
戦国大名「守護名乗らせて」足利幕府「ダメ😡」大名「ほーん…じゃ勝手に名乗るわ…」

- 1
「単純な支援・支給を」再教育や再雇用に照準より…就職氷河期世代が自民党総裁に求めることとは?1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/23(火) 17:45:14.72 ID:EceGGeXv9 9月22日告示された自民党の総裁選挙。 今後の政治へ何を求めるのか。 「1...
- 2
なんで結婚しないの? 生涯未婚率 男50歳時点 1.5%→28.3%爆増 少子化の原因判明 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/23(火) 17:37:50.22 ID:WC9N9nsh0 1950年 未婚率 男1.5% 女1.6% グラフ 生涯未婚率とは、50歳...
- 3
【甘くて、とてもおいしかった】5キロで税込み5500円、魚沼産コシヒカリの試食販売…新米を買った三重県に住む30代の女性 「値上がりしていますが、それでも買いたいと思う味でした」1 : 2025/09/23 16:38:03 ??? 今シーズン収穫されたブランド米、「魚沼産コシヒカリ」の販売が魚沼市のJAの直売所で始まっています。 ことしの価格は5キロで税込み5500円と去...
- 4
【(・(ェ)・)】養鶏場にクマ侵入 外国人従業員が3人ほどが交代で「棒」でたたいて追い払う 宮城・七ヶ宿町1 : 2025/09/23(火) 17:01:33.54 ID:RM2f8Q0J9 ※9/23(火) 15:50 仙台放送NEWS 宮城県七ヶ宿町の養鶏場に体長およそ1メートルのクマが出没した。 ...
- 5
【脱帽拒否】議場で帽子脱がなかった傍聴者の無職男(77)退去要求を再三拒否した容疑で逮捕…40分以上にわたり居座る 宮城県栗原市1 : 2025/09/23(火) 17:07:57.59 ID:RM2f8Q0J9 ※2025/09/23 14:20 読売新聞 宮城県栗原市議会で議長からの議場外への退去要求に応じなかったとして...
- 6
【交通】「高くても」国産EVバス、京王が大量導入へ 中国製から”路線転換” バス会社の本音を聞いた1 : 2025/09/23(火) 16:50:02.33 ID:RM2f8Q0J9 ※9/22(月) 9:42配信乗りものニュース 京王EV大型バス、中国製から国産へ転換 京王電鉄子会社の京王バス...
- 7
【正論】アフリカ「フランスは植民地の贖罪として125年分のビザを我々に寄越すべき!」1 : 2025/09/23(火) 16:47:21.05 ID:57dBXvRB0 フランスと旧植民地アルジェリアが移民問題で対立を深めている。仏側がアルジェリアに強制送還の受け入れを求めるのに対...
- 8
【福岡】「悪いのは私だが、孫のために一時的に買い物に出るなど色々な要因が重なった」1歳女児がカーテンの紐で窒息死 祖母を書類送検1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/23(火) 16:58:41.82 ID:RM2f8Q0J9 ※9/23(火) 12:10 RKB 今年6月、福岡市南区の住宅で1歳の女...
- 9
日本を抜いたはずの韓国 関税交渉で「日本と違ってお金がない」と泣き落とし 今も合意できず1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/23(火) 16:58:46.06 ID:MGJUTcfJ0 https://v.daum.net/v/2025092006240095...
- 10
【自民党総裁選】石破総理「政権に共に汗をかき、基本的政策を引き継ぐ人が良い」 “ポスト石破”に言及1 : 2025/09/23(火) 16:56:14.49 ID:RM2f8Q0J9 【速報】石破総理「政権に共に汗をかき、基本的政策を引き継ぐ人が良い」 自民党総裁選めぐり“ポスト石破”に言及 ※...
- 11
韓国「うちは大統領だろうが統一教会の親玉だろうが悪いことすれば逮捕します」ジャップ「…」1 : 2025/09/23(火) 09:33:23.28 ID:yuqoypRjd 俺は恥ずかしいよ ニュー速(嫌儲) - 5ちゃんねる掲示板 greta.5ch.net 2 : 2025/09/...
- 12
この世界ってまじめな奴ほど馬鹿を見るよな…1 : 2025/09/23(火) 16:42:46.892 ID:f81kf6qM0 なんで・・・こうなったんだろ 真面目過ぎたのかもしれん 2 : 2025/09/23(火) 16:45:52....
- 13
【生活】セカンド冷凍庫、再び脚光 物価高「安い時にまとめ買い」コメ高騰…うどん&パン活躍1 : 2025/09/23 15:55:05 ??? コロナ禍の巣ごもり需要で注目された「セカンド冷凍庫」が、物価高で食料品の値上げが相次ぐなか、さらなる人気の高まりを見せています。 3倍の容量が...
- 14
ワッキー「たばこ吸わない、酒ほんとんど飲まない、適度に運動」も5年前がん判明 「信じられなかった」1 : 2025/09/23(火) 16:40:50.93 ID:cln+Sxjk9 ワッキー「たばこ吸わない、酒ほんとんど飲まない、適度に運動」も5年前がん判明 「信じられなかった」 お笑いコンビ...
- 15
風俗への苦情の電話の際の文章を考えたんだがこれでいいと思うこれでいいと思うから思うか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/23(火) 16:15:19.28 ID:4S5Delh/0 本日12:55頃、御店のボーイの方からご連絡をいただき、はむさんの到着遅延により予定変...
- 16
「鬼滅の刃」「チェンソーマン」「8番出口」以外で今やってる面白い映画教えてくれ。これからイオンに行くんだ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/23(火) 16:25:43.18 ID:4lCRUacO0 福山雅治「消えるコイン」のマジックを舞台挨拶で生披露! その腕前に観客も驚愕(TOKY...

- 1 : 2023/01/22(日) 20:10:55.22 ID:dvF1GbXH0
- そうはならんやろ
キチゲェかよ - 2 : 2023/01/22(日) 20:12:49.29 ID:2V3Mhided
- 官位とかじゃねえから名乗ってもええやろ感あったんやろな
まあ官位も勝手に名乗るようになるし - 3 : 2023/01/22(日) 20:16:10.24 ID:Iv0gPW6p0
- 「せや!天皇名乗ったろ!」
- 4 : 2023/01/22(日) 20:17:16.20 ID:OcTOMrkt0
- 大名「アシカガのくせに偉そうやんけ天下とったら偉そうにしてええんかほなワイもそうするわ
そういう時代
- 5 : 2023/01/22(日) 20:19:41.82 ID:DuMrfaA70
- よく天皇一族皆殺し&新しい王族誕生とか怒らなかったな
天皇って一番長いんやろ世界でも - 8 : 2023/01/22(日) 20:21:17.40 ID:dvF1GbXH0
- >>5
それをやろうとしたのが南北朝問題だろ - 15 : 2023/01/22(日) 20:23:46.89 ID:WI1D7wS80
- >>8
違うぞ - 14 : 2023/01/22(日) 20:23:37.58 ID:kqu8cAeJ0
- >>5
成り代わろうとしても周りが認めなきゃなんの意味もねーもん - 6 : 2023/01/22(日) 20:19:54.28 ID:yCuZODaw0
- 戦国時代がおかしいと最初は思ってたけど、
鎌倉幕府崩壊してから江戸幕府成立するまでほとんど混沌の時代だよな - 7 : 2023/01/22(日) 20:20:56.63 ID:zUVCjJS30
- ワイも都内85階建タワマン住いのTOEIC1000点満点人生順風満帆身長170km以上顔面偏差値100の好青年を勝手に名乗ってもええんやな
- 9 : 2023/01/22(日) 20:21:19.23 ID:OAG4FdBc0
- そもそも公方乱立してワケワカラン状態やったもんな
そこに扇谷上杉と山内上杉の担ぎ合い - 22 : 2023/01/22(日) 20:31:18.33 ID:Y74qEI780
- >>9
関東と近畿で似たような抗争ばかりで草も生えない - 26 : 2023/01/22(日) 20:34:22.42 ID:7WLt2kNLM
- >>22
戦国大名北条氏、実は鎌倉と無関係な伊勢氏って知った時はちょっとビビった - 28 : 2023/01/22(日) 20:36:29.65 ID:j58gGJwg0
- >>26
氏綱のヨッメがそれ系やなかった? - 32 : 2023/01/22(日) 20:38:14.73 ID:7WLt2kNLM
- >>28
氏綱の正室は謎
側室は近衛家 - 10 : 2023/01/22(日) 20:22:14.85 ID:KRivdJCz0
- 討伐軍も出せない足利さんサイドに問題がある
- 11 : 2023/01/22(日) 20:22:27.64 ID:cxSAoegn0
- 冷静に考えて戦国時代って名前からして殺伐としてて治安悪そうだよな
他に名前なかったんか - 20 : 2023/01/22(日) 20:29:22.87 ID:Y74qEI780
- >>11
実際に戦ばかりやったからしゃーない
ちなみに中国の戦国時代から来てるんやで - 12 : 2023/01/22(日) 20:22:43.59 ID:Y90Yq0Hp0
- そもそも室町時代の政治ってろくに機能してないで
- 13 : 2023/01/22(日) 20:23:29.36 ID:RVvd6xD8M
- 戦国時代って幼女犯し放題なんやろ
ええなあ… - 16 : 2023/01/22(日) 20:27:01.98 ID:ct/GGz9g0
- 足利尊氏「将軍名乗らせて!」
天皇「ダメ」
足利尊氏「ほーん、じゃあ偽物の天皇立てて将軍に任命してもらうわ」幕府の成り立ちからしてこうやん
- 17 : 2023/01/22(日) 20:28:12.00 ID:vU5nnA2k0
- >>16
尊氏は天皇を名乗らなかったのは賢いよな - 21 : 2023/01/22(日) 20:30:42.49 ID:kqu8cAeJ0
- >>17
なりかわるとなりかわれるていどのものでしかなくなるからな
お隣の王朝がかわりまくるのだって周が理由があればなるかわっていいってしめしたせいだし - 25 : 2023/01/22(日) 20:33:30.42 ID:ct/GGz9g0
- >>21
幕府だって力無くなれば成り代われるやん - 27 : 2023/01/22(日) 20:35:26.85 ID:kqu8cAeJ0
- >>25
幕府と皇室はちがうとおもうなー - 31 : 2023/01/22(日) 20:37:44.45 ID:ct/GGz9g0
- >>27
いやなんの話やねん - 33 : 2023/01/22(日) 20:38:57.84 ID:WI1D7wS80
- >>16
いや全然違うやん歴史勉強しなよ - 35 : 2023/01/22(日) 20:39:23.82 ID:ct/GGz9g0
- >>33
違わんよ - 52 : 2023/01/22(日) 20:50:22.42 ID:WI1D7wS80
- >>35
いや鎌倉時代から天皇家は二つに割れてるけど - 54 : 2023/01/22(日) 20:52:06.85 ID:ct/GGz9g0
- >>52
それがどうしたん
持明院統と大覚寺統に分かれてるのは知ってるがそれで何を主張したいんや - 55 : 2023/01/22(日) 20:52:53.92 ID:R63g827A0
- >>52
持明院統と大覚寺統のやつやっけ?
平安時代にも嵯峨流と淳和流で迭立してなかったっけ? - 18 : 2023/01/22(日) 20:29:18.61 ID:yCuZODaw0
- 鎌倉も機能してたの初期の頃だけやろ、元寇以降は完全に崩壊してたし
更に言うと平安時代も役人が荘園の寄進って賄賂で中央政府に口利きしてた汚職上等時代だから
人治国家としてすら政治がまともに機能してた時代の方が日本史上でも少ないし、法治国家としてなんて超レアケース - 19 : 2023/01/22(日) 20:29:19.51 ID:vU5nnA2k0
- 最近ようやく朝廷が続いた理由がわかったわ
- 23 : 2023/01/22(日) 20:32:01.63 ID:MJWuEZYv0
- 一から権威を作るコスパが悪すぎるからツギハギしてるって聞いた
- 24 : 2023/01/22(日) 20:32:19.45 ID:7WLt2kNLM
- 幕府を認めない輩でも官位、守護っていう律令制度の威光は利用せざるを得なかったのは凄くない?
- 30 : 2023/01/22(日) 20:37:16.87 ID:vU5nnA2k0
- >>24
律令って中国の法律を元にしたやつじゃなかった?
守護は律令なんかな? - 38 : 2023/01/22(日) 20:40:48.66 ID:7WLt2kNLM
- >>30
律令制でいう国司の一番上が守(かみ)、次が介 - 42 : 2023/01/22(日) 20:42:06.43 ID:vU5nnA2k0
- >>38
知識なくてすまんが結局同じなん?違うん? - 40 : 2023/01/22(日) 20:41:48.93 ID:yCuZODaw0
- >>30
守護は幕府の役職だから律令とは違うな
大納言とか中納言みたいな朝廷に金渡して任命してもらってたやつだけど
金の出所が自分の所領だから守護として認めてもらうことは前提として必要やな - 44 : 2023/01/22(日) 20:42:25.06 ID:7WLt2kNLM
- >>40
守護任命の権限を朝廷から取ったんやで - 29 : 2023/01/22(日) 20:37:16.82 ID:yCuZODaw0
- これだけ政治が腐りまくってたのに侵略されずに済んだのはマジでラッキー
地理的に恵まれてたのと、侵略されそうな時にたまたま国内が分裂してなかった。
南北朝時代に元寇があったら招き入れてる可能性すらあったし - 34 : 2023/01/22(日) 20:39:09.50 ID:ct/GGz9g0
- >>29
招き入れるんなら別によくない?
元が弱体化したら追い出して終わりやろ - 46 : 2023/01/22(日) 20:44:05.99 ID:yCuZODaw0
- >>34
良くはないやろ中華民国の地方軍閥が
同じことを列強相手にやって国がバラバラになってますやん
最終的に台湾以外全部共産党に盗られてるるし - 50 : 2023/01/22(日) 20:46:31.04 ID:ct/GGz9g0
- >>46
どっちにしろ元が衰えた後くらいからバラバラになるし同じやん - 36 : 2023/01/22(日) 20:39:38.45 ID:vU5nnA2k0
- 素人のワイが気づいたくらいなのになんで歴史学者は気づかん人が多いんや?
前、文庫か新書で「なぜ朝廷は続いたのか」的な本を読んで全く回答になってなかったの思い出したわ - 37 : 2023/01/22(日) 20:40:12.94 ID:Y90Yq0Hp0
- 司馬遼太郎の北条早雲の小説読んでて最初から出てくる主人公っぽい貧しい青年の話が進んで行って
「こんな下っ端からのし上がるんか・・・」と楽しみにしてたら中盤あたりでそいつの上司が後の早雲って気づいた - 39 : 2023/01/22(日) 20:41:12.10 ID:MJWuEZYv0
- 司馬遼太郎の早雲の話ってあったっけ?
- 45 : 2023/01/22(日) 20:43:47.78 ID:Y90Yq0Hp0
- >>39
箱根の坂 - 41 : 2023/01/22(日) 20:42:03.04 ID:R63g827A0
- 国司と守護は何が違うんや?
守護って幕府が任命するのに、なんで国司の官職である守を名乗ってるんや?
同じものなんか? - 53 : 2023/01/22(日) 20:51:13.41 ID:yCuZODaw0
- >>41
国司は国の役職で、守護は幕府の役職や
国司は今でいう県知事で名目上は設置されてるけどお飾りで
守護は実質的な地方自治を幕府っていう暴力団が担当してて暴力団の若頭補佐とかが守護だと思えば大体合ってる
で暴力団の連中が中央政府に賄賂送って、国の官位にも任命してもらったりしてるような時代や現代基準だとやばいやろ - 43 : 2023/01/22(日) 20:42:21.27 ID:j58gGJwg0
- 守(かみ)って正式には一国一人なんか?
- 47 : 2023/01/22(日) 20:44:25.38 ID:DA5Sa3GI0
- 今はまさに室町後期や幕末くらいなもんやろな
- 48 : 2023/01/22(日) 20:45:06.49 ID:vsgPN5So0
- サル山のボス猿も一代限りやろ
年取ったら若いサルに取って変わられるんやけど
最初はみんな猿やったのに
なんで王族とか貴族とか生まれたんやろな - 49 : 2023/01/22(日) 20:45:42.69 ID:bpuMkUP40
- 大内弘世「南朝くん、守護任命して♡」
南朝「良いよ♡」
弘世「南朝くんもうオワコンかな?…北朝くん、僕の本命は本当は君だよ♡」
北朝「良いよ♡」 - 57 : 2023/01/22(日) 20:56:39.49 ID:R63g827A0
- なんで今の天皇家は北朝の子孫なのに、
水戸黄門も明治の元老院も南朝を正統扱いするんや? - 58 : 2023/01/22(日) 21:00:36.27 ID:ct/GGz9g0
- >>57
尊氏の都合で立てられたお飾りの北朝と自分で幕府倒して自分で政治やってた南朝じゃ格が違うやろ
そもそも後醍醐天皇が譲位認めてない上に三種の神器も持ってるのにこれが正統やなかったらなんなんや
コメント