
大阪知事のプランに対する西村大臣の反応にヤフコメ民激おこだけどさ

- 1
伊仙町長選挙 新人・伊田氏が初当選 鹿児島1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/11(日) 21:49:35.31 ID:op8El/Ny9 (KKB鹿児島放送) – Yahoo!ニュース https://news....
- 2
佐々木朗希が津波で親を失ってどん底から立ち直ったヒーローにならなかった理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/15(木) 19:34:43.43 ID:hxazdFOQ0 佐々木朗希投手「離脱してしまって申し訳ない」 負傷者リスト入り https://new...
- 3
八田與一技師の逝去から83年 台南で慰霊祭 頼総統が貢献たたえる/台湾1 : 2025/05/14(水) 22:22:12.70 ID:i5ND4vb5 2025/05/08 19:18 (台北中央社)日本統治時代に台湾の水利事業に大きく貢献した日本人技師、八田與一の...
- 4
【バスケット】女子日本代表ガード・宮崎早織(29)、来季限りの現役引退表明 東京五輪で銀 五輪2大会出場1 : 2025/05/15(木) 18:08:04.20 ID:QbQSCTHf9 バスケットボール女子日本代表で東京、パリの五輪2大会に出場したガードの宮崎早織(29=ENEOS)が15日、都内...
- 5
ゼレンスキー「プーチン来ねぇのかよ!!!!もうトルコ来てんだけど!!!」1 : 2025/05/15(木) 19:26:38.96 ID:6TyccbdN0 ゼレンスキー氏、ロシア代表団に不満表明 ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ウクライナとの直接交渉のロシア代...
- 6
【低所得】7割が習い事なし 世帯年収300万円未満の小学生、体験格差に懸念1 : 2025/05/15 18:45:06 ??? 世帯年収が300万円未満の家庭の子どもの約7割が習い事をしていないことが、NPO法人が保護者を対象に行った調査で15日までに分かった。自宅での...
- 7
万博・十二単ショーで…装束着用、宮内庁は「特にコメントなし」 申請も求めず1 : 2025/05/15(木) 18:58:55.13 ID:VYI9Fr8v9 万博・十二単ショーで天皇陛下の装束着用、宮内庁は「特にコメントなし」 申請も求めず – 産経ニュース https...
- 8
【アベノミクス】日本の製造業、ガチのマジで終わるw w w w w w w1 : 2025/05/15(木) 18:55:54.66 ID:NRcGsvPg0 2010年~2025年 大企業リストラ・早期退職 ○東芝:4000人 ○シャープ:3500人 →フォックスコン(...
- 9
あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服をAmazonで注文「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」と正論コメント1 : 2025/05/15(木) 18:52:02.15 ID:wJR6rK3e9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3d4749e670c04d78a762...
- 10
すでに亡くなっていたと知って驚いた有名人 1 : 2025/05/15(木) 18:45:56.03 ID:TEw0DESx0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 11
林官房長官「消費税の減税、適当ではない」 自民党では消費税減税の勉強会始まる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/15(木) 18:36:26.22 ID:QFuUNPC99 自民党では15日、消費税の減税に関する勉強会が始まりましたが、林官房長官は...
- 12
共に民主党「射程距離2kmの狙撃銃が密輸入された」…警察が李在明氏の警護を強化 520万円の狙撃手観測装置を10台導入1 : 2025/05/15(木) 17:14:51.27 ID:ufu00bl8 韓国警察では14日、大統領選候補者がテロに遭う可能性に備え、候補者たちの選挙演説現場に狙撃用銃器観測装置を投入した...
- 13
【鳥取】殺人未遂と傷害容疑で逮捕されたベトナム人男性2人を不起訴処分…米子市のアパート一室でトラブル1 : 2025/05/15(木) 18:33:24.75 ID:o+EAIiNy9 2025年3月に鳥取県米子市のアパートで、互いに刃物で腹を突き刺したり、腕を切りつけたりしたとして殺人未遂と傷害...
- 14
【英メディア】 中共は西側の自動車にとって脅威?25年前まではそうだった1 : 2025/05/15(木) 06:45:41.59 ID:qSelqcT9 Record China 2025年5月15日(木) 5時0分 2025年5月13日、環球時報は、中国が西側自動車...
- 15
「中国人客はマナーがないのでお断り」…物議かもした日本の焼き鳥店が廃業1 : 2025/05/15(木) 17:05:01.75 ID:ufu00bl8 中国人客はお断りという貼り紙で物議をかもした大阪のあるフランチャイズ飲食店が結局、謝罪文を出して廃業した。 15日...
- 16
【北海道】 枝幸町 ホタテ加工場でガス発生 2人搬送うち1人死亡1 : 2025/05/15(木) 18:15:59.48 ID:llwY1lqa9 警察や消防によりますと、15日午後2時ごろ、北海道北部の枝幸町新港町にあるホタテの加工場の敷地内で有毒なガスが発...
- 1 : 2020/05/06(水) 22:26:03.765 ID:hAfEe3x50
- https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359090
結局大衆は何を求めているんだろうね
そしてそれが国が全部まかない切れることかどうかちゃんと理性的に判断できるんだろうかね - 2 : 2020/05/06(水) 22:26:54.590 ID:qWLred4ca
- それな
同じこと思ったわ - 3 : 2020/05/06(水) 22:26:56.480 ID:vSYlqpMJ0
- 大臣のコメントがアホすぎてあきれてるんだよ
- 4 : 2020/05/06(水) 22:27:29.405 ID:kJm78Jnud
- じゃあなにを基準に自粛要請したん?って話
解除の基準はないが要請の基準があるのはおかしくない? - 5 : 2020/05/06(水) 22:28:55.812 ID:hAfEe3x50
- >>4
出口戦略の基準はともかく自粛敷く段階で基準いるか?というかそもそも経済優先の安倍ちゃんは自粛をかなり渋ったほうだぜ
結局自粛しろと突上げたのは大衆側だしな - 9 : 2020/05/06(水) 22:35:19.299 ID:vSYlqpMJ0
- >>5
自粛して1ヶ月経ってるんですけど
しかもまだ出口じゃないなら延長したんでしょ?
それなのに出口がよくわかりませんって頭大丈夫?レベルよ - 15 : 2020/05/06(水) 22:41:09.050 ID:hAfEe3x50
- >>9
そんなに矛盾してるかそれ
「なんだかんだ言って100人単位で新規感染者出てるからまだ出口とは言えないよ」というロジック自体は
仮にGW自粛をしいても現状58人も出ているのに出口ですと口が裂けても言えないだろ
結局出口の定義が曖昧だから焦れったく思うのは分かるけど、なら今が出口なのかと言われたらね - 17 : 2020/05/06(水) 22:43:02.151 ID:QqS9PSSk0
- >>15
それを国全体で自粛要請するのが正しいのかという話じゃないのか - 20 : 2020/05/06(水) 22:45:12.157 ID:hAfEe3x50
- >>17
県境で基準が違ったらそれはそれで新規感染誘発しかねないしな
北関東で空いているパチンコ屋に行くために首都圏各県から出向いたみたいな例が多発しかねないしそれだと元の木阿弥になりかねない
そもそも中央集権の原則的にてんでバラバラというのも好ましい話ではない - 22 : 2020/05/06(水) 22:48:15.107 ID:QqS9PSSk0
- >>20
それは関東全域が死んでるからだろ
それ以外の地域からしたらどうなんだよ
中央集権もクソも無理やり人も金も東京に寄せ集めた結果だろう - 26 : 2020/05/06(水) 22:53:20.795 ID:hAfEe3x50
- >>22
同じ事だろ
例えば奈良や静岡、熊本が「うちは目標下回ったから経済活動再開するね、飲み屋とかパチ屋開けるよ」つったら周辺大都市とかから人が殺到するのは目に見えてる
話が外れるけど、そもそも大都市一極集中と言うけど経済学的に考えて地方にとどまる方の合理性が少ないことは考慮しとけ
>>23
延期と出口の具体的設定が必ずしもセットじゃないだろ
出口を決めてほしいというのはあくまで国民感情であって、延期それ自体は動向次第でいつでも可能だろ
それに、支持率は上がらないけど下手打って下がるよりかは現状維持のほうがいいということになる - 29 : 2020/05/06(水) 22:56:37.784 ID:n41aOouqM
- >>26
国民感情を無視するのが政治ですかwww
そのくせ言う事聞いて自粛してくれないって嘆くの?アホじゃん
現状維持にもならんわ - 30 : 2020/05/06(水) 22:58:34.156 ID:hAfEe3x50
- >>29
それってポピュリズムと何が違うんだよ
そりゃ一定の国民感情の慰撫は必要だし、責任被りたくないから無難な対応しかしてないってのはそうだけど、「下手に機嫌取って制限解除した結果第3波襲来」とかになったら目も当てられないじゃん - 31 : 2020/05/06(水) 22:59:24.775 ID:n41aOouqM
- >>30
だから国民感情無視するのなら自粛要請を無視しても文句ないよな?ってことだぞ - 32 : 2020/05/06(水) 23:00:03.057 ID:n41aOouqM
- >>30
それとだれも解除しろなんて言ってないだろ
基準を設けろと言ってるだけ - 19 : 2020/05/06(水) 22:44:16.236 ID:n41aOouqM
- >>15
だれも今が出口なんて言ってないだろ
出口はどこかと言っている - 21 : 2020/05/06(水) 22:47:39.214 ID:hAfEe3x50
- >>19
「出口もわからんのに延期するなよ」という主張に対して「今が出口とは言えないですよね?」と返しただけだぜ
あと下手に数値化したらしたで責任問題になるから嫌がるんだろうなってのは上にもう書いた
真摯な姿勢じゃないと言われたらそうだが、数値目標下回って自粛解除したらまたぶり返したとかになったらまた支持率下がっちゃうし - 23 : 2020/05/06(水) 22:49:12.433 ID:n41aOouqM
- >>21
その返しは会話になってない
延期するなら出口を示せってことだぞ?
後半はだからなんだって話
それができないのならそもそも支持率は上がらん - 28 : 2020/05/06(水) 22:55:59.274 ID:bO4L/jLka
- >>15
ここ二週間とか、いっちゃうひとがいたから・・・ - 11 : 2020/05/06(水) 22:37:48.640 ID:hAfEe3x50
- >>4追記
朝日曰く、国がなかなか基準を明確化したがらないのは「自治体と大衆の板挟み」があるっぽい
自治体としては自身の人気取りもあって自粛をある程度長引かせたいけど大衆からしてみればとっとと解除しろということになる
だから国の裁量を残したがってる感じだな
あとは、一度外出規制を緩和したドイツとかがまたぶり返して再度規制を敷くハメになったのを再現したくないのはあるだろうな
そしたら責められるのはまた政権だし - 13 : 2020/05/06(水) 22:38:40.179 ID:vSYlqpMJ0
- >>11
ソースだせよ - 16 : 2020/05/06(水) 22:42:58.742 ID:hAfEe3x50
- >>13
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN546WBYN54ULFA00Y.html?ref=mor_mail_topix1
好きあらば官邸disの朝日が意外な反応 - 6 : 2020/05/06(水) 22:31:29.590 ID:s961hrclK
- 悪いほうに転んだとして
尻拭いさせられるのは結局、国じゃん
国の立場なら慎重にならざるを得ないのは当たり前 - 12 : 2020/05/06(水) 22:37:54.850 ID:vSYlqpMJ0
- >>6
慎重もなにも、何も決められてないんだが
出口を決めてそれに向けて策を講じるのが政治家の仕事ちゃうんか? - 7 : 2020/05/06(水) 22:34:10.934 ID:hAfEe3x50
- 下手に自治体の統制取れずに自治体間で対応の格差が生まれたら「国が何とか調整しる!」と言われるオチだしな
都の方針に口を出したりマスクの予算と色々gdgdなのは認めざるを得ないけど、その地域だけ見りゃいい立場と国家全体を見ないといけない立場じゃやり方も違ってくる罠
首長の移行を自治体は通しやすいけど国家レベルだと首相の移行は意外と制約されるしな - 8 : 2020/05/06(水) 22:34:48.371 ID:qWLred4ca
- 維新らしい良いとこどりの見せ方だな
- 14 : 2020/05/06(水) 22:40:36.859 ID:I0FWt4Nf0
- 国はいつもそうだぞ
どこの省庁も同じ
面倒くさいことには明確な基準は設けず実情に応じた自治体の判断でと宣う
それでこちらで基準を決めてやろうとすると口を出す
後々会計検査院に指摘されると自治体判断で勝手にやったことと逃げる - 18 : 2020/05/06(水) 22:43:15.866 ID:0/ZXvYj10
- 西村の賢い俺様のやることにカスがオイコラ抜かすなや感すごい
- 24 : 2020/05/06(水) 22:51:25.549 ID:wQM0KLFR0
- 結局誰も責任を取りたくないから無難に見える方の選択肢を選んでるだけなんだよ
魔法の呪文『命を守るため』と言えば済むと思ってるからな - 25 : 2020/05/06(水) 22:52:35.984 ID:n41aOouqM
- >>24
はじめからずっとそれだからな
責任取れないのなら辞めちまえって話だが
今回の対応は有権者は結構見てるから次の選挙でどうなるかな - 27 : 2020/05/06(水) 22:55:19.765 ID:486p7mNH0
- 大衆に政治がわかるわけないだろ大衆に何を求めているんだ
コメント