- 1 : 2023/05/20(土) 07:42:54.98 ID:/n2CHKa8d
- ???????
いや卑弥呼以前に国あるやんけ
なんで卑弥呼が最古の王になってるの? - 2 : 2023/05/20(土) 07:43:16.33 ID:ur2jEjeFr
- なんでや?
- 3 : 2023/05/20(土) 07:44:07.98 ID:ur2jEjeFr
- しかもその内の一国が中国に朝貢してたみたいでちゃんと人物名まで残ってる
なんで卑弥呼が最後なんや?、
- 4 : 2023/05/20(土) 07:44:46.35 ID:uX7NdDDM0
- 日本史的にも邪馬台国は周辺小国家連合の議長国みたいな扱いやろ
- 5 : 2023/05/20(土) 07:45:31.46 ID:lJBROuOG0
- 誰も最古なんて言ってなくない?
- 6 : 2023/05/20(土) 07:45:33.94 ID:hRxmOqlqd
- そういえば100以上の小国乱立については教科書で習ってないわ
なんか理由あるのかな - 19 : 2023/05/20(土) 07:49:28.00 ID:ysopkSwc0
- >>6
情報がなさすぎるからな - 21 : 2023/05/20(土) 07:49:40.14 ID:AbsMan9H0
- >>6
単に教科書にするほどの記録が無い - 7 : 2023/05/20(土) 07:46:06.70 ID:Eu/fu+xP0
- なんで国があれば王がいるって前提なんや?
- 8 : 2023/05/20(土) 07:46:20.72 ID:GhpRtXza0
- 昔からあたまのおかしな戦闘民族やったんやな
- 9 : 2023/05/20(土) 07:46:39.04 ID:Vy7Rzieo0
- 倭国大乱とかいう日本史のロマン枠
- 10 : 2023/05/20(土) 07:46:39.64 ID:tXyO/07y0
- 国いうてもアフリカ奥地の部族対立みたいなもんやろ?
- 16 : 2023/05/20(土) 07:48:21.88 ID:ur2jEjeFr
- >>10
中国の歴史書に書いてあることだし
少なくとも漢の視点から見ても国と呼べるものが100個あったんやないか - 23 : 2023/05/20(土) 07:50:16.89 ID:6HlJ/ifq0
- >>16
国の定義はその時代だと都市国家レベルだろ - 33 : 2023/05/20(土) 07:52:16.98 ID:9NxE2MAO0
- >>23
ポリスみたいなもんかな、ポリスは日本の言う国よりもっとでかいと思うけど - 51 : 2023/05/20(土) 07:55:52.95 ID:6HlJ/ifq0
- >>33
スパルタとかアテネはでかいけど数万人の自由民がいるレベルの都市国家だし
弱小ポリスは
倭国の国と人口規模ではかわらないんじゃないかな - 11 : 2023/05/20(土) 07:47:06.44 ID:hRxmOqlqd
- 歴史の教科書だと
縄文→弥生→邪馬台国→大和王朝だった
日本について記録されてる一番古い情報って卑弥呼以前の小国乱立やろ?
なんでそれ教科書で教えてないんや - 15 : 2023/05/20(土) 07:48:16.14 ID:lJBROuOG0
- >>11
教科書に載らない事柄なんか大量にあるけど - 12 : 2023/05/20(土) 07:47:14.50 ID:JHWWJSEW0
- 最古の国なんて言われてなくね?
- 13 : 2023/05/20(土) 07:47:35.65 ID:huKXV3y+a
- 村長レベル
- 14 : 2023/05/20(土) 07:48:09.14 ID:7Q39f02q0
- 卑弥呼は起動をこととし
- 17 : 2023/05/20(土) 07:48:47.77 ID:UO+Pk7Co0
- そんなの史記も後漢書も三国志も作者が生まれる前の話を噂話を参考に作り上げた歴史小説だからだろ
大きな時代の流れ以外はほぼ創作 - 24 : 2023/05/20(土) 07:50:41.21 ID:ur2jEjeFr
- >>17
いや後漢書は当時の人が書いたんだから
少なくとも当時の出来事に関しては事実でしょ - 30 : 2023/05/20(土) 07:52:01.06 ID:LtVHR7gEa
- >>24
公文書捏造したわーくにの悪口はそこまでだ - 18 : 2023/05/20(土) 07:49:16.37 ID:hRxmOqlqd
- にしても100国って凄いよな
こんな狭い国にそれだけ乱立してひたすら殺し合ってるって - 22 : 2023/05/20(土) 07:50:12.63 ID:Vy7Rzieo0
- >>18
1つ1つが村レベルなんだから余裕やろ - 26 : 2023/05/20(土) 07:51:12.46 ID:6HlJ/ifq0
- >>18
一国がせいぜい多くて人口数百人から数千人大規模集落レベルだろ - 28 : 2023/05/20(土) 07:51:33.94 ID:qNJkrkWsp
- >>18
当時の国って人口1000人とかやで - 20 : 2023/05/20(土) 07:49:38.90 ID:c9Bzw3zU0
- ずっと万世一系で繋がってるということにしたいんだろうな
- 31 : 2023/05/20(土) 07:52:06.61 ID:y/P65C1Od
- >>20
それだと邪馬台国消すやろ
実際お隣の韓国は中国人が作った古朝鮮をなかったことにして百済新羅高句麗から始めてるで - 73 : 2023/05/20(土) 07:59:21.73 ID:c9Bzw3zU0
- >>31
流石に消すのは無理だろ - 25 : 2023/05/20(土) 07:51:09.24 ID:4JAapuoS0
- 中国なんて適当なことばっか言うやん
特に数とか距離とか - 34 : 2023/05/20(土) 07:52:17.29 ID:6HlJ/ifq0
- >>25
魏志倭人伝の元ネタの使節はそもそも倭国に来てない説も - 50 : 2023/05/20(土) 07:55:38.86 ID:7eo5HlWS0
- >>34
みんな大好き邪馬台国、卑弥呼が中国の創作だったら草 - 70 : 2023/05/20(土) 07:59:09.27 ID:6HlJ/ifq0
- >>50
創作っていうか
当時から交易はあったぽいのは出土資料から
そいつらから話聞いてかいたから距離は結構適当とか
マルコ・ポーロの東方見聞録とかも
マルコ・ポーロは元まで聞いてなくて今のウクライナのあたりで商人から話聞いただけとか言われてるし - 27 : 2023/05/20(土) 07:51:12.72 ID:9NxE2MAO0
- よく考えれば当たり前やけどでかい国が出来る前はちっちゃい村単位が川の利権やらであちこちで争ってたんやろな
- 29 : 2023/05/20(土) 07:51:47.48 ID:hDqzyHEz0
- 100個っていっぱいあるくらいのニュアンスやないんかな
- 32 : 2023/05/20(土) 07:52:09.33 ID:Vy7Rzieo0
- 卑弥呼は239年
神武天皇は2600年前だからまともにやると時系列がおかしくなる
- 54 : 2023/05/20(土) 07:56:22.77 ID:6HlJ/ifq0
- >>32
卑弥呼は神功皇后とされてるな日本書紀だと - 78 : 2023/05/20(土) 08:00:55.03 ID:ysopkSwc0
- >>54
日本書紀には卑弥呼は出ないぞ
それに同一視なら倭迹迹日百襲姫命ちゃう - 35 : 2023/05/20(土) 07:52:27.20 ID:+AFAu8iE0
- 福岡まではだいたい正しいのにそこから盛大に方向間違えるの草
探検隊がそこで飽きて帰ったんやろな - 36 : 2023/05/20(土) 07:53:16.70 ID:wXAwqEE20
- 楽浪の海中に倭人あり別れて百余国となる
つまり海底人がワイらの祖先や - 37 : 2023/05/20(土) 07:53:19.65 ID:ysopkSwc0
- そもそもこの時代の倭の定義自体夷と一緒で範囲ガバガバやろ
倭(わ)=日本だけとするのはおかしい - 38 : 2023/05/20(土) 07:53:39.48 ID:AmUXMoco0
- 戦国時代も似たようなもんだろ
- 39 : 2023/05/20(土) 07:53:40.78 ID:JHWWJSEW0
- たまたま記録に残ってるのが邪馬台国なだけで大和王朝とは別に関係ないんちゃう?
- 47 : 2023/05/20(土) 07:54:54.44 ID:+AFAu8iE0
- >>39
ヤマタイとヤマトやから繋がりはあるちゃうの - 40 : 2023/05/20(土) 07:53:47.09 ID:GJesHApR0
- 本当に後漢書に国って書いてあんの?
翻訳書にそう書いてあるだけとかじゃなくて? - 49 : 2023/05/20(土) 07:55:37.43 ID:OImb4BUHd
- >>40
マジで百余国って書いてある - 41 : 2023/05/20(土) 07:53:49.45 ID:QhYK5eGrr
- 貯蔵施設があって柵がある農村を「国」って表現したんでしょ
それはではそもそも王なんていう概念がなかった
精々豪農 - 42 : 2023/05/20(土) 07:53:55.82 ID:ur2jEjeFr
- 100国が乱立状態のうち
一国が中国に朝貢してて
使いで来た和人の名前が残ってるそいつが記録されてる最古の日本人やろ
- 43 : 2023/05/20(土) 07:53:57.60 ID:c6MGTOQL0
- 都市国家みたいなのが沢山あったんだろ
- 44 : 2023/05/20(土) 07:54:46.48 ID:SVxjJ3Qgd
- 卑弥呼以前に小国があったのは習うやろ
一つ一つやらんだけで - 45 : 2023/05/20(土) 07:54:46.55 ID:y4ir0hUi0
- 大陸で漢から魏に王朝交代する時代に
日本でも倭国大乱が起こって九州から畿内に
覇権が移っただけやぞ - 46 : 2023/05/20(土) 07:54:50.66 ID:twYRryeW0
- 環濠集落の纏まりひとつで国と呼んでたとかかね
あと卑弥呼が王じゃなくて側近て説好き - 48 : 2023/05/20(土) 07:55:29.59 ID:ajvSI9SU0
- 何が国だよ
- 52 : 2023/05/20(土) 07:56:12.99 ID:JvdfN/BW0
- 卑弥呼って姫巫女ってこと?
- 53 : 2023/05/20(土) 07:56:16.96 ID:aWwccDet0
- 最古なんて聞いたことないけどイッチは何を言っとるんや
- 55 : 2023/05/20(土) 07:56:27.34 ID:8aVP68d3x
- 誰が最古なんて言ったの?
- 56 : 2023/05/20(土) 07:56:44.56 ID:6QR3WOsUd
- ろくに文字も書物も残せんとは
- 57 : 2023/05/20(土) 07:56:48.42 ID:E0Oy4yEkM
- 実際卑弥呼の古墳の大きさ的に考えると国王クラスの権限はあったんちゃうか
- 66 : 2023/05/20(土) 07:58:45.00 ID:aWwccDet0
- >>57
別に卑弥呼の古墳で確定したわけやないし
あくまで一説や - 58 : 2023/05/20(土) 07:57:19.87 ID:xinWAzjZ0
- キングダムでは30万対30万みたいな戦い描かれてるけどほんまに紀元前にそんな大軍で戦してたんか?
- 71 : 2023/05/20(土) 07:59:11.38 0
- >>58
お前は南北朝時代に楠木正成が鎌倉幕府軍100万人と戦ったり
数十万騎同士の合戦があったと思うんか? - 72 : 2023/05/20(土) 07:59:12.28 ID:LtVHR7gEa
- >>58
10倍理論や - 59 : 2023/05/20(土) 07:57:30.15 ID:ekznkFnqd
- 最後の王って書いてたか?
記載のある中で最古とかだった気がする - 61 : 2023/05/20(土) 07:57:37.47 ID:IRukPtWp0
- 卑弥呼の古墳とは?🤔
- 62 : 2023/05/20(土) 07:57:49.03 ID:ur2jEjeFr
- それを記録してるのが中国って言うのが厄介なんよ。中国って当時の基準なら世界トップの文明国でそんな国から見ても国と判断できる共同体が少なくとも100あった。なんG民の言う村レベルちゃんと書くやろ。中国人ならちゃんと判断できるんだから
- 63 : 2023/05/20(土) 07:57:55.68 ID:7uPozfhQ0
- なんGで最近邪馬台国スレ多くない?
同じやつが建ててるんやろうけど、映画かドラマでもやるそれのステマなんじゃないのか? - 74 : 2023/05/20(土) 07:59:30.79 ID:aWwccDet0
- >>63
邪馬台国舞台の映画とかドラマってなんかおもろそうやな
今まであったっけ - 64 : 2023/05/20(土) 07:58:27.24 ID:k3Jas2cy0
- 文明が発達してなかった倭国さんサイドの責任もある
- 65 : 2023/05/20(土) 07:58:33.14 ID:g9NmyTc00
- そもそもわーくにのアイデンティティの最古を辿るには他国の書物しかないっていうのがね
- 67 : 2023/05/20(土) 07:58:47.07 ID:ysopkSwc0
- いうて伊都国奴国みたいな別れ方なら100国くらいあるやろし
100国ってのも正確に数えたというよりたくさんあるって表現なだけやろ - 69 : 2023/05/20(土) 07:59:04.17 ID:8aVP68d3x
- 帥升[1](すいしょう、生没年不詳)は、弥生時代中期・後期の倭国(まだ統一国家ではないクニの一つ)の有力な王と推測される。西暦107年に後漢に朝貢した。日本史上、外国史書に初めて名を残した人物。
適当に調べてもこいつが記録の中で最初って出てくるけど
- 77 : 2023/05/20(土) 08:00:13.93 ID:k3Jas2cy0
- >>69
いち早く外交という手段を取った人物なんやな
有能やったんやろなぁ - 75 : 2023/05/20(土) 07:59:51.32 ID:FOZjf5Io0
- 中国の上から目線のハンコを国宝にしてありがたがってるのは少し思うところはある
- 76 : 2023/05/20(土) 08:00:01.15 ID:8aVP68d3x
- >>1
誰が言ったか教えてくれ - 79 : 2023/05/20(土) 08:01:25.05 ID:IZy2VccKd
- 1世紀に小国乱立
2世紀~3世紀に邪馬台国
4世紀に大和王朝が国を纏めて
5世紀に朝鮮半島に攻め込んで新羅百済を属国にするも高句麗にボコられて敗走
6世紀には本格的に中国と交流して情報が残ってる - 80 : 2023/05/20(土) 08:01:26.97 ID:E0Oy4yEkM
- 古代史の日本だとほぼ九州と中四国とギリギリ関西北陸までの話しかないからやっぱ大陸からの移民の距離的な問題で東日本に人自体が全くいなかったんかね
コメント