
大学授業開始35日目、法学部なのにも関わらず歴史の授業を受けている事に疑問を抱いてしまう

- 1
輸入車審査特例の拡充検討 「非関税障壁」批判受け1 : 2025/04/28 22:22:47 ??? 米国の関税政策を巡る交渉に関連し、日本政府が輸入自動車の安全や環境性能の審査に関する特例の拡充を検討していることが28日、分かった。トランプ米...
- 2
【島根】 「竹島海鮮カレー」が人気、島根県庁の食堂「スワン」閉店へ…新規出店者を募集1 : 2025/04/29(火) 16:07:21.99 ID:tRLkYMP2 2025/04/29 11:15 島根県庁地下1階で60年以上営業する食堂「スワン」が10月以降に閉店する。 県...
- 3
橋下徹氏 ケガ悪化でリモート出演 原因は万博で「はしゃぎすぎました」 松葉づえ生活に1 : 2025/04/30(水) 01:03:46.22 ID:lwnTks659 ※4/29(火) 14:51 スポニチアネックス 弁護士の橋下徹氏(55)が29日放送のカンテレ「旬感LIVE...
- 4
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事”1 : 2025/04/30(水) 00:39:33.92 ID:r1DNcNFI9 【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の...
- 5
ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに…1 : 2025/04/30(水) 00:53:13.10 ID:vyTXQb3E9 https://news.yahoo.co.jp/articles/042be889e022577aa14204...
- 6
元ジャンポケ斉藤「示談金1000万要求されたので示談しませんでした」1 : 2025/04/30(水) 00:52:49.96 ID:sSr88gam0 《密室のロケバス内でワイセツ行為を3回》在宅起訴されたジャンポケ・斉藤慎二(42)が示談をしなかったワケ《...
- 7
【訃報】あの超人気大物VTuber、練炭自殺で逝去したことが判明…所属事務所が発表1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 00:55:58.19 ID:KA0PvbUM0 【訃報】VTuber事務所、所属ライバーの死去を発表 https://news.liv...
- 8
25年の原油価格、大幅下落 トランプ関税で世界景気悪化―世銀1 : 2025/04/29(火) 23:24:25.79 ID:7nU6eAUu9 【ワシントン時事】世界銀行は29日に発表した最新の商品市場見通しで、トランプ米政権の高関税政策の影響による世界的...
- 9
日本、パンダ0にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/30(水) 00:24:07.82 ID:bOtu0BON0 なぜ中国はパンダを日本に送らなくなったのか…「1年後はパンダゼロに」悲しみの声を無視する習近平主席の思惑 htt...
- 10
イギリス人、大阪万博で紙コップの紅茶と業務スーパーの冷凍ケーキを5000円で出してしまう1 : 2025/04/29(火) 23:57:44.39 ID:ZyX6fCBX0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e49549f7f2b6f61618886...
- 11
【マクドナルド】チキンマックナゲットが490円!?物価高騰の今、最高すぎるだろwww【マクドナルド】チキンマックナゲットが490円!?物価高騰の今、最高すぎるだろwww ニュー速タイムズ
- 12
テレビから貞子が出てきたら夢中でむしゃぶりつくよな1 : 2025/04/30(水) 00:09:41.30 ID:1oG+SRZ50 ユーレイだか何だか知らんが男の性欲なめるなって話よ 2 : 2025/04/30(水) 00:10:48.59 ...
- 13
ジャンポケ斉藤、まだウソ! 「示談金1000万円! 払えないよ~!」 被害者の弁護士「示談金の話などしてない」1 : 2025/04/29(火) 23:13:35.07 ID:vaz1VQIp0NIKU 実は在宅起訴に至った経緯についても、斉藤は自ら周囲に「借金問題」に絡めて説明している。 「示談金に100...
- 14
愛知の自治体NHK受信料の未払い1220万円。カーナビ66台分等支払い進める1 : 2025/04/30(水) 00:18:55.30 ID:3sDRyT6a9 ★最長19年間 総額1220万円など…NHK受信料の未払い 愛知の自治体でも 支払い手続き進める 愛知県の新城市...
- 15
『ウメ星デンカ』が打ち切られた藤子不二雄(藤本弘 36) その次回作予告がこちら『ウメ星デンカ』が打ち切られた藤子不二雄(藤本弘 36) その次回作予告がこちら みそパンNEWS
- 1 : 2022/05/14(土) 00:48:58.06 ID:6s1Eq+tAp
- 授業中ずっとチェスとオセロをやっている模様
- 2 : 2022/05/14(土) 00:50:41.22 ID:6s1Eq+tAp
- 本来文学部が受ける講義をどうして法学生が学んでるんや??
- 3 : 2022/05/14(土) 00:51:34.49 ID:6s1Eq+tAp
- 第二外国語も使わんのに必要ないやろ
- 16 : 2022/05/14(土) 01:00:07.53 ID:U2CFXh4L0
- >>3
マジでいらん、何ならワイは英語すらやりたくない - 4 : 2022/05/14(土) 00:51:43.75 ID:jjl9hE+nd
- きっしょ
- 8 : 2022/05/14(土) 00:52:56.61 ID:6s1Eq+tAp
- >>4
ホンマに無駄な時間を半強制的に過ごさせられるこっちの身にもなって欲しいわ - 5 : 2022/05/14(土) 00:52:12.17 ID:GuUGE+A70
- 理系だったが、民法とったら瑕疵タンポン責任で一瞬で詰んだ
- 6 : 2022/05/14(土) 00:52:24.49 ID:OHgB3h++0
- 学部は教養身につけるところ、広く浅く学問に触れる
- 7 : 2022/05/14(土) 00:52:36.52 ID:O3mLq6dEd
- 大学って受け身のままじゃ何も力付かないで
興味ないものは切って興味あるものは積極的に自分で学んで行け - 11 : 2022/05/14(土) 00:54:45.83 ID:6s1Eq+tAp
- >>7
一応法学系は自分からしっかり学んどるが、それ以外はどうしてもやる気が起きんわ - 9 : 2022/05/14(土) 00:54:03.90 ID:dl5v7yqBa
- ひろゆきとか好きそう
- 10 : 2022/05/14(土) 00:54:13.85 ID:/nTWURoFd
- 東大に行ってたら発狂してそう
- 12 : 2022/05/14(土) 00:56:12.38 ID:6s1Eq+tAp
- >>10
そんなに大変なんか? - 15 : 2022/05/14(土) 00:59:29.88 ID:/nTWURoFd
- >>12
教養教育が嫌いなイッチには地獄やろうな - 17 : 2022/05/14(土) 01:01:11.47 ID:6s1Eq+tAp
- >>15
教養も大切とは教授から散々聞かされとるけど、ホンマに興味持てんわ - 13 : 2022/05/14(土) 00:57:34.64 ID:LYidX/o/d
- 私立大学とか通ってそう
- 14 : 2022/05/14(土) 00:58:52.70 ID:6s1Eq+tAp
- >>13
私立やけど、必修科目の講義自体は結構よくて満足してるで - 18 : 2022/05/14(土) 01:01:14.73 ID:DM2ESSUU0
- 学問に要る要らないと言っている時点で“浅い”な
- 19 : 2022/05/14(土) 01:01:36.94 ID:cKIWuiyV0
- むしろ法学って歴史把握しとらんと理解できんやろ
- 22 : 2022/05/14(土) 01:04:25.10 ID:6s1Eq+tAp
- >>19
それは刑法民法の中に入っとるしそれで十分そうや
別で何故か法思想史だの法制史だのあるけどつまらんわ - 25 : 2022/05/14(土) 01:07:57.25 ID:v+fVy6Nl0
- >>22
法思想史だの法制史だのは(一つには)車輪の再発明をせんように
設けられとるんやろ
そういう意味では実用的な講義やと思うけど - 20 : 2022/05/14(土) 01:02:17.06 ID:v+fVy6Nl0
- 法理の源泉の一つやからやないの?
法律って突然誰かが急に決めた物やなくて
人間の活動の積み重ねの中で必要性が認識されて出来上がった物やと思うし - 24 : 2022/05/14(土) 01:06:02.82 ID:6s1Eq+tAp
- >>20
完全に法律分野から逸脱した歴史の講義を受けとるんや
やからその講義に至っては文学部生が多いで - 28 : 2022/05/14(土) 01:09:17.05 ID:v+fVy6Nl0
- >>24
法と無関係な社会事象なんて無いと思うけど
そうはいっても現実的には時間とかにも限度があるもんな
まあ難しいところかもしれん - 30 : 2022/05/14(土) 01:13:44.31 ID:6s1Eq+tAp
- >>28
日本にはこんな大きな前方後円墳があって、その周りを近親や親族のお墓である小さな古墳で囲っていまーす
なんてこと聞かされるんやで??そんなん中学でやる事やろ - 33 : 2022/05/14(土) 01:15:36.68 ID:v+fVy6Nl0
- >>30
なるほどワイが想像してたのと違ったわ - 21 : 2022/05/14(土) 01:04:05.68 ID:O3mLq6dEd
- 経済学部が経済学ぶとこじゃなくて経済の歴史学ぶ場所って知った時は衝撃受けたな
商学部や経営学部に入るべきやったと死ぬほど後悔した - 26 : 2022/05/14(土) 01:08:27.41 ID:Km9m7fNHa
- >>21
偏差値30くらいしかなさそうな文章 - 37 : 2022/05/14(土) 01:23:20.35 ID:ZvNynAGS0
- >>21
国立だと経営学科のところも多いやろ
私立は知らんけど - 23 : 2022/05/14(土) 01:05:25.65 ID:IvmS37MZM
- 大学や教養は意味が無いとか言って発狂する高卒と何らわからん精神性やで
恥ずかしいから直しとき - 27 : 2022/05/14(土) 01:08:47.07 ID:EHrd5G5Ga
- 心理なのに日射量 熱量が云々の物理やってた時に1番それ感じたな
- 31 : 2022/05/14(土) 01:14:59.23 ID:v+fVy6Nl0
- >>27
内容分からんけど心理と生理って表裏一体なとこあるんやないか?
試験時の部屋とかの環境ってバカにできんと思うし
なんならそれ自体研究対象やと思うし - 29 : 2022/05/14(土) 01:12:02.05 ID:ZvNynAGS0
- 文学部は地獄だった
そのせいで仮面した - 32 : 2022/05/14(土) 01:15:22.46 ID:1ajV0GkL0
- 法律の裏には歴史があるしな
ローマ法とか
- 34 : 2022/05/14(土) 01:17:04.32 ID:pzeAyvsf0
- 経済学部やったけど般教の宇宙の授業が面白かった記憶しかない
経済の授業の内容は全部忘れた - 35 : 2022/05/14(土) 01:19:29.98 ID:wt6gp0gU0
- ちワイ理学部、数学しかしてない
- 36 : 2022/05/14(土) 01:20:48.70 ID:6s1Eq+tAp
- >>35
数学好きにはたまらんやろうな - 38 : 2022/05/14(土) 01:26:25.73 ID:P+qhVO+E0
- F欄の法律経済いってるヤツは何も考えてないようなのばっか
それに気づいて中退を考えるが元がアホだから
声優専門学校に入るとか医学部仮面浪人とか
現実性の無い行動をしがち - 39 : 2022/05/14(土) 01:27:41.30 ID:1iak3jC40
- まあ般教はめんどいよな
- 40 : 2022/05/14(土) 01:29:13.03 ID:ipy9jHGZ0
- 教養科目やろ
専門ちゃうならふーんくらいでええわ - 41 : 2022/05/14(土) 01:29:22.22 ID:vjBElck/0
- 理系入ったらもっと何してるんやろって思うで
コメント