
大学「もう大学英語いらなくね?」

- 1
就任100日迎えたトランプ大統領、 支持率は歴代の大統領で最低に1 : 2025/05/05(月) 16:54:12.55 ID:cGts0Z2B9 就任から100日を迎えたトランプ大統領ですが、支持率は歴代の大統領で最低を記録。要因のひとつとみられるのが、トラ...
- 2
井上尚弥のラスベガス観戦チケット、大爆死…ジャップは海外には絶対に行かない模様1 : 2025/05/05(月) 17:19:08.84 ID:B9NNqkGO00505 5月4日、ラスベガスのT-モバイル・アリーナ(2万人収容)で開催される、プロボクシングの世界4団体スーパ...
- 3
ていねいにフェラされたい有名人っている?1 : 2025/05/05(月) 16:20:41.19 ID:hCzHbaHa0 存在しない記憶「ネギまの花火」を追え! 友人の記憶にある、存在しない「ネギまのシーン」。その正体を調査し、見つけ...
- 4
【横になるわ】まゆゆ渡辺麻友(31歳)さん、38歳の底辺俳優と熱愛同棲1 : 2025/05/05(月) 16:32:27.96 人気2.5次元俳優・太田基裕(38)が元国民的アイドルと“真剣同棲愛”「2人は絶妙な距離を空けて歩いていました」《プロアイドルならではの隠...
- 5
韓国の寺、日本への返還前に対馬仏像の「法要」終了 住職「元は倭寇が略奪」と今も主張1 : 2025/05/05(月) 16:43:30.01 ID:UdyHF/02 5日、韓国・瑞山の浮石寺に置かれた長崎県指定有形文化財の「観世音菩薩坐像」(共同) 長崎県対馬市の観音寺から盗まれ...
- 6
【パンダ】「実は中国との友好都市提携を断わったばかりで…」和歌山「パンダ4頭返還」 地元・白浜町長が語る一斉帰国の深層1 : 2025/05/05 10:35:47 ??? 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で飼育されている4頭のジャイアントパンダが6月末、一斉に中国に返還されることとなった。こ...
- 7
乃木坂46井上和、幼少期再現ショット公開「悶絶級の可愛さ」1 : 2025/05/05(月) 16:03:54.01 ID:9vCzv6B29 【モデルプレス=2025/05/05】乃木坂46井上和1st写真集「モノローグ」(講談社/4月22日発売)の公式...
- 8
永野芽郁さん、芸能活動を支障なく続けられない1 : 2025/05/05(月) 16:22:31.76 ID:BsXdL1AG00505 スポンサー続々撤退の模様 2 : 2025/05/05(月) 16:23:09.46 ID:grkTHO...
- 9
中川翔子さん(40)、妊娠1 : 2025/05/05(月) 15:07:15.49 ID:MnjTLE9M0 タレントの中川翔子(40)が5日、自身のファンクラブサイトで第1子を妊娠したことを発表した。また、新事務所を立ち...
- 10
【速報】松本人志の復讐ついにきたああああああああ【速報】松本人志の復讐ついにきたああああああああ 芸能かめはめ波
- 11
車を盗まれた男性、車台番号が異なる中古車を購入したら”謎の既視感” カーナビに自宅 ホンダ整備工場に持ち込む車を盗まれた男性、車台番号が異なる中古車を購入したら”謎の既視感” カーナビに自宅 ホンダ整備工場に持ち込む ニュース・噂話まとめ
- 12
日本の国会に変化 党首討論の復活にヤジも減ってしまう・・・どうして・・・日本の国会に変化 党首討論の復活にヤジも減ってしまう・・・どうして・・・ 冷笑速報
- 13
李完用のひ孫、取り戻したソウルの土地を30億ウォンで売却してカナダに移住していた1 : 2025/05/05(月) 14:56:36.85 ID:sgaU+iLI 2025/05/05 11:15 【NEWSIS】韓国の近代史で国を日本に売り渡した売国奴として位置づけられる「...
- 14
【画像】ガチでどっちのカバンがいいか選んで欲しい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/05(月) 16:02:11.31 ID:q8j2uc+z00505 お前らだったらどっちがいい? https://imgur.com/a/hy48...
- 15
【朗報】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)さん、水谷豊娘 趣里(34)と結婚【朗報】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)さん、水谷豊娘 趣里(34)と結婚 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 16
氷川きよしが『創価学会』布教VTRで堂々宣言「これからも広布のために歌い続けます」ナイツ、鈴木奈々、加藤茶夫人らも登場 #芸能 | どうなったら創価に走っちゃうんだろう氷川きよしが『創価学会』布教VTRで堂々宣言「これからも広布のために歌い続けます」ナイツ、鈴木奈々、加藤茶夫人らも登場 #芸能 | どうなったら創価に走っちゃうんだろう 2ちゃんねるニュース超速まと...

- 1 : 2023/04/12(水) 10:08:05.75 ID:cnLTEMK9a
アドバイスや資料を求めれば、世界中のインターネット空間から資料を探し、日本語に翻訳して答えてくれる「ChatGPT(チャットGPT)」。機械翻訳のアプリも進化し、あらゆる言語をリアルタイムで翻訳してくれる。もはや、英語を学ぶ意味はあるのか。言語教育を研究する京都大の金丸敏幸准教授は「必修だった英語が選択式になる。そんな時代がここ数年で来るかもしれない」と話す。
「英語は必修でなくても」 議論が加速
――英語を学ばなくてもいい時代が来たのでしょうか。
英語の基礎は大事です。引き続き、小中高での学習は続くと思います。ただ、「大学で英語を学ぶ意味があるのか」「必修科目でなくてもいいのでは?」という議論が、一部の大学で始まっています。
機械翻訳が社会に浸透した2年前ごろから議論はあったのですが、チャットGPTの登場で加速しています。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4C4DVWR47UTIL024.html?iref=sp_new_news_list_n
- 3 : 2023/04/12(水) 10:09:57.95 ID:FreAbGgV0
- そう🦆
- 4 : 2023/04/12(水) 10:11:42.56 ID:khD25RgSM
- そういう理屈なら体育とかいらなくね
- 5 : 2023/04/12(水) 10:12:35.53 ID:2uFFLFl5a
- 脳死授業だけしてきたから機械翻訳が発達した今どんな教育が求められていて
その教育をどう実現するのかジャップには理解できないだけ
実際には未だに日本人は英語を学ぶ必要性は当然あるが
彼らには日本における英語教育と英語研究の将来を担う能力も責任感もない - 6 : 2023/04/12(水) 10:13:11.61 ID:1TX9B3/G0
- 小学生「もう小学校要らなくね?」
- 12 : 2023/04/12(水) 10:16:15.52 ID:4Gu8NCB8H
- >>6
お前らみたいなのが増えるからそれはだめ - 8 : 2023/04/12(水) 10:13:46.16 ID:VUYTdBhB0
- 専門書読んで内容議論できるレベルの授業やってるわけじゃないし必修にする必要はないわな
- 10 : 2023/04/12(水) 10:14:18.23 ID:2LGs9L+50
- 機械翻訳は嘘を紛れ込ませてくるんだけど
英語できないやつはどうやってそれをチェックするの? - 11 : 2023/04/12(水) 10:15:13.15 ID:55uWSUXc0
- 就職学校教育には必要ない
大学教育には絶対に必要 - 13 : 2023/04/12(水) 10:16:17.82 ID:KyFZTwiq0
- 英語だけじゃなくて1年次にやる一般教養は全部いらない
本気で講義聞いてる学生なんていないし、講師も真面目にやってないから試験問題が毎年同じもの出してたりするし
あれでやる気削がれてる学生も多い - 14 : 2023/04/12(水) 10:16:36.77 ID:h+91iOjZ0
- 電卓があれば数学要らないレベルのお話
- 15 : 2023/04/12(水) 10:17:11.18 ID:oAU9rb3X0
- なんでそんな両極端なの勉強は必要
AIに頼りすぎないようにな - 17 : 2023/04/12(水) 10:18:16.38 ID:CQZsvWOQ0
- 今後さらに日本人が国内に引き篭もるな
物価高賃金安の地獄から簡単に逃げられては国も困るだろうし良いのでは - 18 : 2023/04/12(水) 10:18:45.86 ID:J43uBL6DM
- むしろ日本語いらなくない?
- 19 : 2023/04/12(水) 10:19:07.71 ID:41eZVLGza
- 教えられる人材がいないんですよ
- 20 : 2023/04/12(水) 10:19:53.10 ID:Myq5AEq60
- 絶対必要
高校までに読み書きできるなら話別だが
そうでないならやるべき
むしろもっと留学機会を増やすべき - 21 : 2023/04/12(水) 10:20:11.43 ID:KQ7GiKtR0
- あんま覚えてないけど英語って必修だったっけ?
ドイツ語はやった記憶ある - 26 : 2023/04/12(水) 10:24:43.23 ID:J43uBL6DM
- >>21
今は知らんが俺のときは英語と第二外国語のどれかから選択が基本だった - 22 : 2023/04/12(水) 10:22:47.99 ID:yVOBvU+fa
- 確かに自分とこはあんま高校と変わり映えしない内容だったなー
- 23 : 2023/04/12(水) 10:23:04.92 ID:oAU9rb3X0
- AIあるから勉強しなくていい😤
なんでこんなアホな考えなんだろうな - 24 : 2023/04/12(水) 10:24:00.64 ID:VUYTdBhB0
- せいぜい英検2級と同程度くらいの講義しかしてない
第二はもっと酷くて入門レベルの市販書読んだほうがマシやった - 25 : 2023/04/12(水) 10:24:33.30 ID:BQJloCgt0
- 必要なのは『英会話』なんだけどな。
聞き取れて発音できなきゃ実用性低い。
読み書きだけなら機械翻訳でいい。 - 31 : 2023/04/12(水) 10:28:09.74 ID:VwZPKzTF0
- >>25
いやーたぶん英会話も将来的にはいらなくなるぞ
まだまだ未熟だけどYouTubeの音声自動翻訳とか組み合わせる技術の基礎は揃いはじめてる - 27 : 2023/04/12(水) 10:25:49.26 ID:3A9w1FzO0
- 大学の授業で習う英語より大学受験の英語のほうが難しかったような記憶があるな
まあ一般教養部分はあえて大学でやることかという疑問はある
さっさと専門分野のことだけやればいいのに - 28 : 2023/04/12(水) 10:26:09.11 ID:VwZPKzTF0
- まあ機械による翻訳系はこれからいろんな方向性で更に発展してくだろうし、英語は「目的を果たす為の学問」から古文漢文に近いものになっていくのかもしれん
必要無いと思う人もいるし、価値を見いだせる人もいる的な - 29 : 2023/04/12(水) 10:26:15.46 ID:3F8KS9ne0
- いつも思うよ
何で俺大学卒業出来たんだろうって(ヽ´ω`)
- 30 : 2023/04/12(水) 10:26:57.95 ID:xMWtg7mJa
- 大学で必要な英語は専門書を読めるような高度な英語であって基礎は高校までで良いわな
- 32 : 2023/04/12(水) 10:29:51.93 ID:DOI4FIm10
- ここ数年は無いとしても、そう言う時代が来るかもな
- 34 : 2023/04/12(水) 10:30:46.04 ID:g9FqOIpZ0
- むしろ英語が一番いらないよな 英語なんて機械にやらせておけばよい
イギリスやアメリカの片田舎に腰を据えて生活するとかならやればいいけど
都市部でビジネスするだけなら機械に任しておけばいいよ
コメント