日本って昔は学問系の難しい本がベストセラーになったらしいな

1 : 2021/11/28(日) 10:58:44.449 ID:smvA7gTM0
今じゃ考えられないけど昔の日本人ってそんな教養あったの?
2 : 2021/11/28(日) 10:59:17.062 ID:eSPCBrW+0
勉強がかっこいいとされてたからな
3 : 2021/11/28(日) 10:59:23.175 ID:r313SuUP0
そりゃノーベル賞連発だし
4 : 2021/11/28(日) 10:59:23.371 ID:crqx+tjI0
買ったけど読んでない奴らが多数だったって研究結果が出たぞ
5 : 2021/11/28(日) 10:59:24.666 ID:KiSlFylt0
Yeah
6 : 2021/11/28(日) 10:59:59.347 ID:GacrSS6+0
教養や技術を身につけると収入が増えるという時代があったのです
7 : 2021/11/28(日) 11:00:12.954 ID:uu9GLY7iM
そんな賢い奴らばっかなら今の日本になってないぞ
10 : 2021/11/28(日) 11:00:50.391 ID:nEGiH6uG0
>>7
たし蟹
12 : 2021/11/28(日) 11:01:40.034 ID:1Cc9vd9j0
>>7
ゆとり世代が働かないからしゃーない
8 : 2021/11/28(日) 11:00:14.700 ID:wKN6gEGx0
生態の文明史観とか言うほど学問的か?
9 : 2021/11/28(日) 11:00:30.260 ID:Mcyfk9pQ0
ゆとり世代になってなくなったな
11 : 2021/11/28(日) 11:01:29.494 ID:WV+sWAX60
バカの壁
13 : 2021/11/28(日) 11:01:40.426 ID:0PKdrQR00
今でも賢くなった気にさせてくれる本は売れてるから
14 : 2021/11/28(日) 11:02:05.463 ID:TLrXE2rr0
芥川賞作家が娯楽系も多かったからな
15 : 2021/11/28(日) 11:02:52.781 ID:5exkbPlB0
いつの時代だよ
16 : 2021/11/28(日) 11:03:32.782 ID:wKN6gEGx0
昔売れた学問的な本ってあんま思いつかんな
清水幾太郎の論文の書き方とか?
17 : 2021/11/28(日) 11:04:35.909 ID:tjLl2Usc0
文学部唯野教授が最高峰くらいでは?
18 : 2021/11/28(日) 11:07:53.196 ID:wuTcFTsZ0
バカの壁がバカ売れしてたのはちょっと面白い
20 : 2021/11/28(日) 11:09:35.781 ID:sjMte1E00
>>18
昔通ってた塾のおっさん講師が馬鹿の一つ覚えみたいに国語の勉強はバカの壁を読むだけでいいって言ってたのを思い出す
19 : 2021/11/28(日) 11:08:36.173 ID:wKN6gEGx0
西田幾多郎の善の研究はまあギリギリ学問か
山本七平の空気の研究は学問と言えるのか分からねえ
22 : 2021/11/28(日) 11:11:23.347 ID:smvA7gTM0
>>19
そのレベルの本がベストセラーになるっていうことだけでも今の日本じゃ考えられないくらい知的レベル高いよ
そもそもまともに小説以外の本すら読まないのが大半なんだぜ?
21 : 2021/11/28(日) 11:09:49.093 ID:smvA7gTM0
生物と無生物の間だっけ?あれがベストセラーになったのは信じられなかったわ
日本人真面目すぎだろって思った出来事
23 : 2021/11/28(日) 11:11:30.094 ID:BL7+Qhuq0
俺が高校の時初めて買ったハードカバーは神々の指紋
24 : 2021/11/28(日) 11:12:14.650 ID:GEULZPdF0
バカの壁って思想とか物事の捉え方を語ってる本じゃないの?
26 : 2021/11/28(日) 11:17:57.393 ID:smvA7gTM0
>>24
あれも一応は学問の本だよな
そう考えると20年くらい前までは知的水準高かったんだな
27 : 2021/11/28(日) 11:21:45.497 ID:wKN6gEGx0
>>26
あれは養老孟司の口述に編集者がだいぶ手を入れた感じだから普通のエッセイと考えてよかろ
30 : 2021/11/28(日) 11:28:38.685 ID:GEULZPdF0
>>27
そうそう
そういう系統で学問書っぽくはないと思った
25 : 2021/11/28(日) 11:17:42.701 ID:wKN6gEGx0
ゾウの時間ネズミの時間があったな
あれは学問的でしかも面白かった

竹内久美子は動物行動学の皮を被ったオカルトだけど
まっとうな動物行動学者だった日高敏隆はベストセラーになってなかったような

28 : 2021/11/28(日) 11:23:54.139 ID:smvA7gTM0
>>25
それでもそういうタイトルの本がベストセラーになるってかなり知的水準が高いことの証左だよ
普通本読まないし読むとしてもせいぜい小説だからね
29 : 2021/11/28(日) 11:24:54.005 ID:wKN6gEGx0
>>28
でも今って小説が売れずにDaiGoや西村博之が売れてね?
31 : 2021/11/28(日) 11:28:59.272 ID:lf+pTqxi0
バカの壁って結局、なんだったんだ
32 : 2021/11/28(日) 11:30:20.994 ID:oksgaWqqp
チーズはどこに消えたはどこに消えた

コメント

タイトルとURLをコピーしました