孔明って腰抜けチキン野郎だよな。俺の言う通り子午谷通れば長安落とせたのに。

サムネイル
1 : 2025/03/03(月) 16:42:56.86 ID:VMCH7Q90r0303

三国志・蜀の北伐、魏延が子午谷道を進んでいたら長安は奪えていたのか
https://sangokushirs.com/articles/261

2 : 2025/03/03(月) 16:43:51.77 ID:uwFkGZPM00303
孔明は宰相であって将軍じゃないよ
3 : 2025/03/03(月) 16:44:23.44 ID:YiSS+4Xm00303
>>1
牟田口並の空論定期
16 : 2025/03/03(月) 17:43:37.98 ID:saUvizkxM0303
>>3
韓信の暗渡陳倉の時代から
リスク込の南無三が必要な時もあるからなあ
4 : 2025/03/03(月) 16:45:07.78 ID:5Pu5VoOc00303
俺って誰?
21 : 2025/03/03(月) 18:01:42.94 ID:vBhOBUf5d0303
>>4
五虎将にギリなれなかったやつ
5 : 2025/03/03(月) 16:45:14.06 ID:t926GUsG00303
結局失敗するならバクチ打っとけばよかった・・・
15 : 2025/03/03(月) 17:14:40.70 ID:eBLQL50z00303
>>5
結果論でしかない
一番の戦犯は馬謖だろ
32 : 2025/03/03(月) 21:47:17.55 ID:MIAAb6sD00303
当たり前だけど総力戦なら蜀は魏に敵わない
隴西という地理的に魏の最果てかつ異民族が多くて寝返りやすい場所を狙えば攻略しやすく魏中央からの援軍も届きにくいからこそ勝機がある
中央に極近い長安なんぞ狙ったところで落とせるかわからん上に落としたところですぐに総力戦に持ち込まれて終わり
>>15
魏中央から大量の援軍が来る前に隴西落としきれなかった本軍の責任やぞ
6 : 2025/03/03(月) 16:45:53.92 ID:fxfgiWBS00303
自分を魏延だと思い込んでる異常者のスレ
7 : 2025/03/03(月) 16:47:23.27 ID:/yY9QHt600303
孔明「魏になんて勝てないけどやってる感だしとかないと」
8 : 2025/03/03(月) 16:48:09.62 ID:KbyN9T7VM0303
おまえ矢10万本用意してこい
9 : 2025/03/03(月) 16:49:54.02 ID:CpFQPwHpd0303
昨日から三国志スレ立ちすぎ
10 : 2025/03/03(月) 16:53:54.30 ID:u70fvCql00303
蜀取るを予測してて実際取ったけど
その後は予測できなんだから
負けて当たり前
11 : 2025/03/03(月) 16:58:46.06 ID:j9Rnb/3M00303
なるほど
わかった
ちょっと馬岱に話がある
12 : 2025/03/03(月) 17:08:03.07 ID:JsFV1jN+00303
すげえ長生きだな
そんだけ生きてれば日本語も余裕か
13 : 2025/03/03(月) 17:08:29.71 ID:KPPptrBj00303
切って正解
14 : 2025/03/03(月) 17:13:32.56 ID:41Zl6Dh400303
魏延「投降します」
孔明「お前の頭蓋骨の形が気に食わん 斬れっ」
17 : 2025/03/03(月) 17:46:40.40 ID:saUvizkxM0303
まあ奇襲で長安落としても
はるかかなたの楚に項羽がいた韓信の時代と違って
すぐ函谷関の向こうに魏の主力いるから
維持できないんだよなあ
18 : 2025/03/03(月) 17:56:02.95 ID:DQBFhmbm00303
魏延「もしもし、退職代行のモームリさんですか?」
20 : 2025/03/03(月) 18:00:31.57 ID:LLp9+6dp00303
BGMは軍師がいっぱい、で
22 : 2025/03/03(月) 18:01:56.29 ID:rElkdl7Q00303
魏延さん冷遇されすぎだよね
っていうか丞相がちょっとだけ頭おかC
なんですか男子の3分の1徴兵って
23 : 2025/03/03(月) 18:02:59.74 ID:eHBgve7F00303
ここにいるぞ
25 : 2025/03/03(月) 19:16:19.99 ID:IXrGclh500303
お前のこと信用できねンだわ
まず無理だし
26 : 2025/03/03(月) 19:35:27.44 ID:FneUR6+F00303
ちょっと小突いただけで皇帝の親征軍出てきたのに無理やろ
27 : 2025/03/03(月) 19:51:54.21 ID:+vIgQw2md0303
荊州の関羽と協調した大攻勢が水泡に帰して、張飛と劉備が亡くなった後の孔明はまぁしゃーない
28 : 2025/03/03(月) 20:19:45.46 ID:+JWKwFEc00303
ホウトウと法正が生きていれば………
29 : 2025/03/03(月) 21:27:04.88 ID:/W+zrnJn00303
関羽と呉と馬謖が戦犯
30 : 2025/03/03(月) 21:29:31.07 ID:fqxKQmhG00303
趙雲が劉禅さえ助けなければ
31 : 2025/03/03(月) 21:42:23.24 ID:INhFmieA00303
山頂戦犯言われるけどさぁ、魏軍が攻めてきても俺が山から攻めると同時に裏から丞相が攻めて挟み撃ちしたら勝ててたよね
丞相にはわかんなかったかなー
33 : 2025/03/03(月) 21:49:40.37 ID:Qb4+Nu6r00303
長安取っても維持出来ない定期
34 : 2025/03/03(月) 21:50:54.44 ID:JvX3DNtx00303
演義はラノベだから
初期の孔明なら1万の手勢で魏を滅ぼせた

コメント

タイトルとURLをコピーしました