大学授業開始35日目、法学部なのにも関わらず歴史の授業を受けている事に疑問を抱いてしまう
なんJ- 1
レッドステートの貧困MAGAさん「助けて!トランプ支持したらフードスタンプ止められたの!」1 : 2025/11/07(金) 00:20:41.52 ID:WL3ADSWY0 米大統領、食料支援「政府再開までない」 人権団体は法的対抗措置 https://jp.reuters.com/w... - 2
【 】ズワイガニにも少子化の波…漁解禁、初日の水揚げ量は「良かった」一方で”2~3年後”に対する不安の声も1 : 2025/11/07(金) 01:41:39.06 ID:Wpuh9ftq9 ※11/6(木) 19:39配信 FNNプライムオンライン 日本海の冬の味覚・ズワイガニ漁が6日、解禁となった。... - 3
お前ら的にどっちのバッグがお好み?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/07(金) 01:54:09.926 ID:xjeyxcmr0 だうなんだよ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/07(金) 01:5... - 4
アメリカ人って○○ジュニアって名前の人いるじゃん?あれ変な文化だよな1 : 2025/11/07(金) 01:42:51.852 ID:gWj4V+iAr ジュニアのジュニアにもつけるのか? 4 : 2025/11/07(金) 01:43:53.615 ID:eiH... - 5
オンライン学習で「出席」扱い 不登校児の6割知らず 周知に課題オンライン学習で「出席」扱い 不登校児の6割知らず 周知に課題 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ - 6
維新・藤田代表 テレ朝『報ステ』、TBS『news23』に不快感 「悪意ある編集」「そらオールドメディアって言われる」1 : 2025/11/07(金) 01:52:24.48 ID:xdz+nu7c9 https://news.yahoo.co.jp/articles/178c37494461f106bffd3a... - 7
クマ対策の自衛隊員は武器所持を防衛省に要請 #自民党クマ対策の自衛隊員は武器所持を防衛省に要請 #自民党 2ちゃんねるニュース超速まとめ+ - 8
「ごめんなさい、私は死ねなかった…」有名車椅子インフルエンサー、生後3か月の娘を殺害した容疑で逮捕タレントとしても活動「ごめんなさい、私は死ねなかった…」有名車椅子インフルエンサー、生後3か月の娘を殺害した容疑で逮捕タレントとしても活動 2ちゃんねるニュース超速まとめ+ - 9
【愛知】女子トイレに侵入し9歳女児の下着を奪ったか 会社員の男(47)逮捕1 : 2025/11/06 19:28:52 ??? 強盗と建造物侵入の疑いで逮捕されたのは東浦町の会社員の男(47)です。 警察によりますと男は先月3日、阿久比町の大型商業施設の女子トイレに侵入... - 10
世界一金持ちの女、金を稼いだ方法が世界一金持ち男と離婚して財産分与で半分奪っただけ..女ってマジで寄生虫だな1 : 2025/11/06(木) 22:29:17.36 ID:VbbNqsJ80 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B... - 11
猟友会さん、警察自衛隊によるクマ駆除に反対してしまう猟友会さん、警察自衛隊によるクマ駆除に反対してしまう カナ速 - 12
【動画】一家4人で夜逃げした家、ガチでヤバいwww日本の闇深すぎ…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/07(金) 00:08:28.32 ID:mZWyjeLe0 動画 https://v16-coin.tiktokcdn.com/fbd... - 13
【画像】積丹町の地元猟友会、講和条件を公開【画像】積丹町の地元猟友会、講和条件を公開 コノユビニュース - 14
【米価政策】農水省、増産した米が市場に流れて米価が暴落しないように、増産分をほぼ買い占めへ!高市農政に、国民も拍手喝采【米価政策】農水省、増産した米が市場に流れて米価が暴落しないように、増産分をほぼ買い占めへ!高市農政に、国民も拍手喝采 ニュー速JAP - 15
TBS、よくわからんアパートにわざわざ取材に行ったらたまたまアンチ高市首相の高齢者だった!1 : 2025/11/07(金) 00:50:23.52 ID:k5zje9l8M 5ちゃんねる 5ch.net 2 : 2025/11/07(金) 00:50:32.42 ID:k5zje9l8... - 16
ガソリンスタンドで火気厳禁の理由がこちら(ブラジル・マラニョン州)1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/06(木) 22:51:17.77 ID:0bKgPsM00 https://clicccar.com/2023/10/25/1322116/ 2 ...
- 1 : 2022/05/14(土) 00:48:58.06 ID:6s1Eq+tAp
- 授業中ずっとチェスとオセロをやっている模様
- 2 : 2022/05/14(土) 00:50:41.22 ID:6s1Eq+tAp
- 本来文学部が受ける講義をどうして法学生が学んでるんや??
- 3 : 2022/05/14(土) 00:51:34.49 ID:6s1Eq+tAp
- 第二外国語も使わんのに必要ないやろ
- 16 : 2022/05/14(土) 01:00:07.53 ID:U2CFXh4L0
- >>3
マジでいらん、何ならワイは英語すらやりたくない - 4 : 2022/05/14(土) 00:51:43.75 ID:jjl9hE+nd
- きっしょ
- 8 : 2022/05/14(土) 00:52:56.61 ID:6s1Eq+tAp
- >>4
ホンマに無駄な時間を半強制的に過ごさせられるこっちの身にもなって欲しいわ - 5 : 2022/05/14(土) 00:52:12.17 ID:GuUGE+A70
- 理系だったが、民法とったら瑕疵タンポン責任で一瞬で詰んだ
- 6 : 2022/05/14(土) 00:52:24.49 ID:OHgB3h++0
- 学部は教養身につけるところ、広く浅く学問に触れる
- 7 : 2022/05/14(土) 00:52:36.52 ID:O3mLq6dEd
- 大学って受け身のままじゃ何も力付かないで
興味ないものは切って興味あるものは積極的に自分で学んで行け - 11 : 2022/05/14(土) 00:54:45.83 ID:6s1Eq+tAp
- >>7
一応法学系は自分からしっかり学んどるが、それ以外はどうしてもやる気が起きんわ - 9 : 2022/05/14(土) 00:54:03.90 ID:dl5v7yqBa
- ひろゆきとか好きそう
- 10 : 2022/05/14(土) 00:54:13.85 ID:/nTWURoFd
- 東大に行ってたら発狂してそう
- 12 : 2022/05/14(土) 00:56:12.38 ID:6s1Eq+tAp
- >>10
そんなに大変なんか? - 15 : 2022/05/14(土) 00:59:29.88 ID:/nTWURoFd
- >>12
教養教育が嫌いなイッチには地獄やろうな - 17 : 2022/05/14(土) 01:01:11.47 ID:6s1Eq+tAp
- >>15
教養も大切とは教授から散々聞かされとるけど、ホンマに興味持てんわ - 13 : 2022/05/14(土) 00:57:34.64 ID:LYidX/o/d
- 私立大学とか通ってそう
- 14 : 2022/05/14(土) 00:58:52.70 ID:6s1Eq+tAp
- >>13
私立やけど、必修科目の講義自体は結構よくて満足してるで - 18 : 2022/05/14(土) 01:01:14.73 ID:DM2ESSUU0
- 学問に要る要らないと言っている時点で“浅い”な
- 19 : 2022/05/14(土) 01:01:36.94 ID:cKIWuiyV0
- むしろ法学って歴史把握しとらんと理解できんやろ
- 22 : 2022/05/14(土) 01:04:25.10 ID:6s1Eq+tAp
- >>19
それは刑法民法の中に入っとるしそれで十分そうや
別で何故か法思想史だの法制史だのあるけどつまらんわ - 25 : 2022/05/14(土) 01:07:57.25 ID:v+fVy6Nl0
- >>22
法思想史だの法制史だのは(一つには)車輪の再発明をせんように
設けられとるんやろ
そういう意味では実用的な講義やと思うけど - 20 : 2022/05/14(土) 01:02:17.06 ID:v+fVy6Nl0
- 法理の源泉の一つやからやないの?
法律って突然誰かが急に決めた物やなくて
人間の活動の積み重ねの中で必要性が認識されて出来上がった物やと思うし - 24 : 2022/05/14(土) 01:06:02.82 ID:6s1Eq+tAp
- >>20
完全に法律分野から逸脱した歴史の講義を受けとるんや
やからその講義に至っては文学部生が多いで - 28 : 2022/05/14(土) 01:09:17.05 ID:v+fVy6Nl0
- >>24
法と無関係な社会事象なんて無いと思うけど
そうはいっても現実的には時間とかにも限度があるもんな
まあ難しいところかもしれん - 30 : 2022/05/14(土) 01:13:44.31 ID:6s1Eq+tAp
- >>28
日本にはこんな大きな前方後円墳があって、その周りを近親や親族のお墓である小さな古墳で囲っていまーす
なんてこと聞かされるんやで??そんなん中学でやる事やろ - 33 : 2022/05/14(土) 01:15:36.68 ID:v+fVy6Nl0
- >>30
なるほどワイが想像してたのと違ったわ - 21 : 2022/05/14(土) 01:04:05.68 ID:O3mLq6dEd
- 経済学部が経済学ぶとこじゃなくて経済の歴史学ぶ場所って知った時は衝撃受けたな
商学部や経営学部に入るべきやったと死ぬほど後悔した - 26 : 2022/05/14(土) 01:08:27.41 ID:Km9m7fNHa
- >>21
偏差値30くらいしかなさそうな文章 - 37 : 2022/05/14(土) 01:23:20.35 ID:ZvNynAGS0
- >>21
国立だと経営学科のところも多いやろ
私立は知らんけど - 23 : 2022/05/14(土) 01:05:25.65 ID:IvmS37MZM
- 大学や教養は意味が無いとか言って発狂する高卒と何らわからん精神性やで
恥ずかしいから直しとき - 27 : 2022/05/14(土) 01:08:47.07 ID:EHrd5G5Ga
- 心理なのに日射量 熱量が云々の物理やってた時に1番それ感じたな
- 31 : 2022/05/14(土) 01:14:59.23 ID:v+fVy6Nl0
- >>27
内容分からんけど心理と生理って表裏一体なとこあるんやないか?
試験時の部屋とかの環境ってバカにできんと思うし
なんならそれ自体研究対象やと思うし - 29 : 2022/05/14(土) 01:12:02.05 ID:ZvNynAGS0
- 文学部は地獄だった
そのせいで仮面した - 32 : 2022/05/14(土) 01:15:22.46 ID:1ajV0GkL0
- 法律の裏には歴史があるしな
ローマ法とか
- 34 : 2022/05/14(土) 01:17:04.32 ID:pzeAyvsf0
- 経済学部やったけど般教の宇宙の授業が面白かった記憶しかない
経済の授業の内容は全部忘れた - 35 : 2022/05/14(土) 01:19:29.98 ID:wt6gp0gU0
- ちワイ理学部、数学しかしてない
- 36 : 2022/05/14(土) 01:20:48.70 ID:6s1Eq+tAp
- >>35
数学好きにはたまらんやろうな - 38 : 2022/05/14(土) 01:26:25.73 ID:P+qhVO+E0
- F欄の法律経済いってるヤツは何も考えてないようなのばっか
それに気づいて中退を考えるが元がアホだから
声優専門学校に入るとか医学部仮面浪人とか
現実性の無い行動をしがち - 39 : 2022/05/14(土) 01:27:41.30 ID:1iak3jC40
- まあ般教はめんどいよな
- 40 : 2022/05/14(土) 01:29:13.03 ID:ipy9jHGZ0
- 教養科目やろ
専門ちゃうならふーんくらいでええわ - 41 : 2022/05/14(土) 01:29:22.22 ID:vjBElck/0
- 理系入ったらもっと何してるんやろって思うで


コメント