日本国民「判子は日本の文化だ!判子を廃止するな!」日本政府「国民がそこまで求めるなら…仕方ない」

1 : 2021/05/07(金) 08:19:58.88 ID:mYNM2ybW0
「人生の節目にハンコを押したい」と強い世論…婚姻届への押印、任意で存続
2021/05/05 19:30

 法務省が廃止を表明した婚姻届と離婚届への押印が、任意で存続されることになった。「人生の節目にハンコを押したい」との強い世論を受けたものだ。

 政府が進める行政のデジタル化の一環で、法務省は昨年10月、婚姻届や離婚届を含む行政手続きについて押印の廃止を表明した。署名のみでの届け出を可能にするデジタル改革関連法案が現在、国会で審議中だ。

 ところが、押印廃止の発表後、同省には「婚姻届に印鑑を押せるようにしてほしい」「重要な文書に押印をするのは明治時代からの慣習だ」などの意見が寄せられ、一転して任意での押印を認めることとした。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210504-OYT1T50158/

2 : 2021/05/07(金) 08:20:32.38 ID:dPvsfqFD0
実際そういう声はあるやろな
3 : 2021/05/07(金) 08:20:42.79 ID:xuEVUWnr0
任意ならええんちゃう?
4 : 2021/05/07(金) 08:21:00.68 ID:0U8jLl6mM
押したきゃ押せならええわ
5 : 2021/05/07(金) 08:21:15.83 ID:sXfUF8Bpr
職員の手間が増えるわけじゃないならええんちゃう
10 : 2021/05/07(金) 08:22:24.91 ID:btL5A6ix0
>>5
増えるんでしょ
6 : 2021/05/07(金) 08:21:17.62 ID:AVvsMW9Ia
世論は作れますよ
7 : 2021/05/07(金) 08:21:23.35 ID:gxMb6OP20
なお結婚にはもう関係ないじじいからの意見のもよう
9 : 2021/05/07(金) 08:22:08.61 ID:9Gabg+qZd
>>7
これよ
8 : 2021/05/07(金) 08:22:00.96 ID:yjf+rPsl0
押すなよ絶対押すなよ
11 : 2021/05/07(金) 08:23:11.71 ID:JJw08bIwa
どっちも認めるのが多様性
12 : 2021/05/07(金) 08:23:42.94 ID:aOQPlXqna
こうやって新しいことに踏み出せない民族って史実上でも滅んできたよね
14 : 2021/05/07(金) 08:24:12.49 ID:dPvsfqFD0
>>12
デジタル化はするやろ
並行するって話で
18 : 2021/05/07(金) 08:25:06.53 ID:OBpmc5wQa
>>12
意識高いな
24 : 2021/05/07(金) 08:27:24.98 ID:XuR10Av30
>>12
滅んだのは文章読めない奴やな
13 : 2021/05/07(金) 08:23:54.13 ID:PEf3wxiD0
書類の判子ですら押印してもらうのに馬鹿みたいに時間掛かるのに
電子メールでの署名なんて一生見て貰えるわけないやろ
15 : 2021/05/07(金) 08:24:13.00 ID:I3GC3S8ea
実印の文化は有能だから残した方がええで
16 : 2021/05/07(金) 08:24:37.23 ID:VsBem4tpM
実印ってクソ有能なセキュリティなんやけどな
17 : 2021/05/07(金) 08:24:58.45 ID:N6YTomWy0
選択制ならどっちにしろ廃れるでしょ
19 : 2021/05/07(金) 08:25:29.74 ID:HzFzPM1h0
イキリ空回り河野のことだからこうなると思ってた
20 : 2021/05/07(金) 08:25:35.40 ID:fT6k6GdL0
日本のハンコ文化を使って象牙を売買する中国のための配慮だろ
21 : 2021/05/07(金) 08:26:26.80 ID:+3byEzm60
任意ならなんの問題もない
22 : 2021/05/07(金) 08:26:34.75 ID:TSyL2u9NM
選択制ならええやろ
はんこ強制は4ね
23 : 2021/05/07(金) 08:26:45.00 ID:Cu+pJtd30
>「重要な文書に押印をするのは明治時代からの慣習だ」

じゃあハンコ使わずに指印しろや

30 : 2021/05/07(金) 08:28:48.58 ID:ONjMN/ax0
>>23
まーた明治か
34 : 2021/05/07(金) 08:29:29.91 ID:HzFzPM1h0
>>23
こう言っておけば
ネトウヨは安心するからなw
25 : 2021/05/07(金) 08:27:27.38 ID:9jkpZuksd
強制じゃないなら別にええわ
26 : 2021/05/07(金) 08:27:41.84 ID:y2Mx9E8k0
こうやって日本のガラパゴス化が進んでいくんだよな
なにをもっても決断できない変えられない
28 : 2021/05/07(金) 08:28:02.05 ID:OOP+/X6p0
>>26
ほんとこれ
31 : 2021/05/07(金) 08:29:14.74 ID:5K1xJYDEM
>>26
ハンコ使わなくてもええよはだいぶ進歩やろ
27 : 2021/05/07(金) 08:27:59.55 ID:riaOpMnD0
実印は便利や
FAXと和暦は4ね
29 : 2021/05/07(金) 08:28:05.06 ID:oHAxrkv+d
結婚記念はんことか新しい市場にせえよ
32 : 2021/05/07(金) 08:29:18.59 ID:tGA7SWjvd
実印関係はマイナンバーカード普及しないと消せないから結構残りそう
33 : 2021/05/07(金) 08:29:23.84 ID:eLrB2rHN0
判子に親を殺された奴は使わなきゃいいだけだろ
35 : 2021/05/07(金) 08:29:48.00 ID:hHu/HibK0
FAXはホンマどうしようもねえ
36 : 2021/05/07(金) 08:30:02.68 ID:apVPifac0
結婚する年齢のやつの声じゃねえだろ
どうでも良すぎる
37 : 2021/05/07(金) 08:30:15.39 ID:3AS/qtft0
ハンコって文化として劣ってね?
38 : 2021/05/07(金) 08:30:49.14 ID:ONjMN/ax0
>>37
中国父さんからの贈り物やぞ😡
39 : 2021/05/07(金) 08:31:18.91 ID:7OxnZ5Bhd
なんでこんなことはすぐ決められるのに任意での別姓はできるようにしないんや?
40 : 2021/05/07(金) 08:31:37.45 ID:TPFhERD+d
どうせこれ業界団体が自分たちで送ってんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました