
戦国時代の武器について誤解してた事

- 1
ぼる塾・あんり「水着の仕事はNG」1 : 2025/05/06(火) 06:05:50.58 ID:X436+Lvo0 https://sp.starblog.jp/news51/51909.php 「体を張る」「水着」「大食い」が...
- 2
【中国】ロボットがまた暴れる 「衝撃の映像」…腕・脚を振り回して研究員が後ずさり【中国】ロボットがまた暴れる 「衝撃の映像」…腕・脚を振り回して研究員が後ずさり えび通
- 3
【美と健康のお守り】 予約の取れない韓国料理教室が教える「水キムチ」。果物も使ってアレンジ無限大の楽しさ1 : 2025/05/05(月) 12:42:30.22 ID:4pBUksdR 韓国料理研究家のゼンヒャンミさんが主宰し、なかなか予約が取れないことで知られる東京・西荻窪の韓国料理教室 「ヒャン...
- 4
娯楽がない時代の日本人、ヤバすぎる あまりにも暇で「電卓のボタンを押す」とかしていた模様娯楽がない時代の日本人、ヤバすぎる あまりにも暇で「電卓のボタンを押す」とかしていた模様 冷笑速報
- 5
ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂 反日うぉっち!
- 6
【画像】フィリピンハーフ、美男美女説www【画像】フィリピンハーフ、美男美女説www アジア〇みえ情報
- 7
韓国、人口4000万人以上の国で「こども人口の割合」が最低値1 : 2025/05/05(月) 16:38:32.32 ID:vdgbP1kq 韓国は「人口4000万人を超える」国々のうち、こども(0~14歳)の割合が最も低いことがわかった。 日本の総務省が...
- 8
長野の阿部知事へ「団体献金」 県内建設会社代表ら26人同日に1 : 2025/05/05(月) 22:46:24.07 ID:UOwHry139 長野県の阿部守一知事の資金管理団体が、県内の建設会社の代表ら26人から同じ日に個人献金計33万円を受けていたこと...
- 9
ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂1 : 2025/05/06(火) 01:39:20.11 ID:vQol/Tg90 https://x.com/radiogenoa/status/1918916398799069320 http...
- 10
165億円の赤字か米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り165億円の赤字か米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
オードリー若林さん、月額3万円のChatGPT Proのヘビーユーザーだった1 : 2025/05/06(火) 03:01:43.82 ID:NKiBBG600 オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間 2025年5月5日 14時...
- 12
東アジア、逝く東アジア、逝く 冷笑速報
- 13
【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ!【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ! 冷笑速報
- 14
Q、イスラエルの諜報活動だった…Q、イスラエルの諜報活動だった… 冷笑速報
- 15
【正論】堀江貴文氏、RIZINリングで持ち歌熱唱するも選手から「意味がわからない」と言われる【正論】堀江貴文氏、RIZINリングで持ち歌熱唱するも選手から「意味がわからない」と言われる (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 16
「無人カフェ」の人気拡大時間気にせず気軽に利用―名古屋発、各地に展開へ | 監視カフェで草「無人カフェ」の人気拡大時間気にせず気軽に利用―名古屋発、各地に展開へ | 監視カフェで草 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2024/08/20(火) 17:13:54.441 ID:/+kg7rom0
- 槍は突く物ではなく上から振り下ろして殴る物
弓は弓道みたいに真っ直ぐ立って射つ物ではなくしゃがんで弓を横持ちして斜め上に放つ物こういうの他にある?
- 3 : 2024/08/20(火) 17:16:28.771 ID:d3DOntgB0
- 近接航空支援が受けられなかったと思ってた
- 4 : 2024/08/20(火) 17:16:48.196 ID:UoZ/6Jui0
- 日本じゃファランクスやろうと思う武将が居なかったのかね
- 6 : 2024/08/20(火) 17:17:47.963 ID:F/U91NXI0
- >>4
にほんじゃやれんだろ - 7 : 2024/08/20(火) 17:18:26.093 ID:UoZ/6Jui0
- >>6
何故に? - 12 : 2024/08/20(火) 17:22:48.186 ID:/GbSajUz0
- >>7
そこまでだだっぴろい平地で集団戦しないから
結局本陣とか小高い丘に陣取る場合多い - 14 : 2024/08/20(火) 17:24:00.159 ID:UoZ/6Jui0
- >>12
いや別に小規模でもあれ効果的じゃん
円形にすれば本陣の守りも硬いぜ - 20 : 2024/08/20(火) 17:27:27.754 ID:/GbSajUz0
- >>14
山に登るの盾邪魔なのだから日本はかい盾っていう置く盾が主流になった
あと槍持ちは農民が多いから練度は低い - 16 : 2024/08/20(火) 17:24:31.222 ID:Ca6OSJOtd
- >>4
ファランクスなんて乗馬戦闘が発達してなかったから通用しただけで、騎兵が発達してたら側面に回られて弓矢受けて死ぬか騎馬突撃されて死ぬぞ。 - 5 : 2024/08/20(火) 17:16:53.042 ID:l7Ww22OI0
- なるほど背後に味方いるから引く動作ができないのか
- 15 : 2024/08/20(火) 17:24:07.914 ID:Hn3Zp8nx0
- >>5
弦が引けないなら弓を前に出せばいいじゃない - 8 : 2024/08/20(火) 17:18:34.921 ID:SBLpJEpd0
- 城からウ●コとかお湯かける
- 35 : 2024/08/20(火) 17:57:39.303 ID:SQ0xiJWE0
- >>8
お湯はあるというか煮えた油や石を落とす - 10 : 2024/08/20(火) 17:19:53.364 ID:cuoswB7T0
- 殴るなら穂先要らないじゃん槍じゃなくて棍棒じゃん
- 11 : 2024/08/20(火) 17:21:26.274 ID:/GbSajUz0
- >>10
集団戦だと叩く個人戦だと薙いだり突いたりする - 13 : 2024/08/20(火) 17:23:48.050 ID:DNiUWhcY0
- だから薙刀最強なんだよな
- 34 : 2024/08/20(火) 17:56:20.205 ID:edwL6xuU0
- >>13
どんな剣の流派でも「秘伝」とされる裏奥義には薙刀術があるレベル。 - 17 : 2024/08/20(火) 17:26:02.178 ID:/+kg7rom0
- 日本では盾が普及しなかった謎
- 18 : 2024/08/20(火) 17:26:14.042 ID:UoZ/6Jui0
- 普通に騎馬隊いたろあの頃でも
- 19 : 2024/08/20(火) 17:26:59.232 ID:UoZ/6Jui0
- つかそもそも騎馬隊が入って来れないように取る戦術よな
- 21 : 2024/08/20(火) 17:28:41.221 ID:/GbSajUz0
- 盾はそれなりに普及してた主に矢避けの置く盾だけど
- 22 : 2024/08/20(火) 17:28:42.075 ID:TGATjes10
- 騎馬隊は移動に馬を用いるだけ
普段は下馬して戦う
騎乗するのは現場指揮官で戦場見渡すため - 27 : 2024/08/20(火) 17:32:59.422 ID:/GbSajUz0
- >>22
騎射とか突撃して轢いたりしてたみたいよ
記録に結構残ってる - 23 : 2024/08/20(火) 17:28:51.007 ID:W5sltfT+0
- 兜は鍋になるってホント?
- 26 : 2024/08/20(火) 17:30:30.664 ID:MhHeHk7I0
- >>23
そして南部煎餅が生まれた - 24 : 2024/08/20(火) 17:29:58.820 ID:XpjvqlXs0
- 火縄銃の的じゃん
- 25 : 2024/08/20(火) 17:30:20.775 ID:DNiUWhcY0
- 騎馬民族は大体最強
- 28 : 2024/08/20(火) 17:33:12.219 ID:UoZ/6Jui0
- なるほどな色々あんな
戦国時代はもう鉄砲が入ってきてたのもあんのかね - 30 : 2024/08/20(火) 17:34:59.194 ID:/GbSajUz0
- >>28
銃の時代になると竹を束にする盾が普及してたね - 29 : 2024/08/20(火) 17:34:11.710 ID:MhHeHk7I0
- 刀はメインウェポンじゃなかったのは意外だったなあ
だってアニメとかでもみんなチャンバラじゃん - 31 : 2024/08/20(火) 17:50:17.077 ID:VI8j+3c30
- 鉄砲が集中して使われる前は石を投げたりしてた
- 32 : 2024/08/20(火) 17:51:50.407 ID:HQ9n1DEO0
- つば競り合いは
刀身同士をギリギリさせるんじゃないということ
コメント