
日本国内38社、自宅と本社を繋ぐVPNの暗証番号流出 第三者に機密情報漏洩か

- 1
【史上最大規模の合意だ】トランプ米大統領 「日本の80兆円投資、利益の90%を米国が受け取る」1 : 2025/07/23 10:23:42 ??? トランプ米大統領が米東部時間22日午後(日本時間23日午前)、日米関税交渉が合意したと交流サイト(SNS)に投稿したことに言及した。 米側は2...
- 2
中国、チベット巨大ダム着工 下流のインドは警戒1 : 2025/07/23(水) 10:28:30.39 ID:NyYl2z/Z0 【北京時事】中国の李強首相は19日、チベット自治区ニンティを訪れ、世界最大規模の水力発電ダム建設の開始を宣言した...
- 3
【茨城】同居人を包丁で刺す 殺人未遂容疑でベトナム国籍の男逮捕1 : 2025/07/23(水) 12:48:24.63 ID:PiD4QnXs9 7/23(水) 12:25配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 4
重鎮「下野して野党に政権任せてみりゃいい。どうせすぐ民主党政権の二の舞だ」1 : 2025/07/23(水) 12:32:19.21 ID:7bOn9cNH0 参議院選挙の直後にNNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で政権交代する場合、 どの政党が中心となるのがよいと思う...
- 5
ダイアン津田 ゴミ箱めぐる状況にモヤモヤ「新幹線のホームとかも…」 捨てられない”恥ずかしさ”を吐露1 : 2025/07/23(水) 11:53:06.84 ID:Zgmtfd8A9 https://news.yahoo.co.jp/articles/def26d24d814acdd31f38a...
- 6
【速報】石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ【速報】石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ ラビット速報
- 7
「オルカンとS&P500」一辺倒はヤバすぎる…「今後3年で約10分の1まで大暴落」金融資産を守る"分散率の正解"1 : 2025/07/23(水) 11:52:07.35 ID:Mt5zAGX89 持ち株を売りまくる著名投資家たち リーマン・ショック後のNYダウ安値6500ドルから6倍以上という、どう考えても...
- 8
キタニタツヤ、母親がミックスルーツであることを隠していた過去に言及「その理由が明確にわかる今日この頃で、最悪です」1 : 2025/07/23(水) 12:19:43.54 ID:kfCECwJL9 シンガーソングライターのキタニタツヤさんが7月21日、自身の母親とのルーツに関する過去のやり取りと、それに対する...
- 9
埼玉県警、公開手配していた男A、Bら四人を逮捕1 : 2025/07/23(水) 11:53:30.72 ID:qZNlUFn70 今年4月3日に埼玉県草加市の住宅に男ら4人組が侵入し、腕時計などを窃取した事件で、県警捜査3課などは22日までに...
- 10
【報道】神奈川新聞「参政党が国会内定例会見で神奈川新聞記者を排除。極右政党ガー!」【報道】神奈川新聞「参政党が国会内定例会見で神奈川新聞記者を排除。極右政党ガー!」 モナニュース
- 11
【人力飛行】『鳥人間コンテスト』新ルール“空のマラソンコース”登場 7月26~27日に開催【人力飛行】『鳥人間コンテスト』新ルール“空のマラソンコース”登場 7月26~27日に開催 筋肉速報
- 12
中国 雲南省で二次洪水が発生。溺れる多くの人々が撮影される中国 雲南省で二次洪水が発生。溺れる多くの人々が撮影される 顔面キムチレッド速報
- 13
【石破朗報】「コメの解放」はミニマムアクセス内の長粒種輸入を減らしてアメリカ産を多く買うだけだった模様【石破朗報】「コメの解放」はミニマムアクセス内の長粒種輸入を減らしてアメリカ産を多く買うだけだった模様 反日うぉっち!
- 14
石破首相、退陣へ。8月末までに表明石破首相、退陣へ。8月末までに表明 ニュー速JAP
- 15
トランプ氏、オバマ氏を国家反逆罪で告発トランプ氏、オバマ氏を国家反逆罪で告発 パヨク速報
- 16
赤沢氏 鉄鋼・アルミニウム追加関税50%据え置き「今後とも日米間でしっかり議論を続けていきたい」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/23(水) 11:41:09.33 ID:kFlij5OQ9 2025年07月23日11時30分配信 https://www.jiji.com/jc...
- 1 : 2020/08/24(月) 21:04:00.62 ID:+MIZuacA0
テレワーク、VPN暗証番号流出 国内38社に不正接続
2020年8月24日 20:00 [有料会員限定記事]日立化成や住友林業など日本の38社が不正アクセスを受け、テレワークに欠かせない社外接続の暗証番号が流出した恐れがあることが分かった。第三者が機密情報を抜き取ったり、ウイルスをばらまいたりする2次被害が予想される。事態を重く見た内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)も調査に乗り出しており、企業は対策が急務となっている。
新型コロナウイルスの流行で、日本企業の大半が本社と社員の自宅をつなぐテレ
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62994110U0A820C2MM8000/- 2 : 2020/08/24(月) 21:04:55.05 ID:9XIK7qM00
- だから、スパイ防止法つくれ
- 3 : 2020/08/24(月) 21:06:10.18 ID:nzxOSc4w0
- あー今日変なメールあったな
- 4 : 2020/08/24(月) 21:06:12.10 ID:7pDpK8gk0
- IPSec共有鍵とL2TPのID/PW両方逝かれたの?
内部犯行だろw - 32 : 2020/08/24(月) 21:24:45.80 ID:+LpziLD90
- >>4
めっちゃキモくてワロタ - 5 : 2020/08/24(月) 21:07:11.47 ID:pjSNfa0w0
- うちの会社はワンタイムパスワード運用してるな
- 6 : 2020/08/24(月) 21:07:28.59 ID:nZstGKpy0
- スパイ法案はよ
- 7 : 2020/08/24(月) 21:08:27.95 ID:1Yri9Lni0
- 接続元IPアドレスぐらいは限定してるだろ。
- 9 : 2020/08/24(月) 21:09:58.15 ID:hZSG09ms0
- >>7
そんなもん偽装できますわ - 19 : 2020/08/24(月) 21:16:15.21 ID:N4IGyX010
- >>9
ドメインとIP区別ついてないのか中国人ってほんとITリテラシ低いなあ
- 8 : 2020/08/24(月) 21:09:27.17 ID:hZSG09ms0
- テレワーク禁止令でるぞ!
- 10 : 2020/08/24(月) 21:10:12.23 ID:Yuer3N+r0
- 中華の高笑い
- 11 : 2020/08/24(月) 21:10:23.41 ID:b18vXTJr0
- 北朝鮮には数千人のハッカー部隊がいるらしい
中国にはもっといるだろ
日本ももっとIT攻撃、防衛を強化すべき - 12 : 2020/08/24(月) 21:11:34.47 ID:LclUMzWj0
- やっぱ紙とFAXだな
- 13 : 2020/08/24(月) 21:12:51.75 ID:1DkIuhTK0
- もう言わんこっちゃない
標的になりやすい業務用PCをセキュリティ対策ズルズルの自宅LANに
ぶら下げたりするからそういう事になるんだよ個人のインフラ当て込むような、貧乏くさいことをやった報いだよ
- 14 : 2020/08/24(月) 21:12:54.92 ID:sHwHQEzH0
- 今どきワンタイムパスワードとか二段階認証にしてないとかセキュリティー意識の低い企業だな
- 15 : 2020/08/24(月) 21:13:28.92 ID:abprHs/M0
- スパイ防止法が必要ですね
- 16 : 2020/08/24(月) 21:13:44.06 ID:2UKFuL+F0
- やはりオフィスは必要だな。
- 17 : 2020/08/24(月) 21:15:42.00 ID:6gsxhqn70
- どうせ標的型から漏れたんだろ
- 18 : 2020/08/24(月) 21:15:44.71 ID:iHWtvUj60
- オンラインゲームのDQXですらワンタイムパスワード入れてんのに
仕事で無策はアホすぎでは - 20 : 2020/08/24(月) 21:16:53.14 ID:BrBUWeiZ0
- こんなことは予測済みだろ。自宅勤務が始まったときから。
やっぱり紙、はんこ、ファックスが一番かww - 21 : 2020/08/24(月) 21:17:32.32 ID:sHwHQEzH0
- ワンタイムパスワード
二段階認証
MACアドレスで登録したした機器以外からのアクセスは遮断普通はこれくらいはやるよね?
- 24 : 2020/08/24(月) 21:20:43.99 ID:N4IGyX010
- >>21
+通常のフィルタリング、認証機構と併用 がデフォかねえ - 22 : 2020/08/24(月) 21:18:39.56 ID:riUGo+By0
- うむ
- 23 : 2020/08/24(月) 21:19:00.34 ID:s7ndRDb+0
- OTPなしで社内サーバに入れるとかザルもいいとこ
- 25 : 2020/08/24(月) 21:20:55.36 ID:9DRtPFE60
- はい。テレワーク終わりw
- 26 : 2020/08/24(月) 21:22:14.50 ID:pydKbHg00
- だから、異音が入ったり、
知らない人が会議にいたりするんだ。納得。
- 42 : 2020/08/24(月) 21:36:43.96 ID:18rsyhUA0
- >>26
草 - 27 : 2020/08/24(月) 21:22:17.68 ID:sQJEC7aF0
- 商談とか電話でええやんけ
何がテレワークだw - 28 : 2020/08/24(月) 21:22:50.58 ID:N4IGyX010
- そもそも意思決定に紐付かない作りかけデータなんて漏れてもなんも困らん
「意味」と紐付かないただの数字の羅列にそこまでの価値は無いんだが
まあ評判良くないから当たり前の対応はするさ普通に - 29 : 2020/08/24(月) 21:23:01.43 ID:T+JDAkw70
- チャンコロ丸儲けだな
- 30 : 2020/08/24(月) 21:23:13.97 ID:7ZdbEXC60
- ソフト開発会社なのにフリーのコミニュケーションアプリ使ってる会社もあるらしいしな
- 31 : 2020/08/24(月) 21:23:23.40 ID:cHauRd4m0
- ほんまザルだなこの国
- 33 : 2020/08/24(月) 21:24:56.94 ID:N4IGyX010
- >ソフト開発会社なのにフリーのコミニュケーションアプリ
お客様はソフト開発会社では無いんだが社会人経験無いとこんな頭悪いこと言い出すんだな
- 34 : 2020/08/24(月) 21:26:25.35 ID:CHqsXDRE0
- テレワークはクラウドよりオンプレミスのほうが安全なのか?
- 35 : 2020/08/24(月) 21:27:14.60 ID:AvvuJapk0
- >>34
逆 - 36 : 2020/08/24(月) 21:27:22.98 ID:5xRxMfpP0
- アメリカに目を付けられてるのによくやるわ
- 37 : 2020/08/24(月) 21:27:24.16 ID:N4IGyX010
- 勘違いしてる人居るけど
この話は「IPSecとL2TPが破られた」ではなくて
「破れないからパスワードを盗みに来た」だからね - 38 : 2020/08/24(月) 21:29:05.24 ID:y+iIEi1G0
- IT音痴の年寄りは他人任せで済むけど
主戦力の人間がこれじゃどうしようもないな
まあ現代技術にキャッチアップできないのが落ちこぼれるだけ - 39 : 2020/08/24(月) 21:31:12.98 ID:DV1S+WwG0
- 2要素認証くらい入れてるだろ
- 40 : 2020/08/24(月) 21:31:33.92 ID:xIm2kWf50
- ちゃんと印刷して上司の印鑑貰わないからこんなことになるんや
- 41 : 2020/08/24(月) 21:33:17.35 ID:94quuiIS0
- どうせZOOM使ってましたってオチだろ
同情できねえ - 43 : 2020/08/24(月) 21:38:26.68 ID:pvgPW3yc0
- このスレまさか非国民とか思われてるのかなぁ?
コメント