
政府、情報公開請求を「今忙しいから」と言い訳し4ヵ月以上も違法に放置。もちろん誰も処分されず。政府の違法行為って誰に相談すれば?

- 1
東京湾、タンカーだらけ1 : 2025/05/13(火) 16:40:41.45 ID:EcXrDPP40 ソースは東京湾眺めに来たワイ もうこれ戦争だろ… https://greta.5ch.net 2 : 2025/...
- 2
大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww1 : 2025/05/13(火) 16:57:09.34 ID:nXgTZiCI0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f213a4af3ca943223c0e...
- 3
永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」1 : 2025/05/13(火) 16:29:16.04 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/d17066831636d1aa5b345d...
- 4
【驚愕】米倉涼子、今年で50歳1 : 2025/05/13(火) 16:07:17.62 ID:hg03xLom0 まじかよ 7 : 2025/05/13(火) 16:10:19.03 ID:VFDaTPL3r 同じ中学の先輩や...
- 5
専門家「中居正広さんは退路を絶って勝負に出てきた。もっとひどい状況になる」1 : 2025/05/13(火) 16:07:53.66 ID:M1Eok4930 企業のリスクマネジメントに詳しい危機管理コンサルタントの白井邦芳さんは、調査報告書の公表から1カ月以上経過した後...
- 6
不動産会社「レーサム」元会長・田中剛容疑者(60)と職業不詳の女(32)を逮捕…ホテルで覚醒剤とコカイン所持疑い 部屋に計3袋見つかる1 : 2025/05/13 11:46:37 ??? 不動産会社「レーサム」の元会長の田中剛容疑者(60)と職業不詳の奥本美穂容疑者(32)は2024年6月、東京・千代田区のホテルで覚醒剤約0.2...
- 7
参議院選挙 わずか125議席 どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 : 2025/05/13(火) 15:31:01.01 ID:7ZvQP0+X0 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席数は **248議席** であり、 そ...
- 8
田中圭、マンションのエントランスで放尿1 : 2025/05/13(火) 15:41:32.29 ID:/4+xaW5P0 https://news.livedoor.com/topics/detail/28741318/ 田中圭の暮ら...
- 9
【埼玉】]懲戒処分…「デブ」と部下に言った上司は3等陸曹、大宮駐屯地が発表 「辞めろ」と暴言、今は「深く反省している」と話す26歳1 : 2025/05/13(火) 15:36:30.72 ID:JFiE+VsO9 ※5/13(火) 14:47 埼玉新聞 陸上自衛隊大宮駐屯地は12日、部下に暴言を伴う指導を行ったとして第32...
- 10
【福岡】「車に白い液体かけられた」46歳女性の相談で事件発覚 ストーカー規制法違反の疑い知人の男(36)を逮捕 取り調べに対し黙秘1 : 2025/05/13(火) 15:45:13.65 ID:YfxrfM3N9 2023年から24年にかけ福岡県宗像市に住む46歳の知人女性の自宅にある郵便ポストの中を撮影したり玄関ドアスコー...
- 11
万博擁護派「万博は人気!ネガティブするな!」1日15万人想定1日も上回らず 悲しいがこれが現実1 : 2025/05/13(火) 14:27:28.17 ID:hMAZiV/t0 開幕1カ月 集客に課題『1日15万人』想定も一度も上回らず「数字だけ追求ではない」と事務総長 博覧会協会は会期中...
- 12
【静岡】ふるさと納税主力返礼品の「水」提供業者が寝耳に‟水”の破産へ 職員「逆に応援してくれれば…」 伊豆の国1 : 2025/05/13(火) 15:11:04.55 ID:JFiE+VsO9 ※5/13(火) 6:00 LOOK 静岡県伊豆の国市のふるさと納税の主力返礼品「ミネラルウォーター」の提供事...
- 13
【兵庫】N党立花氏への情報漏洩「県職員の可能性が高い」 兵庫県が地方公務員法違反罪で刑事告発1 : 2025/05/13(火) 14:50:50.07 ID:JFiE+VsO9 ※産経ニュース 2025年05月13日 13時31分 斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を巡り、政治団体「NH...
- 14
兵庫県「立花孝志の手に渡ったおちんちん小説などのPCデータは本物ですた」1 : 2025/05/13(火) 15:14:27.88 ID:mAsp6eVO0 NHK | 兵庫県 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250513/k100...
- 15
米山隆一「野田さんが消費税増税をやったから日本はコロナ禍を乗り切れた。増税で日本を救ったのが野田佳彦」1 : 2025/05/12(月) 22:19:07.20 ID:gl7IcqnSM 立憲・米山氏、知事時代の「モテモテ」回顧も… 妻・室井佑月ツッコミ「悲しい嘘はいかん」 https://www....
- 16
「護身用の棒を持ってもいいという許可とか」武田鉄矢、84歳女性殺害事件に悲しげ | 老人がそんなもん持っててなんの役に立つんだよ「護身用の棒を持ってもいいという許可とか」武田鉄矢、84歳女性殺害事件に悲しげ | 老人がそんなもん持っててなんの役に立つんだよ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2021/01/25(月) 21:38:17.51 ID:KOZ592t70
厚労省が情報公開を半年も放置 パソナなど受注のコロナ対策随意契約情報 「明らかに違法。情報隠しだ」と専門家
https://news.yahoo.co.jp/articles/608765d4479fc0fed247554a417a9881ac66ee87
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府はマスク配布や持続化給付金支給など多岐にわたる施策を実施、業務を外部発注した。
事業の一つである「雇用調整助成金」が 公正に行われているかを確かめるため厚労省に情報公開を請求したが、
法定の公開期限を4カ月過ぎても回答はない。これは違法状態である。専門家は「開示を意図的に遅らせている」と厳しく指摘している。(鈴木祐太)筆者が加藤勝信厚生労働大臣(現・官房長官)に対して雇用調整助成金に関する情報公開請求を行ったのは、2020年6月29日(受付は6月30日)。
業務を発注する業者との契約書や面談記録などの公開を求めた。政府はコロナの感染拡大を受けて、雇用調整助成金の緊急対応などのためにコールセンターの開設、学校等休業助成金の受付センターの設置などの
事業を企業と随意契約で実施した。その契約内容をチェックするのが目的だ。そのうちコールセンター業務については、持続化給付金の再委託先となって注目を集めた人材派遣会社のパソナとトランス・コスモスが随意契約で受注していることが、
厚労省の官報と行政レビューから判明している。持続化給付金事業と同じように「中抜き」されていることはないのか?◆最大60日の回答期限超えても放置
昨年7月末に厚労省から送られてきた開示決定等の期限の30日間延長通知。その後140日間も放置したままの違法状態がづいている。7月29日付で厚労省から通知が来た。開示決定の判断を情報公開法で定められている延長期限の8月29日までに回答するという。
理由として「新型コロナウイルス対応等、審査と並行して処理すべきその他の事務が著しく多忙であり、また不開示情報該当性の審査に時間を要するため」と記載されていた。情報公開法では、開示の判断を「開示請求があった日から30日以内にしなければならない」と規定されており、延長する正当な理由がある場合は
「30日以内に限り延長することができる」とされている。ところが、法定期限の8月29日を過ぎても開示されない。筆者が催促する電話を複数回かけたところ、厚労省の担当者は最終的に2020年末までには開示できないとして、
手続きが終わり次第連絡すると記載された文書が送られてきた。2021年が明けた。法律で定められた開示決定判断の最長期限から4か月余りも過ぎており、「違法状態」が今も続いている。
改めて、厚労省の情報公開室に開示できない理由などを聞くため別途、質問状を送ったが、回答期限までに回答はなかった。
- 2 : 2021/01/25(月) 21:38:28.03 ID:ps9mwaCT0
- 18
- 5 : 2021/01/25(月) 21:38:42.63 ID:CrKX0nqa0
- 60
- 7 : 2021/01/25(月) 21:38:43.69 ID:RzvWhEF8M
- 42
- 11 : 2021/01/25(月) 21:38:57.32 ID:6F3WhOyK0
- 74
- 12 : 2021/01/25(月) 21:38:57.66 ID:KOZ592t70
◆安倍政権の隠蔽体質も菅政権に継承か
いわゆる「アベノマスク」に関して情報公開請求し、延長された開示決定期限を過ぎても開示がなされなかったのは違法だとして
提訴した神戸学院大学の上脇博之教授は次のように指摘する。「開示決定期限を延長して請求から60日以内に開示決定すると決めたのは厚生労働大臣です。自ら設定した期限も守らず、
さらに120日が過ぎても開示決定すらしてないのは、明らかに違法です」上脇教授は、厚労省が公開を先延ばしにしている理由について次のように言及した。
「厚労省は延長理由として『新型コロナウイルス対応』を挙げて、今は異例であるかのように説明していますが、政府による意図的な
延長ではないかと思えるケースは、新型コロナウイルス発生前からありました。財務省の『森友学園』事件や総理主催『桜を見る会』事件などです。
都合の悪い情報を隠し、開示を意図的に大幅に遅らせるのは、第二次安倍政権の隠蔽体質に起因しており、その病理的体質は、
安倍路線を継承すると公言した菅政権の体質になっているとしか思えません」そもそも、こうした随意契約関連の情報は、全ての人が閲覧・チェックできるように、契約後速やかに厚生労働省のHPで公開すべきではないか。
(引用おわり)- 14 : 2021/01/25(月) 21:38:58.17 ID:spYunQXeM
- 11
- 18 : 2021/01/25(月) 21:39:03.50 ID:6YtAPG1WM
- もう皆殺しにしてけ
- 19 : 2021/01/25(月) 21:39:31.27 ID:xTudt/IZ0
- 今そんなことやってる場合じゃないとか言い出すやついそうw
- 20 : 2021/01/25(月) 21:40:01.38 ID:dfOFDr/fa
- 北朝鮮と大差ないよなこの国
- 32 : 2021/01/25(月) 21:42:46.91 ID:/r1ctu5QM
- >>20
北朝鮮とかはガチのエリートしか上に行けないしミスったら死ぬから真摯さが違うわ
縁故ヌルゲー利権ジャップと同じ扱いとか失礼すぎるぞ - 34 : 2021/01/25(月) 21:42:58.04 ID:CZ+3oJ6q0
- >>20
建前上民主主義国家である分、他所様から見えにくいしな…
マジでSOSが海外に届かないDV国家 - 21 : 2021/01/25(月) 21:40:02.51 ID:lKP63fw4M
- めちゃくちゃやん
「忙しいから」で全部通るんだw - 22 : 2021/01/25(月) 21:40:08.79 ID:Axr51ua10
- 捕まえろよ
- 23 : 2021/01/25(月) 21:40:08.96 ID:DNZU52eB0
- 行政訴訟という制度があるぞ
- 28 : 2021/01/25(月) 21:41:47.42 ID:3JCyvpAa0
- >>23
でも裁判所は自民党のお友達なんだ�� - 24 : 2021/01/25(月) 21:40:13.31 ID:njQOM+3R0
- 日本にはせっかく死刑があるんだから、行政のサボタージュの最高刑は死刑にしたらいいんじゃない?
使えない公僕は要らないでしょ - 25 : 2021/01/25(月) 21:40:30.62 ID:FRxvXgLf0
- 韓国の方がマシ
- 45 : 2021/01/25(月) 21:44:42.78 ID:mwpDOAMYM
- >>25
いや本当にそうなってきたな
ここまで落ちぶれるとはさすがに思ってもみなかった。なんだかんだいっても官僚が仕事してくれるやろと思ってた - 74 : 2021/01/25(月) 22:01:35.51 ID:Nldjs4U+0
- >>45
政治家の質とそれを許す国民の質が下がると、
官僚も緊張感無くなってくんだよな
それに今は行政も非正規ばっかだからノウハウもたまらんしな - 26 : 2021/01/25(月) 21:41:16.44 ID:/r1ctu5QM
- そらもう白人様よ
- 27 : 2021/01/25(月) 21:41:30.32 ID:a7DDiU7cM
- もう国として正常に動いてないから、壊して作り直すしかないよ
- 29 : 2021/01/25(月) 21:42:02.52 ID:LlyFJJQ1d
- 記録する側が記録を求め、データを出す側がエビデンスを求める
こんな茶番に疑問を抱かない国民ももちろん悪い - 30 : 2021/01/25(月) 21:42:16.40 ID:Axr51ua10
- 違法なことしてんだからコッチも違法に逮捕すりゃいいんだよ
人類を裁くべき法で裁けないなら、そいつは人ではないんだよ
無理矢理でいいやろ - 31 : 2021/01/25(月) 21:42:20.97 ID:Q7BZInzr0
- 嫌なら自分が立候補しろよ
- 35 : 2021/01/25(月) 21:43:06.60 ID:KOZ592t70
- >>31
票数操作されてるから無駄だぞ
日本だけ選挙がデジタル化されない理由にそろそろ気づけ - 33 : 2021/01/25(月) 21:42:50.95 ID:eVTaEFv70
- 英米様助けて😭
- 36 : 2021/01/25(月) 21:43:29.03 ID:NBT6qM8i0
- 法的手段で是正しないというのなら脱法行為しかないじゃんとなる
先に法を踏みにじったのはそちらな訳で結果がどうなろうと相殺 - 37 : 2021/01/25(月) 21:43:30.03 ID:VA3CnMha0
- 本当は独立してる司法だけどジャップランドにそんな物は無い
- 38 : 2021/01/25(月) 21:43:32.05 ID:UNSJkws9r
- ジャップは法律が理解できないからセーフ
- 39 : 2021/01/25(月) 21:43:34.84 ID:hfuk4yj70
- 行政の人間を刑事罰にしろよ
確実に罰しろ
郵便配達員がかったるくて郵便物を家に隠したようなもんやろ - 40 : 2021/01/25(月) 21:43:46.41 ID:TCc6kIqt0
- 4ヶ月前なんざ政府はなんもしてなかったくせにな
- 41 : 2021/01/25(月) 21:43:55.72 ID:ik4E7tSG0
- ほとぼり冷めた頃に出さないと。今はまだ安倍ちゃんが責められる可能性高いからダメ
- 42 : 2021/01/25(月) 21:43:57.57 ID:tT1j0rT0M
- 放置国家w
- 43 : 2021/01/25(月) 21:44:24.73 ID:rs/uSOEJ0
- 日本は最低の国
- 44 : 2021/01/25(月) 21:44:34.24 ID:T6cl01iC0
- 今は有事だろ
ふざけたことぬかすな - 46 : 2021/01/25(月) 21:45:09.96 ID:BB1HxReZ0
- 黒塗り改ざんされたものが出てくる
- 47 : 2021/01/25(月) 21:45:43.10 ID:JCA0WgCvp
- 行政の違法行為は司法に訴えるしかないのでは?
- 54 : 2021/01/25(月) 21:47:14.99 ID:mCPp9ip4K
- >>47
司法の裁判官達は法務省官僚と人事交流してるから行政とズブズブだぞ - 48 : 2021/01/25(月) 21:45:50.32 ID:lz0RXV0z0
- 改憲するなら、何よりも憲法違反への罰則規定の明記の方が必要
- 49 : 2021/01/25(月) 21:45:56.94 ID:gNtybxdId
- 開示請求は官僚を合法的に潰す手段の1つ
やられた側はただでさえ忙しいのに開示請求対応に人と多くの時間が取られ通常業務にも支障が出る。
情報が欲しいがために広く曖昧に取れるように資料を請求されるから、対象となる文章の整理、特定だけでも時間がかかる。まあ、だからと言って違法な放置は許されないが責められる官僚も酷だわ
- 55 : 2021/01/25(月) 21:47:19.47 ID:KOZ592t70
- >>49
なお自民に有利な情報は直ちに開示される模様 - 72 : 2021/01/25(月) 21:55:06.23 ID:ik4E7tSG0
- >>49
これ
ただし皆それを知ってるから事前に水面下で請求の是非が話し合われる
請求出されちゃうってのはその前段階で負けた証拠
官僚「このままじゃ請求出されてヤバいっす」政府「うまくやっとけ(君らのとこで止めとけ)」
今の安倍菅のスタンスはずっとこれ - 50 : 2021/01/25(月) 21:46:03.98 ID:8pDrW3150
- 誰が請求したの?
イマイチ良く分からん記事だなシカトされても大した事無い人間??
- 51 : 2021/01/25(月) 21:46:09.63 ID:JCA0WgCvp
- 三権分立とはいったい?��
- 76 : 2021/01/25(月) 22:06:37.38 ID:l+2bCU3S0
- >>51
三権は分立しているけど
力関係は同等ではなくて
行政>立法>司法の順になってしまっている - 81 : 2021/01/25(月) 22:15:12.81 ID:6QaZ4SZl0
- >>76
それは分立してることになるのだろうか? - 52 : 2021/01/25(月) 21:46:21.87 ID:OTu3H2Wm0
- 一方、朝日新聞は……
デマ記事を30年以上放置wwwww
- 53 : 2021/01/25(月) 21:46:30.94 ID:VQEgOnm8p
- 人治国家なのでセーフ
- 56 : 2021/01/25(月) 21:47:55.34 ID:LYo9YOCM0
- ケケ中に逆らったら出世できないからね
- 57 : 2021/01/25(月) 21:48:48.72 ID:8pDrW3150
- 鈴木 祐太って人がシカトされてんの?
そりゃ誰か政治家にでも頼まんと難しい気はする
山本太郎とかさ - 58 : 2021/01/25(月) 21:49:07.98 ID:8AWrEJnz0
- トランスコスモスもヤバいん?
まだ公開すんなよ
決算前に株爆買いしちゃってるから - 59 : 2021/01/25(月) 21:49:37.92 ID:69m8bftUM
- 自民党による税金の略奪が止まらんな
- 60 : 2021/01/25(月) 21:49:49.29 ID:Axr51ua10
- 野党は100人くらい腕っぷし強いやつ雇って自民党のクズどもを監獄に連れていって牢にぶちこめばいい。
- 61 : 2021/01/25(月) 21:50:24.92 ID:+mKRSoq10
- こんなことあんの?
例えば結婚しますって婚姻届出して今は忙しいから手続きできないとか言われて結婚できない人いたらおかしいよね? - 62 : 2021/01/25(月) 21:50:28.69 ID:8Gp8mgNga
- うん、だから何?
- 63 : 2021/01/25(月) 21:50:48.01 ID:JdjOUIYB0
- これを受けて支持率は5割に回復したんだよね
誇らしい - 64 : 2021/01/25(月) 21:51:42.85 ID:8pDrW3150
- コロナの時に山本太郎が加藤厚労相に要求文を私に行ったけど
拒否されたぞ?wなんか一般ジャーナリストじゃ相手にもされんだろー
- 65 : 2021/01/25(月) 21:51:43.46 ID:C72xE29w0
- 日本は世界最底辺の犯罪集団の国家だからしかたない
- 66 : 2021/01/25(月) 21:51:46.71 ID:9PidZ+6W0
- 憲法に規定されている国会の召集すら放置する国だからな
法律なんて鼻くそ程度にしか思ってないでしょ - 67 : 2021/01/25(月) 21:52:32.67 ID:W1wq8z/t0
- 皆殺しにしろ
- 68 : 2021/01/25(月) 21:53:00.00 ID:8pDrW3150
- なんか主語が良く分からんからどうでもいい記事にしか読めん
その程度のジャーナリストって事だけは分かる - 69 : 2021/01/25(月) 21:53:27.57 ID:xmeY+om70
- まだこの国を法治国家だと思ってたのか
めでたい - 70 : 2021/01/25(月) 21:53:49.60 ID:8cMw8RvW0
- 中国人民解放軍かロシア連邦軍
- 71 : 2021/01/25(月) 21:54:51.88 ID:8pDrW3150
- 枝野が頑張っても大して記事にならない世の中だからなー
こんな記者じゃクソの役にも立たんだろ - 73 : 2021/01/25(月) 21:58:00.61 ID:F5w85slD0
- 太郎ちゃんは?
- 75 : 2021/01/25(月) 22:05:35.63 ID:ANBoR5Ts0
- とはいえ情報公開って半ばいやがらせで大量請求する奴が後を絶たないんで制度そのものが破綻しかけてるのも事実だからな
人手が決定的に足りないってのもある
でもGOTOにはぽんっと何兆円も出すしそれを支持するウルトラジャップ - 83 : 2021/01/25(月) 22:19:49.74 ID:1GWLTC8S0
- >>75
黒塗りしたり隠さなきゃ
コピーして終わりだろ
数分もかからずに終わる仕事 - 77 : 2021/01/25(月) 22:09:44.42 ID:qyYZ9qso0
- 法解釈の変更を口頭決済とすれば
個人で処罰できるよ
量刑も可変
法務省が認めてる
法解釈の変更を口頭決済とする - 78 : 2021/01/25(月) 22:11:07.82 ID:DeS8S/6U0
- 情報公開請求って行政に負荷かける目的で連発する輩もいてリソース的にそもそも成り立たない制度なんだよな
だからといって選別するわけにもいかないし - 79 : 2021/01/25(月) 22:12:07.47 ID:EAYWL7M5d
- 日本にとってコロナという有事になってよかったわ
いい加減馬鹿でも自民党はクソだとわかっただろ - 80 : 2021/01/25(月) 22:13:36.51 ID:raZp1efK0
- 正直、自分が官公庁側で働いてたら死ぬ程面倒な制度だよな、これ。
かかる労力が請求する側と非対称でマジで4ねると思う。
多分それ用の部隊とかいなくて普通にばりばり通常業務ある奴に仕方なしに割り振られてるだろうな - 82 : 2021/01/25(月) 22:15:47.94 ID:75EYiv9Dd
- 法が裁かないなら
コメント