
戦争研究所「指揮官がアホすぎてウクライナの反転攻勢は失敗しました」岸田

- 1
参政党の神谷代表、日本人ファースト「選挙の間だけ」発言を釈明 選挙後も「変えずに活動」1 : 2025/07/16(水) 12:13:14.56 ID:TqKHqhxj9 参政党の神谷宗幣代表が16日、X(旧ツイッター)を更新。14日に高知市で「日本人ファースト」について「選挙のキャ...
- 2
【闇深】参政党「コロナで亡くなった人数よりもワクチンで亡くなった人数の方が多い」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 12:01:55.36 ● BE:977790669-2BP(2000) 画像 Just a moment... 5ch.net 2 名...
- 3
参政党と日本保守党は比例代表で議席を上積みする勢い 【日経】【参議院選挙の終盤情勢】1 : 2025/07/16(水) 12:02:21.01 ID:Srgc321Z9 参議院選挙の終盤情勢 比例、参政・保守が序盤より議席上積みの勢い 新興政党の参政党と日本保守党は比例代表で議席を...
- 4
中国外務省、日本の防衛白書について不満「日本は中国を敵視するな」1 : 2025/07/16(水) 12:05:08.45 ID:Q1r6Gjb20 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf6dba27143639631e025d...
- 5
トランプ大統領 ウクライナに「モスクワ攻撃可能か質問」報道1 : 2025/07/16 10:52:21 ??? イギリスの経済紙は、アメリカのトランプ大統領がウクライナのゼレンスキー大統領に対し、射程の長い兵器を供与すればロシアの首都モスクワなどを攻撃で...
- 6
【島根・益田市】私と結婚して下さい。良い返事待ってます」75歳の無職の男、30代女性宅のポストに手紙を投げ入れて、玄関ドアを開けようとしたりインターホン鳴らしたりする…逮捕1 : 2025/07/16 11:14:54 ??? 島根県益田市に住む75歳の男が、30代女性への付きまとい行為の疑いで逮捕されました。 益田警察署にストーカー規制法違反の容疑で逮捕されたのは、...
- 7
トランプ大統領 日本に8月1日から25%の関税発動の可能性示す1 : 2025/07/16(水) 11:50:56.30 ID:d+gwk7P+9 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250716/k100148645...
- 8
ヘイトに歯止めがきかない-ネット、選挙、日常生活にあふれ出した外国人差別1 : 2025/07/16 10:48:25 ??? なぜそこまで嫌われ、攻撃されるのか。なぜ止められないのか。どれくらいの日本人が悪感情を持っているのか―。埼玉県南部の川口市、蕨市に多く暮らすク...
- 9
SPEED、日本で現金をばらまいてしまう1 : 2025/07/16(水) 10:55:03.45 ID:xwM9xl7ad http://5ch.net// 2 : 2025/07/16(水) 10:55:11.93 ID:xwM9xl...
- 10
粗品さん、収入が去年の半分になりオワコンを自覚してしまう1 : 2025/07/16(水) 11:18:05.324 ID:BHREfOnZ0 俺の時代終わった とのこと 2 : 2025/07/16(水) 11:18:31.507 ID:gLFhozC...
- 11
マダニ感染症、関東への拡大懸念 神奈川県西部で感染者が入院 静岡県では2人死亡の猛威1 : 2025/07/16(水) 09:26:07.47 ID:G0tGO1YJ0 ウイルスを持ったマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」について、神奈川県が11日、県西部...
- 12
経済不振によりホームレス失業者が大量発生する中国1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/16(水) 11:17:42.08 ID:fRo+hyJz0 https://x.com/OttoHuang120/status/194...
- 13
【正論】ラグビー日本代表レジェンド・平尾剛さん、外国人排斥に激怒「チームメイトは民族に関係なく"仲間"」1 : 2025/07/16(水) 10:30:39.68 ID:Efg1Cn9D0 民主政治覆す異質の危険外国人を敵視する排外主義 しんぶん赤旗 https://www.jcp.or.jp/aka...
- 14
トルコで植毛手術したハゲの末路1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 11:04:41.38 ID:knQ5yjTD0 https://bbc.com 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16...
- 15
【東京】炊き出しの列に年金受給者や若者も 利用者増え、弁当も小さく1 : 2025/07/16(水) 11:09:58.55 ID:d+gwk7P+9 炊き出しの列に年金受給者や若者も 利用者増え、弁当も小さく | 毎日新聞 https://mainichi.jp...
- 16
国産エレキギターブランド「FERNANDES」を展開 (株)フェルナンデスが破産開始1 : 2025/07/16(水) 11:16:30.90 ID:PvIXWtU69 国産エレキギターブランド「FERNANDES」を展開 (株)フェルナンデスが破産開始 (株)フェルナンデス | ...

