
戦国時代に合戦の最前線で突撃する人いるけどあれ100%死ぬやん?何でやるの?

- 1
山梨 国民民主・後藤斎氏が当選確実 /元県知事1 : 2025/07/20(日) 22:47:31.80 ID:ZlOd6QGa9 【参院選】国民・後藤斎氏(67)が山梨選挙区で当選確実。新人。元山梨県知事。 日テレ https://news....
- 2
自民党内石破下ろし拡大 選挙結果も石破退陣!高市登板!だった通り、いつまで居座るの、石破ちゃん?1 : 2025/07/25(金) 07:56:33.03 ID:3wMxG/Zv0 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250724-OYT1T50288/ ...
- 3
選挙終わったけど何も世の中変わってないけど結局行っても行かなくても一緒やんけ1 : 2025/07/25(金) 08:02:50.11 ID:fJRJzYCy0 もう投票なんて面倒臭いから行かんわ 2 : 2025/07/25(金) 08:05:09.98 ID:fJRJz...
- 4
全国知事会さん、突如としてまともなことを言い出す「将来世代につけを回す『財源なき減税』には反対だ」1 : 2025/07/25(金) 08:24:07.33 ID:6N17K7h60 「その場しのぎ」の減税や排外主義にNO 全国知事会が「青森宣言」 https://www.asahi.com/a...
- 5
「無知無学な奴らは選挙に行くんじゃねぇ!」発言で有名な玉川徹氏釈明「切り取られていた部分がある」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 08:13:26.74 ID:iBxF3gGY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/12a1ac8c1...
- 6
「夏厨」って言葉廃れたよな。昔は夏休みのキッズがいたら引き返せるように死ぬほど叩きまくったよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 07:54:14.69 ID:BoOo8xKR0 南海トラフ「巨大地震注意」で鉄道規制求めず 経済活動継続へ指針 http://www....
- 7
ヒカルの総資産、137億円www1 : 2025/07/25(金) 07:48:17.36 ID:rFOJGES3M https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b06204817cb59fd9003a...
- 8
テニス界のレジェンド 8歳年下俳優との婚約認めた! 勝者インタで「私のフィアンセ」1 : 2025/07/25(金) 06:16:49.91 ID:DwZJbmXz9 2025.07.24 デイリースポーツ テニス界のレジェンド 8歳年下俳優との婚約認めた! 勝者インタで「私のフ...
- 9
ヒカルの総資産、137億円www1 : 2025/07/25(金) 07:43:49.56 ID:vyH2Jo6W0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b06204817cb59fd9003a...
- 10
米自動車、日本の関税15%に不満噴出 労組「政府合意に強い怒り」1 : 2025/07/25(金) 06:27:44.05 ID:qqMJVZsG9 【ニューヨーク=川上梓】日米政府が合意した15%の関税を巡り、米自動車業界から不満が噴出している。米メーカーの多...
- 11
TBS「報道特集」次回26日は「参政党の”メディア排除”を問う」と予告 出禁記者の素性に迫るか注目1 : 2025/07/25(金) 08:01:50.82 ID:iBxF3gGY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/92eef847bd334407343f4d...
- 12
【最低賃金】目安額の議論に至らず 物価指標など意見交換-厚労省審議会1 : 2025/07/25(金) 06:33:59.68 ID:qqMJVZsG9 中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)は24日、2025年度の最低賃金引き上げ額の目安を決める小委員会の第3...
- 13
NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補1 : 2025/07/25(金) 06:24:09.52 ID:DwZJbmXz9 NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補 [2025年7月25日...
- 14
箱根の芦ノ湖周辺で小さな地震が多発 20日から189回、震度2も1 : 2025/07/25(金) 07:13:30.23 ID:2ZstnZFk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7224842e184a21f77b21b...
- 15
石破首相退陣へ 早期の表明で新体制構築急げ…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 08:08:59.63 ID:CrnGtUcp9 【読売社説】 内政・外交の重要日程を前に、政権を投げ出すわけにいかないと考...
- 16
TBS「報道特集」次回26日は「参政党のメディア排除を問う」と予告 党は番組に抗議!1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 07:46:25.88 ID:7tYIvvQH9 7/25(金) 5:20配信 日刊スポーツ TBS系報道番組「報道特集」(...

- 1 : 2024/05/21(火) 11:25:51.92 ID:ukp7+SBs0
- なんか褒章もらえても100%死ぬなら意味なくね
- 2 : 2024/05/21(火) 11:27:17.39 ID:42Mur1Co0
- 家の誉やぞ
- 3 : 2024/05/21(火) 11:28:40.09 ID:ukp7+SBs0
- >>2
死んだら誉も何もないやろ - 5 : 2024/05/21(火) 11:29:31.17 ID:42Mur1Co0
- >>3
家名が大事 - 6 : 2024/05/21(火) 11:32:28.30 ID:3gKcp6xx0
- 待っとって周りがボロボロで援護もできないような状況で飛び出してくよりええやん
- 8 : 2024/05/21(火) 11:33:32.25 ID:ukp7+SBs0
- >>6
周りと連携して戦えばええやん
最前線で突っ込んだら前は敵、後ろからも味方きてて下がれへんし死確定やろ - 10 : 2024/05/21(火) 11:35:26.27 ID:3gKcp6xx0
- >>8
最前線も連携すりゃいいやろ
周りは元気いっぱいやぞ - 7 : 2024/05/21(火) 11:32:56.37 ID:fZL1mo280
- テンション上がって何となく行ける気がしてきちゃうんやろ
実際こらあかんと思ったら逃げ出すやつもおるわけやし - 9 : 2024/05/21(火) 11:35:09.11 ID:ukp7+SBs0
- それとも突っ込むみたいなのが時代劇の見過ぎで
ジリジリ近づいてからのどこかで戦闘始まったらそこに加勢する感じで戦いが始まる感じなんか - 17 : 2024/05/21(火) 11:39:03.36 ID:42Mur1Co0
- >>9
基本は投石や鉄砲で始まって槍でバシンバシンして押されたら敗走でおしまいやで - 11 : 2024/05/21(火) 11:35:31.72 ID:CT0frY+G0
- >>1
突撃要員が突撃しなかったら後から討たれる
下士官はそういう役目 - 12 : 2024/05/21(火) 11:36:41.12 ID:8qEoHqi7r
- 今だって新人が電話取らないと怒られるでしょ?
- 13 : 2024/05/21(火) 11:36:55.46 ID:JO1gxKbI0
- 一番槍の誉ぞ
安心して死んでこい - 14 : 2024/05/21(火) 11:37:23.62 ID:qT4Dyt8f0
- 戦国時代人が建てた珍しいスレかと思ったらただの時代劇オタクか
残念やわ - 15 : 2024/05/21(火) 11:37:56.26 ID:QoH0+t070
- 相手方と談合してやりあってる感でいきましょうってキンキンするわ
- 16 : 2024/05/21(火) 11:38:24.60 ID:xVypi9Qq0
- 今の常識で語られてもね
理解できる訳ない - 19 : 2024/05/21(火) 11:39:55.52 ID:ukp7+SBs0
- >>16
生き死になんてそう変わらんやろ
なるべく死にたくねえだろ大体一番槍で死にました!いうても周りが証言してくれるかわからんしそいつも死んだら意味ねえし
- 18 : 2024/05/21(火) 11:39:08.14 ID:E1Sw/rR+0
- すぐ切腹したがる時代
- 23 : 2024/05/21(火) 11:40:18.83 ID:42Mur1Co0
- >>18
どうカッコよく死んで名を残すかが重視されるからね - 20 : 2024/05/21(火) 11:40:03.55 ID:/cy6ACsV0
- 死ななかったら莫大な名誉と金が手に入るし死んでも残された家族の今後が約束されるんやぞ
そんなのあるなら現代でもやる奴続出やろ - 21 : 2024/05/21(火) 11:40:09.05 ID:ar5ocRfZd
- はじめは強く当たってあとは流れでお願いします
- 22 : 2024/05/21(火) 11:40:10.89 ID:Iy7wyMLZ0
- 家名があるやつは後方やろ
突っ込むのは底辺の足軽や - 28 : 2024/05/21(火) 11:42:14.01 ID:/LhgiSGv0
- >>22
ノッブや脱糞も若造の時は最前線で突っ込んでたんやん
家名持ちなのにあいつ前でねーはあの時代致命的やねん - 38 : 2024/05/21(火) 11:46:52.10 ID:42Mur1Co0
- >>28
光秀ピンチには突撃して負傷までしてるんよね
なんでそんなの裏切るかな - 24 : 2024/05/21(火) 11:40:32.71 ID:qRaD2waD0
- 誉れ言うけど土地貰えるか貰えないかなんやろ?
実益バリバリやん - 25 : 2024/05/21(火) 11:41:37.71 ID:42Mur1Co0
- >>24
誉れに実益がついてくるんや - 26 : 2024/05/21(火) 11:41:49.11 ID:ukp7+SBs0
- だからワンチャン死なずに済みつつ手柄あげられると思って戦争に参加する、それはわかる
でも最前線でワーっていくやつは100%死ぬやろ - 27 : 2024/05/21(火) 11:41:57.09 ID:JO1gxKbI0
- 黄泉路の先陣じゃ誉れじゃ
- 29 : 2024/05/21(火) 11:43:23.41 ID:FEtAd8wB0
- なんかあったらすぐ死ぬ時代やしな
- 30 : 2024/05/21(火) 11:43:29.90 ID:3gKcp6xx0
- 昔の兵隊さんは農家の次男坊とか三男が食うに困って略奪しに戦場に行くんや
心配せんでも誰よりも自分の命にシビアや
だからやべってなったらすぐ逃げる - 44 : 2024/05/21(火) 11:48:34.57 ID:42Mur1Co0
- >>30
農家という概念が間違い
貴族寺社以外ほぼ土豪勢力 - 31 : 2024/05/21(火) 11:43:36.70 ID:CjQWS+d4d
- 法律で決まってて拒否出来ないとかあったの戦国時代に
- 32 : 2024/05/21(火) 11:43:52.90 ID:hy5g7kFE0
- 古代ローマ時代の戦争って兵士同士やってるふりで全然死ななかったってのは本当なのか
- 46 : 2024/05/21(火) 11:48:44.43 ID:5SpsCER+0
- >>32
何かのデモに警備員バイトで参加した時に相手の運動員も別の派遣会社からのバイトだった事はあった - 33 : 2024/05/21(火) 11:44:15.19 ID:ukp7+SBs0
- そもそもわーって突撃して気づいたら「誰もきてねえ!」ってなったらどうするのがよくわからない
銅鑼とか法螺貝とかで指揮してるのか知らんが - 34 : 2024/05/21(火) 11:44:33.11 ID:Ya8nRt2V0
- 列になってパイク持った槍兵とそれに突っ込んでいく騎兵隊ってどっちも怖すぎやろ
- 35 : 2024/05/21(火) 11:44:34.79 ID:OcXUqZgb0
- キングダムだって飛信隊の雑魚生きてるし別にみんな死ぬって訳でもないやろ
- 36 : 2024/05/21(火) 11:45:40.47 ID:vLTQNMhzH
- 実際は2割も死なん
- 37 : 2024/05/21(火) 11:46:02.00 ID:kNJinUAf0
- 負け確でワーはあんまし聞かないイメージ
勝ちが見込めるとこで一番槍すればご褒美がめっちゃあるんやないか - 39 : 2024/05/21(火) 11:47:12.84 ID:ukp7+SBs0
- 街中みたいな密集ではなく原っぱにポツポツいるだけみたいな感じなんかねそれなら突撃しても逃げられそうや
突撃の意味あるかは知らん - 40 : 2024/05/21(火) 11:47:17.05 ID:92Nrx25O0
- ガチの殺し合いとか誰がやるねん
みんな運動会感覚でなあなあでやっとったんや
見晴らしのいい場所では近所の農民がおにぎり持参で観戦しに来てた
終わったらほなお疲れーってお互い悠々と解散する合戦ばっかだったんやで
流れが変わって戦場が殺伐とし始めたのは火縄銃の伝来からやろな - 41 : 2024/05/21(火) 11:47:35.70 ID:xoF641pj0
- 今の価値観で昔の物事考えたらあかんわ
- 42 : 2024/05/21(火) 11:48:05.24 ID:mjkVTpb00
- そういうふうに教育ってか洗脳されてる
- 43 : 2024/05/21(火) 11:48:14.75 ID:3gKcp6xx0
- 大体は弓を射掛け合って頃合いを見てわーっと寄ってわちゃわちゃしてどっちかが逃げるって感じかな
- 45 : 2024/05/21(火) 11:48:41.98 ID:CjQWS+d4d
- 志願兵ならまあわかりますよ一発やったろか!って血気盛んな野郎どもがいたんだろうと
でもヤル気もないのに仕方なく兵隊に連れてこられたとかない時代だろ - 47 : 2024/05/21(火) 11:49:13.18 ID:ukp7+SBs0
- まず緒戦でわちゃわちゃやって優勢やと思ったら突撃ぃ!!!ってやる感じなんかね
- 54 : 2024/05/21(火) 11:51:16.50 ID:kNJinUAf0
- >>47
みんながビビってることでうおー!って最初にやるから価値あるんやろ - 48 : 2024/05/21(火) 11:49:39.91 ID:kNJinUAf0
- 安土桃山って江戸期の朱子学がはいってないから
意外とワイらと近くみえる - 49 : 2024/05/21(火) 11:50:08.40 ID:gJCWeVmTM
- 命をゴミのように扱われる時代
- 50 : 2024/05/21(火) 11:50:10.98 ID:ZJTxFy9T0
- 槍で組み合って隊列が崩れた方が逃げ出すから意外と死なないんじゃない?
ソースはクレしんの描写 - 51 : 2024/05/21(火) 11:50:18.26 ID:Rqs+grIk0
- ゲームオブスローンズみたいに騎馬兵同士がぶつかるとかも無いの?
- 53 : 2024/05/21(火) 11:51:08.92 ID:42Mur1Co0
- >>51
まず騎馬が言うほどないし小さい - 52 : 2024/05/21(火) 11:50:37.40 ID:7/WFjDIg0
- そもそも合戦なんてなかったんじゃねえか
殺し合いとかありえんだろ - 55 : 2024/05/21(火) 11:51:25.38 ID:boioZMHR0
- 神風と一緒やろ
誰かがやらんと - 56 : 2024/05/21(火) 11:52:12.07 ID:BuNWyOY90
- 忍たま乱太郎だと合戦を見物している人たちにきり丸が弁当売るくらいだしな
- 57 : 2024/05/21(火) 11:52:52.00 ID:LBaxYSzL0
- まずわーって行くじゃん
負けそうだったら逆向いてわーって行く - 58 : 2024/05/21(火) 11:53:00.43 ID:Tn1LPzYqa
- 服部半蔵なんて2回一番槍やって当然どっちも生きて帰ってきとるぞ
死ぬ奴は死ぬし死なん奴は死なん
それだけや - 59 : 2024/05/21(火) 11:53:02.01 ID:9TA91AdY0
- 誉れやよ
- 60 : 2024/05/21(火) 11:53:06.79 ID:Im0SW4Wj0
- ローマの盾で陣形みたいなの何でやらなかったん?
- 61 : 2024/05/21(火) 11:53:21.18 ID:GhMUG48vd
- 一番槍とか経験値一番もらえっから生還すればクラスチェンジやぞ
コメント