日本の地方「あの家は江戸時代からの名家でさあ」👈こういうの未だにあるってマジ?

1 : 2024/11/24(日) 19:27:42.177 ID:hlJE3/9id
民俗学に興味ワイ、羨ましい
2 : 2024/11/24(日) 19:28:17.841 ID:hlJE3/9id
ええなあ
ワイはルーツすらわからん
3 : 2024/11/24(日) 19:28:17.947 ID:gcVGNWL90
麻生太郎とか1000年前からある家柄だぞ
14 : 2024/11/24(日) 19:30:36.101 ID:hlJE3/9id
>>3
現代ちゃうけど近衛文麿とかも藤原北家の直系やしな

奈良時代の藤原不比等から藤原家の権力強すぎて草生える

25 : 2024/11/24(日) 19:33:59.587 ID:gcVGNWL90
>>14
近衛は伝統的な公家の苗字やもんな
36 : 2024/11/24(日) 19:36:02.385 ID:hlJE3/9id
>>25
まさに五摂家の苗字やね

近衛家・一条家・九条家・鷹司家・二条家や

51 : 2024/11/24(日) 19:38:30.238 ID:gcVGNWL90
>>36
よく聞くセットやね
京都界隈の歴史物でよく出てくる名前
26 : 2024/11/24(日) 19:34:20.518 ID:x6WVbhU74
>>3
薩摩藩士か
34 : 2024/11/24(日) 19:35:49.856 ID:gcVGNWL90
>>26
違う
筑豊にずっといる豪族に麻生氏ってのがいる
信長の野望にもちゃんと出てくるぞ 弱いけど
39 : 2024/11/24(日) 19:36:19.292 ID:hlJE3/9id
>>34
これマジ?
麻生家ってそこまで歴史あるのかてん
49 : 2024/11/24(日) 19:37:59.876 ID:gcVGNWL90
>>39
歴史だけは長いぞ麻生氏
今でも筑豊が選挙区だから歴史は続いている
43 : 2024/11/24(日) 19:37:07.479 ID:x6WVbhU74
>>34
はえ〜
安倍氏みたいなもんか
60 : 2024/11/24(日) 19:40:08.353 ID:gcVGNWL90
>>43
安倍とか岸は長州藩でそんな有名な家系だったっけ?
67 : 2024/11/24(日) 19:41:33.439 ID:YjHgbcQfu
>>60
岸は
佐藤市郎、岸信介、佐藤栄作の三兄弟がみんなとてつもなく優秀やったというでけやね
74 : 2024/11/24(日) 19:43:26.229 ID:hlJE3/9id
>>67
安倍晋太郎の父の安倍寛は反戦、反軍部、リベラルな政治家やったんやがな
77 : 2024/11/24(日) 19:43:58.831 ID:gcVGNWL90
>>74
晋三と真逆やんけ
75 : 2024/11/24(日) 19:43:34.753 ID:gcVGNWL90
>>67
佐藤栄作も岸の弟やったんか
5 : 2024/11/24(日) 19:28:57.864 ID:XwzT40vxa
安倍晋三は?
10 : 2024/11/24(日) 19:29:40.790 ID:hlJE3/9id
>>5
安倍晋三の安倍家は山口では大したことは無かった

今でも地域によってバラバラ

12 : 2024/11/24(日) 19:30:13.176 ID:vfgajJYcQ
>>5
安倍貞任の末裔らしいな
15 : 2024/11/24(日) 19:31:06.066 ID:hlJE3/9id
>>12
一応本人は自称してるけどどうなんやろな
16 : 2024/11/24(日) 19:31:21.892 ID:QrqNDrSdV
>>5
安倍晋三が一族の起源や
6 : 2024/11/24(日) 19:29:05.208 ID:hlJE3/9id
例えば山口県やと『林家』っていう古来からの名家があって絶対的な権力を持っていた林家に対抗するために