- 1 : 2023/06/21(水) 11:51:45.31 ID:B0knxr700
戦術見直しのため攻撃一時中止 攻勢に必要な空軍力の欠如など戦力不足 ウクライナのNATO早期加盟も実現ならず
ウクライナの2週間にわたる反転攻勢が減速に入る様相だ。
米国の戦争研究所(ISW)は19日、ウクライナ軍が今後の作戦のための戦術を見直すため、反転攻勢を一時中断する可能性もあると、戦況報告書で明らかにした。
同研究所は「ウクライナはまだ反転攻勢作戦に可用戦力の大きな部分を投入しておらず、主要活動を開始していない」とし、「作戦の中断は主要攻撃遂行の一般的な様相であり、この中断がウクライナ反転攻勢の終了を意味するわけではない」という見解を示した。
米国のウォールストリート・ジャーナル紙も同日「ウクライナ指揮官が攻撃探索で困難に直面したことを受け、戦術を見直すため、ここ数日間多くの地域で進攻を止めた」と報じた。
同紙は、ウクライナが現代戦の攻勢に必須的な優勢な空軍力の支援がないうえ、ロシアの地雷などで防衛線を突破できずにいると指摘した。
「ウクライナが直面した初期の難関は、攻勢が長期化、極度の消耗戦になるというシグナル」だとしたうえで、「疲労や士気などにおけるウクライナ軍の優位も、物理的防衛線や空軍力、電子戦装備などでロシアの持つ強みで相殺される。地雷は特にロシアにとって効率的だ」という西側軍高官の話を伝えた。周期的に戦況情報をソーシャルメディアに掲載する英国防省も同日、ウクライナの反撃後、双方とも多くの人命被害が発生したと分析した。
英国国防省はウクライナ軍がザポリージャ、バフムトなどで攻勢を展開し「少し進攻」したが、ロシア軍も南部で「相対的に効果的な防御作戦」を遂行していると評価した。これに先立ち、エストニア軍情報センターのマルゴ・グロスベルグ大佐は16日、ブリーフィングで「我々は今後7日間攻勢を見られないだろう」と語った
エストニアメディア「ERR」によると、グロスベルグ大佐はウクライナの作戦中断は「ロシア防衛線における脆弱地点の把握が来週まで続くため」とし、「古典的な攻勢作戦遂行と関連し、攻撃する側に兵力と武器において3対1の優位が必要だという教理があるが、残念ながらウクライナは現在そのような状況にない」と指摘した。
また「戦力は1対1であり、このような理由で不要なリスクを冒さないため、ウクライナはより組織的かつ慎重に、作戦にアプローチしている」と語った。そして、これまでの作戦の結果、西側が支援した兵器の10%を失ったとし、今後の作戦過程でさらに多く失うだろうと指摘した。
ウクライナのハンナ・マリャル国防次官は20日、テレグラムに「現在進めている作戦にはいくつかの目標があるが、軍はこのような課題を遂行しており、最大の攻撃はまだ行っていない」と主張した。
しかし、「敵は簡単には自分たちの位置を諦めないだろうし、我々は厳しい戦闘に備えなければならない」と作戦の難しさを認めた。マリャル次官は前日の19日にはウクライナが今月初めに始めた反撃作戦を通じて南部ザポリージャ州中部のペティハッキ村を奪還するなど、この2週間で113平方キロメートルに達する占領地を取り戻したと明らかにした。
今後の戦況を分ける最大の要因は消耗戦に耐える資源であり、ウクライナにとっては西側の支援が死活問題だ。
北大西洋条約機構(NATO)のイェンス・ストルテンベルグ事務総長は19日、ドイツのベルリンで開かれたある会議で、「ドイツだけでなくNATO全域の多くの国で兵器と弾薬在庫が底をつき、再び補充しなければならない」と懸念を示した。一方、ストルテンベルグ事務総長は19日、ドイツのオラフ・ショルツ首相と会談した後、来月リトアニアのビルニュスで開かれる「NATO首脳会議および同会議の準備で我々は(ウクライナに対する)公式招請について論議していない」とし、「我々が議論するのはいかにウクライナをNATOに近づけようとするのかだ」と述べた。
これに先立ち、ストルテンベルグ事務総長はウクライナをNATOに公式手続きを踏まず加盟させることを提案したが、ジョー・バイデン米大統領が反対した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff71be87cbbfb3fc70d886094c841bbc8cf0d00c- 2 : 2023/06/21(水) 11:51:59.69 ID:B0knxr700
- ウク信どうするのこれ😭
- 3 : 2023/06/21(水) 11:52:15.10 ID:B0knxr700
- しんさん…😱
- 39 : 2023/06/21(水) 11:53:57.09 ID:PrcVpQDm0
- ナザレンコなんとかしろ
- 41 : 2023/06/21(水) 11:55:02.81 ID:e5QGZmEtM
- そもそもロシアがバカじゃなかったらとっくに終わってるだろ
- 42 : 2023/06/21(水) 11:56:08.04 ID:Nmmg0YBA0
- 指揮官がアホすぎてに相当する記述がない
- 43 : 2023/06/21(水) 11:57:19.82 ID:ojZf9dtH0
- NATOの鬼軍曹がスパルタ軍事教練してたんじゃないの?
