
戦国時代の天下統一ってどういうことなの?

- 1
「韓国に就職すれば給料4倍」…数万人のベトナム人が志願した外国人季節労働者制度1 : 2025/05/07(水) 12:12:26.18 ID:3VixNB22 ベトナムで韓国の外国人労働者雇用許可制の選抜過程に数万人が志願した。 6日(現地時間)、現地メディアVNエクスプレ...
- 2
【洋画】トム・クルーズ「M:I」会見“日本の母”戸田奈津子さんに感謝「字幕は2日前に仕上がった」1 : 2025/05/07(水) 15:12:29.49 ID:ePH2FASN9 米俳優トム・クルーズ(62)が7日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた主演映画「ミッション:インポッシ...
- 3
すすきの首切断事件 遺体遺棄ほう助などの罪 母親に猶予付き判決 札幌地裁1 : 2025/05/07(水) 14:53:57.96 ID:ULTiy2qB9 ススキノ事件 遺体遺棄ほう助などの罪 母親に猶予付き判決|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 4
【鹿児島】天然記念物オカヤドカリ数千匹、中国人が宿泊の部屋に…中国では食用にも 奄美1 : 2025/05/07(水) 15:10:00.20 ID:4JjGjlod9 ※2025/05/07 12:57 読売新聞 鹿児島県警奄美署は7日、国の天然記念物に指定されている「オカヤド...
- 5
チェコのドゥコバニ原子炉 米仏の無断コピーのため無事に建設差し止め1 : 2025/05/07(水) 13:29:57.92 ID:c1+1Wx4Q0 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/05/...
- 6
中国人3人、国の天然記念物オカヤドカリ数千匹160キロをスーツケースに詰め込む 無許可持ち出し1 : 2025/05/07(水) 14:59:46.27 国指定天然記念物のオカヤドカリ数千匹を許可なく持ち出そうとしたとして、鹿児島県警奄美署は7日、 文化財保護法違反の疑いで、いずれも中国籍...
- 7
露隣国のラトビアが高校の必修科目に「国防」を追加 射撃含む野外軍事訓練などを実施 女子も対象1 : 2025/05/07(水) 13:29:10.39 ID:IChjlhYr0 16歳に銃訓練、国防が必修科目のラトビア「もう平時ではない」 露の脅威に備える小国 バルト三国の一つラトビアが昨...
- 8
鬱病患者「辛いです…」神「ほい、10億円ね」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/07(水) 14:24:19.51 ID:GDYw0wdN0 鬱病患者「風俗!高級料理!旅行!風俗!風俗!高級料理!旅行!風俗!風俗!風俗!風俗!風...
- 9
失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化1 : 2025/05/07(水) 14:31:56.77 ID:MA3Gchvq9 日経ビジネス 2025/05/07 https://business.nikkei.com/atcl/gen/1...
- 10
ゼレンスキーの支持率マイナス100%だった 1 : 2025/05/07(水) 14:45:06.86 ID:lI9QJl9i0 「ゼレンスキーの支持率はマイナス100%だ」 新聞・テレビが報じない、ウクライナ国民“大統領への本音”【現地取材...
- 11
【大河ドラマ】『べらぼう』福原遥の花魁姿を視聴者絶賛「かわいらしい」「清潔な色気」1 : 2025/05/07(水) 14:24:02.38 ID:uYShjgXp9 第17回は蔦重大好き少女かをりが成長、誰袖の名前で登場 平均世帯視聴率は9.5% 俳優の横浜流星が蔦重こと主人...
- 12
日本のワイドショーさん、何故かどこも永野芽郁と田中圭の件を取り上げない 1 : 2025/05/07(水) 14:06:13.60 ID:MUGqoNHG0 ソースは今やってるテレビ https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05/...
- 13
「男は”俳優”なのに、女だけ2025年になっても”女優”と言われ続けるのは差別」 確かに…1 : 2025/05/07(水) 14:34:33.46 ID:402/wCKbH 文春が永野芽郁と田中圭のLINE内容を公開「誰が流出させたのか?」憶測や事務所の対応が気になるとの声 https...
- 14
永野芽郁ちゃんと田中圭の不倫を、安倍仕草と聖帝語録で逃げ切るスレ1 : 2025/05/07(水) 14:33:08.72 ID:25nv6kPo0 永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE【週刊文春 目次】 永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え...
- 15
永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」 これ、どういう意味?????1 : 2025/05/07(水) 14:34:07.77 ID:ZvZyqu6C0 がちでわからない https://bunshun.jp/articles/-/78848 2 : 2025/05...

- 1 : 2023/11/24(金) 09:55:04.647 ID:HuNako2J0
- どうやったら天下統一なの?