安倍晋太郎が下関の在日コリアンネットワークを頼りにしてその結果統一教会がスポンサーになったみたいな話もおもろい

8 : 2024/11/24(日) 19:29:10.013 ID:Wl/XZAEL6
ケンモウにいる某博士の家は日蓮の時代からあるらしい
22 : 2024/11/24(日) 19:33:17.066 ID:hlJE3/9id
>>8
9 : 2024/11/24(日) 19:29:37.150 ID:4xsSQzEm5
田舎まで行かなくても、三鷹あたりでも旧庄屋がずっと市会議員とかしてるのは普通
23 : 2024/11/24(日) 19:33:38.367 ID:hlJE3/9id
>>9
これマジなん?
27 : 2024/11/24(日) 19:34:22.929 ID:uBHc2C40k
>>9
吉野って表札のデカい家があちこちにあるよな
11 : 2024/11/24(日) 19:30:06.963 ID:uBHc2C40k
名家であっても育ちが良いわけじゃないのは麻生が教えてくれた
13 : 2024/11/24(日) 19:30:29.866 ID:QrqNDrSdV
大日本帝国の敗戦でけっこう変わった感じ?
貴族制度も無くなったし
17 : 2024/11/24(日) 19:31:53.731 ID:Ng8OT7Kzh
権力者はだいたいはそういう感じだろ
19 : 2024/11/24(日) 19:32:05.379 ID:hlJE3/9id
心霊要素ないけどこれちょっと怖かった

578 エッヂの名無し 2024/05/06(月) 06:07:47.571 ID:5j5R2Hlfk
島根県には『田部長右衛門』という超権力者がおる
今はTSK(フジテレビ系)社長、松江商工会議所会頭などを歴任しとる

…名前から「昔の話」やと思ったろ?
違うんや、この令和に「長右衛門」なんや
あの一族は権力の継承の為、25代に渡って代々「長右衛門」の名を継承してるんや

島根における田部家の権力は絶大や
山陰トップの発行数を誇る朝刊紙山陰中央新報、前述のTSK、FM山陰などのメディアを全て牛耳り、富士通の合弁会社も田部家、ついでに確かケンタッキーのフランチャイズも田部家や
こんな感じで田部家が島根で関与している事業は非常に多い
そしてそれは政治もなんや

先の補選で津和野藩の末裔・亀井亜紀子が当選するまで島根は自民王国であり続けた
それは何故か?と問うと、多分ほとんどの人は「竹下登がいたからや!」と答えると思う
その竹下登ですら、田部長右衛門には頭が上がらんかった
田部家の番頭が竹下家であり、竹下登は当代田部長右衛門の祖父に可愛がられていた
だから、今でも田部家は強い権力を握り続けている
今回の補選でも、岸田が島根を訪れた際最初に演説したのが田部家のお膝元、奥出雲町やった
松江市でも出雲市でもなくわずか人口12000人の奥出雲町が最初やぞ?
それは田部家への仁義を欠くと島根で政治ができないという恐れから、田部家を最優先したんや

20 : 2024/11/24(日) 19:32:21.560 ID:hlJE3/9id
長いので続く

588 エッヂの名無し 2024/05/06(月) 06:19:03.545 ID:5j5R2Hlfk
続き

田部家がなんでこんなに権力持ってるんや?と疑問に思うと思うけど、あの家は代々たたら製鉄で大儲けしてたんや
田部家がある吉田村(鷹の爪吉田くんはここから名前が付けられている)の住民全員は田部家の手下みたいな時代がかつて存在した

暇なタイミングでええからYouTubeに転載されていたNHK特集(1987年制作)を見てほしい
https://youtu.be/WoPScHwMMko?si=2IKFwYmywVvO1Ymx

…昭和も終わる時代にこれやぞ?信じられるか?
吉田村では田部家に逆らえない
現代でも規模は変われどこんな感じらしい

ともかく田部家には誰も逆らえない
東京に噛み付く島根県知事も、出雲市長も田部家のいいなりや
松江市長なんて田部長右衛門の使い子なんて皮肉られるレベルで田部家に操られている
そして、現当主は政界進出がかつてより囁かれている
おそらく今の知事の後任として、十数年後島根県知事が田部長右衛門になると思う
それは現当主の悲願、尊敬するおじいちゃん・23代田部長右衛門が島根県知事に就任してたからそこに並びたいんや
だから未来永劫島根県は田部家に牛耳られていくんだと思っとる

