大手私鉄 「新京成電鉄」、消滅へ。78年の歴史に幕を下ろす

サムネイル
1 : 2025/03/25(火) 17:02:59.99

準大手私鉄・新京成電鉄(千葉県鎌ケ谷市)が31日、創立から78年の歴史に幕を下ろす。
親会社の京成電鉄に吸収合併されるのに伴う。
県北西部の松戸駅―京成津田沼駅(26.5キロ)を結ぶ路線は、4月1日から「京成松戸線」として引き継がれる。
一方、沿線で親しまれてきたピンク色の車両デザインは順次変更され、姿を消す。

https://nordot.app/1277173884132983753?c=39550187727945729

2 : NG NG
首都圏ですらこれ

地方から鉄道が消え去るのも時間の問題だぞ

14 : 2025/03/25(火) 17:28:30.82 ID:Yi6JmNEB0
>>2
安定黒字経営の新京成電鉄が、オリエンタルランドの株主で空港輸送を一手に担っている京成電鉄に吸収合併されるという話だぞ
19 : 2025/03/25(火) 17:40:52.62 ID:fD8ehZ+y0
>>2
関東も千葉埼玉神奈川から人口減少が始まるからな
無理矢理かき集めたから減る時も一気に来る
23 : 2025/03/25(火) 17:59:23.97 ID:pHdEBpO80
>>2
京成に吸収されるだけやん
3 : 2025/03/25(火) 17:05:22.23 ID:/RW9XLmz0
親会社に吸収されただけやんけ
4 : 2025/03/25(火) 17:05:50.47 ID:NHihBsMU0
カスの京成津田沼に
カスの京成千葉線
5 : 2025/03/25(火) 17:07:04.18 ID:d/8uLaoT0
成田空港に行くときよく使う京成とは別なのかこれ
13 : 2025/03/25(火) 17:26:31.09 ID:hI3Mds7X0
>>5
京成津田沼と接続して京成線に乗り入れはしてたけどいままでは一応別ではあった
15 : 2025/03/25(火) 17:29:21.47 ID:UNNP7fOU0
>>5
軍用線路を旅客転用したもので京成が引いた線路じゃなかったんだろ確か
27 : 2025/03/25(火) 18:57:04.06 ID:6pZahxfGM
>>5
ひょっとして北総線のこと?
6 : 2025/03/25(火) 17:08:08.28 ID:zQKdd9c10
そんなにガラガラのイメージはないけど
広告はスカスカだったな
7 : 2025/03/25(火) 17:11:02.86 ID:LHj4N1kO0
京成マッドライン
8 : 2025/03/25(火) 17:11:34.93 ID:T6AOcCIj0
準大手な
9 : 2025/03/25(火) 17:12:35.44 ID:l8HlZYIr0
帰ろうとしたら消滅しててめっちゃ困ったは
10 : 2025/03/25(火) 17:17:24.12 ID:GwPYOoEq0
>>9
乗ってるときじゃなくてよかったな
11 : 2025/03/25(火) 17:18:21.95 ID:MFroGEml0
マジかー
松戸と金町どうにか繋がらねえのかよ?
12 : 2025/03/25(火) 17:21:11.23 ID:GzhfwRqd0
新京成が大手?
相鉄が零細なのに?
16 : 2025/03/25(火) 17:29:32.88 ID:Jk2lAL1e0
電車賃意味不明なくらい安かったけど上がるんだろうな
17 : 2025/03/25(火) 17:30:37.45 ID:Yi6JmNEB0
確か新京成電鉄は旧陸軍鉄道連隊の線路敷を利用して開通したんだよな
だから路線が無意味に曲がりくねっている
18 : 2025/03/25(火) 17:39:48.35 ID:LHj4N1kO0
無意味にクネクネなのではなく
可能な限り線路の勾配をなだらかにする為に
大半を分水嶺上に敷設したので
クネクネになった
29 : 2025/03/25(火) 19:01:32.91 ID:lmP3Wj500
>>18
満州ほか大陸で鉄道敷設するための練習用が無駄に曲がりくねってる理由なんだろ確か
20 : 2025/03/25(火) 17:41:46.64 ID:a2i9JrEO0
ピンクの車両はそのまま残せばええやん
21 : 2025/03/25(火) 17:41:53.40 ID:ZK1oxmFr0
京成に統一されたら沿線住民は別会社加算されなくなって運賃安くなるんじゃないの知らんけど
26 : 2025/03/25(火) 18:24:56.10 ID:J8zxw3/d0
>>21
京成は運賃が高い
22 : 2025/03/25(火) 17:58:39.31 ID:9yTl8vWc0
お膝元だが格落ち感半端なくて使いたくはないな
親会社、おめえもだよ
24 : 2025/03/25(火) 18:08:30.69 ID:ec97FgvZ0
柏~船橋のアーパー線よりも新京成のほうが開発成功しているのは確か
京成本体もそこまで路線くたびれているようには思わんが
25 : 2025/03/25(火) 18:23:46.20 ID:6sCebzdz0
昔京成は停電でよく止まってたイメージがある
最近は聞かないけど
28 : 2025/03/25(火) 18:59:52.99 ID:X8gn0z3W0
京成本線は自然災害に強い
江戸川を渡る最終手段だわ
31 : 2025/03/25(火) 19:02:20.56 ID:cXRUb3WW0
>>28
ごまかしてるだけだぞ
30 : 2025/03/25(火) 19:02:16.23 ID:JujSqW9od
>>1
銚子電鉄も吸収合併されろ!
33 : 2025/03/25(火) 19:08:04.85 ID:HudntqFD0
ついでにグニャグニャな路線の直線化もしておけ
34 : 2025/03/25(火) 19:11:09.57 ID:K6leSh/V0
陸軍鉄道連隊実験線がなんちゃらかんちゃら
37 : 2025/03/25(火) 19:26:01.91 ID:MiO55aCR0
通ってた大学だけじゃなく、通うのに使っていた電車まで無くなるのか、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました