
日本史の中心地ってずっと京都大阪奈良、愛知、東京なの凄いよな

- 1
しんぶん赤旗「これではお詫び、訂正にもならない」→自民西田、歴史の書き換え主張は変えずにネトウヨ発狂1 : 2025/05/09(金) 22:23:33.72 ID:JwjPtf/E0 https://x.com/akahata_ronsetu/status/1920738860327198897...
- 2
車を買う時にあえてセダンを選ぶメリット1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 07:38:05.14 ID:DrXGkG1S0 俺は軽より安全性が高いことかな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10...
- 3
日米交渉へ「米英合意」精査 車・鉄鋼見直しに期待感―政府1 : 2025/05/10(土) 06:09:38.30 ID:2C+Recn89 トランプ米政権が英国との関税交渉で合意したことを受け、日本政府はその合意内容を研究し、今月中旬以降の次回閣僚協議...
- 4
【韓流】 あの「JIMINが日本列島を飲み込んだ」 ついに日本で1億再生、韓国メディアが大きく報じる1 : 2025/05/10(土) 07:17:55.57 ID:gIEF/M6i BTSメンバーJIMIN(ジミン)の「Who」が日本でストリーミング1億再生突破とのビルボードジャパンのニュースを...
- 5
【東洋経済】 CEV補助金で実質220万円台〜「ヒョンデ・インスター」愛知、東京、神奈川、大阪で好評のワケ1 : 2025/05/10(土) 07:09:09.45 ID:gIEF/M6i ヒョンデ・モビリティ・ジャパンが、2025年4月に発売した「インスター」。同社では「都市部にお住まいのお客様からの...
- 6
【京都】逆子を治す外回転術で医療事故 生まれた子どもに重い障害…医師を書類送検「息子の人生にどれほど重いものを残したか…」と母1 : 2025/05/10(土) 07:12:36.26 ID:hsMPvGLr9 「逆子」を治す「外回転術」で医療事故 生まれた子どもに重い障害負わせた業務上過失致傷疑いで医師を書類送検「息子の...
- 7
【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査1 : 2025/05/10(土) 06:53:32.38 ID:hsMPvGLr9 ※5/9(金) 20:17配信 YBS山梨放送 山梨県が初めて行った生活保護世帯の実態調査で、1日の食事が1回...
- 8
【業績/社名】NTT、正式社名を「NTT」に変更 「日本電信電話」から1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/09(金) 14:48:39.40 ID:SVLqMyNQ 業績ニュース 2025年5月9日 14:16 NTTは9日、正式社名を現在の...
- 9
中露首脳、日本に「歴史問題で言動慎め」共同声明で要求 林長官「他国批判に興じるな」1 : 2025/05/10(土) 06:24:23.87 ID:2C+Recn89 中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は8日のモスクワでの会談後、戦勝80年に関する共同声明を発表した。「...
- 10
韓国の世界ラーメンフェスティバル、ずさんな運営で苦情殺到=韓国ネット「万博誘致に失敗してよかった」1 : 2025/05/10(土) 01:13:54.46 ID:nzWawLGE 8日、韓国・ヘラルド経済によると、世界各国のインスタントラーメンが一堂に味わえると宣伝された「世界ラーメンフェステ...
- 11
自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討1 : 2025/05/10(土) 06:18:21.23 ID:2C+Recn89 選択的夫婦別姓制度を巡り、自民党は今国会への独自法案提出を見送る方針を固めた。複数の党幹部が9日明らかにした。立...
- 12
トランプ氏、富裕層増税を容認 減税財源確保で方針転換1 : 2025/05/10(土) 05:58:12.11 ID:2C+Recn89 【ワシントン時事】トランプ米大統領は9日、SNSへの投稿で、富裕層への所得増税を容認する意向を明らかにした。看板...
- 13
プ「ロシアは、ナチズムと戦い続ける!」1 : 2025/05/10(土) 01:48:05.64 ID:jfe+BPXi0 プーチン大統領「ロシアはナチズムと戦い続ける」 ウクライナ侵攻を正当化 中国・習近平国家主席ら20か国以上の首脳...