おわり

24 : 2024/11/24(日) 19:33:52.031 ID:QrqNDrSdV
島根の権力者と言われてもねえ···
28 : 2024/11/24(日) 19:34:39.099 ID:7SlIRYLqS
江戸時代まで家系遡れれば名家や
33 : 2024/11/24(日) 19:35:36.368 ID:YjHgbcQfu
>>28
まぁ元華族や元宮家でも没落してるのも多いからねぇ
30 : 2024/11/24(日) 19:35:00.232 ID:QrqNDrSdV
現代は商人の時代やから家柄が良くてもお金のある人には遅れをとるんちゃうか?
38 : 2024/11/24(日) 19:36:15.812 ID:gcVGNWL90
>>30
江戸時代の大名やってた家柄はかなり消えてしまったな
31 : 2024/11/24(日) 19:35:19.964 ID:rTxkXEqZJ
ワイは遡ったら秋田三春藩とかいうところの家老職を代々やってた家に辿り着くらしいが祖父の代で東京に出てきてるし全く行ったことないからわからん
酒蔵とかあるみたいや見てみたいわ
41 : 2024/11/24(日) 19:37:00.650 ID:gcVGNWL90
>>31
苗字はやっぱり田村なのかい?
48 : 2024/11/24(日) 19:37:48.441 ID:rTxkXEqZJ
>>41
ちゃうで
57 : 2024/11/24(日) 19:39:24.645 ID:gcVGNWL90
>>48
家老なら多分田村の分家由来とかかもよ
65 : 2024/11/24(日) 19:41:07.915 ID:rTxkXEqZJ
>>57
さっきの書き込みちょっと間違えて正しくは三春藩秋田氏や
田村ではないんや…
72 : 2024/11/24(日) 19:42:33.698 ID:gcVGNWL90
>>65
すまんなワイのはやとちりで
秋田氏だと元々は安東氏だな
32 : 2024/11/24(日) 19:35:32.123 ID:kadmX8pU1
俺の母方の家系が地方有力者の本家だったけどこの前祖母が死んだので事実上の断絶
35 : 2024/11/24(日) 19:35:59.231 ID:oiULRzlgM
どこかの党のルーツ見ると既得権益者と我が身可愛さで国を売った戦犯末裔の温床なの草
37 : 2024/11/24(日) 19:36:02.732 ID:Ca9splzfq
豪農とか割と続いてそう
45 : 2024/11/24(日) 19:37:27.128 ID:hlJE3/9id
>>37
GHQの農地改革でかなり没落したみたいやけどあるとこはあるやろな
40 : 2024/11/24(日) 19:36:55.531 ID:hlJE3/9id
ただ地元の有力者って言っても江戸時代からのが多数で戦国とかまで遡れるのはかなり少数のはずやな
42 : 2024/11/24(日) 19:37:02.318 ID:QrqNDrSdV
現代の権力者が公家の末裔というのはよく聞くけど武士の末裔はあまり聞かんな
44 : 2024/11/24(日) 19:37:07.845 ID:YjHgbcQfu
近衛も今の当主は細川家からの養子だし
徳川宗家だって今の当主は松平容保の玄孫だからな
46 : 2024/11/24(日) 19:37:36.245 ID:EJ5n9E3GR
ワイは平家の末裔だけどねぇ
50 : 2024/11/24(日) 19:38:17.525 ID:hlJE3/9id
日本のこういう名家とか歴史的な地方有力者って第二次世界大戦で大抵ボロボロになってるな