天下統一したらいいことあるの? - 2 : 2023/11/24(金) 09:56:18.005 ID:afLAYuj10
- 逆らう奴が居なくなったらや
- 3 : 2023/11/24(金) 09:57:12.064 ID:aoDg6/BG0
- 畿内を支配下において朝廷から認められる
- 5 : 2023/11/24(金) 09:58:40.447 ID:HuNako2J0
- >>3
関西だけじゃない? - 9 : 2023/11/24(金) 10:02:59.792 ID:gDLrTbpp0
- >>5
中央を押さえればおk
地方が逆らったら朝廷の名で征伐できる - 10 : 2023/11/24(金) 10:03:05.173 ID:nw1+BSkq0
- >>5
当時はそこが日本で残りはおまけだったから - 4 : 2023/11/24(金) 09:57:55.148 ID:K25ufoMW0
- 天下統一したらすごくすごいだろ
- 7 : 2023/11/24(金) 10:02:43.186 ID:wCPcaQKvd
- 日本の場合「朝廷」と言う権威授与機関があるからまだわかりやすい
- 8 : 2023/11/24(金) 10:02:59.415 ID:gBlcet5ld
- 一応織田信長が室町幕府にトドメを指したことで戦国時代は終わりと言われているよ
- 11 : 2023/11/24(金) 10:03:44.181 ID:nw1+BSkq0
- >>8
そこから関ヶ原までが長いだろ - 12 : 2023/11/24(金) 10:04:26.567 ID:VKhwM5de0
- >>11
そこから関ヶ原って戦国時代じゃないんだよね… - 14 : 2023/11/24(金) 10:08:50.614 ID:2BZIwP8b0
- 支配なんかしても大変なだけなのにな
- 15 : 2023/11/24(金) 10:10:56.867 ID:wm0dZwM30
- 全員から殿って呼ばれるの気持ちいいやん
- 16 : 2023/11/24(金) 10:18:23.690 ID:nw1+BSkq0
- 信長の跡目争いが続いて秀吉がとったが平民だったから幕府は開かず関白という役職に収まった
その秀吉の跡目争いで武士たちがざわめいた
なんだかんだで三成が生け贄になって家康の天下となったもし戦国時代が信長の天下で終わってるなら合戦でこれらを決めてるわけがないだろう
武士どもが覇権争ってたのが戦国時代なんだから - 17 : 2023/11/24(金) 10:24:46.422 ID:zc0iPoMEd
- >>16
いろんな説があるみたいだよ>戦国時代の終期については、前記の織田信長が足利義昭に供奉して上洛した永禄11年(1568年)とする理解の他、室町幕府が滅亡した天正元年(1573年)を下限とする見解、豊臣秀吉が関東・奥羽に惣無事令を発布した天正15年(1587年)[要出典]、秀吉が小田原征伐で後北条氏を滅亡させ全国統一の軍事活動が終了とされる天正18年(1590年)[要出典]、九戸政実の乱を鎮圧し奥州仕置が完成した天正19年(1591年)とする説などがある
- 19 : 2023/11/24(金) 10:30:52.836 ID:nw1+BSkq0
- >>17
それは知ってるが信長や秀吉は畿内やせいぜい四国しか統一してないからな
中国九州奥州は野放し
それらを服従させたのは家康なわけで当時の感覚では天下人がいたのだろうけど地方勢力はまだまだ屈服してなかった
そこで奥州遠征しようとしたところ関ヶ原が起きたわけでそれにたまたま勝てた家康が統一することとなって
これから後は戦いで挑んでくるやつはいなくなったんだからそれこそ天下太平だろう - 21 : 2023/11/24(金) 10:35:11.253 ID:VKhwM5de0
- >>19
歯向かってくる勢力が存在する状態を天下太平とするなら島原天草の時は太平じゃないと? - 22 : 2023/11/24(金) 10:36:42.914 ID:nw1+BSkq0
- >>21
これは何かの反論になってると思ったのかな - 27 : 2023/11/24(金) 10:39:14.897 ID:VKhwM5de0
- >>22
いや戦国時代をお前の持論だけで規定してんのおかしいって話なんだけど… - 30 : 2023/11/24(金) 10:42:54.139 ID:nw1+BSkq0
- >>27
おれの持論だもの俺が規定しなくてどうすんだよ
バカかおまえは - 32 : 2023/11/24(金) 10:44:43.900 ID:VKhwM5de0
- >>30
戦国時代とはここまでです←いやそれはおかしい!ソースは俺…?
- 33 : 2023/11/24(金) 10:45:16.791 ID:c6/OZgQI0
- >>19
微妙に間違ってる
秀吉の段階で地方も支配下になってる - 18 : 2023/11/24(金) 10:26:19.636 ID:OXcW5nnP0
- 今漫画のセンゴクを読んでる俺にはタイムリーなスレ
- 20 : 2023/11/24(金) 10:31:01.922 ID:Hwr5Z5oJM
- 勝手に自称するもんじゃね
五大老なんてもんがある時点で秀吉は天下統一できてないと思う - 24 : 2023/11/24(金) 10:37:46.568 ID:nw1+BSkq0
- >>20
天下狙ってるような武士に権限与えるとダメだね
だから家康は徹底的に外様を冷遇したからな - 23 : 2023/11/24(金) 10:37:44.379 ID:RnxI7DC50
- 基本的に当時の武将は天下統一なんて目指して無い
自分の国が豊かになって来たから隣の領地をなんかして貰えたら良いなレベル
みんな天下統一した足利幕府の凋落を知ってるから何であんなのやりたがるん?って武将が大半 - 26 : 2023/11/24(金) 10:38:24.904 ID:nw1+BSkq0
- >>23
有名な武将はみんな目指してたろ
小物はいくらでもいたのだろうけど - 25 : 2023/11/24(金) 10:37:46.608 ID:7qanqEPp0
- 沖縄から北海道までちゃんと統一して初めて統一したって言わないと不正や
東京都心済みが区以外は東京じゃないっていうのに近い - 28 : 2023/11/24(金) 10:39:42.584 ID:vGIB2NTId
- 全国統一なんてのは概念としてあまりなかったのだと思う
今だと自然な発想だけど
当時は機内とその周辺だけで全国統一って感覚だったんだろう - 31 : 2023/11/24(金) 10:44:26.910 ID:nw1+BSkq0
- >>28
名目としてはそれはそう
でも遠くにそれなりの軍備があるといつ攻めてくるかわからんから安心はできないわけでな - 29 : 2023/11/24(金) 10:41:38.646 ID:oPRsSa8n0
- いよっ胸毛の応仁の乱
コメント