- 14
【アホ韓国】「大統領になれば裁判中止、無罪宣告の場合は継続できる」共に民主党、刑事訴訟法改正案を単独で可決【アホ韓国】「大統領になれば裁判中止、無罪宣告の場合は継続できる」共に民主党、刑事訴訟法改正案を単独で可決 かたすみ速報
- 15
ドンキ、排気ダクトが不要になった「どこでも速効スポットクーラー」ドンキ、排気ダクトが不要になった「どこでも速効スポットクーラー」 トレンドの通り道
- 16
【中露首脳】日本に「歴史問題で言動慎め」共同声明で要求 林長官「他国批判に興じるな」1 : 2025/05/10(土) 01:23:31.41 ID:nzWawLGE 対ドイツ戦勝80年を祝う軍事パレードで、言葉を交わすロシアのプーチン大統領(右)と中国の習近平国家主席=9日、モス...
- 1 : 2022/05/31(火) 01:34:47.65 ID:5s/Lnv6Fa
- 平安までは奈良や大阪、京都
鎌倉は鎌倉(ほぼ東京)
室町は京都
戦国時代は愛知(信長も秀吉も家康も愛知出身)、大阪(秀吉)
江戸は東京
明治以降も東京そらこの3部分が栄えるわな
- 2 : 2022/05/31(火) 01:35:13.42 ID:wUpMR5OP0
- それらの都市の共通点って何やろな?地図とか見てみるか
- 3 : 2022/05/31(火) 01:35:29.35 ID:76zZRA9hp
- >>2
海が近いな - 5 : 2022/05/31(火) 01:35:55.06 ID:5s/Lnv6Fa
- >>2
太平洋側 - 33 : 2022/05/31(火) 01:52:18.18 ID:/eZH2Xzq0
- >>2
京都、奈良は盆地や - 4 : 2022/05/31(火) 01:35:33.01 ID:5s/Lnv6Fa
- もちろんその都市で活躍する奴らがそこ出身とは限らんが
地方から優秀な人材が大抵ここらに来るんや - 6 : 2022/05/31(火) 01:36:31.04 ID:5s/Lnv6Fa
- 幕末以降ならともかく
それ以前までなら大陸に近い西日本側の方が栄えそうなもんやが - 7 : 2022/05/31(火) 01:36:41.81 ID:uycOqBLd0
- こんな山ばっかりの国で人が沢山住める土地なんて限られてるしな
- 8 : 2022/05/31(火) 01:36:42.08 ID:5s/Lnv6Fa
- 間違えた
西日本じゃなくて日本海側 - 9 : 2022/05/31(火) 01:36:59.91 ID:jnmmdjgRa
- なんで瀬戸内ってあんまり栄えんかったんやろうな
ずっと流通の要やったやろうに - 20 : 2022/05/31(火) 01:41:39.32 ID:5s/Lnv6Fa
- >>9
ほんまな
瀬戸内で1番栄えてる広島とかも明治以降軍の拠点としてようやく栄え始めた感あるしな - 10 : 2022/05/31(火) 01:37:26.66 ID:5s/Lnv6Fa
- 江戸東京は家康が開拓するまで辺鄙な土地みたいな扱いだけど昔から鎌倉とかあったし
- 11 : 2022/05/31(火) 01:37:37.89 ID:1jDh3oP4d
- ずっとの使い方おかしくねそれ?
- 18 : 2022/05/31(火) 01:40:50.11 ID:5s/Lnv6Fa
- >>11
おかしくないやろ - 12 : 2022/05/31(火) 01:37:39.36 ID:buyS6A84M
- おならがなんだって?w
- 13 : 2022/05/31(火) 01:38:17.78 ID:5s/Lnv6Fa
- 鎌倉が栄えてたからこそ室町幕府も鎌倉公方置いたんや
- 14 : 2022/05/31(火) 01:39:20.40 ID:gfPypINV0
- 名古屋はそれしか誇れるものないからな
- 17 : 2022/05/31(火) 01:40:13.34 ID:5s/Lnv6Fa
- >>14
いや凄いことやろ
三大都市圏の1つで歴史的にも名古屋やその周辺は凄かったんや
三英傑の出身は皆愛知 - 15 : 2022/05/31(火) 01:39:21.37 ID:5s/Lnv6Fa
- 静岡辺りもポテンシャルあったと思うんだけどな
歴史上では精々駿府があるくらいか - 16 : 2022/05/31(火) 01:39:53.31 ID:Wh2NyHpg0
- 人がおらん場所には人が集まらんし金が無い場所には金が集まらん
- 19 : 2022/05/31(火) 01:41:16.25 ID:RI0whzdlM
- 結局、太平洋ベルトなのよ
- 21 : 2022/05/31(火) 01:43:03.16 ID:5s/Lnv6Fa
- 四国はそれ自体はしょぼいけど幕末以降は特に高知から有能な人材排出しまくってるから凄い
瀬戸内の要衝にある松山とか高松が大して栄えなかったのはよう分からんな - 22 : 2022/05/31(火) 01:43:41.21 ID:ux6FDL0x0
- やっぱ平野の広さやないの
東京行ったら地方と違って山が見えないんだわ - 23 : 2022/05/31(火) 01:44:31.46 ID:5s/Lnv6Fa
- >>22
じゃあなんで新潟は明治になるまで栄えなかったのか - 27 : 2022/05/31(火) 01:47:53.03 ID:ux6FDL0x0
- >>23
冬がやばいからじゃないか - 34 : 2022/05/31(火) 01:52:56.14 ID:t7O6y995a
- >>27
そんな理由かよ - 36 : 2022/05/31(火) 01:53:33.53 ID:/eZH2Xzq0
- >>34
そんなって言うけど
輸送死ぬで - 24 : 2022/05/31(火) 01:46:43.66 ID:jyZXLhS1a
- 徳川御三家で尾張が影うっすいのはなんでや
- 30 : 2022/05/31(火) 01:49:32.85 ID:86HKU/5ca
- >>24
紀伊の方が薄いやろ
吉宗くらいやん
尾張は徳川慶勝?が一応幕末にちょこっと活躍したし - 25 : 2022/05/31(火) 01:47:04.93 ID:jtr9o1/tM
- 海運抑えててかつ平野が一定規模あることが多いな
鎌倉は例外的な気がするけどだいぶ分権的やからか - 26 : 2022/05/31(火) 01:47:12.72 ID:KG15BxSv0
- 日本海ってどうしても暗いもん
- 28 : 2022/05/31(火) 01:49:25.35 ID:aQuW4uBw0
- 天下人が愛知出身だったってだけで愛知は無理じゃね、それなら三好一族の母体の阿波とか入るじゃん。
実際戦国前期で阿波人脈の存在感でかいし - 31 : 2022/05/31(火) 01:50:57.37 ID:86HKU/5ca
- >>28
それだけじゃなく名古屋は御三家が置かれたり大事な場所やん
それに現代では三大都市圏の1つ - 42 : 2022/05/31(火) 01:59:04.14 ID:aQuW4uBw0
- >>31
中心というほどじゃなくね、いっても現代でも横浜大阪より順位下がるし。江戸時代も
大阪京都より重要度低いし。存在感はあるけど、中心とまではいかないレベルじゃない - 29 : 2022/05/31(火) 01:49:29.69 ID:rd0LWARX0
- 邪馬台国の位置は!?
- 32 : 2022/05/31(火) 01:52:08.90 ID:KG15BxSv0
- >>29
畿内で決着や - 35 : 2022/05/31(火) 01:53:04.34 ID:/eZH2Xzq0
- >>32
近畿はええとしてどこや? - 37 : 2022/05/31(火) 01:54:26.41 ID:KG15BxSv0
- >>35
普通に奈良じゃない - 40 : 2022/05/31(火) 01:57:50.37 ID:/eZH2Xzq0
- >>37
それやと難波宮の存在がおかしくならんか?
奈良→難波→奈良なん? - 43 : 2022/05/31(火) 01:59:39.13 ID:LYw4AGRP0
- >>32
邪馬台国がヤマトなら日本書紀や古事記に卑弥呼が出て来ない呪いなんでだ - 38 : 2022/05/31(火) 01:55:36.52 ID:cmGhm1nF0
- なお東北
- 41 : 2022/05/31(火) 01:58:37.93 ID:t7O6y995a
- >>38
東北は悲惨やな
冷害とかも凄いやろうししゃーない
たまに東條英機や板垣征四郎みたいな無能な軍人排出する模様 - 39 : 2022/05/31(火) 01:57:22.90 ID:LYw4AGRP0
- 鎌倉が東京はさすがにちゃうわ
コメント