
徳川家康ってほんま運だけで天下とったんやな

- 1
韓国が「よく分からない国」になった理由…ダイナミックで不安定、現状変更が好き1 : 2025/05/07(水) 22:43:33.57 ID:TbTJPZ+7 <法律解釈の大幅な変更や法律の遡及適用が行われ、法的な安定性よりも民衆の意思を重視…古い秩序を変えたがる理由は植民...
- 2
焼酎界の最弱はそば焼酎だけど最強は?1 : 2025/05/08(木) 00:08:29.86 ID:cDUig+jC0 「機動警察パトレイバー」グリフォンをイメージしたそば焼酎、土浦産のそばを使用 https://news.yaho...
- 3
中立なはずの「日曜討論」キャスター、NHKを辞めて即みんみんから立候補 こりゃ受信料も払えねえわ1 : 2025/05/08(木) 00:39:06.17 ID:4oWiZ+Xx0 「日曜討論」キャスターがまさかの参院選出馬… 「牛田茉友アナ」にNHKが大激怒 「自民党からも立憲民主党からもク...
- 4
26卒就活生ワイ。内定ブルーと大手病にてガチ鬱になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/08(木) 00:37:04.54 ID:0wrvYK0o0 まじで死にたくなるわ。なんやこれ。 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/...
- 5
ニデックの申し立て却下 TOB対抗策、東京地裁1 : 2025/05/07(水) 19:56:41.29 ID:HKbamuc19 モーター大手のニデックが工作機械大手の牧野フライス製作所に対して実施している株式公開買い付け(TOB)を巡り、東...
- 6
トランプ、「(イラン(ペルシャ)とサウジアラビアの間の)ペルシャ湾の呼称をアラビア湾に変更する」と発表へ1 : 2025/05/08(木) 00:28:02.45 ID:6mCNHInW0 米大統領「アラビア湾」と呼称へ(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/...
- 7
ひろゆき氏「運動能力の高い人は機械より劣ってても評価は高い。何故なのか?」に武井壮が反応1 : 2025/05/07(水) 23:54:20.12 ID:YzSvNMdi9 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20250506...
- 8
3大、嫌儲を見てそうな有名人「マツコデ☆ラックス」「やす子」「ほんこん」あと1人は?1 : 2025/05/07(水) 23:02:53.54 ID:O9B9vVbXM パークアンドライドの料金値下げを万博協会に提案 大阪府知事 https://mainichi.jp/articl...
- 9
永野芽郁「文春は捏造だが訴訟はしない」 田中圭「文春は捏造だが訴訟はしない」 スポンサー全滅へ1 : 2025/05/07(水) 23:59:30.87 永野芽郁(25)&田中圭(40) LINE報道に事務所がコメント https://times.abema.tv/articles/-/10...
- 10
【緊急】第三次世界大戦が始まりそうで正直ワクワクしてるヤツwww【緊急】第三次世界大戦が始まりそうで正直ワクワクしてるヤツwww いろんなネットニュース速報
- 11
大阪 ←こんな汚い街が都会面してるのおかしいだろ大阪 ←こんな汚い街が都会面してるのおかしいだろ 冷笑速報
- 12
【速報】イギリスの謎の政党、選挙で0議席から677議席になり圧勝www【速報】イギリスの謎の政党、選挙で0議席から677議席になり圧勝www 暇人\(^o^)/速報
- 13
【ボクシング】井上尚弥vs.アフマダリエフは「9・14名古屋」濃厚! 舞台となる新設『IGアリーナ』とは?1 : 2025/05/07(水) 23:12:59.15 ID:Gnjc5RRy9 井上尚弥vs.アフマダリエフは「9・14名古屋」濃厚! 舞台となる新設『IGアリーナ』とは? #エキスパートトピ...
- 14
ガーシー氏が問題提起 「日本もそろそろSNSとの向き合い方を考える時にきてるやろー」1 : 2025/05/07(水) 23:45:28.13 ID:/m7P8uVK9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cce480fba75bfe358ed720...
- 15
【コメ不足解消へ】JA、今年のお米を確保すべく動く!農家の皆さん、いっぱい生産してねと、昨年より35%引き上げた額を提示1 : 2025/05/07(水) 23:33:18.18 ID:hfkA6n0/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k1001479847100...
- 16
まさかダイアンが吉本芸人の序列トップ10以内に入るとは思わなかったよな1 : 2025/05/07(水) 22:40:22.54 ID:VIr8loW20 ゴイゴイスー 2 : 2025/05/07(水) 22:43:40.55 ID:1d5BdzkG0 津田な 3 ...

- 1 : 2023/01/31(火) 20:37:52.64 ID:Jm0SdkQSM
- 最近の歴史番組でもみんな専門家がそう言っとるやん
- 2 : 2023/01/31(火) 20:38:31.50 ID:cQxKUSX/d
- >>1
だからなにクソガキ - 3 : 2023/01/31(火) 20:38:43.23 ID:1HY1PGTX0
- 運だけなわけないだろ
もしワイが徳川家康と同じだけの運量貰っても天下どころか藩主すらなれへんやろし - 4 : 2023/01/31(火) 20:39:13.72 ID:xApT87pAd
- せやで
- 5 : 2023/01/31(火) 20:39:40.20 ID:sA/UUdvl0
- 日本史とか詳しくなってなんか意味あるん?戦前の
- 33 : 2023/01/31(火) 20:52:17.33 ID:ykiVmEsRp
- >>5
旅行もしない人とも話さない君みたいな奴には無関係だろうね - 6 : 2023/01/31(火) 20:39:40.25 ID:2KExnzWG0
- そうといえばそう
そうでないといえばそうでない - 7 : 2023/01/31(火) 20:40:35.53 ID:gm+78e3Wp
- 野戦は強いんやろ
- 8 : 2023/01/31(火) 20:40:53.76 ID:SsglmAKR0
- 勝ち馬に乗るのがうまい
今でいえば投資とかの売り時買い時がわかってる感じやろうなぁ - 9 : 2023/01/31(火) 20:41:29.58 ID:3h1MRvJU0
- 秀吉以前はガチで運だけだと思う
秀吉以降の立ち回りは神 - 10 : 2023/01/31(火) 20:41:49.75 ID:GfmujACZ0
- 天正壬午の乱が運命を変えたね
- 11 : 2023/01/31(火) 20:43:17.32 ID:oAHPjAcvM
- 秀吉が晩年痴呆老人になったからな
- 12 : 2023/01/31(火) 20:44:06.42 ID:cjyp1aRha
- 並の武将なら包囲網の辺りで信長を裏切ってる
- 13 : 2023/01/31(火) 20:44:21.91 ID:5/Rk4khra
- 本能寺のあとの立ち回りが上手かった
武田が直前に滅びた影響で旧武田領を完全掌握できたのが上手い - 14 : 2023/01/31(火) 20:45:01.95 ID:5/Rk4khra
- 浅井が織田に従ってたら羽柴の天下は無かったろうに
- 15 : 2023/01/31(火) 20:46:00.07 ID:IryOaF0B0
- うん
- 17 : 2023/01/31(火) 20:46:26.50 ID:y6go4W4q0
- うんこも付いてる
- 18 : 2023/01/31(火) 20:47:13.15 ID:tr0DBJBL0
- 師匠が太原雪斎
- 19 : 2023/01/31(火) 20:47:24.72 0
- 無能やったらそもそも今川からも織田からも豊臣からも優遇されないんやで
- 20 : 2023/01/31(火) 20:47:43.73 ID:gV2krCKe0
- 家康が明智光秀を誑かせて信長闇討ちしたんじゃないの?
