- 1 : 2024/11/29(金) 03:16:15.98 ID:acWePCLn0
- 魅力だけズバ抜けてて他が並な武将
- 4 : 2024/11/29(金) 03:19:22.55 ID:1Y6JyEeS0
- 劉備のどこが魅力以外並やねん
戦クソ強いやろ - 5 : 2024/11/29(金) 03:20:05.99 ID:x3jalQUo0
- 劉備が魅力以外並ってどういうこっちゃ
傭兵団のボスで腕っ節も強いわ - 6 : 2024/11/29(金) 03:21:46.35 ID:oYIu5uUf0
- 皇帝の子孫騙る地方ヤクザ←これ言うほど魅力あるか?
- 7 : 2024/11/29(金) 03:22:02.91 ID:yGWFuAOB0
- 関羽や張飛いない状態でもかなり戦えるオッサンだぞ
- 8 : 2024/11/29(金) 03:23:13.67 ID:yGWFuAOB0
- >>1
小田氏治
名家とはいえ負けてばっかりのやつに何度も協力者がついてくるかね? - 9 : 2024/11/29(金) 03:23:18.44 ID:GjPeWcwN0
- あいつ普通に猛将やぞ冷静に考えてみろ、関羽や張飛を従えてるんやぞ
- 11 : 2024/11/29(金) 03:25:42.76 ID:yGWFuAOB0
- >>9
趙雲までついてくるしな - 12 : 2024/11/29(金) 03:33:49.03 ID:LRnOALsj0
- 信長に軍師っていたん?
- 13 : 2024/11/29(金) 03:43:57.40 ID:ZyuCowTm0
- >>12
竹中半兵衛じゃいかんのか? - 15 : 2024/11/29(金) 03:53:08.65 ID:yGWFuAOB0
- >>13
それは秀吉の軍師では? - 16 : 2024/11/29(金) 03:54:04.80 ID:yGWFuAOB0
- >>12
信長自らやってるような
強いて言うなら明智光秀とかがそれっぽい役割なのかも - 21 : 2024/11/29(金) 04:34:01.82 ID:5zm0Mst9M
- >>12
政経・軍事上の参謀的な役割としてなら奉行衆や近臣衆の吏僚たちが近いんじゃね?
村井貞勝とかあのあたり - 29 : 2024/11/29(金) 05:13:40.08 ID:zPbPEVD+0
- >>12
明智光秀じゃろ - 14 : 2024/11/29(金) 03:46:31.50 ID:JHtWW1RA0
- やってること輩やけど仁徳で全てキレイにしているんや
- 17 : 2024/11/29(金) 03:55:38.80 ID:OPjOPwoo0
- 軍師って後世の人間が振り返ってそんなポジションの人間だなって思う感じなんやろ
そもそも半兵衛って秀吉の寄騎やし - 23 : 2024/11/29(金) 04:35:35.37 ID:BcyKoSSC0
- 本人に飛び抜けた能力があるわけではないが
人徳があり有能な人材が集まってきて他人を使うのがうまかったみたいなことやろ - 24 : 2024/11/29(金) 04:38:01.68 ID:ZyuCowTm0
- 秀吉では?
- 25 : 2024/11/29(金) 04:41:47.76 ID:XE6MSt4P0
- 劉備は昔から人格が過大評価で能力が過小評価定期
- 26 : 2024/11/29(金) 04:42:04.53 ID:BcyKoSSC0
- 秀吉は周りから担ぎ上げられたというよりは自分の脚力で成り上がったイメージやな
- 27 : 2024/11/29(金) 04:46:28.49 ID:ZyuCowTm0
- ほなら義昭とかか?
- 28 : 2024/11/29(金) 04:49:36.57 ID:BcyKoSSC0
- 室町幕府を開いた足利尊氏は武士たちをひきつけるカリスマ性があって担ぎ上げられたみたいなイメージあるな
あんましらんけど - 31 : 2024/11/29(金) 05:24:55.73 ID:zPbPEVD+0
- >>28
カリスマというより名家だからだな。あの時代に源氏の血筋を流れを組む家の中では名家中の名家や。 - 30 : 2024/11/29(金) 05:23:00.76 ID:7SbqxArQ0
- 秀吉は軍と政と両方の才能持ち合わせてる上に人誑しの才まであるとかチートやん
晩年の醜態で帳尻合わせに来るけど - 32 : 2024/11/29(金) 05:24:57.17 ID:x405VUPT0
- 常陸の不死鳥
- 33 : 2024/11/29(金) 05:26:10.39 ID:NrOUsDp80
- 蜀は後漢の儒者の受け入れ先だからな
その皇帝たる劉備に徳がないなんて言えないわな - 34 : 2024/11/29(金) 05:28:10.90 ID:zPbPEVD+0
- そもそも日本では任侠や無頼な輩が人を集って挙兵して次第についてくる人が多くなり国を得たような人間おらんしな。秀吉は百姓の出だったけど人を募ってというより組織の中で出世していったし。
- 35 : 2024/11/29(金) 05:32:36.65 ID:zPbPEVD+0
- そう考えると北条早雲なんか近いんじゃないかな。
- 36 : 2024/11/29(金) 05:41:22.97 ID:bUZZYoRUr
- 道山は?
- 37 : 2024/11/29(金) 05:45:30.77 ID:oo28uQGH0
- 態度や見た目が立派だったから地元で名声を集め手下が集まったり推薦されたり
いうのも多いのがなんか夢あるわな三国志は
実際はがっつり家柄と人脈な部分がデカいんやけど - 38 : 2024/11/29(金) 05:50:41.19 ID:47OJU4pp0
- 夷陵も育てたい若手だらけの編成
勝つ気マンマンや二年経ってるし、あんま関羽の敵討ち感無い
コメント