
宗教に税金かけないのは小さい寺とか神社が存続できないからっていうけど

- 1
関西万博・ミャクミャク人気急上昇 辛坊治郎氏「いつからこんなに人気に?ミッキーか?!」と驚きの声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/16(金) 14:45:40.11 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd...
- 2
【東洋経済】 「日本書紀」に記されたスサノオの降臨譚には、なぜ新羅と百済の“2つの異伝”が存在するのか?1 : 2025/05/16(金) 12:52:15.46 ID:rCzPCNUt ー前略ー ■紀元前から朝貢した弥生時代の日本人 日本の古代を語る上で、朝鮮半島との関わりを無視することはできない...
- 3
【兵庫県警】勤務中に8人でスマホゲームでチーム編成 警察官8人を懲戒処分…1 : 2025/05/16(金) 14:21:09.11 ID:CPGg1riL9 兵庫県警は16日、同じ警察署に所属し、交番で勤務する警部補と巡査、巡査長ら計8人に対し、職務懈怠(しょくむけたい...
- 4
【政府】教皇就任式に麻生氏派遣1 : 2025/05/16 12:43:34 ??? 政府は16日の閣議で、バチカンで18日に行われるローマ教皇レオ14世の就任式に自民党の麻生太郎元首相を特使として派遣することを決めた。 林芳正...
- 5
【判決】バス運転手1000円着服で懲戒免職、1200万円の退職手当もパーに…この処分、重すぎる?1 : 2025/05/16 11:07:56 ??? 着服したのは乗客が払った千円。それがばれて、男性はバス運転手の職と、29年間積み上げた1200万円の退職手当を失った―。 この処分は不当に重す...
- 6
【ナポ牛】すき家の新メニュー「ナポリタン牛丼」が賛否両論1 : 2025/05/16 12:17:41 ??? これから先、すき家に明るい未来はあるのでしょうか? 大手フードチェーンにあるまじき重大な過ちを犯したのですから、害虫・害獣撲滅さえすれば信頼回...
- 7
中国人が日本の不動産を爆買いして買いもしないネトウヨが大発狂「中国人に土地売るのやめろ!」1 : 2025/05/16(金) 13:06:19.61 ID:TBaLBErn0 中国人が「100億の物件を購入」「エリアの不動産所有率50%」いま日本の不動産に何が起きているのか https:...
- 8
反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず1 : 2025/05/16(金) 13:38:32.87 ID:UaQxAETk9 2025.05.16 07:00 5月12日、中居正広(52才)が、フジテレビへの反撃を開始した。本誌が4月24...
- 9
【FRIDAY】 韓国アイドルグループ大研究!世界屈指のエンタメ帝国・韓国に「日本が勝つために必要なコト」1 : 2025/05/16(金) 13:21:06.66 ID:rCzPCNUt いまや世界を席巻する韓国アイドル。韓国文化観光研究院が発表したデータによれば、’23年のK−POPの海外売上高は同...
- 10
なぜ突如として韓国の「反日感情」は消えたのか…旅行で殺到する若者たちをメロメロにする「日本の意外なもの」1 : 2025/05/16(金) 13:05:15.63 ID:rCzPCNUt かつて「反日」「不買運動」などが渦巻いていた韓国から日本への旅行客が殺到している。一体なぜなのか。法政大学大学院教...
- 11
「もう限界…」10日で男100人の相手を 女子高生が直面した1日1食、過酷売春の実態1 : 2025/05/16 11:44:00 ??? 5日でおよそ45人、10日で100人-。高校生だった少女2人が見知らぬ土地で強いられた売春相手の人数だ。大阪府警は売春防止法違反容疑などで男3...
- 12
『世にも奇妙な物語』放送35周年で過去557作から人気作が一夜限りの復活1 : 2025/05/16 12:00:55 ??? フジテレビの人気ドラマシリーズ『世にも奇妙な物語』が放送35周年を迎えることを受けて31日、土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP~伝説...
- 13
維新、参院選東京選挙区に音喜多氏擁立へ1 : 2025/05/14(水) 15:30:41.54 ID:ojWachg/9 【速報】維新、参院選東京選挙区に音喜多氏擁立へ|47NEWS(よんななニュース) https://www.47n...
- 14
重度障害児「安楽死が認められる社会である方が」医師の投稿波紋 「安楽死制度の創設」掲げ、国民民主党から出馬経験も1 : 2025/05/13(火) 22:24:41.56 ID:WfVivnox9 まいどなニュース https://maidonanews.jp/article/15759096 2025.05...
- 15
立憲民主党、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し1 : 2025/05/16(金) 13:05:52.05 ID:mK8o0Feg0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4176647dbbd83ccb786c8...
- 16
韓国海兵隊が日本メディアに反論「陸上自衛隊と共同訓練の計画ない」=韓国ネット「なぜ食い違う?」1 : 2025/05/14(水) 16:39:47.93 ID:04exdqr/ 2025年5月13日、韓国・ニュース1によると、韓国海兵隊司令部が「日本の陸上自衛隊と共同で訓練する計画はない」と...

- 1 : 2023/06/08(木) 10:00:32.192 ID:08D6A/Nm0
- 必要か?
- 2 : 2023/06/08(木) 10:01:31.647 ID:wzV8FaFy0
- むしろ邪魔だな
- 3 : 2023/06/08(木) 10:01:49.133 ID:RVOLn+RY0
- 一定以上のとこだけかければいいだけでは
- 4 : 2023/06/08(木) 10:04:02.762 ID:LTeRaGbz0
- 固定資産税だけ一律免除でええんよ
観光客相手に儲けまくってるような寺院仏閣からはたんまり税金取れ - 5 : 2023/06/08(木) 10:05:01.178 ID:e6MTwNAc0
- 俺ら一般人が宗教法人になろうとしても通らないのがクソ
カルトでも通るのに - 6 : 2023/06/08(木) 10:08:09.742 ID:g5lC8FFt0
- >>5
カルトも新規だと通らないよ
既存の宗教団体(分派した小さい寺とか)のつぶれたようなやつの権利を買い取ってるんだよ - 7 : 2023/06/08(木) 10:08:25.662 ID:YBK9NkA70
- 田舎の寺は結構無いと困る場合も多い
ほとんど日本は葬式も墓地も仏式だから一番下は無料で所得税以上にキツイ上がり方の累進課税にして
収入がバカ多い所からはガッツリ取ればいい - 31 : 2023/06/08(木) 10:25:41.883 ID:TEOsX8iqa
- >>7
必要なら現地の人間が金出し合えばいいだけだろ
出したくないって言うなら要らないってことだ - 8 : 2023/06/08(木) 10:08:41.337 ID:cw5lMctn0
- 税率を調整して儲かってるところからだけ取れ
- 9 : 2023/06/08(木) 10:09:29.268 ID:g5lC8FFt0
- 政治が宗教に支配されてんだからテコ入れは無理に決まってる
- 10 : 2023/06/08(木) 10:10:27.404 ID:+mobvSBpd
- 申告の義務はすべての宗教にさせるべき
不正申告には懲罰金を支払わせる
一定の金額に達したら納税義務 - 39 : 2023/06/08(木) 10:50:46.460 ID:sNYRWoxC0
- >>10
一定の金額に達したら納税義務だな坊主丸儲けはおかしいだろ
- 11 : 2023/06/08(木) 10:13:06.510 ID:bI9V4erm0
- 申告はさせるべきだよなたしかに
というか儲からなかったら税金かけなければ良いのでは? - 12 : 2023/06/08(木) 10:15:00.818 ID:zC9sqL3G0
- ケースバイケースでやればいいのに宗教なら全部税金かけないとやるのが無能バカ政府
- 13 : 2023/06/08(木) 10:15:04.871 ID:08D6A/Nm0
- 申告すらないっておかしいし、だから変なことやる奴が出てくるんだよな
- 14 : 2023/06/08(木) 10:16:08.203 ID:08D6A/Nm0
- 宗教団体側が自発的に動かないと自分の首絞めるで
- 16 : 2023/06/08(木) 10:17:27.217 ID:g5lC8FFt0
- >>14
政治を支配してるんだから何も心配ないでしょ
絶対に不利に動くことはないよ - 15 : 2023/06/08(木) 10:16:55.961 ID:D54wbmpv0
- 宗教いらんわ
あんなこともあったし、信仰の自由から考え直せ - 17 : 2023/06/08(木) 10:17:37.439 ID:D54wbmpv0
- 企業だってデカいか儲かってるかどうかで税金変わるんだからそれと同じことをすればいいだけなのになぁ
- 18 : 2023/06/08(木) 10:17:56.618 ID:dk2Xcz1d0
- 何か変な奴沸いてて草
- 19 : 2023/06/08(木) 10:18:00.995 ID:VXg3o/Bt0
- 宗教だろうが商売すれば税金はかかるのだろ
お布施に課税しろとは思わないけど
金の流れは透明にしてほしいね - 20 : 2023/06/08(木) 10:18:12.423 ID:08D6A/Nm0
- どこの宗教団体が1番権力強いんだろ
- 28 : 2023/06/08(木) 10:22:40.491 ID:D54wbmpv0
- >>20
普通に神道じゃないんか? - 21 : 2023/06/08(木) 10:19:35.937 ID:g5lC8FFt0
- そりゃ政権とってるとこでしょ
- 22 : 2023/06/08(木) 10:20:22.870 ID:iE6PXpoa0
- 日本から寺とか神社系がなくなっていくと
ガチカルトのイスラムとかが入り込みやすい土地柄に変化しそうだからこのさい税金は払わなくても許す - 23 : 2023/06/08(木) 10:20:36.709 ID:08D6A/Nm0
- 統一教会が音頭取れるの?
無理でしょ? - 24 : 2023/06/08(木) 10:20:52.738 ID:/Kf4Mocfr
- お布施や賽銭で収支ガバガバだから税金の掛けようがないのが真相だよ
- 25 : 2023/06/08(木) 10:21:35.931 ID:g5lC8FFt0
- 統一教会は政権とってないだろ(笑)
- 26 : 2023/06/08(木) 10:21:59.616 ID:m2U0rAKS0
- スレタイみたいなこと言ってるやつそんなにいるか?
むしろ零細は収益あがってないからそもそもほとんど税金かからん
個人でやってる状態だと所得税のほうに丸々響く - 30 : 2023/06/08(木) 10:23:37.249 ID:D54wbmpv0
- >>26
だからそういう感じで区切って徴収すればいいじゃんって思う
めちゃくちゃ信者から荒稼ぎしてるとこの申告にもなるし - 27 : 2023/06/08(木) 10:22:06.465 ID:6O82gQwHM
- 全国各地に会館あるもんな
儲かってるんだろ - 29 : 2023/06/08(木) 10:23:00.043 ID:m2U0rAKS0
- 宗教って欧州のせいだろ
もともと税金巻き上げる側の存在を崇めた国の制度をそのまま引っ張ってきたんじゃなもしもキリスト教に宗教法人税かけるとなるとあいつら激怒するよ
- 32 : 2023/06/08(木) 10:27:01.406 ID:m2U0rAKS0
- キリストやイスラム圏でも
宗教法人税しっかり取ってる国地域ってあるか?基本取らないんじゃ日本だけがやれば敵対行為だな
海外系は免除こそ腐敗 - 33 : 2023/06/08(木) 10:29:43.924 ID:g5lC8FFt0
- >>32
欧米だと宗教団体、特にキリスト教系は無料の宿泊や無料の食事みたいな公共性の高いチャリティー事業にめちゃくちゃ金かけてやってるからそのぶん税金を優遇ってシステムが多いね - 34 : 2023/06/08(木) 10:43:54.988 ID:08D6A/Nm0
- なんで統一教会なんだ
せめて仏教系が力持てよ - 35 : 2023/06/08(木) 10:44:58.707 ID:JU5X3k29M
- >>34
公明党ってしらない? - 36 : 2023/06/08(木) 10:47:37.191 ID:dLXaqXnsa
- >>35
日本会議だろ
統一はスケープゴートにされただけよ - 37 : 2023/06/08(木) 10:48:37.744 ID:08D6A/Nm0
- 日本会議ってなんだよ
日本を牛耳る裏組織か - 38 : 2023/06/08(木) 10:49:46.420 ID:dLXaqXnsa
- >>37
国家神道を未だにやりたがってるクソ宗教
「江戸しぐさ」みたいなのが代表作 - 44 : 2023/06/08(木) 11:13:20.787 ID:50tj+ZZhd
- >>38
明治以降の新興宗教だからな - 40 : 2023/06/08(木) 10:51:29.258 ID:aAvYwxeb0
- 自公とズブズブなカルトのようにカルト宗教の資産は凄いらしいね~
- 41 : 2023/06/08(木) 10:51:46.976 ID:08D6A/Nm0
- 調べたら麻生太郎日本会議かよw
- 42 : 2023/06/08(木) 10:53:44.540 ID:aAvYwxeb0
- 自公とズブズブな宗教法人のようにカルト宗教の資産は凄いらしいね~
- 43 : 2023/06/08(木) 11:12:47.044 ID:50tj+ZZhd
- 政教分離というより経教分離しようぜ
営利目的なら課税でいいだろ
コメント