
学力低下嘆きおじさん「昔のMARCHは今の東大並に賢かった」

- 1
【岸和田市長選】N党・立花孝志氏は立候補見送り 告示 失職の前市長ら4人の争いに1 : 2025/03/30 18:23:10 ??? 30日に告示された大阪府岸和田市長選で、出馬の意向を表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」の党首・立花孝志氏(57)は立候補を見送りま...
- 2
ミャンマー国軍、大規模地震の後も空爆続ける1 : 2025/03/30 22:11:30 ??? 9時間前 レベッカ・ヘンシュキ、BBCアイ(調査報道担当記者) ミャンマー中部を震源地にしたマグニチュード7.7の地震が28日午後に発生し、こ...
- 3
【フィッシング詐欺】クレジットカード不正利用 被害額555億円で過去最悪1 : 2025/03/30 18:45:19 ??? 去年1年間のクレジットカードの不正利用による被害額は555億円で過去最悪となり、業界団体では、本人認証の強化を加盟店に呼びかけるなど、対策を進...
- 4
【香川県】複数の私立高が車いすを理由に入学希望「拒否」 改正障がい者差別解消法に抵触か1 : 2025/03/30 22:16:37 ??? 手足が不自由なため電動車いすを使う香川県の中3男子生徒(15)が、志望した複数の私立高から設備面などを理由に入学を断られ、受験を断念していたこ...
- 5
24年産の備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も:北海道新聞1 : 2025/03/30(日) 22:44:55.74 ID:03GuLlZT9 【独自】24年産の備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も https://www.hokkaid...
- 6
広瀬すずが赤裸々告白 「欲のままに『結婚したい』ってずっと思ってた…」1 : 2025/03/30(日) 21:50:53.86 ID:pMM184Pi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/01699d8331196e4093c005...
- 7
江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」1 : 2025/03/30(日) 22:16:08.60 ID:1BmxOLUz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e14bab222df0ff8aa94392...
- 8
Yahoo知恵袋「袴田事件の真犯人を教えてください」アンサー「一人だけ生きのこるのが怪しいですよね自殺したけど」デマで書類送検1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 21:17:12.07 ID:qMs8i2oc0 インターネット上の誹謗中傷が社会問題化する中、「ヤフー知恵袋」で「袴田事件の真犯人を教...
- 9
石破総理『消費税を下げます』石破総理『消費税を下げます』 日本第一!ニュース録
- 10
昭和では当たり前だったこと昭和では当たり前だったこと みそパンNEWS
- 11
【日経】ジャップ株、「防衛株」と「銀行株」以外死ぬ【日経】ジャップ株、「防衛株」と「銀行株」以外死ぬ ニュー速JAP
- 12
【韓国】「掃除の邪魔」殺虫剤の付いたコメをまいてハト11羽殺害、50代女を逮捕1 : 2025/03/30(日) 08:57:03.75 ID:qbVJlkmg 殺虫剤の付いたコメをばらまいて十数羽のハトを殺した50代の女が警察に逮捕された。仁川富平警察署は26日、野生動物保...
- 13
【競馬】JRA・河原田菜々騎手が2日間騎乗停止 負担重量について騎手としての注意義務を怠る1 : 2025/03/30(日) 21:27:37.19 ID:vkYlVIqS9 3月29日に行われた第2Rで、河原田菜々騎手はカズノマリアに騎乗予定だったが、負担重量について騎手としての注意義...
- 14
南太平洋 トンガ諸島でM7.3の地震 日本への津波の影響なし1 : 2025/03/30(日) 22:00:55.71 ID:03GuLlZT9 南太平洋 トンガ諸島でM7.3の地震 日本への津波の影響なし – ウェザーニュース https://weathe...
- 15
中国の経済新法、ガチでヤバいwwwwwww中国でビジネスしてる奴、バカです…w1 : 2025/03/30(日) 22:06:32.56 ID:gIm1iAFU0 https://news.yahoo.co.jp/articles/6beb16c9717b2039fe34d3...
- 16
東北地方に実在した人妻『童貞筆おろしサークル』 パート主婦が集まりバイト大学生にセクロスを教える東北地方に実在した人妻『童貞筆おろしサークル』 パート主婦が集まりバイト大学生にセクロスを教える パヨク速報
- 1 : 2022/05/29(日) 00:42:59.84 ID:7OuVxkQg0
- これまじ?
- 2 : 2022/05/29(日) 00:43:16.70 ID:7OuVxkQg0
- 日本学力低下しすぎだろ…
- 3 : 2022/05/29(日) 00:43:18.49 ID:9ACsdKoTa
- どの世界にも通じることやが……中身のないヤツが学歴を誇る!
- 4 : 2022/05/29(日) 00:43:27.00 ID:FYzSR2Gv0
- 嘘や
東大以上やからな - 7 : 2022/05/29(日) 00:43:40.99 ID:7OuVxkQg0
- >>4
やっぱりか - 5 : 2022/05/29(日) 00:43:28.62 ID:7OuVxkQg0
- どうすんの?
- 6 : 2022/05/29(日) 00:43:40.35 ID:SowQJTWPp
- 嘘に決まっとる
- 8 : 2022/05/29(日) 00:44:11.94 ID:pC0tGkjw0
- んな訳あるか
- 9 : 2022/05/29(日) 00:44:21.91 ID:srAhA+Dk0
- 上位何%かを考えたらそうやろ
大学進学率が低かったんやし大卒ってだけで上位層や - 10 : 2022/05/29(日) 00:44:58.63 ID:cW2QPEJk0
- 東大含め難易度が下がってるのは事実
- 13 : 2022/05/29(日) 00:45:41.22 ID:wIh2nHQcd
- >>10
ソースは? - 52 : 2022/05/29(日) 00:55:45.08 ID:5HknTATba
- >>10
寧ろ難関は上がってるやろ - 11 : 2022/05/29(日) 00:45:18.35 ID:ZhwIKuvV0
- センター遡るほど簡単になるけどほんまに学力低下しとるんか?
- 14 : 2022/05/29(日) 00:46:18.49 ID:iO9hdwaYd
- >>11
学力は今のほうが断然上
受験者層と倍率で考えな - 12 : 2022/05/29(日) 00:45:20.29 ID:iO9hdwaYd
- 東大は受験者層の中央値で考えると昔より難易度上がってるよ
他は下がってるかもな - 15 : 2022/05/29(日) 00:47:54.76 ID:7OuVxkQg0
- どうすんの?日本落ちぶれすぎやろ
- 16 : 2022/05/29(日) 00:48:09.96 ID:JdEqEDOc0
- >>15
だって百年後に死ぬ国だもん - 20 : 2022/05/29(日) 00:48:44.02 ID:7OuVxkQg0
- >>16
受験戦争したら蘇るか? - 17 : 2022/05/29(日) 00:48:22.48 ID:bAqme+emd
- >>1
ソースは? - 18 : 2022/05/29(日) 00:48:31.25 ID:CLe4kGpTd
- 少子化で子どもの数が半分になってるが大学の定員数は微妙に増えてる
東大合格は今は同世代の上位0.3%だが昔は0.1%だった
旧帝大合格なら今は上位2%、昔は1%
昔のマーチ合格と今の旧帝大は割合でいうと同じくらいの位置 - 19 : 2022/05/29(日) 00:48:35.35 ID:TUcj+ZsW0
- 格差が拡大してるから上の方は金積んでめちゃくちゃ良質な教育受けてる
だから上位大の難易度は昔より上がってる - 24 : 2022/05/29(日) 00:49:39.12 ID:U4sJWk5DM
- >>19
金積んでバフかけとるだけやから地頭は悪いんよな
学校のお勉強以外のことを何も知らない - 35 : 2022/05/29(日) 00:51:30.60 ID:Fjs59rI9d
- >>24
俺は金積んでないよ - 54 : 2022/05/29(日) 00:56:00.63 ID:YSuyZUZY0
- >>19
そうなん? - 21 : 2022/05/29(日) 00:49:23.48 ID:SFLapstbd
- でもセンター数学は明らかに昔より難しいよね
- 25 : 2022/05/29(日) 00:49:52.39 ID:B/51HR8Yd
- >>21
ノウハウの蓄積があるのと平均点も昔より低いだろ - 27 : 2022/05/29(日) 00:50:26.19 ID:SFLapstbd
- >>25
ノウハウの分頭良くなってて草 - 36 : 2022/05/29(日) 00:52:08.71 ID:kaiGwICDd
- >>27
テストの出来がいいから優秀とはならんよ
実際にはペーパーテストっていうのは学力とは関係ない受験テクニックもモノをいう - 46 : 2022/05/29(日) 00:54:44.06 ID:SFLapstbd
- >>36
スレタイからして受験についての話してるってことがわからん雑魚若者?
受験難易度が低いと理解力も低いんやな - 51 : 2022/05/29(日) 00:55:40.36 ID:kaiGwICDd
- >>46
学力低下の話やろ学力低下って書いてあるの読めんのか? - 58 : 2022/05/29(日) 00:57:47.70 ID:SFLapstbd
- >>51
昔より大学に入る受験のための学力が低下してるって話だよ? - 64 : 2022/05/29(日) 00:59:19.67 ID:FkdGfsBQ0
- >>58
日本語おかしなってるけど大丈夫か? - 28 : 2022/05/29(日) 00:50:30.66 ID:k99iArcb0
- >>25
問題が簡単なだけやん - 34 : 2022/05/29(日) 00:51:21.55 ID:cZw0AKDm0
- >>25
何のノウハウだよ - 40 : 2022/05/29(日) 00:52:50.15 ID:npMEbYQp0
- >>34
まあ受験もユビキタス化してるのは間違いないやろ - 42 : 2022/05/29(日) 00:53:09.86 ID:kaiGwICDd
- >>34
出題傾向とか時間配分とか
センター共通テストみたいな高速度の情報処理テストは学力よりも慣れによる部分が大きい - 22 : 2022/05/29(日) 00:49:31.56 ID:Gp68xMex0
- 最上位は変わらん
中堅のレベルはどんどん落ちている - 26 : 2022/05/29(日) 00:50:23.49 ID:7OuVxkQg0
- 地頭が退化してるってこと!?
- 29 : 2022/05/29(日) 00:50:31.06 ID:V3yG+4Rx0
- 昔っていつの昔だよ
おっちゃんどころかおじいちゃんじゃん
- 30 : 2022/05/29(日) 00:50:38.77 ID:U4sJWk5DM
- 世界ランキング見れば一目瞭然やしな
東大は島国でイキってるだけの雑魚 - 44 : 2022/05/29(日) 00:53:40.69 ID:P3fmqEOA0
- >>30
世界ランキングなんてたいして当てにならへんやろあれ - 50 : 2022/05/29(日) 00:55:20.93 ID:U4sJWk5DM
- >>44
ネトウヨや受験オタクはそう信じたいらしいけどね
残念ながら国内予備校が公開している偏差値ランキング(笑)に比べたら世界的には全然信頼されてるからね - 31 : 2022/05/29(日) 00:51:00.59 ID:kaiGwICDd
- 一般的にいって競争率が下がれば全体のレベルは下がるよ
- 32 : 2022/05/29(日) 00:51:06.95 ID:pRMOJ0JwH
- こういうスレのレス見てみるとなんJっておっちゃんばかりなんやな
- 33 : 2022/05/29(日) 00:51:10.76 ID:U4sJWk5DM
- しかも年々凋落しているわけで
- 37 : 2022/05/29(日) 00:52:09.96 ID:wwvW9uBLM
- 東工大生だけど20年も前だったら多分もっと下の大学行ってただろうな
- 38 : 2022/05/29(日) 00:52:19.13 ID:w+SjgVDG0
- どの時代の入試が一番ちょろかったの?
90年代? - 39 : 2022/05/29(日) 00:52:37.48 ID:SFLapstbd
- おっさん世代がゴミだから日本も衰退してるわけだけどそれより雑魚な今の若者が社会を担い始めたら日本どうなっちゃうんや
- 43 : 2022/05/29(日) 00:53:18.21 ID:U4sJWk5DM
- 今どき高学歴とか大したことないよ、マジで
教科書以外のこと聞くと案の定なーんにもしらないし手際も物覚えも一昔前の高卒とそう変わらない
むしろ昔の若者の方がやる気がある分成長が早かったまである - 45 : 2022/05/29(日) 00:54:09.53 ID:EDqXIHWid
- >>43
高学歴とは? - 47 : 2022/05/29(日) 00:54:46.03 ID:iaqiG6Vw0
- 偏差値がどうやって算出されてるのか知らなそう
- 48 : 2022/05/29(日) 00:55:03.35 ID:QjKEtRvoM
- 今の東大は金さえあれば鉄緑会にぶち込んでおけば終わりだしな
- 55 : 2022/05/29(日) 00:56:40.83 ID:npMEbYQp0
- >>48
鉄緑会って元々優秀なやつしか入れんだけじゃね - 59 : 2022/05/29(日) 00:58:06.41 ID:YSuyZUZY0
- >>55
これわかってないやつ多すぎるよな
やっぱなんJって底辺のゴミカスばっかや - 65 : 2022/05/29(日) 00:59:50.38 ID:Hzu1aeOEM
- >>48
鉄緑入っても相当やらないと無理やん - 53 : 2022/05/29(日) 00:55:46.79 ID:goMfsP8f0
- 早慶レベルやろせいぜい
東大は昔の一橋東工あたりやろ - 57 : 2022/05/29(日) 00:57:14.41 ID:odQ8jByg0
- 昔の東大が今のMARCHレベルだったって事?
- 60 : 2022/05/29(日) 00:58:08.86 ID:7OuVxkQg0
- 今の若者は一見難しい問題を解けてるように見えるけど
実は本人が凄いんじゃなくて環境に恵まれてるだけ…ってコト!? - 62 : 2022/05/29(日) 00:58:39.72 ID:NMTDyi7Ud
- >>60
違う - 66 : 2022/05/29(日) 01:00:00.00 ID:D2dwWTZu0
- 東大は流石に無いやろ
ただ今より母数多いのに学部数は少なかったから早慶レベルはあると思う - 67 : 2022/05/29(日) 01:00:12.18 ID:goMfsP8f0
- 東大に関しては国語数学が簡単になる一方で英語が明らかに難化してる
英語なんて才能いらんからな
要は親ガチャ当たった馬鹿でも入れるようになったってことや
コメント