
戦国時代って応仁の乱も入るの?

- 1
社民・大椿裕子氏に殺害予告書き込み 「屈することなく街頭宣伝」1 : 2025/07/17(木) 10:31:05.09 ID:D7CTl+pn9 社民・大椿裕子氏に「ナイフで殺しに行く」殺害予告書き込み 「屈することなく街頭宣伝」 – 産経ニュース http...
- 2
男性医師(61)、SNSで知り合った証券会社社員をかたる男の指示に従い、指定口座に55回振り込み。3億8994万円をだまし取られる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 20:24:34.44 ID:ZXZYOhxj0 埼玉県警東入間署は16日、同県ふじみ野市の男性医師(61)が、SNS型投資詐欺で現金約...
- 3
「日本人ファーストじゃないでしょ」立民・野田代表、外国人の住みやすさ訴え 参政に対抗1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 09:55:17.83 ID:Rix79lgc0 「日本人ファーストじゃないでしょ」立民・野田代表、外国人の住みやすさ訴え ...
- 4
【参院選】玉石混交のネット情報「自信たっぷりな人ほどだまされやすい」『政治系切り抜き動画』拡散も「選挙期間中の収益禁止の手も…」1 : 2025/07/17(木) 09:21:29.49 ID:SIJN8ygn9 ※7/16(水) 14:30 MBS特集 7月20日に投開票が行われる参院選。ネットの情報にどう向き合えば良いの...
- 5
個人vtuber胡桃沢りりか、視聴回数が40万を超え始める1 : 2025/07/17(木) 08:55:25.81 ID:XfoZfA4a0 2 : 2025/07/17(木) 08:56:26.24 ID:YGQDzGca0 再生数試し買いしてみたのか...
- 6
森永卓郎「日経平均2000円になるぞ」⇐こいつ今ごろどんな顔してるんだろうな…1 : 2025/07/17(木) 09:17:11.89 ID:6oQJVIr30 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/03...
- 7
参政党が4600万円を支払った疑惑の会社「ヴォストーク合同会社」を直撃! 代表の夫が語った「ロシアのペーパー会社だったら…」1 : 2025/07/17(木) 09:26:25.99 ID:SIJN8ygn9 参政党が4600万円を支払った「疑惑の会社」を直撃! 代表の夫が語った「ロシアのペーパー会社だったら…」 ※7/...
- 8
東京生まれ、東京育ちの菊池桃子「大田区って言うと、港区の方にマウントを取られるの」1 : 2025/07/17(木) 09:22:49.59 ID:7DAnKovs9 https://news.yahoo.co.jp/articles/11ec3047894b116eb14172...
- 9
韓国サッカー「我々のほうが優れていた」発言に苦笑「何を言ってるんだ?」1 : 2025/07/17(木) 09:04:15.40 ID:3c0vXuzV0 「日本は自分たちの強みを最大限に活かせていなかった」 「我々のほうが優れていた」日本代表に初の3連敗も…韓国代表...
- 10
【参政党】神谷代表の元女性秘書の自殺 証言した元スタッフを”口封じ”か 「自殺問題を発信したら訴えられた」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/17(木) 09:33:58.42 ID:SIJN8ygn9 参政党・神谷代表の元女性秘書の自殺 「ミーティングで詰められ、声は震えていた」 証言し...
- 11
和田アキ子と上沼恵美子ってどっちが強いの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/17(木) 09:00:15.56 ID:qEPIo4Wj0 和田アキ子、自身の“学歴”に言及「そんな大学だけちゃうで。うちら高校も…」伊東市長問題...
- 12
【大阪・関西万博】相次ぐ海外パビリオン工事費未払い問題 「被害者の会」が国交省に”未払い発生時に勧告出すこと”など求め直談判1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 09:16:24.36 ID:SIJN8ygn9 「もう差し出せるものが何もない」相次ぐ万博工事費未払い問題 「被害者の会」...
- 13
アメリカの食事ってどんなのが出るの?1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 08:51:28.45 ID:qEPIo4Wj0 「アメリカはどの食事も量が多い」 日本のサイズに大満足したアメリカ人 「最...
- 14
【福岡】「女性が用を足している状況をのぞき見たかった」女子トイレに侵入した疑い 44歳自営業(自称)の男を逮捕 飯塚市1 : 2025/07/17(木) 09:02:09.35 ID:SIJN8ygn9 ※7/16(水) 21:00 RKB 16日朝、福岡県飯塚市にある軽乗用車の予備検査などを行う施設の女子トイレに...
- 15
要注意! 選挙をゆがめる「フェイク情報」が大バズするワケ1 : 2025/07/17(木) 08:59:44.26 ID:YwBFk9iF9 7/16(水) 6:30配信 週プレNEWS SNS上で多くの人の間で共有・拡散される情報。その中には誤ったもの...
- 16
なぜ志高い攘夷志士から愚かな日帝が生まれたのか?1 : 2025/07/17(木) 08:19:37.87 ID:kaO4HFY90 https://greta.5ch.net/poverty/ 岩倉具視はなにしてた 2 : 2025/07/17...

- 1 : 2024/07/02(火) 22:49:18.44 ID:L/SAmfL+0
- いつから戦国時代や?
- 2 : 2024/07/02(火) 22:50:47.88 ID:1WDzrKLr0
- 入る
- 3 : 2024/07/02(火) 22:51:12.30 ID:dB5T50aO0
- むしろ応仁の乱こそ戦国時代の発端でありメインイベントやろ
信長秀吉の頃は安土桃山時代やぞ - 9 : 2024/07/02(火) 22:56:49.63 ID:1WDzrKLr0
- >>3
信長の時代なんて最後のほうだけでは? - 4 : 2024/07/02(火) 22:52:32.87 ID:kG9jP7Bw0
- どっちでもええやろ
西南戦争は明治維新に入るか?と同じや - 7 : 2024/07/02(火) 22:55:24.24 ID:1WDzrKLr0
- >>4
入るやろ
その10年後まで維新に含まれてる - 12 : 2024/07/02(火) 23:04:14.36 ID:dB5T50aO0
- >>4
入らんわ
明治維新は薩長やその協力藩が江戸幕府を倒すイベント
西南戦争は明治政府内で内ゲバのイベント
内容が全然ちゃう - 26 : 2024/07/02(火) 23:29:10.49 ID:3/JniBPS0
- >>12
明治維新って一連の近代化を指す言葉やろ
不平等条約改正ぐらいまでを明治維新と呼んでもええと思っとるわ - 5 : 2024/07/02(火) 22:53:12.48 ID:CFDG/UGOd
- 享徳の乱と応仁の乱が戦国時代の始まりや
なおどっちもグダグダであまり人気がない模様 - 6 : 2024/07/02(火) 22:54:25.19 ID:Gc8R09WR0
- 戦国時代の半分くらい細川の時代よな
- 8 : 2024/07/02(火) 22:56:06.39 ID:McjtNu750
- 建武の新政と南北朝時代と鎌倉と室町は?
- 10 : 2024/07/02(火) 22:57:16.98 ID:ffy6QNgU0
- 応仁の乱とかいうやまなし・いみなし・おちなしとかいう何のための戦だったのか誰も思い出せなくなった内乱。国力の低下だけ招いた模様。
- 37 : 2024/07/02(火) 23:47:10.43 ID:JzNbYQVZ0
- >>10
斯波と畠山の家督争いだから意味はあったぞ - 11 : 2024/07/02(火) 22:58:17.05 ID:Qv6JvWE60
- 明応の政変からやろ
- 13 : 2024/07/02(火) 23:06:47.66 ID:vNe9fhWw0
- 戦国時代という用語は明治維新以降に使われるようになったもので江戸時代には「元亀天正の頃」などと言われてたらしいね
- 14 : 2024/07/02(火) 23:07:17.34 ID:n85iF7ZX0
- 応仁の乱は戦国時代に入らないよ
応仁の乱は室町幕府実力者同士の争いで
大名はまだまだ幕府の権威を必要としていた模様 - 18 : 2024/07/02(火) 23:10:04.35 ID:kG9jP7Bw0
- >>14
それを言っちゃうと、上杉謙信は関東管領という権威を必要としたから、
そのころは戦国時代ではないことになってしまう - 15 : 2024/07/02(火) 23:07:36.43 ID:sVuhjvir0
- ていうか逆にいつ終わったんや
秀吉が統一した時か? - 21 : 2024/07/02(火) 23:14:32.91 ID:kG9jP7Bw0
- >>15
うん
天下総無事令を発してみんな守ったんだから、そこで区切るという考えがあってもいい。
でも関が原や大阪の陣が起こったんだから、それはダメという考えがあってもいい - 16 : 2024/07/02(火) 23:08:12.67 ID:0TYpsLPU0
- 足利はグダグダやから
結局は建武の新政が正しかったんやろな - 19 : 2024/07/02(火) 23:10:31.55 ID:vNe9fhWw0
- >>16
建武の新政って結局何がしたかったの - 20 : 2024/07/02(火) 23:13:24.43 ID:1WsKnr+R0
- >>16
武士を軽視はまずいですよ - 25 : 2024/07/02(火) 23:28:24.14 ID:7A/nFZ9z0
- >>16
さすがに建武の新政よりはましだと思うぞ - 42 : 2024/07/02(火) 23:57:00.55 ID:3s0+Iccv0
- >>16
逆
建武の新政での恩賞が無茶苦茶やったから足利将軍は武士に厚く報いなければまとまらなかった
その結果四職三管領が力持ちすぎて将軍の権威と軍事力を保てなかった - 17 : 2024/07/02(火) 23:09:55.15 ID:n85iF7ZX0
- 室町幕府の後ろ盾がなくても実力で国人を従わせて
一国一城の主になれた武将がはじめて戦国大名を名乗れるんよ - 22 : 2024/07/02(火) 23:15:16.16 ID:jBxCEIoh0
- 信長の生まれた時から関ヶ原まででええやろ
それ以前とそれ以後は別の名前付けよう - 23 : 2024/07/02(火) 23:17:43.55 ID:dB5T50aO0
- 信長が死んだあとの秀吉vs勝家みたいなもんで
関ヶ原は秀吉が死んで豊臣政権内の後継者争いの内ゲバやから戦国時代とはちゃうな - 24 : 2024/07/02(火) 23:26:20.64 ID:3/JniBPS0
- それよりもっと前の享徳の乱からが戦国時代って見解もあるで
- 27 : 2024/07/02(火) 23:31:19.45 ID:4K6faCSr0
- 正直自分はトップにならず本気で足利を立てて優位な位置にたとうとしただけのやつも多いやろ
そう考えると戦国時代が覇を争った群雄割拠の時代とするイメージを構成したのは信長やから
信長の歴史=戦国時代が正しいと思うが - 28 : 2024/07/02(火) 23:32:55.31 ID:3/JniBPS0
- >>27
信長もギリギリまで将軍とは協調路線やろ? - 29 : 2024/07/02(火) 23:35:34.25 ID:4K6faCSr0
- >>28
そう言われてるけど
他に候補がおらん - 30 : 2024/07/02(火) 23:38:01.35 ID:Ey8okhZr0
- 応仁の乱 含めてからでも良いんじゃない
- 31 : 2024/07/02(火) 23:39:32.28 ID:zFT6Piar0
- 細川政元が後の三好より広い範囲を手中に収めてたのに三好長慶が最初の天下人だった!論嫌い
- 32 : 2024/07/02(火) 23:40:21.60 ID:Ey8okhZr0
- そもそも信長は畿内制圧したくらいで
天下統一も何もしてないからな
秀吉が日本で初めて統一したから、本能寺が無ければ~ とか
勝手にそう思われてるだけの過剰評価 - 34 : 2024/07/02(火) 23:44:15.54 ID:4K6faCSr0
- >>32
ほぼ全方面敵に回して全方面で有利とってたのに?
さすがにむちゃすぎるやろ - 38 : 2024/07/02(火) 23:48:48.54 ID:Ey8okhZr0
- >>34
本能寺じゃなくても、直ぐに
「高ころびに、あおのけに転ばれ候」 で同時代人の目にも見えてたし
どっちにしても反乱続きだったのは確実でしょ「藤吉郎 さりとてはの者」 秀吉マジックで天下が纏められただけだよ
- 33 : 2024/07/02(火) 23:44:05.96 ID:cBovWZ4VM
- 正直、日本の戦国時代みたいな歴史世界にないよな
数十の大名が覇を競い合う時代が他にあるか? - 35 : 2024/07/02(火) 23:45:15.69 ID:FxuFuala0
- 幕府の政権機能的にはグラデーションになってる感じじゃないの
- 36 : 2024/07/02(火) 23:45:59.09 ID:yG6dnnkf0
- 各地の有力者として守護代クラスが台頭したり下克上始まったりで
戦国に含める理由はいっぱいあるやろ - 39 : 2024/07/02(火) 23:48:54.05 ID:3/JniBPS0
- 現代の歴史研究において、享徳の乱は、関東地方における戦国時代の始まりと位置付けられている[3]。んやで
- 40 : 2024/07/02(火) 23:52:05.15 ID:RbmXiSB30
- 今応仁の乱があったら2160年くらいまでずっと内戦って考えたら長すぎやろ
- 43 : 2024/07/03(水) 00:03:55.99 ID:LxKiXiku0
- >>40
ウクライナのも10年ぐらい続きそうやね - 41 : 2024/07/02(火) 23:55:05.88 ID:3/JniBPS0
- 享徳の乱とかいう知名度低いけど28年も続いたやべー戦乱
このへん覚えるの面倒やったよな
コメント