我らがロシア軍、大変なことになる「部隊200人以上が工場内で敵に包囲されている」スターリングラードか

1 : 2024/06/17(月) 20:29:36.264 ID:/o/7QNEBN
ハリコフ州ボルチャンスクにロシア軍突撃!

ウクライナ軍は防戦一方でラインをどんどん下げる

ロシア軍がさらに突進する

後衛部隊にウクライナ軍から砲撃とドローンの猛爆

敵地工場内に200人以上が孤立 水も食料も弾薬もなく負傷者も多数

補給と増援を送り込もうとしたがウクライナ軍に待ち伏せられて壊滅。
ドローンでちょっとずつ水と食料を送ってるが焼け石に水(今ここ)

レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2024/06/17(月) 20:30:18.038 ID:/o/7QNEBN
赤い矢印がロシア軍の救援部隊

レス2番の画像1
4 : 2024/06/17(月) 20:31:03.022 ID:P9ssEGMXV
膠着しとるなぁ
5 : 2024/06/17(月) 20:31:15.727 ID:/o/7QNEBN
ちなみに200人と言っているが死者含めて400人という情報もある
6 : 2024/06/17(月) 20:31:17.550 ID:QYe/aIMcJ
釣り野伏せみたいやな
7 : 2024/06/17(月) 20:31:52.188 ID:jc1zSva0R
言うて前線が確実にロシア有利やしな
8 : 2024/06/17(月) 20:32:12.370 ID:/o/7QNEBN
ウクライナ軍はボルチャンスク中心部を奪還した

レス8番の画像1
9 : 2024/06/17(月) 20:32:26.076 ID:QYe/aIMcJ
なんかロシア観光に来たインド人兵士にしたとかニュースでやってたな
25 : 2024/06/17(月) 20:38:14.766 ID:ooNKLO/ez
>>9
アジアの観光者は3割ぐらいで兵士にされるらしいで
39 : 2024/06/17(月) 20:42:43.398 ID:9lWdzJTeR
>>9
こんな時に観光に行くのもあれやけどインドなんて割と中立の国にそんな扱いしたらダメージ大きそう
42 : 2024/06/17(月) 20:44:32.962 ID:ooNKLO/ez
>>39
中立どころかロシア寄りの国なんだよなぁ
56 : 2024/06/17(月) 20:58:59.274 ID:9lWdzJTeR
>>42
でもインドは中国と仲悪いし基本中立な国やと思うけどな
10 : 2024/06/17(月) 20:33:03.136 ID:Geb.U/BBB
ずっと一進一退みたいな感じじゃん
13 : 2024/06/17(月) 20:34:12.729 ID:jc1zSva0R
>>10
どうでもええ畑や寒村ばかりやけど
ロシアは確実に前進しとるで
11 : 2024/06/17(月) 20:33:13.920 ID:im/.b8OfH
補給部隊を楽に狩れる
そうすれば包囲した200人も勝手に死ぬ
ボーナスゲーム状態やん
12 : 2024/06/17(月) 20:34:07.746 ID:7Zg8Gql7t
釣り野伏せかな?
14 : 2024/06/17(月) 20:34:21.790 ID:Q.chMfuQ.
ソソソソソースがエエエエエエエエエックスwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx
15 : 2024/06/17(月) 20:34:22.520 ID:hmb8tySAh
優勢でもお笑いは忘れないエンターテイナーの鑑
16 : 2024/06/17(月) 20:35:14.233 ID:xJ4vZYP4p
包囲殲滅のお手本かな
17 : 2024/06/17(月) 20:35:22.401 ID:/o/7QNEBN
ウクライナ軍はさらに北西方向に2ブロック 前進

レス17番の画像1
27 : 2024/06/17(月) 20:38:35.710 ID:0ZWV5qlsk
>>17
うーんこの
18 : 2024/06/17(月) 20:35:27.600 ID:uEKLDDgud
こいつらまだやってんのか
19 : 2024/06/17(月) 20:35:41.346 ID:jEw3yVtqf
戦国時代の武将にすら呆れられるよ
20 : 2024/06/17(月) 20:36:36.723 ID:6OhQOvhO5
これは補給部隊のトップに元帥号授与やな
21 : 2024/06/17(月) 20:37:43.377 ID:0VoHmEJGg
ロシウクは賽の河原やな
22 : 2024/06/17(月) 20:37:46.504 ID:yR938N7mI
現代の兵糧攻め
23 : 2024/06/17(月) 20:37:46.531 ID:usAJyjh/t
補給部隊なんかいらんやろ
無限に生えてくるんやから爆弾持たせて特攻させろ
24 : 2024/06/17(月) 20:38:11.700 ID:G2f05HPlW
もしかしてこれロシアvsウクライナ?
まだやってんの、
26 : 2024/06/17(月) 20:38:24.486 ID:oBgCKI2Vv
はいはい現実はロシア優勢
28 : 2024/06/17(月) 20:38:48.344 ID:tLyf/9PK4
レオパルド戦車が来たからウクライナ勝利!→ほとんど進展なし
アメリカの支援が途切れたからロシア勝利!→ほとんど進展なし
ハイマース来たからウクライナ勝利!→ほとんど進展なし

ずっとこれやん
もう1年くらいほとんど全然動いてないやろ

32 : 2024/06/17(月) 20:40:44.267 ID:jc1zSva0R
>>28
アメリカの支援切れしてた間に
砲弾不足でロシアが比較的有利に進軍はしてた
その間ウクライナは外国の個人寄付で買った自爆ドローンでなんとか戦線を維持してた
29 : 2024/06/17(月) 20:39:04.134 ID:ARpwfhJyI
まーたウク信の情報操作か
30 : 2024/06/17(月) 20:40:12.678 ID:/o/7QNEBN
ロシア軍司令部は支援を要請された時「これは戦争だ。こういうことは起こる。彼らに注意を向けるな」と答えた。

レス30番の画像1
31 : 2024/06/17(月) 20:40:21.167 ID:TwUlCm.PP
アゾフ連隊思い出した
復讐やね
33 : 2024/06/17(月) 20:40:56.667 ID:9Y0lAF4pd
スターリングラードは60万人のドイツ軍が放置されたわけやし第二次世界大戦は桁違いすぎるな
34 : 2024/06/17(月) 20:41:18.189 ID:9lWdzJTeR
結局今どっちが優勢なん?
35 : 2024/06/17(月) 20:41:37.115 ID:B3GgZH0Tf
釣り野伏せじゃん
37 : 2024/06/17(月) 20:42:12.818 ID:/o/7QNEBN
日本も工場内に孤立した勇士200人のために千羽鶴を送らないか?
38 : 2024/06/17(月) 20:42:37.793 ID:TFRCOwE2w
いやいつおわるんたよ
40 : 2024/06/17(月) 20:42:44.031 ID:d158MmEY7
戦車とかいうゴミ
41 : 2024/06/17(月) 20:43:28.859 ID:qQBPPB6RL
降伏すればいいのに
43 : 2024/06/17(月) 20:47:35.391 ID:SuHX529H3
いつまでやってだ
45 : 2024/06/17(月) 20:49:04.407 ID:EJrKQDRVq
釣りは今の時代でも有効なんやな
47 : 2024/06/17(月) 20:53:36.042 ID:.Z672fEjD
よくある部隊が突出しすぎて先遣隊が孤立するあれやんな
やっぱまともに指揮取れるやつおらんのか
48 : 2024/06/17(月) 20:53:47.128 ID:PfBrZeCa8
辞めたら?この戦争
50 : 2024/06/17(月) 20:55:16.086 ID:titjQILhI
もう全軍が関ヶ原みたいに布陣してヨーイドンで戦って決めよう
51 : 2024/06/17(月) 20:55:47.629 ID:YIIV6FY3V
包囲されたロシア兵400人降伏したって見たけどまだなんか?
52 : 2024/06/17(月) 20:55:58.365 ID:vaAhtEIuF
どうせ畑からとれるし
53 : 2024/06/17(月) 20:56:25.289 ID:k9kT5X5ob
ロシアってこういうの見捨てる国やと思っとったけど優しい所あるやん
57 : 2024/06/17(月) 20:59:14.390 ID:/o/7QNEBN
>>53
後方部隊下がったから見捨てたと思うで
55 : 2024/06/17(月) 20:57:14.948 ID:kBf7KO06H
でもウクライナってロシア相手にボコボコじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました