戦国時代に鉄砲が入ってきた時困っただろうな。鉄砲買えないと戦争勝てないんだから(・ω・)

サムネイル
1 : 2023/05/06(土) 10:39:14.74 ID:Vog5qx+Ya
2 : 2023/05/06(土) 10:41:01.27 ID:9a0oo2kg0
作りゃいいじゃん
3 : 2023/05/06(土) 10:41:23.94 ID:Vog5qx+Ya
まーたお金かかるお・・・(;ω;)
4 : 2023/05/06(土) 10:41:23.99 ID:mkboxvJrM
濡れたら撃てないじゃん
5 : 2023/05/06(土) 10:41:43.81 ID:yiOZqVAz0
ネジの構造わからんから娘差し出すお…
6 : 2023/05/06(土) 10:42:03.22 ID:LIdW540OM
当時の性能なら物量で押せるんじゃね?
火縄三段撃ちも実際は大したことなかったらしい
その後の戦歴もショボいし
10 : 2023/05/06(土) 10:43:13.00 ID:Vog5qx+Ya
>>6
357マグナムリボルバーくらいの性能はある。
14 : 2023/05/06(土) 10:45:17.98 ID:J9CTL4TA0
>>6
狩猟には有用だったと思うけど、チンタラ火薬と玉を棒で詰めて着火もアレな火縄銃で合戦無双というのは疑問に思うわ
32 : 2023/05/06(土) 11:10:08.31 ID:wD++ZrFY0
>>14
鉄砲こそ数集めると無双できる物量の武器なんだが
数丁揃えたとこで意味がない
38 : 2023/05/06(土) 11:16:53.31 ID:YzmYiCbH0
>>14
殺傷力が圧倒的だし鉄砲
中れば防具関係無く即死か手足でも確定でモゲるし
41 : 2023/05/06(土) 11:22:10.48 ID:J9CTL4TA0
>>38
戦国後期の武将クラスはガッチリ甲冑着込んでるイメージだったけど、あれは順序が逆で鉄砲普及したからか(当たり前でごめん)
五月人形のような鎧じゃなんともならんな、下級兵士はそれすら行き届いてたかどうか
36 : 2023/05/06(土) 11:16:19.74 ID:Hsp7yefJM
>>6
ただで死ぬ奴はいないし物量で押すにも結局金かかるんよ
で人集めて築城して鉄砲で立てこもると少人数でもめっちゃ強い
蝦夷地のアイヌの反乱でも使われる位使って陶然になった
7 : 2023/05/06(土) 10:42:17.62 ID:9AUuvmbx0
1000年前に侍が 馬に乗って駆け抜けた~♪
8 : 2023/05/06(土) 10:42:24.92 ID:Rwd9eYcSd
本体あっても弾がねーんだわ
9 : 2023/05/06(土) 10:42:32.94 ID:Vog5qx+Ya
ええーお尻の穴にですかー
11 : 2023/05/06(土) 10:43:25.86 ID:UDATFhLt0
武田の騎馬軍団は鉄砲にやられて壊滅したとか
16 : 2023/05/06(土) 10:45:40.84 ID:dKouT6vq0
>>11
ステマだろ
鉄砲を買わせるためのマーケティング
33 : 2023/05/06(土) 11:12:51.53 ID:6NZI1zs00
>>11
信玄が死んだのと織田徳川連合軍のが優秀な人材と経験が豊富だったんだろう。場所的にも尾張に近い場所だし武田勢が疲弊してたんじゃない?
12 : 2023/05/06(土) 10:45:02.81 ID:GdiOgu9iM
いや鉄砲自体入手出来ても満足に扱えないから
13 : 2023/05/06(土) 10:45:10.55 ID:KVQbWOlV0
まさにその結果として、経済力のあった畿内や東海の大名が躍進したのでは?
15 : 2023/05/06(土) 10:45:25.34 ID:pnDFDDWP0
火縄銃何丁作られてたか研究無かったっけ
17 : 2023/05/06(土) 10:47:12.41 ID:VopkdYc20
当時の火縄銃程度なら騎馬隊や歩兵で一気に突撃すれば簡単に蹴散らせそうだけどな

長篠の戦いだって鉄砲より長い柵で機動性が止められただけであって鉄砲だけなら大した脅威ではない

18 : 2023/05/06(土) 10:47:33.07 ID:04+30E6K0
間近でみたら音が凄いよ、多分馬対策もかねてる
19 : 2023/05/06(土) 10:48:39.22 ID:od3QZedN0
戦国モメン「御館様ガチャ!装備ガチャ!終わりだよマイライフ」
20 : 2023/05/06(土) 10:48:42.04 ID:04+30E6K0
音で馬びっくり→弓使うとかじゃないの?
25 : 2023/05/06(土) 10:56:29.42 ID:J9CTL4TA0
>>20
街興し地元イベで伝来初期の火縄銃レプリカ撃ってるの見たけど、多分そっちのがメインだと思うわ
音も煙も凄いし、馬だけじゃなく慣れてない兵士もクソビビったろう
21 : 2023/05/06(土) 10:51:06.87 ID:Vog5qx+Ya
城作って寺にお金出して公家にもお金出して
家臣食わせて鉄砲も買わないといけない。

もう出家します(・ω・)

22 : 2023/05/06(土) 10:53:13.26 ID:HEGS+8Cw0
てつはう
23 : 2023/05/06(土) 10:53:21.28 ID:g0CT49l2a
弱男が次々と討ち死にしてったのか
34 : 2023/05/06(土) 11:14:12.48 ID:6NZI1zs00
>>23
逆だろ。屈強でもバタバタ撃たれたら死んでいったのがショッキングだったんじゃないの?
24 : 2023/05/06(土) 10:56:09.60 ID:iWV5NU7S0
鉄砲はなんとかなっても硝石が無理
26 : 2023/05/06(土) 10:59:56.09 ID:Xm6hCZnE0
北朝鮮でもICBM作れるんだから
鉄砲くらい作れるだろ日本の技術なら
27 : 2023/05/06(土) 11:00:54.08 ID:/f3KRWo+d
雑賀衆をデリバリー
28 : 2023/05/06(土) 11:02:33.55 ID:jn0oJTfP0
だから鉄砲と火薬の確保に必死こいたやつが天下取った
29 : 2023/05/06(土) 11:04:28.31 ID:NKMlSLnq0
まぁ得体の知れない兵器だから現場の兵士はパニックになるからな
敵陣から音がしたと思ったら隣の兵士の頭が吹き飛んでるわけだからな
その恐怖を無視して突っ込めって言われても無理
31 : 2023/05/06(土) 11:09:44.25 ID:YfUhDET00
畑仕事もせず大きな顔して毎日偉そうに刀の訓練してた武士階級は
大した訓練も要らない足軽鉄砲隊が出てきて困っただろうな
35 : 2023/05/06(土) 11:15:25.54 ID:YfUhDET00
戦闘に秀でた領主や常設兵士の武士が合戦に赴いて土地や領民を守るっていう図式から
臨時に徴収された足軽農民兵が鉄砲で戦わされる
っていう図式に代われば
そりゃ平民の発言力も強くなるわな
37 : 2023/05/06(土) 11:16:30.61 ID:YswhI/+5d
銃自体は高いけど弓兵育成するコストを下げられる
39 : 2023/05/06(土) 11:18:24.70 ID:YzmYiCbH0
>>37
矢とか刺さっても死なないもんな
44 : 2023/05/06(土) 11:24:21.23 ID:ub+d/y/x0
>>37
日本だと新兵器みたいな扱いだけど本質的には弓兵の上位互換だからな
素人同然の人間が扱っても威力はロングボウ以上とかそりゃ反則だわ
40 : 2023/05/06(土) 11:20:42.09 ID:YfUhDET00
武士(海外の貴族)同士の合戦って言っても
そりゃ誰だって本音は死にたくないわけで
毎回ガチでやり合うわけじゃなかった
形式的なぶつかり合いして頃合い見て切り上げみたいのも多かった
それが鉄砲の出現で気軽にガチの殺し合いするようになってしまった
42 : 2023/05/06(土) 11:23:48.40 ID:BObHaZOiM
銃火器の登場でヒトのヒトップ化が一斉に進んだよな
今でも目の前で相手が死ぬ剣と弓で殺し合ってたら多少はマシな世の中だったろ
43 : 2023/05/06(土) 11:23:54.81 ID:JAJKTgi20
もしかしてそれ以前に無鉄砲って言葉は無かったのか
46 : 2023/05/06(土) 11:28:21.25 ID:yAoB947s0
鉄砲で武田騎馬隊全滅のニュースはすげえ鉄砲ブームを加速させただろうな
47 : 2023/05/06(土) 11:30:33.98 ID:7Tv91kLiM
1540年代にはもう畿内の合戦でバチバチ使ってるし城も対鉄砲用に建てられてるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました