日本人「好きな日本食はカレー焼肉寿司ラーメンです!w」←いや文化の盗用じゃん
VIP- 1
鉄100トンと綿100トンどっちが重いと思う?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/03(月) 16:21:16.49 ID:NbsVejNF0 https://5ch.net/ 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/0... - 2
山崎貴監督の最新作が「ゴジラ-0.0」に決定 前作「ゴジラ-1.0」は米アカデミー賞でアジア初の視覚効果賞を受賞1 : 2025/11/03(月) 15:53:16.13 ID:WQhbBj7X9 https://news.yahoo.co.jp/articles/1749b820a4e178f2edc657... - 3
田崎史郎氏「高市さんの個人人気であって自民党の支持拡大にはつながっていない」1 : 2025/11/03(月) 16:06:07.23 ID:SoqOURBa0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a25f1d3524fdf0566e9bd... - 4
「和田アキ子」、半分犯罪者だった。1 : 2025/11/03(月) 15:24:09.76 ID:n4IyKnKC0 有吉が初めて和田の自宅に食事に行った際の話だ。 「松村(邦洋)さんと設楽(統=バナナマン)さんがいましたかね。 ... - 5
海底ケーブル、政府が民間支援を強化 NTT NEC1 : 2025/11/03(月) 13:51:56.46 ID:ELFImc0e9 政府は海底通信ケーブルを巡り、経済安全保障の観点から、民間による敷設や保守にかかる費用の財政支援を進めている。米... - 6
ヤクザ「街宣車来ちゃうよぉ(ニチャア」 いわき信金「い、いくらでもお支払いします!!」1 : 2025/11/03(月) 15:29:46.67 ID:FEEZPOmF0 https://www.yomiuri.co.jp/national/20251031-OYT1T50192/ ... - 7
【画像】中国の繁華街にクマサンが現れる→警察特殊部隊が出動して駆除される 1 : 2025/11/03(月) 15:31:05.92 ID:HHOsYkLT0 市街地に突如として現れた巨大なクマ。中国東北部の街が緊張感に包まれました。 22日、黒竜江省の街中に1頭のツキノ... - 8
日本人「無職になった、終わりだ」アメリカ人「なんで?」フランス人「なんで?」スペイン人「なんで」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/03(月) 15:32:35.99 ID:H+6rQK970 「何もしない時間」にだって、大きな価値がある 出所:『自由で、明るく笑って... - 9
【兵庫】事故処理中の警察官が国道の橋から転落し死亡 救助されるも重傷で搬送 西宮市1 : 2025/11/03(月) 14:56:54.52 ID:1IF2op2E9 ※11/3(月) 14:45 読売テレビニュース 3日午前8時40分ごろ、兵庫県西宮市の国道で「警察官が高さ約1... - 10
【地震】アフガニスタン北部でM6.3、7人死亡・150人負傷か…被害は広範に及ぶ可能1 : 2025/11/03(月) 15:04:16.50 ID:pTDMh2269 米地質調査所(USGS)によると、アフガニスタン北部で3日未明、マグニチュード(M)6・3の地震があった。ロイタ... - 11
台湾周辺、相次ぐ海底ケーブル切断 中国のグレーゾーン作戦濃厚も…立証は困難1 : 2025/11/03 11:35:07 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/e2074101f4b366c0d10680a152e466f3d8e4a... - 12
【動画高市】日本の駅の地下街で人外カップルが普通にセクロス、突然やってきた別の人外とセクロスwww1 : 2025/11/03(月) 14:14:14.93 ID:xR5fSfeP0 品川駅に「近鉄電車の巨大ポスター」が出現! JR東海と“がっつりコラボ” その内容は https://news.... - 13
国民年金・国民健康保険滞納を滞納すると滞在資格の更新が出来なくなる 納付率は平均63%1 : 2025/11/03(月) 14:59:54.82 ID:FEEZPOmF0 https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014966291000 保険料滞納... - 14
「今すぐクマを絶滅させるべき」維新の国立市議が主張「動物愛護を考えるならば必要」持論曲げず1 : 2025/11/03 07:20:03 ??? https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8d9127088f1091851b6a2362bc3abc5fdc1... - 15
ワイくん、ついにマネックス証券でつみたてNISA参戦決定!!結局オルカンとSP500どっちがいいの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/03(月) 14:22:00.36 ID:qXUSAs6I0 教えて偉いひと! 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/03(月) 14:... - 16
首相は拉致問題国民集会で北朝鮮側に首脳会談を呼び掛けたと表明1 : 2025/11/03(月) 14:47:31.85 ID:pTDMh2269 時事通信 2025年11月03日14時40分配信 https://www.jiji.com/jc/article...

- 1 : 2022/12/17(土) 22:28:42.671 ID:yzKm7B9ja
- 全部日本の食べ物じゃないのに日本人が考えましたみたいな面してるよな
- 2 : 2022/12/17(土) 22:30:01.557 ID:/e8/Q88j0
- 焼肉っていうほど文化か?
- 5 : 2022/12/17(土) 22:33:04.229 ID:eWn/pgvRa
- >>2
カルビはモンゴル料理 - 6 : 2022/12/17(土) 22:33:20.377 ID:yzKm7B9ja
- >>2
肉焼いてるだけじゃんとか言うけど焼くだけならステーキになるよね
薄切りにして網の上で焼いて醤油漬けダレで食う食べ方は韓国人しか思い浮かばなかった - 13 : 2022/12/17(土) 22:37:35.421 ID:eWn/pgvRa
- >>6
薄切り肉はモンゴル起源 - 3 : 2022/12/17(土) 22:30:55.995 ID:vaXjqk2E0
- 蕎麦天ぷらおにぎり
- 8 : 2022/12/17(土) 22:34:07.148 ID:yzKm7B9ja
- >>3
天ぷらはポルトガル料理です - 4 : 2022/12/17(土) 22:32:40.943 ID:eWn/pgvRa
- 寿司の起源は韓国!
ラーメンの起源も韓国!
インド人にカレーの作り方を教えたのも韓国! - 7 : 2022/12/17(土) 22:33:31.767 ID:gX0LxYed0
- そこらは普通に海外も日本食に入れてるからなぁ
- 9 : 2022/12/17(土) 22:36:01.821 ID:e0XQ2dTz0
- 世間一般で言う寿司は?
- 11 : 2022/12/17(土) 22:36:25.813 ID:u/6ZyWAB0
- 肉を焼いて調理した形跡のある化石で世界最古の物は日本から出土してるんだが
- 12 : 2022/12/17(土) 22:37:25.854 ID:yzKm7B9ja
- >>11
それただの焼いた肉じゃん - 15 : 2022/12/17(土) 22:38:20.274 ID:eWn/pgvRa
- >>11
それ言ったら全ての肉料理はアフリカ起源 - 14 : 2022/12/17(土) 22:38:11.499 ID:gX0LxYed0
- 天ぷらは普通に日本料理よポルトガルにあのスタイルの料理は無かったりする
- 18 : 2022/12/17(土) 22:42:09.865 ID:yzKm7B9ja
- >>14
日本に天ぷらの調理法が伝わったのは室町時代。鉄砲の伝来とともに"南蛮料理"としてポルトガルから伝わったとされ、ポルトガル語の「テンポーラ(temporas)」/四季に行う斎日」が語源という説があります。カトリックでは、四季に行う斎日(テンポーラ)で祈祷と断食を行い、その間は肉食を禁じ、代わりに野菜や魚に小麦粉で衣をつけて揚げた料理を食べていたそうです。
一方、日本の天ぷらの起源とされる「長崎天ぷら」は、それより少し後の安土・桃山時代にポルトガル人が長崎に伝えたといわれています。このときの衣は、水を使わずに小麦粉、卵、酒、砂糖、塩を混ぜたもの。厚いフリッター状の衣にはしっかりと味が付いており、食材と衣の両方を味わうものでした。
ただ、その頃の日本では油は大変貴重なものでした。そのため、油を大量に使う天ぷらは高級品であり、庶民の口に入ることは滅多にありませんでした。
- 16 : 2022/12/17(土) 22:39:46.969 ID:gX0LxYed0
- タレつけて食べるタイプの肉料理を焼肉でそこは割と区別されとるよ
ジャパニーズバーベキューって名前だし日本のスタイルで実は世界的に珍しかったりする - 17 : 2022/12/17(土) 22:41:58.789 ID:eWn/pgvRa