皇族ですら死んどるやつおるし

56 : 2024/11/24(日) 19:39:20.678 ID:QrqNDrSdV
>>50
これもしかして日本はあえて敗戦することで日本を改革した···?
76 : 2024/11/24(日) 19:43:51.267 ID:7RKZZjBmO
>>50
GHQが地主層皆殺しにしたからな
84 : 2024/11/24(日) 19:44:38.228 ID:gcVGNWL90
>>76
そのわりにはけっこう潰しそこねてないかい?
どうせならもっと徹底的にやってほしかった
89 : 2024/11/24(日) 19:45:49.352 ID:7RKZZjBmO
>>84
戦前はプランテーションの経営者みたいなもんだったからな
削りに削っても小金持ちにはなるでしょ
109 : 2024/11/24(日) 19:50:44.484 ID:gcVGNWL90
>>89
それで結局土地買い戻したり事業やって儲けたりしてしまうんだよな
学歴とかもこいつらだけが有利だし
88 : 2024/11/24(日) 19:45:29.184 ID:xRCslPpe6
>>50
日本は明治維新から階級が固定されてるっていわれてるんやで
52 : 2024/11/24(日) 19:38:31.662 ID:QrqNDrSdV
ご先祖様の中にホラッチョがおる可能性あるんちゃうか···?
55 : 2024/11/24(日) 19:39:20.639 ID:hlJE3/9id
>>52
実際家系図を改変するのが江戸時代に流行ったんや
53 : 2024/11/24(日) 19:38:49.628 ID:A58XcZ2zL
曾祖父ちゃんは島一番の力持ちや💪😤
62 : 2024/11/24(日) 19:40:31.553 ID:YjHgbcQfu
>>53
曾祖父さんが徴兵逃れしてくれたおかけで今のワイがおる😎
54 : 2024/11/24(日) 19:38:51.371 ID:EejzrIX57
服部天皇、山形の首領、山形のヒトラー
こいつは名家の生まれなんか?
58 : 2024/11/24(日) 19:39:49.960 ID:YjHgbcQfu
だいたい田舎の子作品も本家の分家の分家が没落してって
とかやから
先祖を辿ればみんなそれなりのところには辿り着くやろ
先祖だいたいずっと小作人ってのはむしろ考えにくいし
59 : 2024/11/24(日) 19:40:05.209 ID:U5/0QNJst
よほどの都会でもない限り名主とか名代の子孫が今でも土地の有力者とか多いんじゃね
61 : 2024/11/24(日) 19:40:15.213 ID:QrqNDrSdV
豊臣秀吉が刀狩りするまではガバガバやったらしいからおまえらのご先祖も武士やったりするんちゃう?
63 : 2024/11/24(日) 19:40:52.219 ID:xRCslPpe6
ただ相続してるだけなのに媚びへつらう奴隷根性
64 : 2024/11/24(日) 19:40:53.872 ID:hlJE3/9id
正直安倍晋三は安倍氏の末裔を自称してるけど学術的には認められてないやろ?多分
69 : 2024/11/24(日) 19:42:04.199 ID:QrqNDrSdV
>>64
ご先祖様に頼らなくても安倍氏は安倍晋三の一族だよ···
70 : 2024/11/24(日) 19:42:12.000 ID:QqZdI1t0i
お前の周りにいないから知らないだけで東京も普通の家柄あるぞ
71 : 2024/11/24(日) 19:42:18.774 ID:/YuBuItnh
ワイの本家は元庄屋やで
73 : 2024/11/24(日) 19:43:23.650 ID:Ng8OT7Kzh
欧州とかもそんなんだろうな
アメリカの上級も欧州の貴族や王の子孫とかそんなん多いし
79 : 2024/11/24(日) 19:44:07.534 ID:QrqNDrSdV
>>73
そんなアメリカはトランプがぶっつぶす!!
85 : 2024/11/24(日) 19:45:02.818 ID:gcVGNWL90
>>79
白人既得権層とばかりつるんでるのに?
82 : 2024/11/24(日) 19:44:24.534 ID:7SlIRYLqS
>>73
ハプスブルク家の末裔呑気にレースしてるな
91 : 2024/11/24(日) 19:47:45.795 ID:hlJE3/9id
>>73
アメリカでカトリックのアイルランド系移民が迫害というか軽蔑されてたのも面白いわ

今でこそバイデンとかアイルランド系大統領やけど歴代見たらやっぱアングロサクソンだらけ

78 : 2024/11/24(日) 19:44:04.967 ID:4mow39QGU
知り合いのおっちゃん家系図を研究資料として大学に預けてるって言ってたな
80 : 2024/11/24(日) 19:44:18.697 ID:bU.XS5tsR
孝明天皇をあ◯◯つしたのは伊藤博文
81 : 2024/11/24(日) 19:44:20.773 ID:uycdE13bE
3代前もわからん
86 : 2024/11/24(日) 19:45:07.472 ID:hlJE3/9id
>>81
ワイの家も地方から大阪来たからそんなもんやな

