日本語「読み方が同じだけど意味が全く違う言葉が沢山あります」 ←これ欠陥だろ

1 : 2025/03/16(日) 19:10:37.042 ID:Ine1TaP50
文脈から意味を読み取らないといけないのほんとクソ
日本が発展できない原因だろこれ
2 : 2025/03/16(日) 19:11:04.978 ID:sa8y76yG0
それ中国語よりまし
8 : 2025/03/16(日) 19:12:33.965 ID:fQ1wBlvn0
>>2
なにこのゴミみたいなレス
お前のせいでつまらねえスレになったぞカス
4 : 2025/03/16(日) 19:11:31.462 ID:8lK4N4Pt0
ふざけんな!
5 : 2025/03/16(日) 19:11:54.267 ID:GbbHUjBz0
英語はもっと酷いぞ
6 : 2025/03/16(日) 19:12:19.596 ID:Ine1TaP50
>>5
???
英語は同じ読みで違う意味の単語無いが
13 : 2025/03/16(日) 19:14:15.745 ID:7ChNMaKV0
>>6
中学校の英語すら学習してないのか
7 : 2025/03/16(日) 19:12:26.846 ID:x2El7xud0
日本語しか知らなそうw
9 : 2025/03/16(日) 19:13:03.531 ID:zQmVR3DL0
まだ環境破壊と見るには早い
やれやれ危なかったゼ
11 : 2025/03/16(日) 19:13:47.190 ID:WTzXBifD0
漢字が無かったらヤバかったよな
15 : 2025/03/16(日) 19:15:16.258 ID:KCi9L3ifd
dishを習ったときはイギリス人はアホかと思った
皿と飯くらい区別しろ
21 : 2025/03/16(日) 19:16:44.374 ID:Wh3LPPus0
>>15
まあ日本人もriceとmealを区別できてないし
16 : 2025/03/16(日) 19:16:11.060 ID:jALjKoRW0
現代英語も綴りが違うだけで割と同音異義語だらけだぞ
母音がアクセントの部分以外軒並みシュワーになるからな
23 : 2025/03/16(日) 19:17:18.345 ID:Ine1TaP50
>>16
she(シー)
sea(シー)

(笑)

17 : 2025/03/16(日) 19:16:14.682 ID:xZD2KG700
ハングルしか知らない人より全然マシ
19 : 2025/03/16(日) 19:16:34.652 ID:WTzXBifD0
dietとかも複数の意味あるよな
22 : 2025/03/16(日) 19:17:09.101 ID:sBKabP8e0
日本語だけじゃない事が分かってしまったのでこのスレは終了です
27 : 2025/03/16(日) 19:19:34.109 ID:uSj+S0N+0
英語は発音しないものがあるのが敗因
31 : 2025/03/16(日) 19:20:45.770 ID:mXr8VuEz0
英語でもダジャレあるの知らないのかな
33 : 2025/03/16(日) 19:22:22.469 ID:1KgkCogM0
んーなんか日本人って今でも英語の発音の仕方について誤解してる人結構多いよね特に母音の辺とか
母音をちゃんとその通りに発音するのは基本的にアクセントがついた箇所だけで他は曖昧母音の/ə/で発音するか母音自体を抜くかが基本なのに知らないし
例えばだけどJapanとJapaneseは両方Japanが語幹になってるけどアクセントの箇所が違ってるから/dʒəˈpæn/と/ˌdʒæpəˈniːz/だしスペルは同じでも発音は一致しないんだよね
日本人の想像してる英語と実際の英語の発音が全然違うのってこの辺の理解不足が結構大きいと思う
スペルだけじゃなくてアクセントの箇所もちゃんと押さえておかないとスピーキング・リスニングの両方に悪影響を及ぼすからもっとこの辺学校で教えてあげてほしい
34 : 2025/03/16(日) 19:23:35.197 ID:WTzXBifD0
ググったらたくさん同音異義語出て来てワロタどうすんのこれ
35 : 2025/03/16(日) 19:24:24.194 ID:nPZqBTJE0
ハングルの読みとか知ったら卒倒しそう
38 : 2025/03/16(日) 19:25:27.778 ID:IUaHYj400
>>35
>>24をスルーしてるからな
37 : 2025/03/16(日) 19:25:10.832 ID:8zWs7ond0
文脈理解にすら労力を使う遺伝子は滅びていいよ
39 : 2025/03/16(日) 19:28:07.507 ID:03+STd1l0
韓国語よりはマシという風潮

コメント

タイトルとURLをコピーしました