
大昔にもっと文明が発達していた可能性あるよな?

- 1
【ドラマ】天海祐希主演「緊急取調室」完結へ、10月期連ドラ&12・26映画公開決定、「12年の総結集…”全・天海祐希”」で1 : 2025/08/15(金) 12:46:20.24 ID:Ad9oqEl39 天海祐希主演「緊急取調室」完結へ、10月期連ドラ&12・26映画公開決定、「12年の総結集…“全・天海祐希”」で...
- 2
小泉農相・高市早苗氏・小林鷹之ら靖国参拝…野党では参政党・神谷代表と保守党・百田代表も1 : 2025/08/15(金) 13:25:59.34 ID:AOvhMehQ9 小泉農相は15日午前、終戦の日に合わせ、東京・九段北の靖国神社を参拝した。小泉氏は参拝後、閣議後の記者会見で「不...
- 3
【ABEMA】田母神氏「総理が靖国参拝しなければ外交上、弱い」竹中平蔵氏「この問題は文句を言われ続ける。それが外交」パックン他も発言1 : 2025/08/15(金) 12:58:11.70 ID:79jPylM99 政治家による靖国参拝の是非 田母神俊雄氏「総理が参拝しなければ外交上、弱い立場が続く」竹中平蔵氏「公式参拝にして...
- 4
挑発的な人魚像、撤去へ。胸の大きさ巡りデンマークで賛否沸騰1 : 2025/08/15 12:47:32 ??? 2025.08.13 TEXT BY FRANCESCA ATON デンマーク政府は、コペンハーゲンのドラガー要塞に設置されている巨大な人魚像...
- 5
北海道「 クマに襲われた?山深い場所だろ?駆除しないでー」1 : 2025/08/15(金) 13:01:18.74 ID:3XAbop440 中札内】7月中旬以降に登山者が相次いでクマに襲われ、道などが登山自粛を呼び掛けている中札内村のカムイエクウチカウ...
- 6
大久保佳代子 SNSで”美容疲れ”しないワケ「みんなキレイな人ばっかり。でも…」くりぃむ上田も納得1 : 2025/08/14(木) 06:30:02.90 ID:+sfFodyr9 大久保佳代子 SNSで“美容疲れ”しないワケ「みんなキレイな人ばっかり。でも…」くりぃむ上田も納得 [ 2025...
- 7
消された「女の特攻」の記憶 戦勝国への「性接待」は何を残したか1 : 2025/08/15 11:52:08 ??? 第二次世界大戦の終戦から、わずか2日後の1945年8月17日、日本政府は連合国軍の占領に備え、兵士の性の相手をする女性を集めた「慰安施設」を全...
- 8
【甲子園】開星・野々村監督 広陵問題めぐりバッサリ「本当に批判するなら出てこい」「日本の武士道とは、弱いものをいじめないこと」1 : 2025/08/15(金) 12:58:46.59 ID:68V1UXno9 2025年08月15日 05:00 【第107回全国高校野球選手権第9日・2回戦 開星2-6仙台育英 ( 202...
- 9
年金支給日きたあああああああああああさや1 : 2025/08/14(木) 19:36:35.84 ● BE:201254131-2BP(2000) https://limo.media/articles/-/93478?page=2 2...
- 10
【サッカー】全日本大学選抜がセリエA開幕間近のフィオレンティーナ主力に逆転大金星!! 常藤・池谷がGKデ・ヘアから得点1 : 2025/08/15(金) 12:23:37.26 ID:4Cv2MNIH9 全日本大学選抜が14日、イタリア遠征でフィオレンティーナのトップチームと対戦し、2-1で勝利した。対戦相手にはG...
- 11
広陵高巡る投稿「生徒らが誹謗中傷にさらされることはあってはならない。冷静な対応をお願いしたい」 文科相1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/15(金) 12:29:32.38 ID:79jPylM99 広陵高巡る投稿「冷静な対応を」と文科相 | NEWSjp https://news.j...
- 12
【国内】4人に1人、終戦の日「知らない」 日本が戦争当事者、過半数が懸念 戦争のない世界実現、7割が悲観的1 : 2025/08/15 12:13:26 ??? 終戦から80年の節目となる今年の8月15日を前に、日本赤十字社は平和や核兵器について「戦後80年に関する意識調査 」を行った。アンケートに答え...
- 13
トランプ米大統領、ノーベル平和賞が欲しすぎてノルウェー財務相に電話で圧力トランプ米大統領、ノーベル平和賞が欲しすぎてノルウェー財務相に電話で圧力 理想ちゃんねる
- 14
36歳・道重さゆみ、惜しまれながら引退 モー娘。加入から8243日…貫いた”劣化しないアイドル”1 : 2025/08/15(金) 12:10:47.84 ID:JMZoqUiS9 元モーニング娘。で歌手・タレントの道重さゆみ(36)が14日、東京・Zepp Diver Cityでのライブを終...
- 15
【石破首相の式辞全文】「あの戦争の反省、深く胸に」 戦没者追悼式1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 12:08:31.71 ID:Zy6vkFWd9 【石破首相の式辞全文】「あの戦争の反省、深く胸に」 戦没者追悼式 [戦後8...
- 16
「国家のため命ささげた方に対する礼忘れないこと重要」 靖国参拝の小泉進次郎農水相1 : 2025/08/15(金) 11:59:39.50 ID:Zy6vkFWd9 「国家のため命ささげた方に対する礼忘れないこと重要」 靖国参拝の小泉進次郎農水相 – 産経ニュース https:...
- 1 : 2025/07/03(木) 21:57:27.648 ID:qNqXHnZt0
- 残ってないだけで
- 2 : 2025/07/03(木) 21:57:47.141 ID:n8WSFnnZ0
- いや残ってるだろ
- 3 : 2025/07/03(木) 21:58:06.930 ID:RDa0tc320
- 火星に人がいたよ
- 4 : 2025/07/03(木) 21:58:14.152 ID:qNqXHnZt0
- 残ってないじゃん
- 5 : 2025/07/03(木) 21:58:16.631 ID:yQmDAgeI0
- 今よりも格段に発達していないと説明がつかないことがたくさんある
- 6 : 2025/07/03(木) 21:58:48.335 ID:qNqXHnZt0
- もっと発達して全部壊されたかもしれないじゃん
- 7 : 2025/07/03(木) 21:58:55.589 ID:sfWqQW/o0
- 残ってて証明されてる
- 9 : 2025/07/03(木) 21:59:24.937 ID:qNqXHnZt0
- >>7
残ってるの? - 8 : 2025/07/03(木) 21:59:08.563 ID:p73uRZva0
- 残ってない時点でないんじゃない?
痕跡すらないっておかしいだろ - 10 : 2025/07/03(木) 21:59:48.407 ID:qNqXHnZt0
- >>8
全部壊されたかもしれないじゃん - 11 : 2025/07/03(木) 22:01:08.635 ID:p73uRZva0
- >>10
壊されたってのと痕跡すらなく消滅するは別だろ - 12 : 2025/07/03(木) 22:01:57.729 ID:qNqXHnZt0
- >>11
だから痕跡なく壊されたんじゃないの? - 15 : 2025/07/03(木) 22:02:35.195 ID:p73uRZva0
- >>12
意図的に誰かが痕跡すら消し去ったってこと? - 17 : 2025/07/03(木) 22:03:34.846 ID:qNqXHnZt0
- >>15
えっわかんない
意図的にとかじゃなくて自然災害とかで痕跡なくなったんじゃないの? - 21 : 2025/07/03(木) 22:05:43.560 ID:+IZuW6zTd
- >>17コピペな。この超強力太陽嵐が来ると文明なんかなる説が
NASAによると、2024年5月10~11日に出現したオーロラの発光強度は2003年以降で最大であり、過去500年間で最も高かった可能性があると示唆する科学者もいる。だが、最終氷期に起きた大規模な太陽粒子嵐と比べると、その印象がほとんど霞んでしまう。史上最強の太陽現象と思われるこの太陽粒子嵐は、現代に観測された太陽嵐の約500倍強力だったのだ。
- 24 : 2025/07/03(木) 22:06:29.837 ID:qNqXHnZt0
- >>21
すみません難しすぎて何言ってるかわからない - 27 : 2025/07/03(木) 22:08:04.126 ID:+IZuW6zTd
- >>24
14000年くらい前に凄まじい電磁波と放射線が地球に降り注いでる - 25 : 2025/07/03(木) 22:07:24.592 ID:p73uRZva0
- >>17
それはないだろ - 13 : 2025/07/03(木) 22:02:10.933 ID:+IZuW6zTd
- ホモ・サピエンスが10万年も原始人やってるのはありえない説は濃厚らしくてな
10万年前の人は現代人と脳のスペック変わらんそうな
- 14 : 2025/07/03(木) 22:02:11.697 ID:2Fyv+yPk0
- 地球の文明も太陽が近づいてきたら消滅するからな
- 16 : 2025/07/03(木) 22:03:03.807 ID:JOsvc3/d0
- 三内丸山遺跡は弥生時代や古墳時代より進んでいる、と思う
- 18 : 2025/07/03(木) 22:04:41.715 ID:8UoSXWWC0
- 人類もネアンデルタール人とか○○原人以外にも世界中の至る所でいろんな人類が生まれては滅びてったらしいからな
消えてった文明もあるのかも - 19 : 2025/07/03(木) 22:04:48.324 ID:qNqXHnZt0
- この地球のクソ長い歴史で一番文明進んでるって考えるのがおかしいんじゃないの?
