
日本の音楽終わる・・・ CMは昔の歌ばかり…一体なぜ?

- 1
谷原章介 玉木雄一郎氏の21年産備蓄米「1年経ったら動物の餌」発言に「残念だなと…」「人間も十分食べられる」1 : 2025/05/29(木) 11:33:42.80 ID:MhM+LW0u9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3768798c1fee3ff48406ab...
- 2
国民・玉木雄一郎代表「備蓄米は1年たったら動物のえさ」発言「誤解がある」と長文釈明1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/29(木) 11:26:11.68 ID:8ZieOEb99 国民民主党の玉木雄一郎代表が29日までにX(旧ツイッター)を更新。28日の...
- 3
【奈良】介護職員の男(32)を逮捕 夜勤中、入所の重度障がい者女性に暴行「性的欲求満たすため」と容疑を認める1 : 2025/05/28 18:46:31 ??? 奈良県警によりますと、28日午前に平群町に住む介護職員の男、池端真容疑者(32)を不同意性交致傷の疑いで逮捕しました。 池端容疑者は今年4月、...
- 4
永野芽郁と田中圭、文春砲幕引き? 今週発売の文春でも第3弾なし1 : 2025/05/29(木) 11:01:36.83 ID:2KpYmZL39 「週刊文春」で生々しいやり取りのLINEの内容の第2弾まで報じられた女優、永野芽郁(25)と俳優、田中圭(40)...
- 5
東京医科歯科大学の産婦人科で、医学生に全身麻酔下の女性の陰部を次から次へと触らせたと卒業生が実名告発1 : 2025/05/29 10:32:47 ??? 東京医科歯科大学の産婦人科で ・医学生に「今なら寝ててわからないから触ってみなさい」と促し、全身麻酔下の女性の陰部に次から次へと手を突っ込ませ...
- 6
孔明「おねショタのショタちんぽ、どうあるべきか」馬謖「皮かむりは下策。大人顔負けのズル向け30センチが上策でしょう」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/29(木) 10:49:31.99 ID:hAQ7Euzs0 曹操と団結した一族、最大勢力ながら空中分解した袁紹一族との対比 https://new...
- 7
中国で“新型武漢ウイルス再拡大”の兆し… 新たな変異株「XDV」の特徴とは? 日本流行の懸念も1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/29(木) 10:34:44.37 ID:wMR4RFSP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/cc01470f5...
- 8
堀江貴文氏「反ワクの人はこれをみてどう思うのだろうか」ワクチン誤情報巡る最新研究結果に私見1 : 2025/05/29(木) 10:37:44.51 ID:2KpYmZL39 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が27日、X(旧ツイッター)を更新。東京大学教授らの研究チームが発表した...
- 9
俺達のアイリスオーヤマ「政府備蓄米5kg2,560円(送料込み)で出すわ。発送は6月2日からな」1 : 2025/05/29(木) 10:12:50.53 ID:8Lh4xjey0 なお、発売日時は不明 ソース https://www.irisplaza.co.jp/event/ca;mpai...
- 10
ゲートボール人口が激減 山口県で全盛期1万人超が138人に、1人でも楽しめるグラウンドゴルフなどに流れた人も1 : 2025/05/29(木) 10:14:59.62 ID:nIyUmsVm9 かつて高齢者がこぞって楽しんでいたゲートボールの人口が激減している。山口県内はピーク時に1万人を超えていたとみら...
- 11
パンダ返還に揺れる白浜町、大江康弘町長「私が台湾支持で癇に障っている部分はあるでしょうね」1 : 2025/05/29(木) 09:28:18.86 ID:N7XZ+OkM0 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7cf1bcd2ee8c53a56041...
- 12
タイの動物園で中国人観光客のグループがパチ●コで鳥などを次々と撃ちまくる1 : 2025/05/29(木) 09:49:27.06 ID:tThRLkGU0 タイのカオキアオ動物園で中国人観光客のグループがパチ●コで次々とハンティングでもするかのように鳥などを撃ち始めた...
- 13
普段は辛辣なケンモメンも斎藤元彦に同情しそうな画像が公開される。(ヽ´ん`)「…」1 : 2025/05/29(木) 09:13:51.78 ID:9qs8TYeAd https://x.com/mainichiphoto/status/1927286127158858037 2...
- 14
千鳥大悟 態度悪いタクシー運転手に驚きの仕返し法「釣りはいらん」「お釣りの300円でなんか食えよって」1 : 2025/05/29(木) 10:21:02.05 ID:2KpYmZL39 お笑いコンビ「千鳥」の大悟が23日放送の「酒のツマミになる話」(フジテレビ系)に出演した。 番組ではプチ仕返し...
- 15
本田望結、普通の美人になる1 : 2025/05/29(木) 10:03:34.68 ID:fYamPbas0 3 : 2025/05/29(木) 10:04:49.62 ID:6vK6dQx90 顔パンパン 4 : 202...
- 16
日本政府、巨大IT企業への支払い増加による米国の「デジタル黒字」の問題提起…関税交渉で米けん制1 : 2025/05/29(木) 09:51:33.68 ID:Kxw5OZvb9 トランプ米政権の関税措置を巡る日米交渉で、日本側が巨大IT企業への支払い増加による米国の「デジタル黒字」の問題を...
- 1 : 2022/03/31(木) 01:56:59.46 ID:E3zV/rXQ0
過去の名曲を“再利用”する背景は? 制作担当者が明かすCMソングの変化
最近、テレビCMで懐かしい歌が流れることが多い。
- 2 : 2022/03/31(木) 01:58:41.67 ID:ht6Egep40
- だって老人のためのCMを老人が作ってるから
- 18 : 2022/03/31(木) 02:11:56.61 ID:AIO+Lto60
- >>2
バカは黙ってようね - 3 : 2022/03/31(木) 01:59:03.72 ID:5PRDdJWS0
- 前も書いたけど、日本の80年代シティポップが世界で人気になるなんて予想外でびっくりしましたよ
アラフォーの俺が若かった頃、蛇蝎のごとく忌み嫌われていたクソダサミュージックでしたからねあれ。そんな俺も今はVaundy好きだけど - 4 : 2022/03/31(木) 01:59:34.09 ID:v1cnw2ww0
- 昔は更に昔の歌が流れて無かったって言い切れるか?
- 5 : 2022/03/31(木) 01:59:42.64 ID:UB+GAFQ0d
- さっきつべで流れた蛍原が出てるサントリーのCM久しぶりにヒットだわ面白い
甘味料使ってなければ買うわ - 6 : 2022/03/31(木) 01:59:56.68 ID:w3ac37450
- プロデビューしてる奴らの商業音楽だけだろ
アマチュア音楽はどんどん良くなってる - 7 : 2022/03/31(木) 02:00:14.43 ID:45WCG9E/0
- 定期的にオエイシスの曲使われるよな
- 8 : 2022/03/31(木) 02:00:20.96 ID:kMJEdqcV0
- ボリューム層が昔の人だし
- 9 : 2022/03/31(木) 02:00:32.10 ID:mNKcv5YU0
- trfの方がいい
- 10 : 2022/03/31(木) 02:00:43.35 ID:oy75GaTY0
- 聞きたことある曲だとおって画面見ちゃうからねチューハイのCMいいとものテーマ曲かかって見ちゃった
- 11 : 2022/03/31(木) 02:01:13.64 ID:GPBiJga50
- ジジババが若者と交流したくて必死w
- 12 : 2022/03/31(木) 02:01:35.24 ID:Vkh5dIkKa
- うっせぇわ
はい論破 - 13 : 2022/03/31(木) 02:03:36.72 ID:fePFGAbB0
- うっせぇうっせぇうっせぇわwww(カンコンカンカン
- 14 : 2022/03/31(木) 02:06:17.17 ID:cysScwrO0
- 80年代の曲のメインターゲットはずばり団塊ジュニア
人数が多いから子ども時代から年寄りになるまで企業は彼らを中心に動く - 15 : 2022/03/31(木) 02:07:31.83 ID:zYWt3vnt0
- 最近の曲はファストフードみたいなもんだな
2、3回聴いたらもう飽きて二度と聴く気にならん
音楽なんて最終的には好みの問題だから良し悪しは別にしても後世に残っていくような音楽ではない - 21 : 2022/03/31(木) 02:13:09.74 ID:5PRDdJWS0
- >>15
これ誰が言い出したんだか忘れたけど、そもそもポップミュージックはファシズムの遺産説なかったっけ
80年代あたりのポップなんてもろ資本主義の尖兵みたいなところありますからね。プロパガンダの変種と考えればそれも納得 - 16 : 2022/03/31(木) 02:09:34.60 ID:f4LQIfhx0
- そういえば替え歌がなんだか鼻につくな
- 17 : 2022/03/31(木) 02:10:13.42 ID:d/CFMqrS0
- そらテレビ自体が老人向けだし…
- 19 : 2022/03/31(木) 02:12:05.32 ID:f7/O1gGG0
- 新曲もサザンとか無難な大御所やしなあ
- 20 : 2022/03/31(木) 02:12:21.39 ID:vyoM7SQ10
- みんながSitteru歌が無さすぎてな
- 22 : 2022/03/31(木) 02:13:28.10 ID:b+Lw5fV+0
- 昔は新しい音楽と古い音楽が分断されてたけどYouTubeやサブスクの普及でリリース時期は関係なくなったから
- 29 : 2022/03/31(木) 02:20:21.54 ID:OuC6VdBY0
- >>22
過去の膨大な名曲と競争しなきゃいけない今のミュージシャン大変だな - 23 : 2022/03/31(木) 02:14:27.24 ID:Bl3ox3Yf0
- 才能無いやつ(上級国民の子供)に安く発注してるんじゃない?広告代理店のチカラを使えば何でもヒットすると思ってる。
- 24 : 2022/03/31(木) 02:18:40.76 ID:sxEFY/z00
- 悪貨が良貨を駆逐した
それに尽きるyoutubeもあるな
海外の良質な音楽を幾らでも聴ける - 25 : 2022/03/31(木) 02:18:46.81 ID:me8qD0720
- みんな共通して知ってる歌ってのが現代にはなさすぎ
知る機会がなさ過ぎる - 26 : 2022/03/31(木) 02:19:58.42 ID:gIO69luA0
- 平均年齢45歳じゃ
普通ボカロ系はイヤだろ - 27 : 2022/03/31(木) 02:20:12.26 ID:k+2rgl3b0
- ノスタル爺
- 28 : 2022/03/31(木) 02:20:19.45 ID:uXymSWcC0
- スーパーではここ20年くらいずっと2000年代の曲がかかってるよな
そのせいでこの頃の音楽が全然懐かしい感じがせんわ - 30 : 2022/03/31(木) 02:20:30.65 ID:Q0uy2F+30
- クラシックだか童謡だかの古典を
替歌化する流行りが鬱陶しいわ
原作レイプ感と無能の安易さが鼻に付く - 31 : 2022/03/31(木) 02:20:43.67 ID:sxEFY/z00
- JASRACざまあ
- 32 : 2022/03/31(木) 02:20:57.27 ID:/7xwTstq0
- 三丁目の夕日効果
- 33 : 2022/03/31(木) 02:21:48.08 ID:9td8vrHY0
- JPOPを聴いて育った奴が作ってるからどんどんレベル下がってく
- 34 : 2022/03/31(木) 02:22:04.25 ID:De79xDhX0
- ていうかCM音量がデカいんだわ
- 35 : 2022/03/31(木) 02:22:20.33 ID:sxEFY/z00
- 逢いたくて震えるばっかだから
- 36 : 2022/03/31(木) 02:22:59.88 ID:2EBQ/ulp0
- テレビ見ないからそうなんだとしか
- 37 : 2022/03/31(木) 02:23:24.21 ID:6n/NrHX90
- 音符の数が足りません
- 39 : 2022/03/31(木) 02:25:20.83 ID:sxEFY/z00
- 演歌とかあのへんも事実上滅んだよな
- 40 : 2022/03/31(木) 02:25:28.45 ID:V0p3ilLI0
- 普通に今のヒット曲は売れてないから
- 41 : 2022/03/31(木) 02:25:34.93 ID:Evi9bhFx0
- 老人がCM作って老人がCM見て老人が商品買う
- 42 : 2022/03/31(木) 02:25:50.31 ID:qS+/zC/10
- 金持ってる層に訴えかけたくて年代に合わせてるだけじゃね?
- 43 : 2022/03/31(木) 02:26:07.74 ID:pEWW6Rld0
- ワイも最近モー娘。ばっか聞いとるねん
- 44 : 2022/03/31(木) 02:27:08.81 ID:fewlsUdc0
- サザン、何かに使われてるよね。をれは、合ってると思ったの。
- 46 : 2022/03/31(木) 02:27:56.29 ID:qweKDfv40
- 米津とかいう前髪ゴリ押しキモおっさんあいつ完全に飽きられたっぽいな
- 47 : 2022/03/31(木) 02:28:12.60 ID:pEWW6Rld0
- 90年代曲はそこそこの知名度でも普通に流れるよな
80年代まで行くと名曲しか残らないけど - 48 : 2022/03/31(木) 02:28:18.59 ID:ostpKOOu0
- 一時期よりはマシに感じるが
- 49 : 2022/03/31(木) 02:29:22.04 ID:aDNaOKAY0
- いいんだよもう
日本は終わり
滅びの美学さ - 51 : 2022/03/31(木) 02:29:41.79 ID:zYWt3vnt0
- クラシックやジャズのスタンダードを演奏したりアナライズしたりするたびに昔の音楽家たちの偉大さに恐れおののくわ
レベルが違う - 52 : 2022/03/31(木) 02:30:46.89 ID:5nbB1GOg0
- 2010年代に比べたら2020年代はJ-POP復権してるまともになってるとか言ってるケンモのオッサン必ずいるけど
対アジアで見れば2010年代より明らかに2020年代のほうがJ-POPは見向きされなくなってる、これは事実なんだだからCMでも未だに今夜はブギーバックがかかるんだ…
コメント