
戦国時代の合戦 剣術素人だらけで戦いにならなかったwwww

- 1
中国政府「認証ないモバイルバッテリー」国内線の飛行機への持ち込み禁止1 : 2025/06/28 14:43:43 ??? 中国政府は、28日からスマートフォンなどを充電するモバイルバッテリーについて、中国当局の認証を受けたもの以外は、国内線の飛行機への持ち込みを禁...
- 2
女子児童の盗撮画像拡散のユージ事件、信じられないくらい大事件になるwww女子児童の盗撮画像拡散のユージ事件、信じられないくらい大事件になるwww キニ速
- 3
【悲報】不倫女「たった一度不倫しただけで子どもまで奪われるなんて納得できない!せめて慰謝料や生活費は払ってもらわないと」【悲報】不倫女「たった一度不倫しただけで子どもまで奪われるなんて納得できない!せめて慰謝料や生活費は払ってもらわないと」 いろんなネットニュース速報
- 4
【悲報】二宮和也「ロケで国分太一にシシトウを買わされて、育て続けさせられて…本当に嫌だったよ」【pickup】【悲報】二宮和也「ロケで国分太一にシシトウを買わされて、育て続けさせられて…本当に嫌だったよ」【pickup】 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 5
警備員死亡の辺野古ダンプ事故1年で追悼・抗議集会「事故の責任は(防衛省)沖縄防衛局にある」1 : 2025/06/28(土) 15:54:16.02 ID:ihh5vG0X0 https://news.yahoo.co.jp/articles/52ef87dae4c64324c6596a...
- 6
女 こいつらがスピリチュアルやオーガニックにハマる理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 16:17:19.23 ID:T03J8v+00 なぜ? https://news.yahoo.co.jp/expert/article...
- 7
スタンガンを自分に試した日本人の動画、「ただのアホ」と海外で話題にスタンガンを自分に試した日本人の動画、「ただのアホ」と海外で話題に 顔面キムチレッド速報
- 8
減税しろと言われて減税するのは大衆への迎合政治だ1 : 2025/06/28(土) 15:31:06.96 ID:wGO0G/Ew0 いくらなんでも雑すぎないか!? 7月に参院選を控える中、自民党から突如浮上したのは国民一律2万円の現金給付案。額...
- 9
台湾の海底ケーブル切断事件は今年に入ってすでに5件・・・犯人はあの国1 : 2025/06/28(土) 15:19:11.52 ID:9105pZuX0 「なんだ、このジグザグは」中国貨物船による台湾海底ケーブル切断事件を追跡 サイバー攻撃1日240万件 <省略> ...
- 10
【画像】誰もいなくなった和歌山のパンダ舎、悲しすぎるwwww 号泣する日本人続々1 : 2025/06/28(土) 15:41:15.54 ID:1puct1jE0 「今までありがとう」パンダ4頭が中国に返還 アドベンチャーワールドを出発 涙を流し見送る人も https://n...
- 11
【戦慄】植松聖死刑囚「働けなくなった人間は死ぬべき」…面会で語った“歪んだ正義”と沈黙の30分【戦慄】植松聖死刑囚「働けなくなった人間は死ぬべき」…面会で語った“歪んだ正義”と沈黙の30分 哲学ニュースnwk
- 12
「ジャニーズおじさん」がハラスメントを連発するワケ…国分太一、中居正広、田原俊彦1 : 2025/06/28(土) 15:21:12.38 ID:9GU3B3S19 ● 「ジャニおじ」の“芸能界の親”は 「芸能史に残る性犯罪者」という事実 旧ジャニーズ事務所で多感な少年時代を...
- 13
【動画】地下アイドルさん めちゃくちゃえっち1 : 2025/06/28(土) 15:26:00.67 ID:aqTaqlBf0 https://video.twimg.com/amplify_video/193047881586590925...
- 14
しんぶん赤旗「蓮舫さんバッシングはモノ言う女性への攻撃。ミソジニー(女性嫌悪)が改めて可視化された。黙らない民主主義始めよう」しんぶん赤旗「蓮舫さんバッシングはモノ言う女性への攻撃。ミソジニー(女性嫌悪)が改めて可視化された。黙らない民主主義始めよう」 ニュー速JAP
- 15
死刑に「抑止力」はあるのか? フィリピンや韓国が示す「死刑廃止後に殺人が減った」という事実死刑に「抑止力」はあるのか? フィリピンや韓国が示す「死刑廃止後に殺人が減った」という事実 愛国ちゃんねる
- 16
「かつては見下ろしていたのに…」日本男子バレーが起こした“大番狂わせ”に韓国メディア驚き!【ネーションズリーグ】「かつては見下ろしていたのに…」日本男子バレーが起こした“大番狂わせ”に韓国メディア驚き!【ネーションズリーグ】 かたすみ速報

- 1 : 2024/09/09(月) 13:30:21.85 ID:R7GiD4iT00909
- 戦国時代はまだ剣術が発達していなかったから皆我流だったらしいな
格闘技で言うと素人同士の猫パンチの殴り合い俺は小中と剣道やってたから結構活躍できると思う
- 2 : 2024/09/09(月) 13:30:50.39 ID:RxOi/wWy00909
- 基本やりでぶったたく
- 3 : 2024/09/09(月) 13:32:42.29 ID:nYMTOL2100909
- 戦国時代の主要武器を剣だと思ってる奴っていまだにいるんだな
- 4 : 2024/09/09(月) 13:33:27.45 ID:R7GiD4iT00909
- ↑時代にもよるだろバーカ
- 6 : 2024/09/09(月) 13:35:40.16 ID:nYMTOL2100909
- >>4
戦国時代限定なら刀剣が主流の武器だった時代なんかないが
そもそも刀剣が主流だった時代すらなかったわけだけどな - 8 : 2024/09/09(月) 13:36:26.57 ID:jNdlVL0P00909
- >>4
武芸十八般で「別にやらんでもいい」とされてたのが剣術 - 5 : 2024/09/09(月) 13:34:40.99 ID:ruBeUctW00909
- 古来から弓、槍の順やぞ。室町くらいから総力戦やで。
- 7 : 2024/09/09(月) 13:36:23.17 ID:R7GiD4iT00909
- ↑時代にもよるだろバーカ
勉強してこい - 9 : 2024/09/09(月) 13:36:48.34 ID:nYMTOL2100909
- >>7
そもそもそんな時代がないんだがな - 10 : 2024/09/09(月) 13:37:07.78 ID:qrao8KJM00909
- 囲んで棒で叩けば技術もクソもないだろう
- 11 : 2024/09/09(月) 13:37:09.85 ID:R7GiD4iT00909
- そうなの?
- 12 : 2024/09/09(月) 13:39:41.24 ID:R7GiD4iT00909
- というか平和な徳川時代になったから本来あまり実践的ではない刀が注目されるようになったんじゃないかな
戦国後期には既に剣豪と呼ばれる人物はいたけど個人的武勇で無双してたわけじゃなくて剣術の指導者として有名だったわけだし - 34 : 2024/09/09(月) 13:51:25.23 ID:qvxhN+oW00909
- >>12
家康の趣味
- 36 : 2024/09/09(月) 13:52:02.01 ID:CgJv8zsu00909
- >>12
剣術の指導者として有名だったってことは戦国時代から剣術にある程度需要があったということだよな - 40 : 2024/09/09(月) 13:57:21.52 ID:jNdlVL0P00909
- >>36
そのへんのエピソード自体が後世の作り話だらけ
直木三十五(直木賞の名前の元ネタの人)が詳しく解説してて吉川英治が一度筆を折った事があるw - 13 : 2024/09/09(月) 13:40:29.27 ID:DckpsTG400909
- 一流の剣術家も拳銃の前にはイチコロ
- 16 : 2024/09/09(月) 13:43:03.77 ID:R7GiD4iT00909
- >>13
戦国時代に拳銃は無いぞ
知的障碍者ww - 14 : 2024/09/09(月) 13:41:37.29 ID:TmtgXFxP00909
- 刀のメリットって狭いところでも使いやすいみたいなことなんか
- 19 : 2024/09/09(月) 13:44:10.09 ID:vUF5aZr/00909
- >>14
鎧の隙間狙ったりも出来る
まぁそれ以上にリーチが正義だからあんまり戦そのものでは使われなかったんだけど - 25 : 2024/09/09(月) 13:47:50.81 ID:nYMTOL2100909
- >>14
それもあるけど、もっと言えば軽いくて取り回しがいいから効率的に相手を殺傷できるってことやな
また、相手が鎧を着ててもその取り回しの良さからわずかなすき間を狙える
これは大陸の刀剣にはないメリット
大陸の剣は中国も西洋も重さでぶん殴るものやしな - 15 : 2024/09/09(月) 13:42:48.95 ID:Y4I6Ma8S00909
- 急に賢くなるのやめーや
馬鹿演じてたのは構ってほしかったからやろ - 17 : 2024/09/09(月) 13:43:21.32 ID:SBzHUqKt00909
- 刀って武器としても使うけど半分は手柄を上げた証拠を持ち帰るための道具やろ
- 18 : 2024/09/09(月) 13:43:40.63 ID:f2UFR/y900909
- 合戦が剣道みたいな戦いだと思ってる低学歴ガ●ジは草
- 20 : 2024/09/09(月) 13:44:13.40 ID:dvz4pUcf00909
- 農民とかが駆り出されたから素人ばっかだったとかじゃないの?
- 21 : 2024/09/09(月) 13:44:50.52 ID:HR4EXyou00909
- 足利義輝とかいう剣豪将軍
- 30 : 2024/09/09(月) 13:49:52.93 ID:W+GGFWEI00909
- >>21
死に際に名刀使いまくりはロマン溢れとる - 22 : 2024/09/09(月) 13:44:57.46 ID:c1G80hUO00909
- 刀で切り合うより槍で刺殺したり弓で射殺したほうが強いやろ
- 23 : 2024/09/09(月) 13:45:04.61 ID:AnYh98Db00909
- 主要武器が弓や槍で鎧はそれを防ぐ強度で出来てるからまず刀じゃ効果がない、そもそも重いと扱えないから軽くするためますます効果がない
接近戦になったときの苦し紛れや数で有利なときに弓温存で気絶させるのに使ったり鎧の隙間をから刺すトドメ用に使われたらしい - 24 : 2024/09/09(月) 13:47:18.74 ID:R8iOM/jn00909
- 決闘みたいなことにならないと剣で殺し合いなんかしないからな
- 27 : 2024/09/09(月) 13:48:26.15 ID:bLcaTRdT00909
- それじゃ刀鍛冶がバカみたいじゃん
- 28 : 2024/09/09(月) 13:48:49.05 ID:AnYh98Db00909
- 刀は性能の問題か使う側の問題かは知らないが貧弱すぎて生身で13回切られても生存した武士の記録もあるそうだ
- 29 : 2024/09/09(月) 13:48:51.66 ID:JnyK1oL300909
- 名槍より名刀が数多く残る点で特別なものではあったんじゃないかとは思う
- 35 : 2024/09/09(月) 13:51:36.41 ID:nYMTOL2100909
- >>29
だって槍って製造にそこまで技術がいらないし
極端なことを言えば棒に包丁や斧をつければ出来上がり - 37 : 2024/09/09(月) 13:53:40.81 ID:qvxhN+oW00909
- >>29
鉄砲も実用的なサブマシンガンやライフルよりピストルのほうが装飾がついたりするよな
- 31 : 2024/09/09(月) 13:50:22.71 ID:R8iOM/jn00909
- 倭寇は日本刀振り回して恐れられてたらしいけどね
- 32 : 2024/09/09(月) 13:50:48.97 ID:qvxhN+oW00909
- 宮本武蔵も剣の腕は腕力といってる
道場限定の技術なんかいらん - 33 : 2024/09/09(月) 13:50:52.92 ID:HmzOqcsT00909
- 宮本武蔵は島原の乱で投石で負傷した
- 38 : 2024/09/09(月) 13:54:48.33 ID:sUh0nehN00909
- 首級の記録が多い武将って槍の名手って言われてるよな
🦀🦏🐘とかヤリの又左とか - 39 : 2024/09/09(月) 13:55:15.13 ID:4mqmYkxU00909
- 投石! 弓矢! 槍! 油! 落石! 丸太って感じで・・・
- 41 : 2024/09/09(月) 13:57:23.35 ID:F4HX2A4I00909
- 「戦国時代に拳銃」と「現代人が戦国時代に行って剣道で活躍する」の
どっちの方が現実的か悩ましいところではある - 42 : 2024/09/09(月) 14:00:12.43 ID:qvxhN+oW00909
- >>41
タイムマシンがなきゃ戦国時代にピストルはありえない。もう手遅れ
いっぽうタイムマシンが実現した時代がくれば後者はまだ可能性は残ってる - 43 : 2024/09/09(月) 14:00:20.84 ID:4mqmYkxU00909
- 私闘には剣は便利よな 槍や弓矢じゃ平和な時代に常備でけんし
- 44 : 2024/09/09(月) 14:03:10.62 ID:6d0loIJt00909
- 鎌倉時代は大太刀を使ってたけど江戸時代になるにつれて取り回しやすい短くて軽い刀になっていったと聞くな
- 45 : 2024/09/09(月) 14:08:31.70 ID:QqmOhGOPd0909
- 刃付きのブーメランとかロマン武器が謳歌してた時代はなかったんか
- 47 : 2024/09/09(月) 14:09:20.72 ID:Ff9m13Ph00909
- 槍弓石やろ
- 48 : 2024/09/09(月) 14:09:49.07 ID:KWO7RYWg00909
- 戦国時代なんてそれよりめちゃくちゃ大昔のファランクスに勝てない
- 49 : 2024/09/09(月) 14:12:37.15 ID:sUh0nehN00909
- >>48
あんなんだだっ広い平地限定やろ
日本じゃ雑魚
コメント