCR0
- カタカナ英語のせいとはよく聞くね
- 4 : 2024/07/15(月) 09:08:10.913 ID:px6ZdEpO0
- 使わないから
- 5 : 2024/07/15(月) 09:08:12.799 ID:10zFz3P30
- 文法が他の多くの言語とかけ離れてるからだよ
- 8 : 2024/07/15(月) 09:10:07.058 ID:wxRz5jj10
- やっぱ>>5かな?
- 6 : 2024/07/15(月) 09:08:57.352 ID:bS0c4M/C0
- 意外とふっきれれば話せるんだよな
出川見ても思うけど重要なのはいかに伝えようとする気持ちがあるかだと思うわ - 9 : 2024/07/15(月) 09:11:05.878 ID:v2e/EV9vd
- >>6
話せてねえよ馬鹿が
意味が通じない言葉の羅列を相手が汲み取ってくれてるだけだ馬鹿 - 21 : 2024/07/15(月) 09:14:33.928 ID:bS0c4M/C0
- >>9
それは出川の話だろ?そのレスのメインは「伝えようとする気持ちがあるかどうかが重要」というところで出川のくだりはただの導入だぞ - 11 : 2024/07/15(月) 09:11:56.427 ID:bS0c4M/C0
- 島国だからってのもなにか関係あるのかね。地続きで話されている言語なら海外の言葉よりは認識は易しいだろうし、同じアルファベットを使っているというのもなかなかデカいな
- 12 : 2024/07/15(月) 09:12:06.809 ID:TpcSpgLD0
- 何の役にも立たない「難しい」を誇るのは惨めだよね
- 20 : 2024/07/15(月) 09:14:20.440 ID:5KpTvs8z0
- >>12
役に立ったかは知らんが、意味はあるだろ
例えばエ口同人は絶対に英語圏だとここまで発達してない擬音も表現も全く足りてないからだ
- 13 : 2024/07/15(月) 09:12:33.501 ID:Q4JhQi5H0
- 日本に住んでるんだから英語なんて必要ないじゃん
- 25 : 2024/07/15(月) 09:16:25.418 ID:wxRz5jj10
- >>13
まあ俺も残りの人生で海外行くことないと思うから喋れなくても困らないが - 14 : 2024/07/15(月) 09:12:38.021 ID:CIWzUukLH
- 日本人の頭の中は仮名でできてるから
ひらがなカタカナ50音しか認識出来ない表現できない - 15 : 2024/07/15(月) 09:13:06.287 ID:6FEffZQs0
- 英語と日本語って違いが多いじゃん
喋り方も独特だし覚えにくい
そしたら中国語の方が覚えやすいと思ってる - 23 : 2024/07/15(月) 09:15:09.796 ID:5KpTvs8z0
- >>15
読み書きは覚えやすいかもしれないけど発音は中国語の方が英語よりムズいよ - 16 : 2024/07/15(月) 09:13:08.399 ID:djpWFaDQ0
- >>1
お前がジャンプの漫画じゃなくエ口同人に詳しいのと同じ - 18 : 2024/07/15(月) 09:13:22.388 ID:b/6mbtWF0
- 必要性があるかどうかだろ
日本にガンガン移民とか来て生活に絡んできたら嫌でも覚えることになりそう - 26 : 2024/07/15(月) 09:18:12.038 ID:wxRz5jj10
- 俺エ口同人もジャンプも読まないけど
- 27 : 2024/07/15(月) 09:19:04.318 ID:CIWzUukLH
- アメリカで英語教室に行ったら世界各国から来てた
自分の国の言葉で書いてみろ、下に対応する英単語を書けというお遊びがあった
語順で言えば日本語みたいな並びの言葉も結構あった、トルコ語がそうだった - 28 : 2024/07/15(月) 09:20:13.447 ID:bHivukJP0
- 書く練習しかしてないから
逆に話す練習しかしてなくて話せるけど書けない移民とかいる - 30 : 2024/07/15(月) 09:23:19.972 ID:q7WQ+wFf0
- 英語なんて話せなくていいよ
相手言ってることわかればいい
俺は伝えたいことなんてないし - 31 : 2024/07/15(月) 09:25:17.324 ID:JIY+sDW3M
- 日本語は世界一難しい語源ではないよ
かなりの言葉をこなしてる外国人がきちんと 言ってたからね
ただちょっと癖があるみたいなこと言ってたかな - 35 : 2024/07/15(月) 09:29:17.181 ID:wxRz5jj10
- >>31
アイスランド語やチェコ語が難解と聞いたことはある特にアイスランド語は古代から変わってなくて、日本人が古事記をそのまま読めるように、太古の歴史書をそのまま読めるらしい
- 32 : 2024/07/15(月) 09:25:48.076 ID:wxRz5jj10
- もうすぐ自動翻訳の時代が来るもんな
- 34 : 2024/07/15(月) 09:28:23.489 ID:L7hQ/N6j0
- 文法が違う
発音が違う
最近は違うらしいが学ぶ順が違った
コメント