- 21 : 2023/01/31(火) 20:48:24.18 ID:19YeGpjYM
- 秀吉が関東気前よくくれたのも無能で警戒してなかったからやろ
- 37 : 2023/01/31(火) 20:53:24.24 ID:vMHwMQ/Y0
- >>21
なんでわざわざ苦労して全国統一した後に
無能に関東任せるんだか
秀吉をどんだけ破滅願望の馬鹿やと思っとるんや - 45 : 2023/01/31(火) 20:55:09.77 ID:y6go4W4q0
- >>37
当時の関東はほぼ湿地帯やぞ
大阪城の周りも湿地帯やけど - 60 : 2023/01/31(火) 21:01:05.49 ID:65uxNjDO0
- >>21
警戒してたから三河から追い出して北条マンセーの土地に放り込んだんやないんか - 22 : 2023/01/31(火) 20:48:41.42 ID:ieTZs2AU0
- 運もついてた
うんこもついてた - 23 : 2023/01/31(火) 20:48:50.49 ID:m0OmEpv50
- 秀吉がボケた上に暴君になったからね
運だけとは言わないが運が良かったのは確かや - 24 : 2023/01/31(火) 20:49:35.79 ID:v7wAhtji0
- いや誰しも運だぞ、人生は
- 25 : 2023/01/31(火) 20:49:37.37 ID:JqAQzWeS0
- 関東手に入れて朝鮮出兵せずヌクヌクしてたあたりでわりと天下は固かったよな
- 26 : 2023/01/31(火) 20:50:17.95 ID:tr0DBJBL0
- 前田利家が先に死んだのもでかいやろ
- 27 : 2023/01/31(火) 20:50:18.37 ID:bkpicdq+0
- 実際世の中の偉人は半分は運だろ
韓信とまったく同じ性格と能力で産まれても
ほとんどの時代でただのクズニートで一生終えてるだろう - 28 : 2023/01/31(火) 20:50:54.40 ID:v7wAhtji0
- 織田信長や豊臣秀吉も産まれた場所が違えば無名で終わってるし
逆にポテンシャルはあっても無名で終わってるやつはいくらでもいる - 29 : 2023/01/31(火) 20:50:56.78 ID:XazgC6XJM
- 運なのは信長だよね
いや運ですら短い天下やったけど😅 - 30 : 2023/01/31(火) 20:51:03.27 ID:5+r21LqnM
- なんかすごいことやったかと言われたらなんもしてないんだよな
- 38 : 2023/01/31(火) 20:53:44.57 ID:/Pn6yBeWd
- >>30
いやもう江戸作っただけでレジェンドやろ - 49 : 2023/01/31(火) 20:56:13.98 ID:XazgC6XJM
- >>30
草
200年位安定した政権築いただけでも凄いけど - 31 : 2023/01/31(火) 20:51:55.13 ID:HNOYkId40
- 糞する家康
- 32 : 2023/01/31(火) 20:52:03.47 ID:bDTfjp7P0
- 清洲同盟までの対織田→三河一向一揆→金ヶ崎(殿)→姉川(朝倉軍数倍)
→三方ヶ原→高天神城→長篠→伊賀超え→天正壬午の乱(北条軍4、5万)→小牧長久手(秀吉軍10万) →関ヶ原(結果楽勝だったけど下手したら全大名が敵になってたかも)強いやつが死ぬのを待ったみたいに言われるけど強いやつとしか戦ってへんよな
負けたけど信玄ともちゃんと戦ったし - 39 : 2023/01/31(火) 20:54:10.91 ID:/lpHNlHVd
- >>32
むしろ格上としか戦ってないな - 51 : 2023/01/31(火) 20:56:59.11 ID:ieTZs2AU0
- >>39
格上と戦ってるように見えて同盟と一緒にボコってるのも多い - 34 : 2023/01/31(火) 20:52:44.32 ID:tsQtbeHJp
- うんち💩🤗
- 35 : 2023/01/31(火) 20:52:51.58 ID:nizoJ9RT0
- 石田三成が暴走しなかったらどうやって天下取るつもりだったん?
