
日本語、世界で一番難しい言語だった

- 1
ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂 反日うぉっち!
- 2
【画像】フィリピンハーフ、美男美女説www【画像】フィリピンハーフ、美男美女説www アジア〇みえ情報
- 3
韓国、人口4000万人以上の国で「こども人口の割合」が最低値1 : 2025/05/05(月) 16:38:32.32 ID:vdgbP1kq 韓国は「人口4000万人を超える」国々のうち、こども(0~14歳)の割合が最も低いことがわかった。 日本の総務省が...
- 4
長野の阿部知事へ「団体献金」 県内建設会社代表ら26人同日に1 : 2025/05/05(月) 22:46:24.07 ID:UOwHry139 長野県の阿部守一知事の資金管理団体が、県内の建設会社の代表ら26人から同じ日に個人献金計33万円を受けていたこと...
- 5
ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂1 : 2025/05/06(火) 01:39:20.11 ID:vQol/Tg90 https://x.com/radiogenoa/status/1918916398799069320 http...
- 6
165億円の赤字か米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り165億円の赤字か米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 7
オードリー若林さん、月額3万円のChatGPT Proのヘビーユーザーだった1 : 2025/05/06(火) 03:01:43.82 ID:NKiBBG600 オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間 2025年5月5日 14時...
- 8
東アジア、逝く東アジア、逝く 冷笑速報
- 9
【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ!【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ! 冷笑速報
- 10
Q、イスラエルの諜報活動だった…Q、イスラエルの諜報活動だった… 冷笑速報
- 11
【正論】堀江貴文氏、RIZINリングで持ち歌熱唱するも選手から「意味がわからない」と言われる【正論】堀江貴文氏、RIZINリングで持ち歌熱唱するも選手から「意味がわからない」と言われる (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
「無人カフェ」の人気拡大時間気にせず気軽に利用―名古屋発、各地に展開へ | 監視カフェで草「無人カフェ」の人気拡大時間気にせず気軽に利用―名古屋発、各地に展開へ | 監視カフェで草 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【訃報】美術史研究家の田中英道さん死去 83歳 著書に「イタリア美術史」……元「新しい歴史教科書をつくる会」会長1 : 2025/05/01(木) 21:19:03.36 ID:Q4CUev9X9 美術史研究家の田中英道さん死去 83歳 著書に「イタリア美術史」 – 産経ニュース https://www.sa...
- 14
台湾・民進党の中枢5名、中国のスパイとして逮捕www台湾・民進党の中枢5名、中国のスパイとして逮捕www ゴタゴタシタニュース
- 15
東海道新幹線の乗車券計9枚を他人名義の予約情報使い盗んだ疑いで逮捕 中国籍の29歳男性を不起訴処分東海道新幹線の乗車券計9枚を他人名義の予約情報使い盗んだ疑いで逮捕 中国籍の29歳男性を不起訴処分 にゅーすアルー!
- 1 : 2021/07/14(水) 12:25:34.28 ID:2V10qk7s0
- 2 : 2021/07/14(水) 12:25:40.14 ID:2V10qk7s0
- これもう欠陥やろ
- 3 : 2021/07/14(水) 12:25:48.03 ID:vadATr1C0
- 漢字が悪い
- 4 : 2021/07/14(水) 12:25:56.35 ID:kl9skUZM0
- ワイら凄いやん
- 5 : 2021/07/14(水) 12:26:04.12 ID:vyWKb7xA0
- 英語より難しいの?
- 18 : 2021/07/14(水) 12:26:55.04 ID:KJ/Hf8Hia
- >>5
でもお前まだ習得できてないやん - 6 : 2021/07/14(水) 12:26:11.89 ID:Tr2Q999O0
- 日本語なんて喋れてもな
- 7 : 2021/07/14(水) 12:26:16.57 ID:XLEeQAtpa
- 周間違ってるしな
- 8 : 2021/07/14(水) 12:26:19.07 ID:QInTYyvqa
- 矛らしいわ
- 9 : 2021/07/14(水) 12:26:22.63 ID:x4kzig790
- 中国語より上なんか
- 10 : 2021/07/14(水) 12:26:24.61 ID:11ZnO0YF0
- フランス語よりも習得は楽なんですけどね
- 11 : 2021/07/14(水) 12:26:30.96 ID:0QGxAifsp
- 話すのは楽やろ
書くのは世界でも5本の指が入るくらいには - 12 : 2021/07/14(水) 12:26:31.16 ID:hPxc7isr0
- 文字が悪い
- 13 : 2021/07/14(水) 12:26:32.82 ID:iJw6wcdHa
- アラビアのほうが絶対むずいやろ
- 14 : 2021/07/14(水) 12:26:41.84 ID:1Hs068aN0
- 助詞が終わってるんだわ
- 15 : 2021/07/14(水) 12:26:42.73 ID:0UHcw3fRr
- こうやって軽く世界一とか言うやつきらいだわ
世界に何カ国あると思ってるだよ絶対日本よりうえのとこあるわ - 55 : 2021/07/14(水) 12:29:04.74 ID:IZcF+jULd
- >>15
カ国で考えてて草
頭悪そう - 16 : 2021/07/14(水) 12:26:49.62 ID:018etNfI0
- は?
- 17 : 2021/07/14(水) 12:26:52.27 ID:xsoBb7XAM
- それ言語としてゴミじゃね
- 19 : 2021/07/14(水) 12:26:57.93 ID:6kihkBFA0
- 何でや
- 20 : 2021/07/14(水) 12:26:58.35 ID:1o8a9kprM
- 日本人がまともに使えてないしな
- 21 : 2021/07/14(水) 12:27:02.30 ID:DT4IFwwp0
- だからワイらは英語習得するのに88週かかる
- 22 : 2021/07/14(水) 12:27:06.39 ID:1irBhWQW0
- なんか誇らしいなw
- 23 : 2021/07/14(水) 12:27:15.95 ID:0ZJKwHuT0
- これを話せる日本人はすごい!
- 24 : 2021/07/14(水) 12:27:15.95 ID:uujs3EABa
- これ英語者から見たらって話やろ?
- 25 : 2021/07/14(水) 12:27:21.81 ID:mvip/yUN0
- 英語話者視点やん
- 26 : 2021/07/14(水) 12:27:22.63 ID:1ho2pcvj0
- 何お前ら日本語も喋れないの?
- 27 : 2021/07/14(水) 12:27:28.36 ID:orLgiySg0
- 未だに「食べれる」とか言ってるアホも多いしな
- 28 : 2021/07/14(水) 12:27:29.39 ID:fI2GcPp8d
- ひらがな、カタカナ、漢字が入り乱れてるからな
- 29 : 2021/07/14(水) 12:27:31.70 ID:cCqyWqdE0
- 日本人でも日本語検定とか無理やし
- 30 : 2021/07/14(水) 12:27:35.24 ID:PuX+PNFfp
- でも6年学んで英語はできないやん
- 31 : 2021/07/14(水) 12:27:37.83 ID:cfUvi6G70
- うおおおおおおおおおおお
- 32 : 2021/07/14(水) 12:27:46.71 ID:ioGyqZ65d
- 文字が多すぎる
- 33 : 2021/07/14(水) 12:27:52.81 ID:/sz5+YDt0
- 韓国語は簡単っで聞いたんやが
- 34 : 2021/07/14(水) 12:27:54.51 ID:VNNcTMtzd
- 母国語によって習得難易度が異なる定期
- 35 : 2021/07/14(水) 12:27:55.70 ID:2KJizy9Md
- we are strong
- 36 : 2021/07/14(水) 12:28:02.22 ID:3gyqnGwE0
- 漢字要る?
- 37 : 2021/07/14(水) 12:28:04.30 ID:3wT3hNQW0
- 嘘つけフィンランド語クソムズいぞ
- 38 : 2021/07/14(水) 12:28:06.65 ID:gk8DuwKvd
- 発音は超簡単だぞ
- 39 : 2021/07/14(水) 12:28:07.81 ID:YC/Ew2Z+0
- アラビア語定期
- 40 : 2021/07/14(水) 12:28:08.23 ID:zzmgVDyV0
- いっぽん
にほん
さんぼんワイはこれで日本語習得を諦めたわ
- 41 : 2021/07/14(水) 12:28:08.71 ID:0xnlVzkw0
- え?じゃあ日本人は世界ランキング上位なの。
- 42 : 2021/07/14(水) 12:28:11.52 ID:FdGyplXZa
- 英語話者から見た視点でしょ?
英語は世界じゃない - 43 : 2021/07/14(水) 12:28:14.49 ID:5YrXjOyr0
- 2000時間もあればしゅとくできふんか?
- 44 : 2021/07/14(水) 12:28:21.18 ID:ANg11tEfd
- 教師「漢文と英語は同じ🤗」
これ何やったんや🤔 - 45 : 2021/07/14(水) 12:28:25.03 ID:RHVt3ufz0
- 敷居が高いとかよく誤用するしな
- 47 : 2021/07/14(水) 12:28:40.42 ID:8dJrzlxS0
- 英語話者から見ての話やからな
- 48 : 2021/07/14(水) 12:28:40.74 ID:Zdulh7G60
- 日本語って英語も混じってるよな
- 49 : 2021/07/14(水) 12:28:41.31 ID:q/9ouiLc0
- 漢字のせいで難易度無限やん
- 50 : 2021/07/14(水) 12:28:48.60 ID:nM35XG3U0
- じゃあその難しい日本語を使いこなせる日本人は世界共通語の英語なんて余裕でペラペラなんやろうな
- 51 : 2021/07/14(水) 12:28:52.20 ID:WXgixxCb0
- 話すだけならそうでもないやろ
文字になると種類多すぎて日本人も分からんけど - 53 : 2021/07/14(水) 12:28:58.67 ID:xV/5++3j0
- ぜんぶひらがなにしようや
- 54 : 2021/07/14(水) 12:29:01.30 ID:VNNcTMtzd
- アラビア語は異質すぎる
- 66 : 2021/07/14(水) 12:29:46.09 ID:CQR+vp0o0
- >>54
NHKのアラビア語講座も教えるの半分諦めてるからな - 73 : 2021/07/14(水) 12:30:14.93 ID:wh2wZH4W0
- >>66
なんじゃそれ… - 56 : 2021/07/14(水) 12:29:05.49 ID:MtLEtrz3a
- まーたホルホルホルホルか
- 57 : 2021/07/14(水) 12:29:06.80 ID:TTii6Heha
- 嘘つけユーリス習得速度異常じゃん
- 58 : 2021/07/14(水) 12:29:10.69 ID:jKZqiGux0
- 日本人すごすぎて草
- 59 : 2021/07/14(水) 12:29:10.72 ID:0UHcw3fRr
- 世界一とかいうやつって絶対世界全ての言語把握してないよな
軽々しく使うなよ - 60 : 2021/07/14(水) 12:29:11.51 ID:uoIYw5Cqa
- 同音異義語多すぎて外人には覚えるのめちゃくちゃ大変そう
ひらがなで書かれてる文章の読みとか難易度高すぎるやろな - 61 : 2021/07/14(水) 12:29:15.84 ID:BBr58CR7p
- 日本語と英語で文法全然違うからやろ
- 62 : 2021/07/14(水) 12:29:20.94 ID:T238dgHu0
- イッチどこ行ったんや?
- 63 : 2021/07/14(水) 12:29:23.50 ID:GyroUnJ+a
- 漢字がね
- 64 : 2021/07/14(水) 12:29:34.77 ID:FP2tsyvKp
- 海外行くと日本語話せるだけで「こいつ凄えな」って思われるしな
- 67 : 2021/07/14(水) 12:29:47.43 ID:OqLLeRHVp
- >>64
これ - 65 : 2021/07/14(水) 12:29:44.96 ID:FvVDLVnH0
- 喋るだけなら日本語より簡単な言語ないやろ
読み書きの難易度が高いだけ
- 79 : 2021/07/14(水) 12:30:33.16 ID:1l/pmUfVa
- >>65
頭おま●こか?
でも意味通じるしな - 70 : 2021/07/14(水) 12:30:05.33 ID:Nywrv/oR0
- よくいわれる難易度高い言語はチェコ語やね
どこがどう難しいかは知らんが - 71 : 2021/07/14(水) 12:30:05.87 ID:QRo7JhgS0
- 海外から見たら漢字とか気持ち悪くてしゃーないやろ
- 72 : 2021/07/14(水) 12:30:08.64 ID:TtyKH7udr
- ハングルが時間かかるとかそんなばかな
合理化特化の最新言語って触れ込みだったろ - 74 : 2021/07/14(水) 12:30:17.11 ID:EyAy9Z7H0
- インドネシア語って世界で一番習得しやすい言語じゃないのか
- 75 : 2021/07/14(水) 12:30:22.92 ID:NU3EK5wO0
- 英語話者が習得する場合に限った話だろ
- 76 : 2021/07/14(水) 12:30:26.46 ID:YyqkNJC30
- そらそうやろ
英語なんてアルファベットだけ覚えればええんやぞ? - 77 : 2021/07/14(水) 12:30:31.82 ID:2UYzTkQC0
- なるほどな
だから日本人は世界中から尊敬されているわけか - 78 : 2021/07/14(水) 12:30:32.89 ID:gsqy+Ra20
- 英語圏から見るとってだけやろ
- 80 : 2021/07/14(水) 12:30:36.89 ID:a+lAiR3n0
- 日本人に生まれなければ話せてる自信ない
- 81 : 2021/07/14(水) 12:30:37.75 ID:B5kTPm8y0
- 大体漢字のせい
ひらがなカタカナローマ字だけなら習得難度は平均レベルや - 82 : 2021/07/14(水) 12:30:38.70 ID:gJZc3gx1d
- だから使用率激低なんやね…
- 83 : 2021/07/14(水) 12:30:41.91 ID:T1UJgblX0
- ドイツ語は簡単やぞって聞いたがマジなんか
- 84 : 2021/07/14(水) 12:30:50.19 ID:GEtbEsOW0
- これ英語話者にとってだろ?
言語の相対的距離が遠ければ遠いほど習得は難しいだろ
韓国人には日本語簡単らしいし - 85 : 2021/07/14(水) 12:30:51.19 ID:55/C98Fi0
- 実生活で実用できるレベルならもっと簡単やろ
常用漢字全部覚えないといけませんとかならこれくらいかかるのもわかるけど - 86 : 2021/07/14(水) 12:30:52.51 ID:loCia0i20
- 日本語は30点を取るのは簡単
100点に近い点数のを出すのが難しいんや
だから難しい言語なんやろね - 87 : 2021/07/14(水) 12:30:54.63 ID:JHbNXCF20
- よく日本語とトルコ語は似てる言うのにトルコ語習得は英語圏的には簡単なんなんでや?
- 88 : 2021/07/14(水) 12:30:58.79 ID:UabCsSMa0
- 日本語すげえ!
日本人すげえ! - 89 : 2021/07/14(水) 12:31:00.36 ID:JxeN+xUYa
- ひらがな
カタカナ
漢字
場合によってアルファベットも駆使するからな
コメント