
小学館が運営する「BOOK SHOP小学館」に不正アクセス。5年間に1000件以上のクレジットカード情報が流出、不正利用も

- 1
【意見求】都市電力会社か都市ガス会社、就職するならどっちがいい?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 06:09:04.12 ID:pW/vESSq0 いまってどっちがいいんだ? 電力の方が売上は高いよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時...
- 2
宮迫博之さん、豪華すぎるメンツで飲む1 : 2025/05/13(火) 04:42:34.46 ID:q00SIc5x0 すごいな! 2 : 2025/05/13(火) 04:44:12.58 ID:xa5LsKql0 一番右だけ知ら...
- 3
杉村太蔵氏、氷河期世代は「80歳まで働ける」 持論力説に疑問続々 5/12杉村太蔵氏、氷河期世代は「80歳まで働ける」 持論力説に疑問続々 5/12 国難にあってもの申す!!
- 4
ゴミ焼却場に水銀体温計や血圧計が混入したので市民プールが停止。名古屋ゴミ焼却場に水銀体温計や血圧計が混入したので市民プールが停止。名古屋 顔面キムチレッド速報
- 5
ゴミ焼却場に水銀体温計や血圧計が混入したので市民プールが停止。名古屋1 : 2025/05/13(火) 03:26:47.36 ID:XLumxgDQ0 “水銀”を含む体温計や血圧計は可燃ごみで捨てないで! たった50グラムで焼却炉が約1か月半も稼働停止に「このぐら...
- 6
古市憲寿「中居くんが本当に可哀想…第三者委員会は中居くん攻撃するな」1 : 2025/05/13(火) 02:48:42.04 ID:vZ5VsjMo0 古市憲寿氏、中居正広氏側の反論に私見 守秘義務解除への”態度”めぐり「これが事実だとしたら、本当にひどい」 社会...
- 7
倉田真由美氏、大学受験“優遇”の帰国生枠に疑問「ただ親が外国勤務であったというだけで…」倉田真由美氏、大学受験“優遇”の帰国生枠に疑問「ただ親が外国勤務であったというだけで…」 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 8
永野芽郁 LINE報道後初ラジオで16日公開の映画PR「皆さんに届くことを願っています」1 : 2025/05/13(火) 03:28:31.87 ID:nxohbQBk9 俳優・田中圭との不倫疑惑が報じられた女優の永野芽郁(25)が12日深夜、パーソナリティーを務める「永野芽郁のオー...
- 9
ウクライナ、ハンガリーのスパイ網を摘発と発表 国境地域で活動か1 : 2025/05/12(月) 20:54:48.54 ID:gIWGZWDF9 https://www.cnn.co.jp/world/35232818.html ウクライナは9日、ハンガリ...
- 10
中居正広の騒動に新たな展開 守秘義務解除を提案していた!中居正広の騒動に新たな展開 守秘義務解除を提案していた! V系まとめ速報
- 11
会社の食堂で1人で飯食うのホンマに辛いから便所メシしたい会社の食堂で1人で飯食うのホンマに辛いから便所メシしたい (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
今年の7月日本が大災害に令和のノストラダムスが予言マジに信じる人続出 #速報今年の7月日本が大災害に令和のノストラダムスが予言マジに信じる人続出 #速報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
日本が殖民地にされなかった理由は 3つあるが、お前ら1つしか分からないらしーな 1 : 2025/05/13(火) 00:52:04.39 ID:Xc2Yjudq0 http://5ch.net ワロタw 3 : 2025/05/13(火) 00:52:58.71 ID:/D4...
- 14
【米国】薬の価格が激変!?トランプ大統領の重大発表内容とは【米国】薬の価格が激変!?トランプ大統領の重大発表内容とは ニュー速タイムズ
- 15
【千葉】「誰でもよかった」路上で高齢女性をメッタ刺しにして殺害、15歳少年を逮捕【千葉】「誰でもよかった」路上で高齢女性をメッタ刺しにして殺害、15歳少年を逮捕 コノユビニュース
- 16
なんで大学生日本男のファッションってダサいの?1 : 2025/05/13(火) 01:33:50.66 ID:KeU4Ol2p0 なんで? 画像 2 3 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241001/k1...
- 1 : 2020/11/16(月) 20:56:20.97 ID:yqQGeAzP9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201116/k10012715721000.html
大手出版社「小学館」の関連会社が運営するオンラインショップのシステムが不正アクセスを受け、
ことし6月までの5年間に1000件以上のクレジットカード情報が流出し、不正に利用されたおそれがあることが分かりました。流出したのは「小学館パブリッシング・サービス」が運営するオンラインショップ「BOOK SHOP小学館」を利用した顧客の
クレジットカードの情報です。会社によりますと、利用者1036人分のカードの氏名、カード番号と有効期限、それにセキュリティコードが流出したということです。
会社では、ことし6月にクレジットカード会社から、サイトを利用した人の情報が流出しているおそれがあるという指摘を受け、
調査を進めてきました。その結果、システムのサーバーに不正アクセスがあったことが分かり、2015年4月13日から、ことし6月15日までの5年間に、
このサイトでクレジットカード決済を行った一部の利用者の情報が流出し、不正に利用されたおそれがあるということです。会社は6月からサイトの運用を停止していて、情報が流出したおそれのある利用者に、個別に連絡をとるとともに、
システムの安全対策を強化するなどして、再発防止に努めていくとしています。- 2 : 2020/11/16(月) 20:57:01.20 ID:si3JKQ+Z0
- (´・ω・`)ぬるぽ
- 13 : 2020/11/16(月) 21:02:06.37 ID:vvEBq2y20
- >>2
ガっ!くしゅうと科学! - 21 : 2020/11/16(月) 21:03:05.78 ID:syzakgHp0
- >>13
節子、それ学研や - 3 : 2020/11/16(月) 20:57:21.73 ID:XmYjIsmN0
- ガバガバ
- 4 : 2020/11/16(月) 20:58:52.20 ID:TMsYEbPn0
- > セキュリティコードが流出したということです。
どうせまた、ログに全部流し込んでて、それを
読まれたんだろうな - 5 : 2020/11/16(月) 20:59:26.61 ID:/WAq+iVU0
- >2015年4月13日から
www
- 6 : 2020/11/16(月) 20:59:54.23 ID:/O27l4230
- >>1
なんでセキュリティコードが保存されてんだ - 12 : 2020/11/16(月) 21:00:45.88 ID:HGOz47Mg0
- >>6
ジャップだから - 16 : 2020/11/16(月) 21:02:46.09 ID:nyUtTJ170
- >>6
それな
やばいじゃん - 22 : 2020/11/16(月) 21:04:07.08 ID:m/7ng7e70
- >>6
データベースには保存されてないしかし、クレーム対応用に、全てのやり取りをログに残してて
それを読まれるという、毎度おなじみのパターン - 7 : 2020/11/16(月) 20:59:57.00 ID:LAivwAvn0
- Bookはshopよりstoreなイメージ
- 9 : 2020/11/16(月) 21:00:27.73 ID:HGOz47Mg0
- 管理できないんだから支払いはアマゾンPAYとかにしてほしいね
- 10 : 2020/11/16(月) 21:00:28.62 ID:p0W1kZnd0
- 散々言われてるのに未だにセキュリティコード保存は逮捕していいレベル
- 11 : 2020/11/16(月) 21:00:36.73 ID:9vGekq/O0
- 何気に最悪クラスの流出じゃねえか
社長はクビだな - 14 : 2020/11/16(月) 21:02:27.85 ID:/fVlXF4l0
- こういうの見ると、サイト制作者と不正アクセス者がつるんでるんじゃないかと疑ってしまうわ。
- 15 : 2020/11/16(月) 21:02:36.51 ID:syzakgHp0
- セキュリティコードを保存することは厳禁なのに、それをやってたということはマズいね
- 17 : 2020/11/16(月) 21:02:49.31 ID:EirFQu9G0
- ネットで少額のもの買うならウェブマネーとかアマゾンギフト券とか
ああいうのが便利じゃろ
コンビで買えるしなあ
(´・ω・`) - 18 : 2020/11/16(月) 21:02:50.40 ID:NzRSfuFw0
- ドミニオン最低だな
- 19 : 2020/11/16(月) 21:02:53.11 ID:F3oayvt+0
- こう言うのって脆弱性がつかれたのそれとも管理者パスが割れちゃったの?
- 20 : 2020/11/16(月) 21:02:54.65 ID:1yOG+qfB0
- ドラえもんくらいしか読むもんない
小学館なんか - 23 : 2020/11/16(月) 21:04:21.19 ID:PogyPYOT0
- >>1
よくまぁ5年も隠し通したな。
不正利用されてて『知らなかった』が通用すると思ってる情弱が、なぜ公表する気になったんだ? - 27 : 2020/11/16(月) 21:07:27.85 ID:FctaJ3oY0
- >>23
カプコンさんがやらかしたので、今なら公表しても大きなニュースにならないと思ったんだろうよ - 24 : 2020/11/16(月) 21:05:30.31 ID:GRdvvZnd0
- ぶっちゃけクレカ情報漏れたところで実害ないんじゃないの
不正利用は補償されるし - 26 : 2020/11/16(月) 21:06:35.97 ID:syzakgHp0
- >>24
カード番号が変わるからクソ面倒くさい めっちゃ実害ある - 28 : 2020/11/16(月) 21:08:01.81 ID:jZ6vwCn90
- >>24
不正利用で口座を空にされて他の引き落としできなくなったらブラックリストに載っちゃう - 25 : 2020/11/16(月) 21:06:28.84 ID:W62jGNB10
- セキュリティコードの保存は禁止されているのにまだやってるアホいたのか
- 29 : 2020/11/16(月) 21:09:22.27 ID:F3oayvt+0
- >>1
五年間も流出を承知で隠して営業していたんだw - 30 : 2020/11/16(月) 21:11:31.92 ID:syzakgHp0
- >>29
いや、気が付いてなかったんだろう
それもひどい話ではあるが - 31 : 2020/11/16(月) 21:19:35.58 ID:1yoJwCIy0
- 小学生が運営するに見えてそらそうやろとおもった
- 32 : 2020/11/16(月) 21:20:03.37 ID:a347s8+Z0
- >>1
こんな怪しいサイト使う馬鹿が悪い - 33 : 2020/11/16(月) 21:22:17.78 ID:j8NiQXbr0
- 低賃金使い捨てジャップランドでは
どこもかしこも、社に利益を産まないシステム部門は
バイトやハケンが設計してるからなw
5年後のマイナンバーだろなwwww - 34 : 2020/11/16(月) 21:34:37.77 ID:72nVTvDD0
- またセキュリティコード保存してたのかよ
さんざん問題になってるだろうに - 35 : 2020/11/16(月) 21:37:45.13 ID:TYlmAf050
- 犯人、頭いいな
コメント