- 40 : 2023/01/31(火) 20:54:19.47 ID:RjLDopGs0
- >>35
前田恫喝して従わせて上杉ボコる途中やったんやで
時間の問題や - 36 : 2023/01/31(火) 20:53:10.84 ID:5WGWk+vt0
- 天正の地震がなければ秀吉に征伐されてた
- 41 : 2023/01/31(火) 20:54:20.69 ID:m13r7E5f0
- 猿が小牧長久手で完勝してたら
猿が関東まるごとくれてやらなかったら - 42 : 2023/01/31(火) 20:54:31.60 ID:DnaC/rCU0
- なんならヒトラーも友軍助けてる時にイギリス兵に捕捉されたが
男気に惚れて見逃されなかったら殺されてたからな - 43 : 2023/01/31(火) 20:54:38.06 ID:NmJaVqYga
- と真田安房守が申しております
- 44 : 2023/01/31(火) 20:54:54.23 ID:dANs0TRA0
- 武将って生まれる場所次第なとこあるしな
- 46 : 2023/01/31(火) 20:55:44.59 ID:eaTL+9+k0
- ノッブの同盟者でのし上がったのは運やな。ノッブ死後の立ち回りは運では語り切れんが
- 47 : 2023/01/31(火) 20:55:56.14 ID:9qGfxFId0
- 信長→勤王家、手紙も書ける部下思い
秀吉→奴隷を救った愛国者
家康→皇室を貶めた売国奴ネットだとこんな評価されてる印象
- 48 : 2023/01/31(火) 20:56:05.33 ID:m13r7E5f0
- 豊臣家を存続させるためにはやっぱり淀を追い出さなしゃあないか
- 50 : 2023/01/31(火) 20:56:22.69 ID:xR0jfgeRM
- 信長や秀吉は有能やったけど家康は大半の歴史家が凡人と評価しとるからね
- 54 : 2023/01/31(火) 20:58:27.52 ID:5/Rk4khra
- >>50
覇道型と王道型の違いや - 52 : 2023/01/31(火) 20:57:38.64 ID:VQRZmOAc0
- 三国志でいう司馬懿みたいで天下をかすめとったイメージあるから人気ないよな
- 56 : 2023/01/31(火) 20:59:28.82 ID:DnaC/rCU0
- >>52
ヨーロッパの信長ことカエサルは人気あるのに
天下取ったオクタヴィアヌスルはさっぱり人気ないってのは人類考える事みんな同じ - 62 : 2023/01/31(火) 21:01:38.25 ID:XazgC6XJM
- >>56
家康はアウグストゥスみたいな政治特化ちゃうやし
信長もカエサル程戦闘上手くない - 53 : 2023/01/31(火) 20:57:57.18 ID:bDTfjp7P0
- 熊本で一揆起こっただけで九州の大名総動員して佐々成政殺したし
関東の7割家康に任せるのは相当の信頼やろ - 55 : 2023/01/31(火) 20:59:07.06 ID:3Uvl3e7B0
- コネだけで五大老になった前田利家とかいうやつwww
- 59 : 2023/01/31(火) 21:00:51.39 ID:QOVB4RioM
- >>55
娘を親友の側室に差し出したんやで
娘が親友の慰み者になったかと思うと相応の犠牲は払っとる - 57 : 2023/01/31(火) 21:00:15.83 ID:m13r7E5f0
- 秀吉こそ運で天下取った気がするけど
7割信長が成し遂げたことの上に乗っかって秀吉がやったのは残り3割 - 64 : 2023/01/31(火) 21:02:03.01 ID:ieTZs2AU0
- >>57
信長死んだあとの主権争いで、分裂した織田家を滅ぼしたり支配下に入れたのは運ではできないと思うわ - 58 : 2023/01/31(火) 21:00:25.30 ID:0ncjLQcEd
- 江戸幕府が200年存続できたことも含めると三英傑で運が一番あったのは確実やろ
- 63 : 2023/01/31(火) 21:01:55.81 ID:lzfiq0SS0
- 家康が天下取れたのは信長のマブダチだったからな
信長の家臣より一段上の地位にいたから秀吉も家康を立てざるを得なかった
コメント