徳島県、県の名産品にかなり本気(マジ)で「邪馬台国」を追加へ

1 : 2023/12/22(金) 19:41:00.96 ID:TJ4tN7xM0

「邪馬台国は徳島」説に熱視線、歴史系ユーチューバーら紹介…映画化した男性「こんなに面白い話はない」
2023/12/22 15:38

「邪馬台国は徳島にあった」とする「邪馬台国阿波説」に着目した地域活性化への取り組みが進んでいる。徳島県内の郷土史家らが神話や出土品の分析を通じて主張している新説だが、昨年頃から興味を持った多くの歴史系ユーチューバーが取り上げ始めた。
現地ツアーなどで観光客を呼び込もうとする動きも出てきており、県も後押ししている。(北野浩暉)

邪馬台国は、中国の正史「三国志」の一部である「魏志倭人伝」に登場。内戦の末、約30の国々が女王・卑弥呼を共立して政治連合体を結んだとされる。江戸時代以降、その所在地について「畿内(近畿)説」と「九州説」を中心に論争が繰り広げられてきており、「古代史最大の謎」となっている。

「阿波説」は1970年代、県内の郷土史家らが遺跡や魏志倭人伝の分析などから本を出版して以後、史家らが団体をつくるなどして、イベントや勉強会を続けてきた。

有力2説に対し、阿波説では、魏志倭人伝に記された朝鮮半島から邪馬台国までの距離や行程を分析すると、徳島に行き着くと主張。畿内説や九州説は距離の単位や方角の解釈が誤っているとする一方、県内の神社や遺跡などには、記述と一致する特徴が多々あるとしている。

例えば、阿南市の国史跡・若杉山遺跡では、赤色顔料「朱」の原料となる鉱物「 辰砂 」や過去に使った石臼などが採掘されており、「その山に丹(辰砂)あり」との記述に一致しているという。

阿波説を盛り上げようと、徳島商工会議所青年部は、女子高生が卑弥呼と徳島の関係などについて探るストーリーを描いた映画「少女H」を製作。昨年、県内や東京都で上映後、今年5月に動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開すると約9万回再生された。
ほかにも、歴史や都市伝説を扱うユーチューバーが相次いで阿波説について紹介している。

同青年部で製作に携わった徳島市の保険代理店経営、山本高弘さん(49)は「こんなに面白い話はなく、県外の人からも関心が強い。剣山にユダヤの秘宝が眠るとされる伝説なども含め、県内の古代史に関する逸話を整理してさらに広めたい」と語る。

今月10日には、歴史を通じた街おこしに取り組むNPO法人「吉野川に生きる会」(島勝伸一理事長)が、徳島市の県青少年センターで、阿波説について考える集会を開いた。

郷土史家の島勝理事長や愛媛大学の越智正昭・客員教授らが、出土品や地質学、気候などの観点から阿波説について解説。島勝理事長は「阿波説は論理的に実証できていると思うし、県民にとって誇りにもつながる」と力を込める。

これらの動きを受け、読売旅行は来年3月、郷土史家を講師とし、阿波説にまつわる神社などの歴史スポットを巡る1泊2日のツアーを計画。今月1日、貞広貴志社長らが県庁に後藤田知事を訪ね、協力を呼びかけた。

県としても観光施策に取り入れていく方針で、後藤田知事は「阿波説は徳島の観光にとって伸びしろの一つ。今後他の説と対決させるなど、いろんな形でブラッシュアップさせていきたい」と述べた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231221-OYT1T50319/

10日に開かれた邪馬台国阿波説について学ぶ集会(徳島市で)
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/12/22(金) 19:41:24.56 ID:TJ4tN7xM0
邪馬台国は阿波にあった!? 映画「少女H」東京・目黒で12月13日(火)上映会開催
2022.12.07 10:00

■「邪馬台国は阿波だった!?」とは?
“邪馬台国は阿波だった”をPRする活動です。

女王卑弥呼は徳島にいた!?

<ストーリー>
徳島の歴史を古書によって紐解いたとき誰も知らなかったレポートが完成する
2020年・夏。コロナウイルスによって全国のイベントが中止に。国体での活躍に人生の全てを懸けていた水泳部の天野うづきは推薦入試の夢が絶たれ、高校を卒業するためには日本史のレポートを提出することが必須に。
友達もいない、勉強もできないうづきは、毒の精製を計画する大月都と、石を探す日野照子と出会う。三人はそれぞれの目的を達成するため、自転車で徳島中を駆け回る。

https://www.atpress.ne.jp/news/337562

レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像

第1回卑弥呼フェスポスター
レス2番のサムネイル画像

「邪馬台国は阿波だった!?」ビジュアル
レス2番のサムネイル画像

12 : 2023/12/22(金) 19:45:40.63 ID:TWHB0p1n0
>>2
ふーん、Hじゃん
3 : 2023/12/22(金) 19:41:39.18 ID:TJ4tN7xM0
邪馬台国「四国・徳島説」

レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
https://kodainippon.com/2019/05/03/post-12/

4 : 2023/12/22(金) 19:41:45.05 ID:TcPU7WzwM
最近良く聞くね四国説
5 : 2023/12/22(金) 19:42:03.76 ID:p9zzOmJA0
日ユ同祖論の聖地で邪馬台国の候補とか欲張りすぎるだろ
6 : 2023/12/22(金) 19:42:26.76 ID:s2xiyqdH0
   まじかー🙀
7 : 2023/12/22(金) 19:42:44.40 ID:c2WtquR4M
なんか徳島に昔トンデモ話してる変なオッサンおらんかった?
昔変人集めたみたいな特集で見た気がするんだが
8 : 2023/12/22(金) 19:42:51.74 ID:qLfpZ+Na0
郷土史家+YouTuberでこんなん言えるならいくらでも作れるじゃん
9 : 2023/12/22(金) 19:42:54.65 ID:xHKRggNz0
天の沼矛ポッキーでも出すんか
24 : 2023/12/22(金) 20:14:10.86 ID:LiKEuq1K0
>>9
それ邪馬台国となんの関係あんの?
26 : 2023/12/22(金) 20:40:46.12 ID:xHKRggNz0
>>24
知らん言ってみただけw
10 : 2023/12/22(金) 19:43:56.14 ID:70cWqPgrM
四国しかあり得んしな
11 : 2023/12/22(金) 19:44:45.54 ID:KMsUm79h0
恥ずかしいよ
こんな珍説に頼らなくても徳島には魅力がたくさんあるだろ
13 : 2023/12/22(金) 19:46:28.16 ID:UJTZmUGm0
箸墓じゃないの?
14 : 2023/12/22(金) 19:48:15.02 ID:pOEW6r/40
すだちと大塚製薬以外に何も無い僻地に住んでるとこうなってしまうんよ
15 : 2023/12/22(金) 19:49:33.04 ID:2cVBhfla0
徳島どこにあるか日本人知らない説
16 : 2023/12/22(金) 19:52:13.33 ID:+wSKGaov0
民間で勝手にやる分にはいいけど
知事がこんな胡散臭い話に乗るなよ…
江戸しぐさみたいに公教育に侵食してくるんじゃないの
17 : 2023/12/22(金) 19:52:39.11 ID:mNEYmlax0
四国説が本当です
18 : 2023/12/22(金) 19:53:19.06 ID:AKgo9ftU0
歴史学者「歴史を舐めるな!」
19 : 2023/12/22(金) 19:54:50.58 ID:N6wouuID0
剣山とユダヤ無理ありすぎだろ
全体ジョークを察しろってことか?
20 : 2023/12/22(金) 19:57:16.08 ID:TJ4tN7xM0
言われてみれば阿波おどりって鬼道っぽいよな
21 : 2023/12/22(金) 19:57:39.39 ID:EDetinq80
県庁職員のアイツが企画してたりして
22 : 2023/12/22(金) 20:03:18.03 ID:DKVtNec/0
徳島説なってあったんだ
23 : 2023/12/22(金) 20:06:02.89 ID:mZYBF0p30
東遷があったのなら九州より徳島のほうが現実的ではあるがw
25 : 2023/12/22(金) 20:19:13.51 ID:Oa/qPHFL0
伊射奈美神社が何故か徳島の吉野川の中洲にあってこれが国生み伝説の沼島何じゃないかみたいな説だっけ?
27 : 2023/12/22(金) 20:43:05.93 ID:Iy9gSpx50
>>1
ハゲ率多く無い?
28 : 2023/12/22(金) 20:47:12.59 ID:8dgOclzO0
邪馬台国はエジプト
これだけが真実
29 : 2023/12/22(金) 21:04:37.61 ID:PTx56pbw0
>>28
シナイ半島らしいんだよね
30 : 2023/12/22(金) 21:42:23.75 ID:fJ5vbKEq0
福井説のおっさんw
31 : 2023/12/22(金) 21:47:57.56 ID:PeBupR9s0
佐賀県が吉野ヶ里でやったから徳島県も便乗してきたか
邪馬台国を街おこしに利用するのは構わんが、学問とはかけ離れたエンタメだということをきちんと周知させたうえでやってもらいたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました