
日本の戦国武将って中国の戦国武将に比べてショボすぎじゃね?

- 1
最も美味いグミは何←この世界一難しい問い1 : 2025/04/01(火) 22:29:30.18 ID:ourOzlL10 何 3 : 2025/04/01(火) 22:29:57.92 ID:E4wpW7k00 忍者めし鋼 4 : 2...
- 2
【中居】建前では性暴力に反対しているが、本音では女子アナ・アイドル・女優を上納されてみたいと思ってるケンモメンの数 1 : 2025/04/01(火) 21:37:05.60 ID:T4R8ulRI0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 3
谷原章介(52)「中居氏と同い年ですけど、同じ50代のLINEには見えない」1 : 2025/04/01(火) 21:31:38.39 ID:IqMlNQiS0 https://news.yahoo.co.jp/articles/9d567a396cf7bec99018ed...
- 4
お前らの最寄りのドラッグストア名を教えてください1 : 2025/04/01(火) 20:58:17.73 ID:FEPfHc/n0 【2024年最新】大手ドラッグストアの売上と店舗数ランキングを解説 公開日:2025.01.27 ドラッグストア...
- 5
【大阪】喫煙者だけじゃない 飲食店も”売上減”に悲鳴 きょうから大阪で”屋内禁煙”の対象拡大1 : 2025/04/01 20:33:39 ??? 大阪・関西万博の開幕を前に、大阪府内ではきょうから“屋内禁煙”となる飲食店の対象が拡大されました。 すでに禁煙に切り替えた店からは売り上げ減少...
- 6
パンや土、ワイン、コンクリートからも…地球上のあらゆるものが電力源に? 発電の先を行く究極のクリーンエネルギー「超小集電」1 : 2025/04/01(火) 21:06:33.71 ID:zkWBdK7w9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e52af521265608dbacf3...
- 7
野菜の価格高騰に追い打ちか? 賢い“スーパーヒヨドリ”襲来で愛知の農家は大打撃 キャベツは全滅…ブロッコリーは半分に…1 : 2025/04/01(火) 21:12:36.99 ID:zkWBdK7w9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b94b68f08d82c7b47c07...
- 8
アクセルをいつもより余計に踏んだことを認める。名古屋1 : 2025/04/01(火) 20:37:29.18 ID:6nYrDzsJ0 名古屋暴走「アクセル強く踏んだ」 2025年04月01日 18時47分 共同通信 名古屋市で車が暴走し、7人が負...
- 9
インドとブラジルの感電事故をご覧ください1 : 2025/04/01(火) 21:06:16.34 ID:Amiwd92B0 https://x.com/amitpandaynews/status/1905862011772399733 ...
- 10
フジ問題 背景に女性アナの熾烈な番組獲得合戦 希望番組担当できず…「会食に行っておけば」後悔も1 : 2025/04/01(火) 21:08:51.27 ID:L12Ar/aD9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d135548d5f0667be0ecc3a...
- 11
石破首相「フジテレビの懲罰的停波は否定しない、公共の電波を独占する事業者には倫理観が求められる」1 : 2025/04/01(火) 20:50:47.86 ID:IqMlNQiS0 石破首相「フジは十分に説明を」 時事通信 政治部 首相は衆院本会議で、総務省が第三者委員会での調査をフジテレビ...
- 12
中川翔子「だれかを叩くことを書き込む人とは絶対関わりたくない」 1 : 2025/04/01(火) 20:34:44.71 ID:xWdPeSph0 「えがちゃんは永遠のヒーロー」中川翔子の母、渦中の江頭2:50に言及で賛否。「そっちの肩持つんだ」 https:...
- 13
イーロン・マスク率いるDOGEが6000万行ものコードを含む社会保障局のシステムをAIで短期間に移行しようと計画 危険性が指摘される1 : 2025/04/01(火) 20:06:37.31 ID:zkWBdK7w9 https://gigazine.net/news/20250401-doge-plans-to-rebuild...
- 14
【宮城】仙台銘菓「三色最中」の製造会社が自己破産申請へ 原材料費高騰で資金繰り限界に 事業継続を断念1 : 2025/04/01(火) 20:24:11.72 ID:ygrBnkf/9 ※4/1(火) 13:48 仙台放送NEWS 仙台銘菓「三色最中」を販売する宮城県名取市の老舗和菓子製造会社が、...
- 15
大人の女同士って、何して遊ぶの?1 : 2025/04/01(火) 20:42:17.07 ID:C2+aCAq+0 https://natalie.mu/comic/news/618252 5 : 2025/04/01(火) 2...
