
外国人「ジャパン!」 ←昔の日本人てどうして「ジャパンじゃないです。我々の国はニホンです」って訂正しなかったの?

- 1
現職落選 立花孝志と青汁王子が応援したのにどうして 岸和田市長選挙 1 : 2025/04/29(火) 09:49:27.59 ID:HEyUxuSc0 前市長と立花孝志 前市長の妻 はホリエモバイルの店長 青汁王子が応援 大阪・岸和田市の市長選挙が6日行われ、 無...
- 2
トランプ信者「トランプの政策方針で問題ない」91%1 : 2025/04/29(火) 10:05:47.92 ID:i+gfE+4O0 トランプ政権再発足100日、支持者の信頼揺らがず https://www.afpbb.com/articles/...
- 3
赤旗10億円募金 これまでに4.8億円が寄せられています1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/29(火) 10:01:29.64 ID:d7rGJ6AZ0 「赤旗」10億円募金 これまでに4.8億円が寄せられています 日本共産党...
- 4
【教育】30年後の大学、留学生が3割 英語での授業当たり前に1 : 2025/04/28(月) 22:30:34.64 ID:ZBWdL04H 日本に留学する若者が増えている。一部の大学では多国籍なキャンパスが既に実現。勢いを保てば学生の2~3割が留学生、英...
- 5
韓国アニメ映画「キング・オブ・キングス」 米でパラサイト超えヒット1 : 2025/04/29(火) 08:29:08.86 ID:NsKQtYdC 【ソウル聯合ニュース】韓国のアニメ映画「The King of Kings」の米国での興行収入が公開17日目の27...
- 6
【中央日報】 IMFの警告…ドル高と低成長に韓国の国民所得4万ドル達成遠ざかる1 : 2025/04/29(火) 07:07:20.76 ID:Te8y5Zc/ 韓国が4年後に1人当たり国内総生産(GDP)4万ドルを達成できるという国際通貨基金(IMF)の見通しが出てきた。 ...
- 7
【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見1 : 2025/04/29(火) 09:53:22.04 ID:mO3UdT1H9 ※2025/04/28 22:49 読売新聞 文部科学省は28日、中央教育審議会のデジタル教科書推進ワーキング...
- 8
繁華街で男性看護師で暴行受け現金など盗まれた事件で井餘田龍明容疑者(23)逮捕 防カメには男女グループがもめる姿も 大分市1 : 2025/04/29 06:28:49 ??? テレビ大分 2025年4月28日 月曜 午後7:08 大分市の繁華街で男性が現金などを盗まれ暴行を受けた事件で、23歳の男が窃盗の疑いで逮捕さ...
- 9
大竹まこと氏「潰れりゃいいじゃん。石破政権なんか」暫定税率廃止、手をこまねく政府対応バッサリ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/29(火) 09:18:24.73 ID:M2Rjsq6M0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d06...
- 10
片田舎のおっさん剣聖になるが独身な理由がわからん1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 09:00:30.94 ID:hEmcJLIb0 妻がいたけど先立たれたとかでええやろ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04...
- 11
NHKがかたくなに「ゴールデンウィーク」と言う呼称を使わず「大型連休」と言う理由は?1 : 2025/04/29(火) 09:02:30.09 ID:eQozUSvL0 ◆「ゴールデンウィーク」は映画業界が作った宣伝用フレーズ 実は「ゴールデンウィーク」は、元々は映画業界が宣伝のた...
- 12
【万博】キルギスパビリオンで高級ハチミツを盗んだ疑いの男性、翌日に謝罪に行くと… 担当者「ハッピーエンドで終わらせたかった」1 : 2025/04/29(火) 09:21:48.94 ID:iHKzHQKl9 大阪・関西万博のキルギスパビリオンに展示していた高級ハチミツを盗んだとして逮捕された80代の男性が、翌日にパビリ...
- 13
菅直人元首相、大島元議長に桐花大綬章 旭日章に戸田奈津子さん―春の叙勲1 : 2025/04/29(火) 09:20:35.61 ID:mFIg03sk9 政府は29日付で、2025年春の叙勲受章者3990人を発表した。菅直人元首相(78)と大島理森元衆院議長(78)...
- 14
【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか1 : 2025/04/29(火) 09:08:49.50 ID:mO3UdT1H9 ※4/29(火) 6:51配信 Merkmal 人口増加の陰に潜む課題 東京西部の多摩地域(三多摩)の代表的な...
- 15
中国人男性(27)、閉山中の富士山に登りヘリで救助→4日後「携帯を忘れた」とまた富士山に登り高山病で倒れ救助1 : 2025/04/29(火) 09:19:18.60 ID:N9TCB9Ya0 4月22日に富士山の山頂付近で吐き気をもよおすなど体調不良になったほか、靴底に装着する滑り止め、通称・アイゼンを...
- 16
Q:野田さん、総理の時になんで消費税増税したの? → 野田佳彦元総理の回答が衝撃的だとネットで話題に → wwwQ:野田さん、総理の時になんで消費税増税したの? → 野田佳彦元総理の回答が衝撃的だとネットで話題に → www 政経ワロスまとめニュース♪
- 1 : 2022/01/07(金) 09:36:55.930 ID:tPKjWZrm0
- これホンマ謎なんだけど
- 2 : 2022/01/07(金) 09:37:37.550 ID:Vjm1/gVv0
- 結構良いジャン…って思ったから
- 3 : 2022/01/07(金) 09:37:50.938 ID:NYjskho60
- 英語わかんなかったから
- 4 : 2022/01/07(金) 09:37:57.414 ID:1Kczi/Qq0
- 別に今でも訂正していいんだけどな
現にジョージアとかコートジボワールとか変わってるし
まあ右翼でもそんなこと言うのごくごく少数派なのは謎だな - 40 : 2022/01/07(金) 09:43:34.533 ID:fp00Wdhs0
- >>4
そりゃ右翼ってアメリカ大好きだからな
アメリカの言いなりは許せても中韓に配慮するのは大反対する人々 - 55 : 2022/01/07(金) 09:45:21.924 ID:1Kczi/Qq0
- >>40
右翼ってガチガチの反米孤立主義派もいるんだが…
てかそっちの右翼をイメージしてたんだが - 59 : 2022/01/07(金) 09:46:33.786 ID:Li6xoXFF0
- >>55
だからそれがほとんどいない
Twitterとかみてみ - 66 : 2022/01/07(金) 09:47:35.497 ID:1Kczi/Qq0
- >>59
後出しですまんけど俺はその反米孤立主義派の中でもごくごく少数という意味で言っただけ - 5 : 2022/01/07(金) 09:38:08.744 ID:xyevVF8dd
- 知らないところで勝手に広まってた
- 6 : 2022/01/07(金) 09:38:17.383 ID:xGcSBFP70
- ジャパンじゃないこともないから
- 7 : 2022/01/07(金) 09:38:19.092 ID:PDMmFKIx0
- どうでもいいから
- 8 : 2022/01/07(金) 09:38:21.562 ID:CUtNwMom0
- ニホンでも無かったろ
- 9 : 2022/01/07(金) 09:38:32.400 ID:3v2/g1RC0
- その昔はジッポンだったの知らないのか
- 10 : 2022/01/07(金) 09:38:38.501 ID:tPKjWZrm0
- 長谷川さんが
ナガタニガワさんて言われたらちゃんと訂正するだろ
いやちげーよwwwって言うだろ - 11 : 2022/01/07(金) 09:38:56.458 ID:PDMmFKIx0
- 黄金の国ジパングから
なんでジパングって呼ばれたのかは知らん - 12 : 2022/01/07(金) 09:38:58.419 ID:1Kczi/Qq0
- てか日本語でもニホンとニッポンで統一されてないな
- 23 : 2022/01/07(金) 09:40:39.591 ID:uuytbVHr0
- >>12
いやニッポンで統一されてるだろ - 13 : 2022/01/07(金) 09:39:00.609 ID:WGalHRDB0
- ネザーランド「…」
- 14 : 2022/01/07(金) 09:39:10.823 ID:N5hPPCUl0
- 逆に向こうからも言われたら非常に面倒くさい
- 15 : 2022/01/07(金) 09:39:14.952 ID:3v2/g1RC0
- チャイナも元は秦だしな
- 16 : 2022/01/07(金) 09:39:19.387 ID:FoO0JH5a0
- にっぽん、が正しいんだぞ
- 17 : 2022/01/07(金) 09:39:33.580 ID:lvwqwBu70
- 元は中国語のジーベンやろ
- 18 : 2022/01/07(金) 09:39:39.938 ID:tPKjWZrm0
- 訂正しなかったというのまではギリ理解できるとしても
その間違った名前を日本人達も使うようになった←これもうこれが理解できないだろ
- 19 : 2022/01/07(金) 09:39:42.059 ID:6zRN8EzR0
- 読み方なんてどうでも良かったんじゃね
そもそも日本だって「ニホン」と「ニッポン」っていう正式な読みが二つもあるんだし - 20 : 2022/01/07(金) 09:39:48.234 ID:Vvs8+p5c0
- ジパング…
アメリカも米国じゃないし…
- 24 : 2022/01/07(金) 09:40:39.709 ID:PDMmFKIx0
- >>20
米とか作ってないのに米っておかしいよな - 28 : 2022/01/07(金) 09:41:17.742 ID:Vvs8+p5c0
- >>24
向こうの国がなんて呼んでようがどうでもいいよな - 34 : 2022/01/07(金) 09:42:55.958 ID:uuytbVHr0
- >>24
メリケン= 米利堅=米国 - 43 : 2022/01/07(金) 09:44:03.577 ID:PDMmFKIx0
- >>34
アはどこいったん? - 52 : 2022/01/07(金) 09:44:59.715 ID:521gi8ZF0
- >>43
a merican - 56 : 2022/01/07(金) 09:45:38.346 ID:uuytbVHr0
- >>43
コロンブス「リピートハフタミー?ァメーーーリクァーー!!!!」
サムライ「メリケン?」 - 67 : 2022/01/07(金) 09:47:58.547 ID:PDMmFKIx0
- >>56
アメリカの由来はアメリゴ・ベスプッチだからメリゴさんって呼ばれてたのか… - 29 : 2022/01/07(金) 09:41:19.255 ID:tPKjWZrm0
- >>20
いや、アメリカ人は自分達の事を「米国」と名乗ったりしないだろ
俺が言ってるのはそういうことなんだよ理解できてるか? - 36 : 2022/01/07(金) 09:43:02.641 ID:Vvs8+p5c0
- >>29
?????そりゃ向こうで話す時は向こうの言葉に合わせるだろ
- 45 : 2022/01/07(金) 09:44:27.985 ID:tPKjWZrm0
- >>36
いや、お前ガ●ジだろ
俺の言ってる意味全然理解できてないだろ
長谷川さんの例を読めよw - 57 : 2022/01/07(金) 09:45:42.731 ID:Vvs8+p5c0
- >>45
お前の考え方がアホ過ぎて付いていけてないだけその言葉が産まれた状況もあるし
普通にその場に合わせた言葉使え - 62 : 2022/01/07(金) 09:46:42.204 ID:tPKjWZrm0
- >>57
いや、そんな話じゃなく
お前の最初のレスは明確に俺の書いてることの意味すら理解してない
知的障碍者のレスジャンw - 63 : 2022/01/07(金) 09:47:14.438 ID:Vvs8+p5c0
- >>62
お前のスレタイがアホの発言だからスレタイ通りだよ - 65 : 2022/01/07(金) 09:47:30.296 ID:tPKjWZrm0
- >>63
アメリカのことを日本人が間違ってザリガニと呼んでたとする
アメリカ人はそれを訂正することもなく、アメリカ人自身もいつのまにか「私はザリガニ人です」と名乗るようになったと言うようなことがあるのか?無いだろ
俺の言ってるのはそういうことなんだよ
わかったか知的障碍者w - 69 : 2022/01/07(金) 09:48:20.812 ID:Vvs8+p5c0
- >>65
普通に向こうでそれが通じるなら、その言葉使うだろwwwwwwww - 21 : 2022/01/07(金) 09:40:10.057 ID:VjWRa7aUd
- しらないのか?
Japaっていうのはオランダ語で幻の島って意味
当時日本は黄金の島っていわれてたからそこから来てる
nはアメリカ人が発音しやすいように勝手に付けた - 31 : 2022/01/07(金) 09:42:01.307 ID:PDMmFKIx0
- >>21
昔日本は世界有数の金産出国だったらしいな
めちゃくちゃ大量に入るから安値で外国が買ってそれを世界中に高値でばらまいたらしい - 39 : 2022/01/07(金) 09:43:33.592 ID:cwR8aMkG0
- >>31
黄金の国は茅葺き屋根からじゃないのん? - 48 : 2022/01/07(金) 09:44:48.155 ID:PDMmFKIx0
- >>39
いや金も大量に取れた - 22 : 2022/01/07(金) 09:40:30.270 ID:tPKjWZrm0
- 長谷川さんが
ナガタニガワさんて言われてるうちに
自分でもナガタニガワですって名乗るようになったみたいなもんだろ日本人て馬鹿だよな
- 25 : 2022/01/07(金) 09:40:41.414 ID:vrI9BKnid
- チャイナもジョングオだろ
なんでもいいんだよ - 37 : 2022/01/07(金) 09:43:05.604 ID:PDMmFKIx0
- >>25
チャイナは支那からだぞ - 47 : 2022/01/07(金) 09:44:34.274 ID:vrI9BKnid
- >>37
知らなかった - 50 : 2022/01/07(金) 09:44:51.890 ID:EdIK/yG+a
- >>37
秦じゃないのか - 58 : 2022/01/07(金) 09:45:58.679 ID:PDMmFKIx0
- >>50
ずっと支那だからだと思ってたんだが? - 64 : 2022/01/07(金) 09:47:18.871 ID:xyevVF8dd
- >>58
支那も秦から - 70 : 2022/01/07(金) 09:48:22.642 ID:PDMmFKIx0
- >>64
知らねぇよ - 60 : 2022/01/07(金) 09:46:40.123 ID:3v2/g1RC0
- >>37
支那はチャイナの当て字
元は最初の統一王朝である秦なんだってば - 68 : 2022/01/07(金) 09:48:14.127 ID:PDMmFKIx0
- >>60
知らねぇよカス - 26 : 2022/01/07(金) 09:40:42.544 ID:jtmQF1T+0
- 中国人がニホンと言うのを
滑舌悪くてヤーパンと呼んだらしく
それを聞いた外人がジャパンと勘違いしたらしい本当かどうかは知らないけど
- 27 : 2022/01/07(金) 09:41:17.383 ID:XD8NVfqG0
- じゃーっぷ!
- 30 : 2022/01/07(金) 09:41:30.210 ID:EdIK/yG+a
- ドイツとかよりはまだマシ
- 32 : 2022/01/07(金) 09:42:35.051 ID:F4aEmK5z0
- ニホンも違うけどな
ニッポンな - 33 : 2022/01/07(金) 09:42:48.136 ID:g7gdEux70
- アメリカでさえ米の国呼ばわりれてるし実は国名何でもいい説
いっそ日本はニートの国なんてどうだろう?
ニートが暮らせるくらい豊かな国になるよう願いを込めてたみたいな?
もうちょっとひねるとニートピアとか - 35 : 2022/01/07(金) 09:42:56.377 ID:3v2/g1RC0
- スワジランドはエスワティニになったのにオーストリアはオーストリーにならなかった
- 38 : 2022/01/07(金) 09:43:33.146 ID:9baRWUEf0
- グリートブリテンなんちゃらさん
- 41 : 2022/01/07(金) 09:43:41.197 ID:d6gIIT5Td
- 藩が国の意識強かったから
- 42 : 2022/01/07(金) 09:43:49.445 ID:tPKjWZrm0
- 米国って言うのは間違えてそう覚えられた言葉でもないじゃん
日本がアメリカと言う国を書いたり読んだりするときに便宜上漢字にしてるだけで
俺の言ってることと全然論点の違う話 - 44 : 2022/01/07(金) 09:44:25.299 ID:ZZBsuDSfd
- 日本語で呼べ!日本語で!チクショオー!ムカつくんだよ!コケにしやがって!
- 46 : 2022/01/07(金) 09:44:29.532 ID:9PdJjDmK0
- じゃあ>>1はフィンランドって言うなよ?
スオミって言えよ - 49 : 2022/01/07(金) 09:44:51.715 ID:WGalHRDB0
- >>1
じゃあオランダって言うなよ - 51 : 2022/01/07(金) 09:44:56.638 ID:zYlJOc3bd
- アメリカ人「米国!?ゴハンそんなに食べないよ!どうしてホワイ!?」
- 53 : 2022/01/07(金) 09:45:16.837 ID:Ka7SiVxor
- グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国って呼べと言われても困るだろ?
- 61 : 2022/01/07(金) 09:46:41.676 ID:PDMmFKIx0
- >>53
グレブリでよくね? - 54 : 2022/01/07(金) 09:45:17.538 ID:d1VZnjsj0
- 日本→ジツホン→ジャポン→ジャパン
ただの訛りだぞ
- 71 : 2022/01/07(金) 09:48:28.622 ID:W5D8hhFh0
- 黄金の国ジパングがあるとかいったクソ詐欺師誰だっけ
だいたいあいつのせいだろ
コメント