文化庁「この土偶、偽物じゃね?」美術館「はあ?本物偽物なんて言うのは日本人だけ!」

1 : 2025/04/24(木) 10:45:23.983 ID:oZidt7RKs
土偶3点に偽物の疑いがあるとの指摘
文化庁が運営する各地の文化財などを紹介するサイト「文化遺産オンライン」。

掲載されていた土偶3点について、外部から偽物の疑いがあると指摘があり、文化庁が2025年1月にサイトから削除していたことが分かった。

民間美術館「美術の森」・加藤卓司館長:
本物、偽物という言葉がばかばかしい。本物、偽物なんて日本人だけが言うことなんですよ。

加藤卓司館長は、土偶は青森県の収集家から買い取った「本物」と主張し、炭素分析による年代測定をしてもかまわないと話している。

2 : 2025/04/24(木) 10:46:17.697 ID:oZidt7RKs
レス2番の画像1

レス2番の画像2

レス2番の画像3
3 : 2025/04/24(木) 10:46:26.643 ID:oZidt7RKs
https://www.fnn.jp/articles/-/861632?display=full
4 : 2025/04/24(木) 10:47:01.607 ID:nKeEyYodi
クセ強そうなジジイやな
5 : 2025/04/24(木) 10:47:10.273 ID:bNNXasqJa
海外にもfakeとかあるんちゃうの
13 : 2025/04/24(木) 10:50:25.166 ID:TeQ0A5GFv
>>5
むしろ海外のが贋作にうるさいんちゃうか
41 : 2025/04/24(木) 10:57:33.932 ID:wPD6l3DNA
>>13
ダヴィンチの絵画ドキュメンタリー見てたらオークション終わったあとルーブルが贋作認定して買ったやつが鑑定したら本物ってなってて笑ったわ
6 : 2025/04/24(木) 10:48:07.993 ID:wDsifjwMt
真贋の前に展示の仕方がオモチャのそれやん
7 : 2025/04/24(木) 10:48:24.567 ID:Usft/.RF6
ゴットハンド定期
8 : 2025/04/24(木) 10:48:33.051 ID:1j435MyBs
上野の文化の森とはまた別物か
9 : 2025/04/24(木) 10:49:29.577 ID:JDGgOsEH/
結局本物と主張するの草なんだ
11 : 2025/04/24(木) 10:50:18.863 ID:b91mRSOrQ
日本にしかない概念やもんな
12 : 2025/04/24(木) 10:50:22.519 ID:5BQuZ3HvG
真贋どうでもええなら贋作展示するだけでええんやから美術館要らんやろ
14 : 2025/04/24(木) 10:50:43.068 ID:4bddys0g0
だから日本人はダメなんですよ
15 : 2025/04/24(木) 10:51:00.073 ID:1j435MyBs
これ岐阜の画廊ともまた別なんか?
岐阜の画廊の美術の森とは名前同じやけどサイトはリンクされてないな
16 : 2025/04/24(木) 10:51:26.803 ID:cFd26OZ/k
作務衣着てる人間胡散臭い問題
18 : 2025/04/24(木) 10:51:41.876 ID:IgAq1a33Y
館長「本物偽物とか拘るの馬鹿馬鹿しい」←ほーん

館長「ちなこれは本物」←は?

19 : 2025/04/24(木) 10:51:52.437 ID:0ovWCfIL2
土偶作るの上手そうなおっさんやな
20 : 2025/04/24(木) 10:51:54.643 ID:9n/NFLJik
日本語使うのは日本人だけだからな
21 : 2025/04/24(木) 10:52:15.483 ID:aSdtBzsmI
本物偽物という言葉がおかしいと言いつつ本物と主張してるの草
22 : 2025/04/24(木) 10:52:21.810 ID:tqy8tagGG
自分で作ってそう
23 : 2025/04/24(木) 10:52:48.696 ID:ZYcB0Ejya
偽物なのかな
24 : 2025/04/24(木) 10:53:19.835 ID:hBistxt8n
イカニモ系
若干尊師に似てんな
25 : 2025/04/24(木) 10:53:54.315 ID:aCOQKhwTW
本物ならそんな持ち方ええん?
26 : 2025/04/24(木) 10:54:00.760 ID:2hdxWlZor
ゴッドハンドのせいで日本の考古学は永遠に終わったから
27 : 2025/04/24(木) 10:54:01.662 ID:pcsaozEgK
なんか土偶って縄文時代の人が儀式に使ったあとわざと壊して埋めてたらしいので壊れてない状態のやつはほぼ偽物らしいで
35 : 2025/04/24(木) 10:55:25.898 ID:XmSV1zAMQ
>>27
こないだ読んだ諸星大二郎の孔子暗黒伝の神殺しの儀式のくだり思い出したわ
28 : 2025/04/24(木) 10:54:01.764 ID:Yxjk9Jsbe
第2のゴッドハンドか
29 : 2025/04/24(木) 10:54:20.616 ID:Tf07G.2ox
夢に見る土偶作りのおじさん
30 : 2025/04/24(木) 10:54:45.702 ID:3HyZHBppY
こんな陶芸家みたいな風貌で土偶持ってたら説得力ないわ
32 : 2025/04/24(木) 10:54:54.096 ID:iWXy0.Dh5
ほんもののどぐう にせもののどぐう
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい びじゅつかんなら
すきなどぐうで かてるように がんばるべき
33 : 2025/04/24(木) 10:55:06.096 ID:WFxKRoUM.
どういう理屈や
36 : 2025/04/24(木) 10:55:48.382 ID:TP7S8EP6s
無料開放してんのかなって思ったら見るのに1500円の入場料掛かるじゃん
それで万が一偽物展示されてたらダメだろ
37 : 2025/04/24(木) 10:56:28.938 ID:aNERlyEtZ
分析したら分かる話やし、本人もすればええ言うてるし
難しい話ではないな
38 : 2025/04/24(木) 10:57:14.823 ID:nbFhWYila
○○は日本だけ

これだいたい嘘

39 : 2025/04/24(木) 10:57:16.847 ID:GVfZJtYXs
純金の土偶なら偽物でもいいけど
40 : 2025/04/24(木) 10:57:25.832 ID:yoVuZIRHg
陶芸とかやってそうな感じのおっさんだな
49 : 2025/04/24(木) 11:00:02.836 ID:pcsaozEgK
>>40

言われてみればそうやな
43 : 2025/04/24(木) 10:58:05.186 ID:dI5SsPpa1
館長=スーツのイメージやからサムネで作務衣のおっさんが見破ったんかと思ったのに
44 : 2025/04/24(木) 10:58:09.684 ID:FPPj.98Lc
クソみたいなこと言いながらちゃんと分析に出すの草
45 : 2025/04/24(木) 10:58:15.998 ID:IhxnL6YL.
炭素分析やるんならええやろ
46 : 2025/04/24(木) 10:58:24.459 ID:6PDD3zUsb
日本の考古学また繰り返すのか
47 : 2025/04/24(木) 10:58:45.863 ID:jzBTXtO5w
見た目が陶芸家みたい
50 : 2025/04/24(木) 11:00:06.236 ID:CeYb7JnEZ
その辺大事にしないと企業からの贈答品を国宝にしちゃう国があるからね
51 : 2025/04/24(木) 11:00:08.921 ID:Le1SQ40FT
本物なら素手で触るな

コメント

タイトルとURLをコピーしました