- 44 : 2023/06/21(水) 11:57:25.48 ID:ALmIVhRM0
- ちゃんと間違いを認められてえらい
わーくになら今更やめられないという結論に達して死ぬまで止まらない - 68 : 2023/06/21(水) 12:19:04.59 ID:GtchX4+Op
- >>44
それはある
失敗は迅速に認めてフォローすべき
わーくには今もマイナンバーカードでやってる - 45 : 2023/06/21(水) 11:57:39.15 ID:Y8KhNR8op
- エモやんは関係ないだろ
- 46 : 2023/06/21(水) 11:59:46.05 ID:su+nXQq30
- 世界中がロシアを支えてるのに戦うとか
馬鹿馬鹿しくならないのかな - 47 : 2023/06/21(水) 12:00:16.91 ID:qBIX0kQT0
- しかし日本のマスコミはこれをスルー
- 48 : 2023/06/21(水) 12:00:44.52 ID:XTFpCDeH0
- スラブ人がアホなだけやろ
- 49 : 2023/06/21(水) 12:00:49.69 ID:5ZVmaHaH0
- むしろ有能すぎて後世に名前が残るレベル
- 50 : 2023/06/21(水) 12:01:12.20 ID:QtnfSNORa
- はいはいプロパガンダム乙ってことで
- 51 : 2023/06/21(水) 12:01:32.22 ID:qLu7JM0fd
- ゼレさん処刑かー
- 52 : 2023/06/21(水) 12:02:03.94 ID:bH4wHgK2p
- 指揮官がアホとは書いてないが
作戦が上手くいってないのは西側メディアも認めざるを得ない状況
もっと普通なスレタイにすればいいのに - 53 : 2023/06/21(水) 12:02:28.79 ID:2Y/tf0j0M
- 今度はクリミア狙ってるんだって?
- 54 : 2023/06/21(水) 12:03:42.99 ID:hjBcF4RUM
- ジャップメディアは嬉しそうに村8個解放しましたとか言っててやべえと思った
- 55 : 2023/06/21(水) 12:04:09.60 ID:fr8wde2H0
- 大本営発表とだいぶ違うな
- 56 : 2023/06/21(水) 12:04:32.85 ID:EZzP+SZQ0
- 結局膠着かよ
こいつら一生停戦しなそうだな - 57 : 2023/06/21(水) 12:05:57.03 ID:1w19+0qjd
- 戦闘機くれよってとうまきにおねだりだぞ
- 58 : 2023/06/21(水) 12:06:53.60 ID:nKBpTSWTH
- アホだからロシア人を殺してロシアとの戦争を始めることを選んでしまったんだよ
- 59 : 2023/06/21(水) 12:08:27.34 ID:e1oZOvxqa
- 反抗止まるの早w
やっぱ兵士不足だろww - 60 : 2023/06/21(水) 12:09:34.95 ID:X2OJvl9Qd
- てかもうバイデンが逃げ腰だからな
- 61 : 2023/06/21(水) 12:10:09.66 ID:MC0lew1Ta
- 戦車なんてゴミだとバレたからロシア軍ももう使ってないのに
真正面から突っ込んでいってるのアホすぎる - 62 : 2023/06/21(水) 12:12:54.99 ID:K0oUoOmYM
- 反転攻勢さえ開始すればロシア軍なんてイチコロなんだ!
↑西側諸国全てがこの認識だった事実 - 70 : 2023/06/21(水) 12:21:30.70 ID:X2OJvl9Qd
- >>62
そうでもないよ
これ失敗したら停戦するしかないとか予防線張ってたし - 63 : 2023/06/21(水) 12:14:23.33 ID:s6toMNYy0
- > ストルテンベルグ事務総長はウクライナをNATOに公式手続きを踏まず加盟させることを提案したが、ジョー・バイデン米大統領が反対した。
結局アメップの掌なんだよな - 64 : 2023/06/21(水) 12:15:29.41 ID:OLWods8G0
- やはり制空権を確保しないと勝負にならんな
ロシア側の中距離SAMを潰して戦闘爆撃機で空爆を行うしか活路は無い
十分な数のミサイルと戦闘爆撃機の供与一択
それだけで戦争はあっけないほど簡単に終わる - 65 : 2023/06/21(水) 12:17:06.07 ID:ojZf9dtH0
- NATO米軍+自衛隊をぶっ込めば一瞬で大勝利なのに
- 66 : 2023/06/21(水) 12:17:31.59 ID:wXzkd2kK0
- 逆になんであんな無謀な特攻やろうとしたのか教えてほしいけど
むしろデフォルトがこの無計画で狂ったスタンスだよな、ウクナチも黒幕のネオコンも - 67 : 2023/06/21(水) 12:18:14.94 ID:Dfdfnz250
- 反攻作戦の第1段階としてロシア軍に運動させないために正面全力を粉砕する必要があった
ロシアは相手にせずに後退したものの、今更計画は変えられないから地雷原にまで深追いして逆に粉砕された
戦略の失敗を戦術で取り戻すのは困難な典型的事例 - 71 : 2023/06/21(水) 12:22:17.10 ID:ChqxI/LA0
- さっさと終わらせろや
支援支援で金だけ奪われてく
コメント