- 1 : 2021/12/30(木) 14:51:38.17 ID:WcyfF5A0a
- 2 : 2021/12/30(木) 14:51:47.95 ID:FpHqaM30a
- —
- 23 : 2021/12/30(木) 14:52:08.98 ID:J6cVYaEL0
- 郵便局のブラック度合いのグラフ
- 24 : 2021/12/30(木) 14:52:30.04 ID:xX7u+tAx0
- 木の伐採
- 26 : 2021/12/30(木) 14:52:57.97 ID:jd+MQdzT0
- 小泉がぶっ壊すとか言ってた辺りがピークなのか
- 27 : 2021/12/30(木) 14:53:11.87 ID:Gd9JaSVz0
- だってお正月がもうグレゴリオ暦のにわかなんだもの
- 28 : 2021/12/30(木) 14:53:17.49 ID:I78Dg4Rqa
- 高度成長でカッペが都会に来たから?
- 78 : 2021/12/30(木) 15:12:57.88 ID:yRr3ZEsO0
- >>28
封建体制下の長宅での年賀寄合を
米軍革命に由る文明化の影響受けて
年賀状で済ませる様に成ったんじゃね - 29 : 2021/12/30(木) 14:53:26.04 ID:sn62W+BZ0
- いや、そもそも日本の伝統ってなんだよ
- 30 : 2021/12/30(木) 14:53:46.82 ID:oV3YHxM00
- 郵便制度自体150年ぐらいのもんだろうからねぇ
- 31 : 2021/12/30(木) 14:54:21.33 ID:5Ka7GQi80
- 別に伝統とかあれば良いもんでもないだろ
ケンモメンって都合のいい時だけ伝統を持ち出すよな - 32 : 2021/12/30(木) 14:55:02.38 ID:e3W2kvvx0
- 郵便局が一般人を騙して金を毟り取るために捏造した糞みたいな悪習が消滅するのは素晴らしいことだ
- 33 : 2021/12/30(木) 14:55:29.65 ID:a0To69Wga
- >>1
単なる年末年始の挨拶をはがきでって風習だよな
伝統とかってより社会の円滑なコミュニケーション方法でありその文化
江戸時代からやってないからって文化として全否定するのはおかしい - 34 : 2021/12/30(木) 14:55:33.38 ID:iYvDT3/70
- 日本で言われてる伝統ってほとんどが恵方巻きより歴史無いからな
- 35 : 2021/12/30(木) 14:56:00.45 ID:ENO5cogw0
- そもそもなんで送り出したのか謎なんだけど
生存確認のためか? - 37 : 2021/12/30(木) 14:56:04.24 ID:Ds1gzj0f0
- 逆になんでそんな文化が出来たんだろ
はがき屋のキャンペーンか? - 38 : 2021/12/30(木) 14:56:06.01 ID:T0FrHkNH0
- 日本にあるのは無節操な田吾作文化だからな
- 39 : 2021/12/30(木) 14:56:21.00 ID:4b6tvE7sp
- そもそもは年賀の挨拶に出向くのを省略してるだけだしな
- 40 : 2021/12/30(木) 14:57:01.62 ID:nNA8XgT90
- 遠いところに住んでる人に出すならまだしも毎日顔合わせてる人に年賀状出すのはおかしい
普通に挨拶すればいいだけだろうが - 59 : 2021/12/30(木) 15:03:26.28 ID:AX4CpsPC0
- >>40
確かになんでだろな - 41 : 2021/12/30(木) 14:57:03.56 ID:xo1+uxht0
- この間50円くらいかと思ってたら今63円なんだな
高すぎだろ - 42 : 2021/12/30(木) 14:57:49.09 ID:BLIEEh5S0
- 年賀状のCMが段々とカルト臭くなってきたよね
ただの資源の無駄だし凄え気持ち悪い文化 - 61 : 2021/12/30(木) 15:04:00.16 ID:AX4CpsPC0
- >>42
売れないから洗脳しようとしてる - 43 : 2021/12/30(木) 14:57:55.57 ID:J9uKPD82a
- でも自爆営業は伝統だから
- 44 : 2021/12/30(木) 14:58:08.01 ID:AJ4tydpd0
- 何年続いたら伝統なの?
- 48 : 2021/12/30(木) 14:58:52.25 ID:Hygh7TgI0
- >>44
三百年は必要だろう - 57 : 2021/12/30(木) 15:02:29.29 ID:9nS+Uf160
- >>48
それだとアメリカには伝統がひとつもない事になってしまう - 82 : 2021/12/30(木) 15:15:00.97 ID:h3YVHpK60
- >>57
実際ないだろ - 125 : 2021/12/30(木) 16:35:12.72 ID:dEO4eGV80
- >>82
これ - 120 : 2021/12/30(木) 16:07:21.77 ID:bFmInkeq0
- >>57
アメリカは民主国家として建国し300年の伝統がある
一方ジャップは75年の新参 - 123 : 2021/12/30(木) 16:09:58.42 ID:qnyc684I0
- >>120
まだアメリカ建国して250年前後
しかもハワイ入れて現在の50州体制になったのは第二次大戦後だから
戦後の民主主義日本より歴史短い - 140 : 2021/12/30(木) 17:15:23.54 ID:HABXsNzq0
- >>123
アメリカ合衆国の初代大統領は誰か知ってるか?
トルーマンと答えそうだなw - 138 : 2021/12/30(木) 17:11:14.69 ID:HABXsNzq0
- >>120
それ以前のヨーロッパ各国の文化も融合し良い方向に発展した - 152 : 2021/12/30(木) 21:36:32.23 ID:yEtzhSTn0
- >>57
相対的なもんだから
日本とアメリカの尺度は違う - 153 : 2021/12/30(木) 21:38:31.44 ID:yTr79mrA0
- >>57
アメカスのクリスマスカード文化も同じくらいウゼエ
あいつらも身内に出すしエコとか無視して紙にこだわる - 116 : 2021/12/30(木) 15:57:26.61 ID:cARNk02F0
- >>44
これな - 117 : 2021/12/30(木) 15:57:54.92 ID:cARNk02F0
- >>44
450年くらいかな - 45 : 2021/12/30(木) 14:58:18.31 ID:xJoiMoS80
- 伝統なんか無いが
- 46 : 2021/12/30(木) 14:58:35.93 ID:4iHYWfQi0
- それでもまだ1970年レベルの数が出てるのかよ
- 47 : 2021/12/30(木) 14:58:38.02 ID:h7oZqXWMa
- 150年経ってるなら伝統と言ってもいいのでは?
- 49 : 2021/12/30(木) 14:59:01.09 ID:U6fJFg5l0
- まだ18億枚もあるんだな意外
- 50 : 2021/12/30(木) 14:59:41.02 ID:kEjppIV90
- うなぎや初詣をエセとするなら江戸前期から伝統かな?
- 51 : 2021/12/30(木) 15:00:10.69 ID:RcAdyCg00
- いつもの明治のエセ伝統でしょ
- 53 : 2021/12/30(木) 15:00:41.85 ID:OhTzXZeZ0
- デジタル化前なら分かるけどこのご時世に年賀状なんて続けてるから生産性が低いんだよ
- 54 : 2021/12/30(木) 15:01:06.13 ID:Ds1gzj0f0
- でも年賀状送らなくなってメールでいいやラインんでいいやになって最近はもう送らなくていいやって感じになってきたよな
ハッキリ言って意味のない年始の挨拶見る気もないから送らないでほしい - 55 : 2021/12/30(木) 15:01:36.68 ID:reEZX3ECM
- 何でも他国からパクるだけのハリボテ国家
- 56 : 2021/12/30(木) 15:02:16.32 ID:9je1XClCr
- それ言ったら初詣もニセの伝統行事
- 58 : 2021/12/30(木) 15:02:36.98 ID:vTV8LQGq0
- ネットがなかった昔の数が異様に少ないんだけど
年賀はがきを使ってなかったというオチがあるのか
それとも挨拶もしないクズばっかりだったのか
どういう仕組みなの - 60 : 2021/12/30(木) 15:03:35.02 ID:zt5VaQ/dr
- そりゃ年賀状は自社買いしてるからな
- 62 : 2021/12/30(木) 15:04:21.76 ID:gLmaHX3S0
- そりゃ明治に近代郵便制度が日本に導入されてからできた習慣であることは間違いないだろうしw
- 64 : 2021/12/30(木) 15:05:14.34 ID:AX4CpsPC0
- >>62
どうやら年賀状は戦後からみたいだぞ - 63 : 2021/12/30(木) 15:05:07.64 ID:4bIs6VPsp
- スマホが普及した今、年賀状なんてオワコン
- 66 : 2021/12/30(木) 15:06:11.37 ID:826tvTgFd
- 渋谷のカボチャ祭りやカウントダウンのがこっ恥ずかしいな
- 68 : 2021/12/30(木) 15:06:38.77 ID:S7CGcdub0
- 日本の風習って大半が企業の販促が絡んどるからな
- 69 : 2021/12/30(木) 15:06:42.03 ID:asJS4y5PM
- だから本来だって元旦になんかもって
挨拶に行くのが礼儀なんだから
紙っぺら一枚で済まそうってのが失礼なんだよ - 72 : 2021/12/30(木) 15:07:50.16 ID:3KO4PMDc0
- 郵便局とか元々営利目的でもなかったのに、いつの間にか年賀状ノルマとかやってたのヤバイよな
- 74 : 2021/12/30(木) 15:09:18.69 ID:JRl8K1UbM
- 知ってた
- 77 : 2021/12/30(木) 15:11:47.30 ID:Afu/s3gD0
- 大昔は飛脚で出してたの?
- 79 : 2021/12/30(木) 15:13:27.09 ID:mBXynUKL0
- 大昔からあるけど、昔は企業だけがやってたからだよ
- 80 : 2021/12/30(木) 15:14:12.80 ID:wMUUOshra
- LINE辺りと組んでデジタル年賀状とかやればいいのに
- 81 : 2021/12/30(木) 15:14:53.38 ID:sVfATT5a0
- まず郵便以降だしさらに都市住民の文化なんだよ
田舎なら新年の挨拶は直接出向くから
都市人口の増加で枚数が増えてるんだと思う - 83 : 2021/12/30(木) 15:15:51.52 ID:ltkEz8B8r
- 太陽の勇者ファイバードからきた時は困惑した
- 118 : 2021/12/30(木) 15:58:50.43 ID:G5Udt/en0
- >>83
エ口ゲのアンケートに一回答えたら
5年くらいそのエ口ゲ会社から年賀状送られてきて
正直けっこう焦ってた
封書や小包なら中身わからんけど
ハガキはバレバレだから - 121 : 2021/12/30(木) 16:08:51.74 ID:qnyc684I0
- >>118
全く顧客に配慮してないな
そら業界も衰退する - 84 : 2021/12/30(木) 15:17:18.71 ID:sVfATT5a0
- あとは世帯数の増加と 販売ノルマかな
- 87 : 2021/12/30(木) 15:19:12.57 ID:f0yzt74Bd
- 神社に行くのも明治の文化やろ
- 104 : 2021/12/30(木) 15:31:31.17 ID:1WS7t1dN0
- >>87
それ以前は神社の敷地内に寺が建ってるのが普通 - 122 : 2021/12/30(木) 16:09:32.72 ID:yRr3ZEsO0
- >>104
デマ垂れ流すなよ
真逆,寺院が主で社わオマケ - 88 : 2021/12/30(木) 15:19:18.11 ID:Gwh8J+UI0
- 昔はクラス名簿も貰っててクラス全員に出してたの今思うと本当アホらしいわ
- 89 : 2021/12/30(木) 15:19:53.68 ID:51Xm/51p0
- 左下のネトウヨアイコンの猫はなに?
- 90 : 2021/12/30(木) 15:19:57.28 ID:f0yzt74Bd
- 電車ができて文化が変わったり
- 91 : 2021/12/30(木) 15:20:14.20 ID:hUsbNkGUa
- 昭和の呪いだろ🥺やめちまえ😆
- 92 : 2021/12/30(木) 15:21:41.92 ID:V6YR9/WP0
- 5円のハガキって不足分足せばまだ使える?
- 93 : 2021/12/30(木) 15:22:12.00 ID:hhK6+zrE0
- イスラエルも年賀状出すんよな
- 94 : 2021/12/30(木) 15:22:33.06 ID:72qO8d4u0
- 明治に変更された正月、それに合わせて追加されていった諸々の行事
そもそも何でグレゴリオ暦の1月1日を年の初めに設定したのか想像すると
12月25日冬至祭りの約8日後、ユダヤ教の割礼、キリスト割礼の日≒ミトラ教の割礼の日なのかもしれないちなみに元祖メソポタミア暦も1月下旬ころが年の初めだったらしい
- 95 : 2021/12/30(木) 15:23:43.59 ID:/kQtfiql0
- デジタル年賀状とか言い出したら暗殺されそう
- 96 : 2021/12/30(木) 15:25:45.52 ID:27OHktS40
- 資源の無駄だろ
無くなったほうが良いよ - 97 : 2021/12/30(木) 15:26:06.99 ID:3MiGZetP0
- 2003がピークなのはパソコンとプリンタで印刷するのが普及したからか
- 98 : 2021/12/30(木) 15:26:40.41 ID:72qO8d4u0
- 西洋にならった比較的新しい文化、1月1日の正月に箔をつけるために、それと併せて商売のチャンスと考えて
いろいろな行事が追加されていったと考えられるただ歴史の重みは軽いから、一旦勢いが落ちると復活は難しいね
時代錯誤で、それほど理にかなった行動でもないし - 99 : 2021/12/30(木) 15:27:40.33 ID:826tvTgFd
- ちょっと前まで住所名前は手書きでやってたけど面倒くさいんで昨年から表もプリンターでやるようになったら楽すぎる。こんなんだったらもっと早くから全部プリンターでやれば良かった
- 100 : 2021/12/30(木) 15:29:13.40 ID:7jvO01Zd0
- 悪習
- 101 : 2021/12/30(木) 15:30:22.34 ID:ENPHVjlCM
- 幼少期に見たプリントゴッコの仕組みが未だに分からない
- 124 : 2021/12/30(木) 16:12:19.78 ID:4iHYWfQi0
- >>101
感熱原紙による孔版印刷 - 102 : 2021/12/30(木) 15:30:22.53 ID:vorBbhLu0
- 日本人お得意のやってる感全開のよくわからん慣習だわな
- 103 : 2021/12/30(木) 15:30:52.33 ID:G6ZKhJQc0
- 年賀状は生存確認とデザイン印刷技術向上と維持のためと位置づけている
今年はペジェ曲線の使い方を理解した - 105 : 2021/12/30(木) 15:33:30.41 ID:+geiaTsW0
- 日本郵便が潰れないように助けてるだけだし
- 106 : 2021/12/30(木) 15:34:05.24 ID:/ysp9eAsK
- ジャップの伝統はほぼすべてがインチキだと思えば間違いない
実際それは事実だし
- 107 : 2021/12/30(木) 15:35:37.56 ID:CjJt2fo80
- おせち料理の大嘘伝統文化に続いてどんどん出てくるな
捏造クソ国家は病気か - 108 : 2021/12/30(木) 15:36:55.89 ID:V6YR9/WP0
- 宛先面未記入印刷済み年賀状や両面未記入年賀状を出しちゃう人はぜひポストに入れる前に一度確認してほしいね
前者は大量に出す人が何十枚も未記入のまま出してることが多い - 110 : 2021/12/30(木) 15:41:41.66 ID:72qO8d4u0
- 逆にここらで過去、自然に廃れたり消し去られた古への文化・行事を現代に接地したカタチで復活してみるのも商売になるかもしれん
- 111 : 2021/12/30(木) 15:44:05.91 ID:FpgGXlvkM
- ステマ民族特有の捏造文化
- 112 : 2021/12/30(木) 15:44:19.37 ID:G6ZKhJQc0
- あとLibreOfficeの差し込み印刷で縦書き文字が横になるバグがあるから
避けたければバージョン7.1.8にインストールしなおして使ってね - 113 : 2021/12/30(木) 15:49:45.96 ID:B6xUkKB4d
- 元々実際に挨拶に行く代わりに書状を送ってたものだからメールやLINEで挨拶を送るのが自然な流れ
何が何でもハガキという形にこだわる必要など全くない - 114 : 2021/12/30(木) 15:52:28.79 ID:soHeJddzM
- そらそうよ
嘘文化大好き民族 - 115 : 2021/12/30(木) 15:52:57.08 ID:AO2Dg+i30
- 直前まで会ってた同じ職場の上司に年賀状送るとか意味不明だったしな
- 119 : 2021/12/30(木) 16:02:19.00 ID:QjdeXAs9p
- たかが金のために歴史を捏造する奴が一杯居るんだよ
最近だとハロウィンだな - 126 : 2021/12/30(木) 16:39:46.48 ID:Z4cG03Tn0
- グリーティングカード送るとな西洋っぽいもんな
- 128 : 2021/12/30(木) 16:40:26.70 ID:COc4/+zd0
- アホジャップは江戸初期からある伝統だと思ってるから
別に良いんだよ - 130 : 2021/12/30(木) 16:42:53.96 ID:pYeDNAFGM
- 年賀状←年始の挨拶の省略
初詣←鉄道会社のステマジャップに伝統なんかない
- 131 : 2021/12/30(木) 16:45:22.81 ID:ejtQT4Qd0
- 伝統という概念自体が西洋文化へのカウンターとして明治以降に出来たものなんだが
- 132 : 2021/12/30(木) 16:47:07.44 ID:sVfATT5a0
- 人口の85%が土地に縛られた農民ていう時代なのに
現代人がイメージするのは江戸の街に住む町人 - 139 : 2021/12/30(木) 17:13:40.50 ID:1pyYHsAYr
- >>132
だいたい漁師か農家の子孫なのに商人の文化気取るよな - 133 : 2021/12/30(木) 16:48:04.09 ID:wdvl5nov0
- なに?
また薩長しぐさかよ - 135 : 2021/12/30(木) 16:51:37.42 ID:jYMdOtnY0
- プリントゴッコを売りたいが為に始めた習慣
- 136 : 2021/12/30(木) 16:56:18.64 ID:Amiac3CP0
- SNSに完全に駆逐された感があるよな
- 141 : 2021/12/30(木) 17:21:51.81 ID:yt2nDidp0
- 知り合いの住所録や生存確認も兼ねてたからなぁ
- 142 : 2021/12/30(木) 17:22:36.47 ID:t/FIHSHyd
- 今年喪中はがきで済ませてすごく楽だった不謹慎だけど
- 143 : 2021/12/30(木) 17:47:13.40 ID:ePOynti1d
- ソースぐらい貼って欲しい
- 144 : 2021/12/30(木) 18:06:03.87 ID:JVLbv2XWr
- >>1
人口減り過ぎ - 145 : 2021/12/30(木) 18:09:58.31 ID:6TE78iUI0
- そりゃそうやろ。前島密いつのひとやおもてんねん。
- 146 : 2021/12/30(木) 18:16:35.93 ID:cFyd+vl40
- いつまで嘘つきクソジャップやってんだろうな
- 147 : 2021/12/30(木) 18:25:00.01 ID:oSx3U5Cg0
- 何十年も続いてるならもはや伝統だろ
- 149 : 2021/12/30(木) 21:18:56.17 ID:JtiufaYB0
- もう辞めた勢結構出てきてるのな
- 150 : 2021/12/30(木) 21:26:48.21 ID:vJK5GYrT0
- 年賀状とか言う糞文化は廃止した方がいい
マジで時間の無駄でしかない - 154 : 2021/12/30(木) 21:38:35.33 ID:+PCsyHgx0
- 伝統文化の捏造が伝統という真実
- 155 : 2021/12/30(木) 21:41:48.10 ID:ugm3pgWTd
- くじの商品が現金とかなんだかシラケちゃってな
TVとか折り畳み自転車のほうが楽しかった
しかも値上げし過ぎじゃ - 156 : 2021/12/30(木) 21:44:28.92 ID:/2unMS9o0
- 伝統ってのは認める長さは人それぞれだろうが
共通して言えるのは結果でしかないってこと
維持することにしか目的がなくなったら終わり - 157 : 2021/12/30(木) 21:46:20.71 ID:ufjqoTui0
- 初詣だの除夜の鐘も戦後無理やり流行らせたニセ風習だからな
- 158 : 2021/12/30(木) 21:48:45.59 ID:CVQjR7yIr
- 今の年賀状とは形は違うけど、新年の年始回りの代わりとして文をやりとりすることがあった
親父の実家に平安時代の年賀状がいくつかあったわ - 159 : 2021/12/30(木) 21:57:43.81 ID:75G25ZRq0
- 農村のお前らには関係ねーべさ
- 160 : 2021/12/30(木) 22:00:30.99 ID:c3bFZnmqM
- 文化の捏造が日本の伝統だから
- 161 : 2021/12/30(木) 22:02:04.54 ID:GBTs1Wv60
- この国の行事はほとんど経済活動のために行われてるから忌み嫌われる、宗教的基盤で続いているものが無い
権力者や年長者は続けたい行事がたくさんあるのだろうが、若いものが嫌がってるなら止めればいい伝統たくさんありすぎ - 165 : 2021/12/31(金) 02:41:53.81 ID:u1o+6Ckl0
- >>161
そもそもさ、新暦にした時点で全部行事狂うじゃん - 162 : 2021/12/31(金) 02:20:50.85 ID:eflU3nb3a
- 誇らしい
- 163 : 2021/12/31(金) 02:34:21.60 ID:fAzaegAFM
- 普通に正月明けから会う人に年賀状は違和感すぎるよな
年賀状で挨拶、メールで挨拶、会って挨拶
何回挨拶さすねん - 164 : 2021/12/31(金) 02:39:16.13 ID:hDufiWwJ0
- ってか住所知られるのってキモって感じだわ
- 166 : 2021/12/31(金) 02:52:45.48 ID:JlOvcWbjd
- お年玉っていつからあるの?
- 167 : 2021/12/31(金) 02:52:52.18 ID:Pjkcen3n0
- 全国にゴミをばら蒔く
- 168 : 2021/12/31(金) 02:55:31.58 ID:IgTSPnHC0
- 正月挨拶のお年賀ができないから年賀状なんだよ
お年賀で行けるんならいらないものなの
コメント