- 16
渡邊渚さんが電撃結婚1 : 2025/04/01(火) 20:17:48.30 ID:8zuuz8of0 2 : 2025/04/01(火) 20:18:13.10 ID:8zuuz8of0 https://x.com...
- 1 : 2021/07/19(月) 20:44:44.183 ID:Ztt8t1MLp
- 呂布とか諸葛亮とか韓信みたいなやついないの
- 2 : 2021/07/19(月) 20:46:38.820 ID:jP8gIhW60
- そこに劉基の名前があがらないのがのね
- 3 : 2021/07/19(月) 20:47:01.131 ID:NzxuXNiXp
- >>2
いやそう言うアピール要らねぇからw - 4 : 2021/07/19(月) 20:47:15.214 ID:WDYCu9QI0
- その三人は三国と楚漢の人だろ
- 5 : 2021/07/19(月) 20:48:17.136 ID:NzxuXNiXp
- >>4
君頭悪いってよく言われない?
春秋時代の後の戦国時代だけを切り取って「戦国武将」と書いてるとでも思ってるの? - 24 : 2021/07/19(月) 21:02:00.689 ID:WDYCu9QI0
- >>5
少なくとも日本では鎮西八郎や義経を指して「戦国武将」とは普通言わんから
比較する時代の範囲が不公平になるからね - 6 : 2021/07/19(月) 20:49:49.735 ID:Ey06ewAs0
- 本多忠勝なんかはそんなイメージ
- 8 : 2021/07/19(月) 20:52:01.312 ID:NzxuXNiXp
- >>6
コーエーのゲームとかBASARAなんかの影響で日本の呂布枠イメージが定着してるな
そこまで最強すぎるエピソードあるのか疑問だけど - 29 : 2021/07/19(月) 21:05:18.923 ID:5nvIrgpgd
- >>8
蜻蛉切のレプリカ見ると笑うよ
あと年取った時の戦闘で重すぎてこんなん持ってられないって言ってるぞ - 7 : 2021/07/19(月) 20:51:20.615 ID:PnxcDVyU0
- 中国なんて創作だらけだろ
殆ど作り話 - 9 : 2021/07/19(月) 20:52:05.124 ID:p6uZr8QH0
- 前田慶次がいるじゃん
- 10 : 2021/07/19(月) 20:52:47.003 ID:p6uZr8QH0
- そもそも武将ってのは将軍なんだから本人が強い必要はないんだがな
- 11 : 2021/07/19(月) 20:53:16.879 ID:ghQzq8Vi0
- >>1
それフィクションですよ - 12 : 2021/07/19(月) 20:54:16.676 ID:kyEv5EobM
- 諸葛亮って戦争下手なイメージしかないな
- 16 : 2021/07/19(月) 20:58:47.639 ID:lD2f3E/Hd
- >>12
撤退戦で張郃とか打ち取ってんのに戦下手なわけないだろ
坂本龍馬も何もしてないとかいうタイプでしょ - 28 : 2021/07/19(月) 21:04:55.926 ID:M/TJiKoVa
- >>12
完璧すぎて兵の戦死リスクを取ってまで勝ちにいこうとできない感じ
代わりに敗戦や釣りで完璧に叩こうと狙う感じ - 14 : 2021/07/19(月) 20:55:38.618 ID:YexG9EEF0
- 乃木希典とかは入れていいの?
- 20 : 2021/07/19(月) 21:00:06.593 ID:NzxuXNiXp
- >>14
わからん
が、さすがに時代が離れすぎててカテゴリがちょっと違うんじゃないかと
乃木ちゃん候補に入れるなら国違うけどブルシーロフとかその辺と張り合わせるのが妥当なんじゃない - 17 : 2021/07/19(月) 20:59:11.203 ID:ghQzq8Vi0
- もうさぁ
北斗の拳のケンシロウと聖闘士星矢の星矢どっちが強いかみたいなことだぞ
いい大人がそんな話して恥ずかしくないの? - 21 : 2021/07/19(月) 21:00:47.767 ID:p6uZr8QH0
- >>17
聖闘士は光の速さで動けるから聖闘士に決まってるだろハゲ - 22 : 2021/07/19(月) 21:00:57.446 ID:NzxuXNiXp
- >>17
はいはいそういうアピール要らないんでw
恥ずかしくないの?(ドヤァ
とかしてる方が恥ずかしいんでw - 18 : 2021/07/19(月) 20:59:35.349 ID:IkPpw1my0
- 紀元前の事なんて史実でも話大分盛られてるんじゃないん?
- 23 : 2021/07/19(月) 21:01:40.221 ID:Uj1DcGPg0
- 韓信をどっかの陣営に放り込めば三国誌平定できそう
- 25 : 2021/07/19(月) 21:03:40.336 ID:8QB/0PCE0
- 日本だとちゃんと天下統一して幕府ひらくからな
- 26 : 2021/07/19(月) 21:04:13.376 ID:/uFbkW5t0
- 中国の武将と日本の武将比べるのは時代が違いすぎるので適切な比較にはならないよね
じゃあ織田信長と1500年~1600年ごろの中国の武将と比較するというのならわかるんだけど
紀元前の人物を持ち出すのがアリならヘラクレスとかアキレウスとかと同じじゃん - 30 : 2021/07/19(月) 21:05:53.406 ID:B6Ky7VNia
- どう違ってしょぼいの?
- 32 : 2021/07/19(月) 21:08:46.784 ID:p6uZr8QH0
- 死せる孔明、生けるおまえらを走らす
- 33 : 2021/07/19(月) 21:09:22.853 ID:PfsrRBTZp
- >>32
言葉としてはかっこいいから好き - 34 : 2021/07/19(月) 21:10:15.667 ID:DXU299/Ja
- 諸葛亮は兵站構築能力がバケモノだからな
総大将としてはかなり強いだろ - 40 : 2021/07/19(月) 21:17:14.624 ID:DF6BXynB0
- >>34
諸葛亮は行政官として非常に優秀(史実)で、民衆の暮らしが豊かになったのでヒーロー扱いになって伝説が作られたんだと思う
日本で言う遠山の金さんみたいなの - 35 : 2021/07/19(月) 21:11:19.350 ID:PfsrRBTZp
- 日本版武廟十哲とか六十四将みたいなのってないのか?
- 36 : 2021/07/19(月) 21:13:38.700 ID:1ZpIuVtD0
- 明に恐れられた鬼島津
- 37 : 2021/07/19(月) 21:14:21.061 ID:PfsrRBTZp
- 織田信長と楠木正成と真田親子は戦上手だと思うが
他になんかずば抜けて優秀な奴いる? - 41 : 2021/07/19(月) 21:17:25.540 ID:lD2f3E/Hd
- >>37
島津家久
毛利元就 - 38 : 2021/07/19(月) 21:14:54.870 ID:0Px9LW+p0
- 鬼島津はやばいな
- 42 : 2021/07/19(月) 21:17:45.011 ID:1ZpIuVtD0
- 真田家臣の矢沢頼綱も割とチート
- 44 : 2021/07/19(月) 21:20:20.038 ID:Ng3UwGw30
- そう考えると豊臣秀吉ってすごいよな
- 46 : 2021/07/19(月) 21:22:50.453 ID:lykRt42L0
- 上官「もう負け確だから無駄な殺生するのやめろ」
部下「ん~分かった、じゃあ死にたい奴かかってこーい!」
敵二人「うぉおおおお!」
部下「ほーい、じゃこいつら重りにして入水ジサツするわ(抱え上げて海へザパーン」日本武将で個人的格好良い死に様ナンバーワン
- 49 : 2021/07/19(月) 21:24:29.206 ID:UYIKVsPXd
- >>46
能登殿好き - 48 : 2021/07/19(月) 21:23:49.230 ID:/lM1AWt70
- 日本にもファルファル出来た人は居ないのか
- 51 : 2021/07/19(月) 21:27:18.091 ID:loimaSHUM
- もうスレで「君」とか言い出したらスレ止めた方がいいと思う
その先誰も幸せにならない - 52 : 2021/07/19(月) 21:28:03.894 ID:AKR1U5ly0
- 将としてなら神功皇后
個人の武なら鎮西八郎
異論は認める - 55 : 2021/07/19(月) 21:30:04.514 ID:lykRt42L0
- あの弁慶さんを歯牙にもかけずにあしらった義経が
こりゃかなわんと逃げ出した能登殿が日本の戦記モノにて最強なんだよ - 56 : 2021/07/19(月) 21:32:07.953 ID:PnxcDVyU0
- そもそも正史三国志の段階でかなりの創作があるのに
三国志演義になると正史を元に創作を重ねて全体の8割は創作になってる
実在しない人物や実際に起こってない戦争も多く
実際あった戦争も大幅に誇張されてる
そこにいるはずのない人物が戦争に参加してたりもうやりたい放題
あれは歴史書じゃなくファンタジー歴史小説と考えてる研究者も多い - 57 : 2021/07/19(月) 21:32:30.985 ID:POU3GpXJp
- ぼくがかんがえたさいきょうのぶしょう一覧みたいなの貼り付けてもいいんだぞ
コメント