- 22 : 2025/07/03(木) 22:06:02.876 ID:2Fyv+yPk0
- >>19
地球は大して歴史長くないだろう - 20 : 2025/07/03(木) 22:04:55.220 ID:Lf7I9liQd
- 石に掘ってずっと残るのなら消えないと思うが
- 23 : 2025/07/03(木) 22:06:23.190 ID:rTMTSeYJ0
- ホーキングポイントに前宇宙のAI文明が未だに残っていて
ずーっとAIロボの文明が進化し続けているんだ - 26 : 2025/07/03(木) 22:07:46.070 ID:qNqXHnZt0
- 人が生まれたのが超偶然だとして今までよく残れてるなと
- 28 : 2025/07/03(木) 22:08:13.890 ID:xW7oqhYM0
- 地底がどうなってるか
わからんよ(´・ω・`) - 29 : 2025/07/03(木) 22:08:16.342 ID:qNqXHnZt0
- ちょっと自分が何言いたいのかわからんくなってきた
- 30 : 2025/07/03(木) 22:09:19.542 ID:bIBg/DhP0
- 車輪を発明したヤツは、もっと称えられるべきだな
- 31 : 2025/07/03(木) 22:09:21.129 ID:rTMTSeYJ0
- 残念ながらこの宇宙は何千兆回目の宇宙であり
途中に次の宇宙にAIロボ文明を引き継ぐまで進化した
それがホーキングポイント
そこで文明が凄まじい速さで何兆回と宇宙をまたいで進化している
人類に勝ち目はない
というかそいつらから見たらワイらはダンゴ虫でたまに観察に来るレベルなんや - 32 : 2025/07/03(木) 22:09:34.101 ID:BoDWOVcg0
- 第3文明は核戦争で滅んでる
現在あるのは第4文明 - 33 : 2025/07/03(木) 22:09:49.832 ID:qNqXHnZt0
- 今から時間が進んだら痕跡なく壊されそうじゃない?今の状態
- 34 : 2025/07/03(木) 22:11:13.943 ID:TyIudNlu0
- ピラミッドとかマチュピチュとかとは別にってこと?
- 35 : 2025/07/03(木) 22:11:59.023 ID:Y+9YtpJN0
- 障がい者がこの世に存在しなければこの世はもっと進化してる
- 36 : 2025/07/03(木) 22:12:25.598 ID:qNqXHnZt0
- ピラミッドとかマチュピチュとか最近の部類かなと思っちゃう
- 37 : 2025/07/03(木) 22:13:20.292 ID:TgojOyhe0
- >>36
木曜日だしチンチン見せてくれー! - 38 : 2025/07/03(木) 22:13:46.727 ID:qNqXHnZt0
- >>37
チンチンはダメだよ! - 39 : 2025/07/03(木) 22:14:35.143 ID:D2qMDmbR0
- 過去に文明がなかった証拠として化石燃料に手をつけてないってのがあるけど
もっと効率いいのがあって古代人が使い尽くした可能性はねぇのかよってツッコミたい - 40 : 2025/07/03(木) 22:15:58.312 ID:qNqXHnZt0
- >>39
化石燃料ってなんですか? - 42 : 2025/07/03(木) 22:19:22.314 ID:D2qMDmbR0
- >>40
簡単に言うとチンチンだな - 41 : 2025/07/03(木) 22:16:06.549 ID:xW7oqhYM0
- 消えた文明があるとすると
発掘された物が
そこにあったかって
分かんないよね(´・ω・`)
何回も掘り返して大移動を繰り返していたらね - 43 : 2025/07/03(木) 22:20:51.227 ID:/3shYSaD0
- 空白の10万年があるらしいからその時代に発達した文明が核戦争で滅んだかもしれない
- 44 : 2025/07/03(木) 22:27:35.574 ID:TyIudNlu0
- 根本的な問題として「今よりもっと発達した文明」というのを今の人類が想像できない可能性は高いし、その場合、そういう文明の証拠に遭遇しても適切に評価できない可能性はあると思うよ
昔考古学の先生に「なんかよくわからないものはとりあえず祭祀用ってことにしてる」って聞いたことあるし
コメント