- 原型の料理の枠には当てはまらない
別の料理が日本のラーメンとか
あとカレーを日本食とみなす人は僅かだろ - 19 : 2022/12/17(土) 22:43:05.029 ID:K0Gpg5z50
- 寿司が入ってる時点で在日だって分かる
- 20 : 2022/12/17(土) 22:45:39.513 ID:yzKm7B9ja
- >>19
盗人猛々しいなお寿司の起源は、東南アジアの「なれずし(熟鮓)」だったとされています。「なれずし」は発酵食品で、米粒がどろどろになるまでしっかり発酵させるのが特徴。当時、山岳地帯に住んでいた民族が、手に入りにくかった魚を長期保存するための方法として編み出したものです。川魚を保存するため、米などの穀類を炊いたものと魚を一緒に漬け込み、お米の発酵によって魚を保存していました。
前述の「なれずし」は、奈良時代ごろに日本に伝わったとされています。甘酢で味つけしたごはんにアユやフナなどの川魚をのせて一晩寝かせたもので、保存食として食べられていました。これらは貢物として朝廷に献上され、貴族の食べ物だったこともわかっています。
この時代のなれずしの名残は、滋賀県の「鮒寿司(ふなずし)」に残っています。鎌倉時代になると、残り物の魚を使ったなれずしも登場。この頃は、ごはんは食べるためのものではなく、発酵させるためのものでした。
- 21 : 2022/12/17(土) 22:47:02.529 ID:e0XQ2dTz0
- >>20
なれ寿司かよ
今一般的に寿司と行ったら江戸前寿司だろ - 31 : 2022/12/17(土) 22:57:28.065 ID:mNynru1d0
- >>20
今じゃなれずしの方がレアだし
起源もクソもなれずしと握り寿司は全く別の食い物だし - 22 : 2022/12/17(土) 22:48:33.049 ID:K0Gpg5z50
- な?
在日だろ?w - 23 : 2022/12/17(土) 22:49:05.113 ID:gX0LxYed0
- 既にポルトガルのは呼び方だけの物で豆引いた衣だから日本の天ぷらとは別物説のが有力だよ・・
寿司はイメージされるのが江戸前でそれも既に日本食であるよ名前とかで戻り始めるとフレンチとかほぼイタリアンになっちまうからな・・・
てか西洋の物はほぼイスラムになってしまう罠料理に限らず - 26 : 2022/12/17(土) 22:51:29.778 ID:yzKm7B9ja
- >>23
いや頭に「日本風」「和風」って付けるべきだろ
ルーツは他国なのに日本人が作りましたみたいな売り方しててリスペクトが無い - 28 : 2022/12/17(土) 22:53:17.626 ID:gX0LxYed0
- >>26
いうても食の「ルーツ」でも調理法含めて既に日本料理というカテゴリーだよ - 25 : 2022/12/17(土) 22:51:03.159 ID:gX0LxYed0
- 日本スタイルの焼肉はそジャパニーズバーベキューだよ焼いて自分でタレつけてのスタイル珍しいからさ
米でもそこ煩いからきっちり分けて既に決着済だよ
- 27 : 2022/12/17(土) 22:52:35.770 ID:yzKm7B9ja
- >>25
じゃあなんで焼肉のメニュー韓国語なん? - 30 : 2022/12/17(土) 22:55:08.385 ID:hkLaMaOU0
- >>27
韓国語に「焼肉」に相当する言葉は無いと聞いたがどうなんですか - 29 : 2022/12/17(土) 22:54:29.488 ID:QooRzCKvM
- 日本食 ≒ 日本で食べられている食事全般の総称
- 32 : 2022/12/17(土) 22:59:31.909 ID:e0XQ2dTz0
- このレベルのこじつけだと蕎麦を麺にして食うのも日本食じゃないとか言い出しそう



コメント