家系図すらなくて悲しい😭

83 : 2024/11/24(日) 19:44:33.612 ID:kSYMkmO3I
ワイの奈良の家は昔から続く相当な家ってのはパッパから聞いたわ🤔
確かひいひいジッジが明治時代初期の頃東京に別れて高級官僚やっとったせいでもうなんも分からなくなっとるが
87 : 2024/11/24(日) 19:45:27.701 ID:bJlCYY0lo
博多華丸の祖父は村一番の地主だったけどGHQの農地解放で土地を全部取られたってファミリーヒストリーでやってた
90 : 2024/11/24(日) 19:46:03.729 ID:AKtqn9TzW
平家の落武者は本州どこでもおるな
93 : 2024/11/24(日) 19:47:55.218 ID:90AjrA8F6
ワイのおばあちゃんち県の文化財やわ
97 : 2024/11/24(日) 19:48:39.160 ID:hlJE3/9id
>>93
ガチの名家で草

大阪にもそういうのあるわ

95 : 2024/11/24(日) 19:48:30.804 ID:.Za8Qh3yM
サンドウィッチマン伊達みきおとか直系ではないけどそうやん
106 : 2024/11/24(日) 19:50:06.814 ID:7SlIRYLqS
>>95
直系伊達家を明治のゴタゴタで潰れかけたのを助けたから伊達姓が与えられたんだとか

ちゃんと説明しないと毎回本家からクレーム来る

120 : 2024/11/24(日) 19:54:05.806 ID:PnyfyKR40
>>106
本家徳川と分家松平みたいなもんやろ?
96 : 2024/11/24(日) 19:48:34.842 ID:fFg90ZXFM
ワイも近衛とか一条って名字に変えてもええんか?
101 : 2024/11/24(日) 19:49:02.131 ID:hlJE3/9id
>>96
摂政なれるやんけ
ええな
114 : 2024/11/24(日) 19:52:22.089 ID:gcVGNWL90
>>96
一条は戦国時代にとんでもないバカ殿いたからあんまいいイメージねえな
98 : 2024/11/24(日) 19:48:44.751 ID:/ubly4Knn
ヨーロッパよりはマシ
105 : 2024/11/24(日) 19:50:06.470 ID:hlJE3/9id
>>98
ヨーロッパは国またいで嫁ぎ過ぎて草生える
99 : 2024/11/24(日) 19:48:46.258 ID:uBHc2C40k
弾左衛門の子孫が今なにやってるか気になるわ
100 : 2024/11/24(日) 19:48:46.514 ID:MZ2OLpbdq
ワイの先祖は青森の農家や😤
102 : 2024/11/24(日) 19:49:03.688 ID:1OAAdVjur
あそこの山は全部私の土地ですみたいな人たまにおるよな
どういう家系なんやろ
103 : 2024/11/24(日) 19:49:40.943 ID:YjHgbcQfu
>>102
山林は農地改革行われなかったからね
104 : 2024/11/24(日) 19:49:44.024 ID:yUqPSoYFa
いくらでもあるでしょ🥺
ひきこもりかよ🥺
107 : 2024/11/24(日) 19:50:18.197 ID:QrqNDrSdV
家柄の良い人は人生という名のゲームでハードモードプレイ出来なくてかわいそうw
108 : 2024/11/24(日) 19:50:31.301 ID:yK45LT.Iv
ワイ家の先祖は滅亡した戦国大名の家臣らしい
たいしたもんは伝わっとらんが明治時代には工場経営したり村長やったりしてたみたいやからプチ名家って感じか
今は本当にただの一般家庭やけど
110 : 2024/11/24(日) 19:51:07.969 ID:/YuBuItnh
関東に残った一族が新田に着いて戦死してたこと最近知ったわ
111 : 2024/11/24(日) 19:51:14.458 ID:AKtqn9TzW
家系図無いから羨ましいわワイの実家ド田舎やし先祖は絶対農民の一族やろうけど
112 : 2024/11/24(日) 19:51:33.905 ID:7RKZZjBmO
明治維新で伊藤博文や山縣みたいなどこの馬の骨かわからんやつが権力者になったからそれ以前の歴史とかぶっちゃけどうでもええよな
115 : 2024/11/24(日) 19:52:49.395 ID:hlJE3/9id
奈良時代らへんの有力豪族の歴史とかめちゃくちゃ面白そうや

蘇我氏が大化改新(乙巳の変)後も石川氏に改称して平安後半まで文献に登場したり

121 : 2024/11/24(日) 19:54:07.420 ID:gcVGNWL90
>>115
徳川配下の牧野氏とかが蘇我の末裔にあたるんだっけ

蘇我氏→石川氏→田口氏→牧野氏みたいな

129 : 2024/11/24(日) 19:55:13.443 ID:hlJE3/9id
>>121
はえー知らんかったけどマジでおもろいな
116 : 2024/11/24(日) 19:52:58.813 ID:X82yn2NgQ
ワイの母方の家は下級武士→江戸時代の役人って言う一番つまらないルーツやったな

父方は武器商人やったけど満州から逃げ帰ってきた時に一文無しになったらしい

まぁこんなもんよな😢

117 : 2024/11/24(日) 19:53:13.700 ID:hlJE3/9id
>>116
エリートやん
118 : 2024/11/24(日) 19:53:29.068 ID:Rq4NvPO9/
古墳時代の豪族から遡れる家系ってあるの?
125 : 2024/11/24(日) 19:54:36.029 ID:hlJE3/9id
>>118
いわばまさに天皇家とかか?

継体天皇からだとしても古墳時代や

130 : 2024/11/24(日) 19:55:24.637 ID:7RKZZjBmO
>>118
阿蘇神社や志賀海神社の神職の家は自称でもいいならかなり長いんちゃう
131 : 2024/11/24(日) 19:55:46.486 ID:PIM.SLK6/
>>118
毛利とか?
144 : 2024/11/24(日) 19:58:05.180 ID:gcVGNWL90
>>131
鎌倉時代の大江氏より前って皇族じゃなくて独特のルーツだったような
138 : 2024/11/24(日) 19:57:19.319 ID:/YuBuItnh
>>118
それこそ藤原氏では
119 : 2024/11/24(日) 19:53:38.560 ID:Sns3NabO5
東北やが家の構造が100年前と全く同じってのは結構探せばあるんだよな
122 : 2024/11/24(日) 19:54:09.788 ID:7RKZZjBmO
日本は何度も身分制度変わってるんだからごく一部を除けば◯◯氏の末裔とかファンタジーに近いで
123 : 2024/11/24(日) 19:54:18.847 ID:bJlCYY0lo
岩手出身の総理大臣の原敬と米内光政はどっちも先祖が関西出身と言われている
原敬は織田信長に滅ぼされた近江浅井家の末裔と母親から聴かされていたらしい
米内光政は父方が出雲(島根)出身で大坂に住み着いた堺の商人で盛岡藩主の南部氏に仕えた商人の家系らしい
124 : 2024/11/24(日) 19:54:21.289 ID:ZA9QEdfIq
江戸時代の宿場町で大名とかの宿泊地になってた本陣跡地は
今でも当時と同じ名字の豪邸とか歯医者とか建っててあっ…てなる
132 : 2024/11/24(日) 19:56:00.344 ID:hlJE3/9id
>>124
そういうの歴史を感じられてええな

