
日本って徳川慶喜が大政奉還してなかったら一家が代々国を治める北朝鮮みたいな国になってたのかな

- 1
【北海道】言い争いの仲裁に入った66歳の男性に殴る蹴るの暴行 傷害容疑で自称作業員の43歳男を逮捕 きっかけは第三者が吸っていたタバコ1 : 2025/04/12 19:33:01 ??? 12日昼、北海道函館市の「亀田交流プラザ」で66歳の男性に殴る蹴るの暴行を加え、けがをさせたとして、43歳の自称会社員の男が逮捕されました。 ...
- 2
石破首相、関西万博を視察 「ミライ人間洗濯機」の展示を見つけ、手を叩き感嘆の声1 : 2025/04/13(日) 00:43:08.07 ID:sUMeqpHg9 人間洗濯機進化版に「あ、これだ!」 石破首相、万博パビリオン視察 「ミライ人間洗濯機」の展示を見つけ、手をたたい...
- 3
【摂食障害】SNSに広がる過度なダイエット投稿 小学生まで?命の危険も…1 : 2025/04/12 19:14:30 ??? 『150センチ、30キロ…』 『10日でマイナス7キロ…』 SNSであふれる、くびれや足の細さを強調した動画。 そうした動画の姿に憧れて過激な...
- 4
トランプ大統領、政府内に反キリスト教的な言動がある人物がいれば密告するように指示。密告は匿名でOKとのこと1 : 2025/04/12(土) 22:39:09.93 ID:ZWz4A4NE0 国務省、「反キリスト教」職員の魔女狩り開始 国務省職員は、自らの同僚の中に「反キリスト教的偏見」があれば報告する...
- 5
「ジブリ風画像」がSNSを席巻、AIの時代では誰もが芸術家になれるのか?―中国メディア1 : 2025/04/12(土) 16:40:40.38 ID:88MdV5MF 2025年4月6日、中国メディアの新華報業網は、「『ジブリ風画像』がSNSを席巻、AI(人工知能)の時代では誰もが...
- 6
石橋貴明「下半身露出」 フジ“上納疑惑”報道で…「放送は絶対に無理」 消滅する『細かすぎて』『スポーツ王』1 : 2025/04/13(日) 00:21:02.56 ID:O5+gZ1sK9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf10a68cfe21793010229...
- 7
【滋賀】「迷子さんですか?」焦る母親を助けた高校生2人 捜索に加わり5歳児保護「声かけないと後悔する」1 : 2025/04/12 20:19:34 ??? 「お母さんが子どもの名前を何回も大きな声で呼んでいて…」。 そう語るのは滋賀県立大津高3年の田山さくらさん(18)=滋賀県栗東市。 所属する吹...
- 8
プーチン氏が米特使と4時間半会談、停戦協議進展せず…トランプ氏いらだち「非常に不満を募らせている」1 : 2025/04/12(土) 23:38:44.45 ID:lX9bOVW89 【ワシントン=淵上隆悠】ロシアのプーチン大統領は11日、西部サンクトペテルブルクで米国のスティーブン・ウィトコフ...
- 9
アメリカ iPhoneを関税の対象外に指定1 : 2025/04/12(土) 23:18:45.95 ID:fpnvoREN0 金持ちに有利なようにやりたい放題や アメリカ税関告知 content.govdelivery.com/accou...
- 10
トランプ、世間の反応にビビってスマホを関税対象から除外する1 : 2025/04/12(土) 23:16:51.61 ID:tudD7ADu0 米、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり回避 【ワシントン=八十島綾平】 トランプ米政権は11日、相互関...
- 11
アメリカ iPhoneを関税の対象外に1 : 2025/04/12(土) 23:35:30.78 ID:sHQ8iogO0 金持ちに有利なようにやりたい放題や アメリカ税関告知 content.govdelivery.com/accou...
- 12
小倉優子、長男が中学進学「私の心が持つか不安」 葛藤の日々 長男に示した彼女の条件とは「スタバとか…」1 : 2025/04/12(土) 21:02:49.05 ID:h8FiYd1Y9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6aaecff0699c4ab65e7826...
- 13
蛭子能収の好きな名言wwww1 : 2025/04/12(土) 23:02:46.22 ID:ukeeIWrr0 大林素子にSEXはした事あるの? 2 : 2025/04/12(土) 23:04:08.08 ID:ukeeIW...
- 14
【フード】福岡発、体験型ハンバーグ 「自ら焼く」投稿が行列呼ぶ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/11(金) 08:57:03.31 ID:SAVGQ7nh https://video.twimg.com/amplify_video/...
- 15
ガーシー、恐るべきTikTok収益 「1週間で500~600万円」「イベントがある時は3~4000万円稼げる」1 : 2025/04/12(土) 22:47:38.45 ID:h8FiYd1Y9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ab06e5e7d8e56948faa1...
- 16
【悲報】美人ハーフ議員「議員会館にあるお掃除ロボットが中国製だった!各所に電凸したわよ!」【悲報】美人ハーフ議員「議員会館にあるお掃除ロボットが中国製だった!各所に電凸したわよ!」 なんJ PRIDE
- 1 : 2022/02/27(日) 07:09:15.984 ID:Y6O73eAQ0
- 結局戊辰戦争が起きて幕府軍がやられておしまいだったのかな
- 2 : 2022/02/27(日) 07:10:44.103 ID:XhBOetzcd
- 徳川のままじゃ外国に実権握られて日本終わってた
- 3 : 2022/02/27(日) 07:10:46.560 ID:FUhGWgnZ0
- 最悪外国の植民地になってたまである
よく大政奉還に踏み切ったな - 4 : 2022/02/27(日) 07:11:33.417 ID:Y6O73eAQ0
- マジかよペリー最低だな
- 5 : 2022/02/27(日) 07:12:23.582 ID:szXMkh+gx
- むしろ大政奉還して敗戦に突き進むわけだが
- 6 : 2022/02/27(日) 07:14:05.628 ID:oP9zAZtW0
- 慶喜も薩摩も外国の脅威は理解してたから植民地になるのは全力で回避する
大政奉還なくても薩摩はもともと武力で幕府潰すつもりだったから内乱は避けられなかったな - 7 : 2022/02/27(日) 07:15:13.337 ID:Y6O73eAQ0
- 長州薩摩もなかなかヒドい奴らだな
- 8 : 2022/02/27(日) 07:16:57.330 ID:tMLCTw20M
- 大政奉還後もしばらくは徳川派の方が力を持っていて薩長の方が追いやられてたんだよな
結果的に鳥羽伏見の戦いという罠に幕府方は突っ込んでいったが途中までのムーブメントは本当に神がかっていた - 9 : 2022/02/27(日) 07:17:16.101 ID:W18NEaym0
- 今も政治家は薩長関係者の子孫が多いし、これが徳川家になっただけじゃない?
- 10 : 2022/02/27(日) 07:17:59.224 ID:GaAOJUVk0
- この頃の日本は危機に対する対応力凄かったのにな
- 11 : 2022/02/27(日) 07:20:45.441 ID:Hr3Kj4mk0
- あのまま徳川が権力握り続けられると思ってるアホがこんなにいることにびっくりしてる
- 14 : 2022/02/27(日) 07:23:18.696 ID:Y6O73eAQ0
- >>11
そんなのどこにいるの? - 12 : 2022/02/27(日) 07:20:47.386 ID:uzuM4qhs0
- 徳川じゃ神輿としては弱いのでどこかで反乱が抑えきれなくなりそう
- 13 : 2022/02/27(日) 07:22:53.547 ID:+FXc/83P0
- スマホとかが献上されてお上しか触れない
- 15 : 2022/02/27(日) 07:24:00.554 ID:3gHk1ulh0
- 当時の幕府は開国の準備はしていたからね
慶喜はどちらかと言うと愚鈍な指導者だけど - 18 : 2022/02/27(日) 07:27:52.052 ID:XhBOetzcd
- >>15
ペリーにビビって不利な契約を許した無能将軍 - 21 : 2022/02/27(日) 07:32:52.932 ID:ZtOcYPVv0
- >>18
ペリーの時代は家慶だから慶喜関係なくね? - 16 : 2022/02/27(日) 07:25:53.438 ID:oP9zAZtW0
- 大政奉還なければ倒幕の密勅が発動し京都幕府勢力(一橋会津桑名)と薩摩長州芸州がなんらかの武力衝突はあっただろうな
江戸幕府勢力が動いたら薩長に勝ち目はないから歴史は変わってただろう
だが幕府勢力も揺らいでいたから有力大名が政治に関わってくるのは間違いない
徳川独裁にはならず雄藩参加の議会政治みたいな仕組みにはなっただろうな - 17 : 2022/02/27(日) 07:26:25.001 ID:fDGMsmNN0
- 武家同士の争覇に忠節はないし盟主としての器量がなけらばさっさとPurgeする
自分たちのボスは自分たちでキメるといのが男社会
- 19 : 2022/02/27(日) 07:30:26.615 ID:nUAzserX0
- どっちにしろ遅かれ早かれ一族支配は終わってただろう
王政復古という形じゃなくて共和制だったかもしれないが - 20 : 2022/02/27(日) 07:32:34.601 ID:CSlxtscp0
- 大政奉還するしないに関わらず薩長にやられてた
- 23 : 2022/02/27(日) 07:42:20.485 ID:oP9zAZtW0
- >>20
大政奉還なければ王政復古がおき慶喜が大坂城へ移る流れが違っただろうから薩長に負けることはたぶんない - 24 : 2022/02/27(日) 07:46:05.109 ID:Y6O73eAQ0
- >>23
薩長ズル賢いから別の手段で倒幕企んで来そうだな - 31 : 2022/02/27(日) 07:56:44.854 ID:oP9zAZtW0
- >>24
岩倉具視と大久保が画策して同じような企てはあっただろうな
ただ大政奉還なしだと慶喜が京都から離れるくだりはなかなか起きないだろうから
薩長が逆に京へ攻め上る構図になるはずなんだよな
そうなると公家連中は幕府につくだろうしかなり幕府有利 - 22 : 2022/02/27(日) 07:34:27.218 ID:Y6O73eAQ0
- それからまだ150年くらいしか経ってないとか割りとビビる
- 25 : 2022/02/27(日) 07:46:18.967 ID:Lz4ORrlC0
- 徳川の時代でも水戸黄門とかが熱心に朝廷の研究してたのがすごいよな
- 26 : 2022/02/27(日) 07:49:51.665 ID:wzcjLHBWa
- 薩長を必要以上に腐してる奴に限って幕府のクソさに無関心になる現象って何なん?
特に最近はどの時代地域の分野にいる逆張り野郎とアベガーが魔合体してて常軌を逸してるのが目立つ - 27 : 2022/02/27(日) 07:51:25.312 ID:Lz4ORrlC0
- >>26
どうした?突然?
ウヨウヨ病が発症したか? - 30 : 2022/02/27(日) 07:54:15.043 ID:wzcjLHBWa
- >>27
出たよ
こういうすぐウヨと言ったりするバカ
お前は反対側にいるだけでネトウヨと似たようなものだ
最近はネトウヨよりお前みたいな奴らのほうが5chでクソみたいな歴史認識ばら撒いてて本当に迷惑だわ - 28 : 2022/02/27(日) 07:51:57.556 ID:wzcjLHBWa
- 百田の本より原田伊織や星亮一らの害悪度の方が数百倍に感じるわ
マジでこういう頭おかしいやつが書いた本に影響受けたヤバい奴が暴れ過ぎ - 29 : 2022/02/27(日) 07:53:19.127 ID:LZg659uA0
- 幕末より100年前に既に徳川将軍家の権力に陰りが見えれば今の政治体制は崩壊するって予言してた学者がいたことを思うと
今の政治体制が終わるって言うとキチゲェ扱いされる世の中のが江戸時代よりヤバい気がするわ
コメント