
子供のころに偉人伝読むのって大事なんだな

- 1
【福岡】すれ違いざま『カバンぶつける暴行』 西南学院大准教授の男を再逮捕 自転車に乗った女性に 周辺で同様の被害相次ぐ1 : 2025/04/23 12:15:24 ??? 福岡市ですれ違いざまに高校生にカバンをぶつけた暴行の疑いで逮捕された大学准教授の男が、別の女性にもカバンをぶつけていた疑いで23日、再逮捕され...
- 2
【AERA】 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹1 : 2025/04/23(水) 12:37:21.69 ID:+LUc55dh 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチしま...
- 3
GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 (会長:岸田文雄前首相)1 : 2025/04/23(水) 11:24:11.82 ID:QX7ukWfj9 GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 | ロイター https://jp.reuters.com...
- 4
氷河期底辺男性「なんで氷河期世代の経営者は、新卒や若者ばかり優遇して、氷河期世代の底辺を冷遇するんだよ!同世代の仲間を助けろよ1 : 2025/04/23(水) 12:43:39.29 ID:vCdX0mPhd https://itest.5ch.net/subback/poverty 氷河期世代の経営者(今の50-40代...
- 5
【俳優】田中圭、不倫に泥酔、素行の悪さ Mattともディープキス1 : 2025/04/23(水) 12:34:59.19 ID:uNP4yB689 俳優の田中圭の素行の悪さはたびたび報道されている。2011年に女優のさくらと結婚しているが、匂わせや不倫の報道も...
- 6
志村けん、生存確認1 : 2025/04/23(水) 12:16:59.97 ID:e17eihNaM (埼玉)川越市泉町で暴行 4月22日夕方 | 日本不審者情報センター https://nordot.app/12...
- 7
【群馬・太田市】同居する母親(84)ともめ事になり…両手で突き飛ばし転倒させた疑いで竹沢浩美容疑者(57)逮捕 母親はその後死亡1 : 2025/04/23 10:59:55 ??? 同居する母親を転倒させた疑いで娘が逮捕された。母親はその後死亡した。 竹沢浩美容疑者(57)は20日夜、群馬県太田市の自宅で84歳の母親ともめ...
- 8
11歳娘、ナプキンの減りが早すぎ→理由を聞くと「友達が毎日忘れる」 母、これって深刻かも?…専門家「生理の問題気づかれにくい」1 : 2025/04/23 11:15:27 ??? 「生理用ナプキンの減りが早いから娘の出血量が心配で聞いてみたら『友達が毎日忘れてくるからあげてる』って。その子、雨の日に娘を迎えに行ったら『私...
- 9
永野芽郁、結婚するならどちらの名字を選択する?本名での活動に本音も1 : 2025/04/23(水) 12:17:24.54 ID:jTFWHpPS9 【モデルプレス=2025/04/22】女優の永野芽郁が21日、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組「永野芽郁の...
- 10
トランプ政権、ウクライナに和平案提示 米メディア1 : 2025/04/23(水) 11:52:57.77 ID:FHVIYWea9 アメリカメディアは22日、トランプ政権がウクライナに対し、ロシアが占領した地域の支配を事実上認めるよう求める和平...
- 11
【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉1 : 2025/04/23(水) 12:00:56.99 ID:5otF8KiY9 日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日...
- 12
永野芽郁、人生の岐路まであと10分1 : 2025/04/23(水) 11:50:30.44 ID:YITEodBD0 やばいやろこれ 2 : 2025/04/23(水) 11:51:05.86 ID:8SrD9vBF0 メシうま待...
- 13
アルピー平子とかいうターゲットと需要が全くわからない芸人1 : 2025/04/23(水) 11:48:00.81 ID:bcaZjZYx0 名前だけ独り歩きしてるがこいつなんなんや? 2 : 2025/04/23(水) 11:49:44.03 ID:I...
- 14
阿部寛演じる″天才ハッカー″野原がAIを騙してFXで大金獲得を目論む映画「キャンドルスティック」が公開1 : 2025/04/23(水) 11:05:11.02 ID:kheK7IQg0 映画『キャンドルスティック』主演・阿部寛が天才ハッカーに、金融界が混乱する“令和の日”に大金稼ぎ? 映画『キャン...
- 15
日本勢、新型EVで巻き返し 上海モーターショー開幕1 : 2025/04/23(水) 11:40:03.51 ID:FHVIYWea9 【上海共同】世界有数の自動車展示会「上海国際モーターショー」が23日開幕した。中国メーカーが電気自動車(EV)な...
- 16
やめてよかった無駄な支出ランキング 「サブスク」抑えて1位となったのは「コンビニ」 お前らは?1 : 2025/04/23(水) 11:13:43.71 ID:DXXYAtEL0 フリーアナウンサーの清水健と落語家の桂米舞(かつら・まいまい)がパーソナリティーをつとめるラジオ番組で、『やめて...
- 1 : 2022/02/20(日) 05:40:18.430 ID:EAY64Hz70
- 子供が出来たら読ませるわ
相手いないけど - 2 : 2022/02/20(日) 05:42:43.420 ID:pAS7jUR6a
- 無理無理あんな必ず苦労して最後に死ぬ話
図書室であのコーナーと陰惨なSFだけ無視した - 5 : 2022/02/20(日) 05:45:17.707 ID:EAY64Hz70
- >>2
なんか学びがあるというか尊敬できそうなやつで頼む>>3
今頃になって偉い人の話とか読むと立派な人がいたもんだなって感動しちゃってさ - 12 : 2022/02/20(日) 05:51:16.490 ID:qpfLdxCIa
- >>5
学びがあるとか尊敬できるとか
成功したからついて来たものだろうし努力と苦労が無いと偉人とは言えないだろうが
努力と苦労が無い成功者もテレビで見るご時世 - 13 : 2022/02/20(日) 05:52:54.325 ID:EAY64Hz70
- >>12
それはたしかにそうだな
何をもって良い悪いを見極めるかってのは簡単にできるもんじゃないしな
特に俺みたいなやつからしたら - 3 : 2022/02/20(日) 05:44:25.766 ID:0tfB9pLb0
- こどもが読む歴史シリーズな
あれ良いよな - 4 : 2022/02/20(日) 05:45:16.593 ID:LTMgtTLQM
- 栄光なき天才達くらいの漫画調にしてあればなんとか
- 6 : 2022/02/20(日) 05:45:33.992 ID:EAY64Hz70
- >>4
文字だけだとやっぱつまんないもんな - 7 : 2022/02/20(日) 05:46:02.563 ID:izzmbvTh0
- ベーブルースはいらないと思った
- 8 : 2022/02/20(日) 05:46:52.865 ID:EAY64Hz70
- >>7
偉人伝読む系の子供たちからしたら野球だから多少は他より興味持ってもらえたりするのかな - 9 : 2022/02/20(日) 05:47:47.098 ID:zCRv5Bnjd
- 長嶋茂雄とかな
- 11 : 2022/02/20(日) 05:50:40.398 ID:EAY64Hz70
- >>9-10
どんなのか知らないけどスポーツとか戦争とかにフォーカスされるとちょっと嫌なんだよな個人的に
商人の話が好き - 15 : 2022/02/20(日) 05:56:18.204 ID:Oi2bXu380
- >>11
呂不韋とか岩崎弥太郎かな商人の偉人は凄いとは思うけど、基本的に現代にいたら完全にやべぇ奴だからトレースすると人格に問題ある奴になりそう
- 21 : 2022/02/20(日) 06:03:22.044 ID:EAY64Hz70
- >>15
その人たち知らなかったから今度調べてみる>>15-16
破天荒な人たちは結構恵まれてるというか運がよかったみたいな感じのは多いイメージあるね
良い理解者がいたりとか>>18
論語もいいかもな確かに>>19
全くだよ - 10 : 2022/02/20(日) 05:49:09.106 ID:Oi2bXu380
- 三国志はいいと思うよ
- 14 : 2022/02/20(日) 05:54:51.918 ID:SfYZCi8R0
- 子供に大志を抱いてほしい意図があるんだろうけど
ガキの頃「天才だから成功したんであって凡人が同じことやっても意味ないよな」って内心思いながら読んでたよな
小学校の成績は全教科トップだったけどすでに自分が大人の真似しかできない凡人なのは悟ってた - 17 : 2022/02/20(日) 05:57:41.853 ID:EAY64Hz70
- >>14
大志まではいかなくても成功した人間って人間として大事なことを弁えてる気がするんだよ
人間である前にヒトという動物として大事な生きる力とか
人間として存在している以上避けられない人間社会で生きる力とか - 20 : 2022/02/20(日) 06:02:53.945 ID:SfYZCi8R0
- >>17
でも実際は日本の学校では正反対の教育やってたけどね
最底辺に合わせて授業やるし学力の平均化を推し進める
さらには厳しい校則つくって見た目に至るまで「全員同じでないといけない」という洗脳をやる
ガキの頃学校とはまるで大量生産品をつくる工場のようだと思っていた
おっさんなので今の学校がどうなのかは知らないが - 23 : 2022/02/20(日) 06:05:34.084 ID:EAY64Hz70
- >>20
それぞれの強みみたいなのを伸ばすのって大事だよな
ゆとり教育はさすがにちょっと適当すぎたのかもしれないけど - 24 : 2022/02/20(日) 06:06:24.695 ID:dU/uWef6d
- >>20
社会主義国家よりよっぽど社会主義しててワロタ - 16 : 2022/02/20(日) 05:57:06.019 ID:SfYZCi8R0
- 人格言い出したら偉人はだいたいやべぇ奴しかいねぇよ
天才や異才はだいたい人格破綻してる - 18 : 2022/02/20(日) 05:57:57.438 ID:zQp9uRWTd
- 偉人の話が悪いとは言わないが論語なんかのほうが余程よさそう
- 22 : 2022/02/20(日) 06:05:30.714 ID:SfYZCi8R0
- >>18
論語も今の時代にはそぐわないかな
儒教と今のコンプラ棒的思考がまず食い合わせ悪い - 27 : 2022/02/20(日) 06:09:24.527 ID:zQp9uRWTd
- >>22
今の時代に合わないとは思わんよ
人間の本質なんかそうかわらん - 19 : 2022/02/20(日) 05:58:20.853 ID:9KnU0WYip
- 相手見つけてから考えろよ
- 25 : 2022/02/20(日) 06:07:09.573 ID:EAY64Hz70
- 自然で遊ぶ・友達と遊ぶって大事だとこの年になって思うわ
引きこもって一人でゲームやってた身からすると - 26 : 2022/02/20(日) 06:07:49.179 ID:PARGuuTE0
- 漫画のやつが良い
記憶に残るし - 29 : 2022/02/20(日) 06:24:57.149 ID:zQp9uRWTd
- 論語は一番はじめの学而の1ですら役に立つからなあ
意訳
学問は学ぶだけでなく習う(繰り返し使う)のがコツなんだ。すると学んだものが身についていく。
また、同じ道にいる人物と学んだ事(最新技術や研究)を語り合うのは楽しい。それは決して認められたい(承認欲求)からするのではないよ。 - 30 : 2022/02/20(日) 06:26:51.041 ID:zQp9uRWTd
- 論語と儒教は切り離せる
論語の背景には儒教的な価値観があり意訳に必要となるという程度です - 31 : 2022/02/20(日) 06:28:48.639 ID:SfYZCi8R0
- 個人的にはもし子供に読ませるなら孔子より荘子を奨めるよ
それこそ教育にはなんの役にも立たないが
子供の精神は大人により常に縛られているから気宇壮大な思考に触れる機会があってもいい - 32 : 2022/02/20(日) 06:29:59.827 ID:zQp9uRWTd
- 荘子は子供に読ませたらだめ
これは極端すぎるから俺らみたいな捻くれたやつが読むもの - 33 : 2022/02/20(日) 06:30:30.566 ID:oYVZI/eo0
- 倭人伝じゃダメ?
- 34 : 2022/02/20(日) 06:30:40.655 ID:zQp9uRWTd
- 社会から外れんで
コメント