平家の落人を自称する村落はいっぱいあるけどガチのとこはどんだけあるんやろ

126 : 2024/11/24(日) 19:54:40.219 ID:QrqNDrSdV
田舎の名家も都市部に人口が集中していってどんどん無くなっていくんちゃうか?
127 : 2024/11/24(日) 19:54:41.579 ID:UnHhx/Jo7
名家は名家でも地主レベルだとクソみたいな田舎で生活せなあかんの辛いわ
128 : 2024/11/24(日) 19:54:58.410 ID:uBHc2C40k
あんまり上流やと相応な振る舞いを強制されたり進路を決める自由が無いからいうほどイージーでもなさそう
決してハードではないけど
137 : 2024/11/24(日) 19:57:07.308 ID:gcVGNWL90
>>128
昔いた職場に庄屋の本家筋だったやついたが毎年正月になると分家が集まってきて殿様みたいな挨拶しなきゃならんのがクソ面倒だって言ってたな
140 : 2024/11/24(日) 19:57:33.925 ID:xRCslPpe6
>>128
こういうのいつまでいってんだろうな
やりたい放題やん
143 : 2024/11/24(日) 19:58:02.122 ID:QrqNDrSdV
>>140
オブリスノブリージュってしらない?
146 : 2024/11/24(日) 19:58:49.854 ID:xRCslPpe6
>>143
なんやそれ
151 : 2024/11/24(日) 19:59:37.918 ID:QrqNDrSdV
>>146
身分には責任も伴うという精神やで
152 : 2024/11/24(日) 20:00:07.055 ID:xRCslPpe6
>>151
そんな言葉はないぞ
154 : 2024/11/24(日) 20:00:08.595 ID:gcVGNWL90
>>146
ノブレス オブリージュだな
欧州では貴族の家系には相応の義務が伴うって思想がある
133 : 2024/11/24(日) 19:56:06.223 ID:QrqNDrSdV
TOYOTAやSONYなどの世界的日本企業の創業者は庶民やろか!?
もしそうならニッポンの未来は明るいぞ!!
135 : 2024/11/24(日) 19:57:01.034 ID:bJlCYY0lo
>>133
SONYの井深大の祖父は福島の会津藩の家老だったらしいよ
157 : 2024/11/24(日) 20:00:28.518 ID:7SlIRYLqS
>>133
トヨタグループ創始者豊田佐吉の親父は大工
136 : 2024/11/24(日) 19:57:02.270 ID:JDlc89o2D
華族の子孫やと
学習院初等科→学習院大学卒業→明治神宮就職のルートとかいまだに根強くあるからね
139 : 2024/11/24(日) 19:57:32.233 ID:hlJE3/9id
『出雲国造』とか未だに家系が残ってるからホンマ凄すぎる

天皇家の次にすごいんちゃうか

141 : 2024/11/24(日) 19:57:35.279 ID:Ng8OT7Kzh
言うてワイらも遡りまくったら1人くらいは有名な先祖いそうよな
142 : 2024/11/24(日) 19:57:39.206 ID:/MWerNIWJ
徳川家は当主に子供がいないからもう血縁断絶決まってるんだっけか
148 : 2024/11/24(日) 19:59:19.748 ID:gcVGNWL90
>>142
民主党から選挙に出た徳川家広は子供おらんな
どうせどっかの分家から養子とるんだろうけど家広は嫁が外国人だったような
145 : 2024/11/24(日) 19:58:29.460 ID:XWWEsNwgP
安倍晋三の安倍一族て前九年合戦の安倍の一族だよな
149 : 2024/11/24(日) 19:59:20.320 ID:hlJE3/9id
>>145
本人はそう言っとるな

東北→山口に移動したんやろか

155 : 2024/11/24(日) 20:00:15.132 ID:QrqNDrSdV
>>145
もうそれは古い
安倍一族とは安倍晋三の一族である
147 : 2024/11/24(日) 19:58:55.383 ID:QrqNDrSdV
安倍晋三唯一の失敗って子供を作らなかったことだよな···
150 : 2024/11/24(日) 19:59:26.921 ID:0h40eSi9j
神って漢字入ってる苗字ってなんかやっぱりすごいん?
153 : 2024/11/24(日) 20:00:07.877 ID:PxbaedzCg
彼女の母方がガチの旧家出身で時代が時代ならお姫様やったとか聞いてマジでビビった
本家やなくて分家筋とは言ってたけど家系図で遡れるくらいにはガチ勢やった
156 : 2024/11/24(日) 20:00:17.723 ID:7RKZZjBmO
幕末明治は実力のない人は生き残れなかったから低い身分から成り上がってる偉人多いな
もちろん名家や元から偉かった奴もおるけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました