
宇宙人←恐らく言葉通じない・多分ミサイル効かない・きっと友好的じゃない

- 1
【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際1 : 2025/05/14(水) 12:14:18.15 ID:O7cUm5uS9 スクープ撮 指原莉乃(32)年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 「週刊文春」編集部 5月10日正午...
- 2
清純派女優、人生ではじめてピアスをあけてしまう1 : 2025/05/14(水) 10:52:35.22 ID:kTIbzEOn0 80歳・吉永小百合、撮影のために“人生初”のピアス「今回の役に没頭するためには開けようと思って」(オリコン) #...
- 3
全国1万1155の企業・団体の政治献金「97%」が自民へ、シンクタンク調査1 : 2025/05/14(水) 11:12:39.51 ID:Z44UZhO+9 国会の論戦テーマである企業や団体から政党への献金の実態は見えにくい。とくに「献金する側」を可視化するハードルは高...
- 4
【野球】日本代表にまた強敵 昨季新人王右腕スキーンズが2026年WBCへの参加を表明1 : 2025/05/14(水) 10:19:42.67 ID:lPcL1omi9 パイレーツのポール・スキーンズ投手が13日(日本時間14日)、MLBネットワークで2026年のWBCに米国代表と...
- 5
「世界一貧しい大統領」ことホセ・ムヒカ元ウルグアイ大統領が死去 89歳1 : 2025/05/14(水) 08:56:41.83 ID:26qTgA0j0 ホセ・ムヒカさん死去 「世界一貧しい大統領」 【サンパウロ共同】清貧な暮らしぶりから「世界一貧しい大統領」として...
- 6
イギリス人カップル、半袖短パンで北海道の羊蹄山に登り「寒さで動けない」とヘリで救出要請1 : 2025/05/14(水) 11:33:59.79 ID:+s3wddRH0 "半袖・短パン"外国人カップルが“雪山”に登山…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察のヘリで救助―イギリ...
- 7
研究者の私を解雇するなんて。バルス!!→577万円の損害賠償命令1 : 2025/05/14(水) 10:45:58.77 ID:T3A9z23A0 退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? ht...
- 8
「松本人志さんみたいに復帰できるかというとちょっと微妙」ホリエモン、中居氏の“性暴力反論”に私見「お互いの記憶、違うんだろうな」1 : 2025/05/14(水) 11:17:06.94 ID:27sAjkiK9 https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf7aebe7a4865381cc201...
- 9
「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える1 : 2025/05/14(水) 11:20:58.23 ID:27sAjkiK9 https://news.yahoo.co.jp/articles/76b1e9f50b27c537cd4347...
- 10
田中圭は「キモい」が…元放送作家「田中さんへの批判は圧倒的に少ない」「ジェンダー差別だけではない」1 : 2025/05/14(水) 11:07:12.05 ID:5rJNiSwM9 「今回の件、永野さんに比べ、田中さんへの批判は圧倒的に少なく、性差によるジェンダー差別に起因するものなのかと感じ...
- 11
元フジアナAさんが中居正広側の”反論”に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」1 : 2025/05/14(水) 11:10:25.87 ID:Ao6FLojG9 2025.05.14 11:00 NEWSポストセブン 5月12日、元タレントの中居正広氏(52)の代理人弁...
- 12
ゼレンスキー氏、プーチン氏に直接会談迫る 「怖いのか」と挑発1 : 2025/05/14 09:28:13 ??? [キーウ 13日 ロイター] – ウクライナのゼレンスキー大統領は13日、トルコ・イスタンブールで15日に予定されるロシアとの協議について、プ...
- 13
「余命宣告を受けた息子にSwitch2を…」特別扱いを拒否した「任天堂の対応」が正しい理由1 : 2025/05/14 10:11:46 ??? 5月12日、Xのトレンドに急浮上した「任天堂の対応」なるワードが、ネットをザワつかせている。 「優先販売を要望したXユーザーに同情する声もあり...
- 14
「望ましい政権」各党支持層に差 毎日新聞世論調査1 : 2025/05/14(水) 10:13:30.09 ID:6gR3W1g89 【図表】1政党支持層別の「別の望ましい政権」 自民、連立拡大 公明、現状維持 野党、与党協力か政権交代か 自民...
- 15
トイレに行ったすきに…タクシーを何者かに奪われ運転手がけが 名古屋1 : 2025/05/14(水) 08:11:06.83 名古屋市で13日夜、タクシーを何者かに奪われ、止めようとした運転手がけがをする事件がありました。犯人は逃走中です。 警察によりますと、...
- 16
16歳高校生男子を逮捕 知人の10代女性の顔を何度も殴り、首を絞め、頭をタンスに打ち付けたか16歳高校生男子を逮捕 知人の10代女性の顔を何度も殴り、首を絞め、頭をタンスに打ち付けたか パヨク速報

- 1 : 2025/02/21(金) 06:41:08.73 ID:XIo729sw0
- 👽←こいつ来たらどうすんの??
- 2 : 2025/02/21(金) 06:42:02.09 ID:YS4zEYp40
- ミサイル効かないとか友好的じゃないとか決めつけは良くないよ
まずは試してみなきゃ始まらない - 8 : 2025/02/21(金) 06:45:57.87 ID:MAVcqBI80
- >>2
いきなりミサイル打ち込んでて草 - 3 : 2025/02/21(金) 06:42:15.19 ID:lQwiNHuX0
- 他の星にいるただの人間やぞ
- 5 : 2025/02/21(金) 06:43:41.06 ID:uyZawo9P0
- >>3
そもそもヒトなわけないんだから宇宙人っておかしくない? - 4 : 2025/02/21(金) 06:43:20.29 ID:yVIS6Gpwr
- せめて手からビーム出してビル吹っ飛ばすくらいはしてくれよ
- 6 : 2025/02/21(金) 06:44:29.23 ID:pWtqp37Y0
- イッチとおなじやね😁
- 7 : 2025/02/21(金) 06:45:19.10 ID:wqvQlrJd0
- 今まで他国とかに侵略していた分、都合よく同じ事をやられるだけだよ
- 9 : 2025/02/21(金) 06:46:00.99 ID:o40dzsw/d
- 仮に友好的でも人間が犬や猫見て可愛いって思うタイプの友好さやろなぁ
軽々惑星間航行できるような技術力ある奴等からしたら人類のやってることは猿が棒使うくらいのもんやろし - 20 : 2025/02/21(金) 07:03:07.19 ID:tScWKIdn0
- >>9
そんな発展した奴らが野蛮なわけないよ
きっと命の尊さとか人間以上に理解してるはずだから侵略しに来たりしない - 10 : 2025/02/21(金) 06:47:46.88 ID:MAVcqBI80
- 新しく発見した惑星が自分たちも住めるような気候のとこだったらどうするって話
お花畑連中は「宇宙人が未来技術を教えてくれる」って信じ込んでるけど
西欧諸国がアジアや新大陸相手に何したか知らんのかね - 11 : 2025/02/21(金) 06:48:00.88 ID:/mENd0WY0
- 友好的じゃない?
補給しなきゃいけないから初めは友好的だろ多分 - 12 : 2025/02/21(金) 06:49:31.14 ID:uyZawo9P0
- シュメール人は宇宙から来たんでしょ?
- 13 : 2025/02/21(金) 06:53:31.59 ID:hfClX9gRd
- 友好的って前提がないと射程に入った瞬間絶滅or奴隷化で選択肢なんて皆無だから議論にならんやろ
- 14 : 2025/02/21(金) 06:53:55.83 ID:dNxRN9140
- 宇宙人「助けに来たぞ」
地球人「ありがとう」
宇宙人「…君達からこの星を助けに来た」 - 15 : 2025/02/21(金) 06:56:12.99 ID:dlC4cr4I0
- 宇宙文明から見たら地球人なんか野生動物みたいなもんだろ
友好的じゃないどころか姿を隠しながらこっそり保護してくれるよ - 16 : 2025/02/21(金) 06:56:30.69 ID:VDA0kCK90
- ミサイル効かないって何やねん
オーラバリアでも積んどるんか - 17 : 2025/02/21(金) 06:58:30.27 ID:QSMuV2mx0
- 宇宙空間だとミサイルは効かない
爆轟が発生しないから
着弾地点だけが高温で溶けるだけ - 18 : 2025/02/21(金) 07:00:12.51 ID:zqZbjawi0
- 宇宙人がわざわざ地球に攻めてくる理由って基本的にないよな
- 19 : 2025/02/21(金) 07:01:09.46 ID:tS61T5Gv0
- >>18
インディアンもそう思う - 21 : 2025/02/21(金) 07:03:16.52 ID:uyZawo9P0
- >>18
SFによくある水が液体状態で存在できる惑星を探してたうんぬんだろ - 22 : 2025/02/21(金) 07:03:45.00 ID:lfHIAJ6J0
- イーロン・マスク「お前らがなるんだぞ」
- 23 : 2025/02/21(金) 07:04:09.67 ID:KOJWgi59d
- ボイジャーに積んだゴールデンレコードなんて侵略目標報せるだけの代物だと思う
- 24 : 2025/02/21(金) 07:04:23.11 ID:qM8Gz8k10
- いきなり本体が来ることはないやろ
無人探査機でまず外観を探るとか予兆があるはず - 25 : 2025/02/21(金) 07:06:08.81 ID:dlC4cr4I0
- 資源取るにしても自動化してるから宇宙人は来ないよな
地球を粉々にしてからロボットが資源回収するだけだから巨大隕石で地球滅亡と変わらんよ - 29 : 2025/02/21(金) 07:09:20.62 ID:5xo60uqD0
- >>25
わざわざロボット派遣してやることが地球の破壊とかバカなのかな - 34 : 2025/02/21(金) 07:15:15.25 ID:dlC4cr4I0
- >>29
宇宙人なら地球の資源を丸ごと回収するから一回壊すしかないよ
わざわざ遠くまで派遣してるのに地表の資源をちょっと取って満足とはならないからな - 26 : 2025/02/21(金) 07:07:49.19 ID:5KV+rXnx0
- 宇宙の広さ考えたら遭遇する率0%
- 27 : 2025/02/21(金) 07:08:53.59 ID:e2IXrzLj0
- 圧倒的に文明の進みには差あるだろうし人間のこと家畜程度の感覚で接触してるだけやろ
人間を同程度に見るようならたぶん滅ぼされると思うわ - 28 : 2025/02/21(金) 07:09:14.47 ID:meReqs3rH
- 進駐軍が日本に居た時期にあった事が欧米や中国でも起きるわけだ
- 30 : 2025/02/21(金) 07:09:29.76 ID:TRFz/45/0
- やきう星人は?
- 31 : 2025/02/21(金) 07:10:04.16 ID:+AbpwI8t0
- 恒星間移動できるレベルの生命体に勝てるわけない
- 32 : 2025/02/21(金) 07:11:30.61 ID:bkPCWpJg0
- わざわざ惑星制圧出来るほどの戦力を送って来ないやろ
obsoleteみたく地球の遅れた文明に干渉して間接的に支配することから始めるやろ - 33 : 2025/02/21(金) 07:13:49.02 ID:XCg3DlCH0
- まずサイズがね
1mから2mの間ぐらいだというのが人間の都合に合わせてるわけで平均身長が15mもありえるわけで
- 35 : 2025/02/21(金) 07:15:38.71 ID:REzGf0gu0
- 主食と似てないことを祈るばかりやな
- 37 : 2025/02/21(金) 07:16:18.58 ID:5xo60uqD0
- もっと近くに岩石惑星いくらでもあるだろ…
- 38 : 2025/02/21(金) 07:18:23.88 ID:WPvwGdQM0
- 恒星間航行よりテラフォーミングの方が技術的ハードル遥かに低いやろし土地や資源目的での接触もそうないやろ
- 39 : 2025/02/21(金) 07:20:47.87 ID:j4pv2jIF0
- 観測可能域外から地球まで航行してこれる時点で科学力はあっちが上やしな
あっちの倫理観次第では交渉の余地なくエンドやろね - 40 : 2025/02/21(金) 07:22:43.52 ID:zzZo4Eht0
- でも地球人に容易に発見されるとか雑魚くね?
- 41 : 2025/02/21(金) 07:24:02.81 ID:zzZo4Eht0
- 何も生命体を寄越す必要ないし
ロボ軍団を投入してくるやろ
戦争目的ではなく「開発」で - 42 : 2025/02/21(金) 07:24:12.20 ID:hYiELM/Q0
- イーロンマスクって宇宙人信じてるタイプ?
- 43 : 2025/02/21(金) 07:24:23.07 ID:zqZbjawi0
- 三体の暗黒森林理論みたいに
文明が脅威になる前に潰しとこ…みたいなのはあるかも
コメント