
夏目漱石とか芥川龍之介とか太宰治とかの昔の有名な作家の作品って今読んでも楽しめるんか?

- 1
ミネラルウォーターの生産量が5年連続で過去最高、初の500万キロリットル突破で2010年比2倍に1 : 2025/03/31 20:03:28 ??? 2024年(1~12月)のミネラルウォーターの生産数量は、国産品が前年を上回り、5年連続で過去最高となった。一般社団法人日本ミネラルウォーター...
- 2
フジテレビ、被害女性にインスタの投稿を控えるよう要請していたことが判明…被害女性は「社会とのつながりを奪うのか」と拒否 | 佐々木さんはやっぱりいい人だったフジテレビ、被害女性にインスタの投稿を控えるよう要請していたことが判明…被害女性は「社会とのつながりを奪うのか」と拒否 | 佐々木さんはやっぱりいい人だった 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 3
【ラジオ】永野芽郁 オールスター感謝祭に言及「びっくりして涙が出てしまった。涙を見せると誤解を招くと思ったから、顔を隠して…」1 : 2025/04/01(火) 00:58:40.38 ID:fUxmrzyW9 2025-04-01 00:37 俳優の永野芽郁が、3月31日深夜放送のニッポン放送『永野芽郁のオールナイトニ...
- 4
松本人志さんがここから復帰する方法w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w1 : 2025/04/01(火) 01:05:14.93 ID:kICQpVg/0USO なに 2 : 2025/04/01(火) 01:05:26.58 ID:JDnhAn050USO 全裸手招...
- 5
立川志らく「フジは上納していなかった可能性が浮上。文春、10時間の記者会見やりなさい。」1 : 2025/04/01(火) 00:07:11.81 ID:tmVMrOg/0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/35d8fa66647bc063027...
- 6
フジテレビが中居正広を降板させなかった理由「渡邊渚が自責の念でジサツするかもしれないから」1 : 2025/04/01(火) 00:52:13.90 元タレントの中居正広さんとフジ元社員の女性とのトラブルを発端とするフジテレビを巡る問題で、第三者委員会による調査報告書が31日発表され、中...
- 7
男と女の 性欲ピーク判明(画像あり)男と女の 性欲ピーク判明(画像あり) パヨク速報
- 8
【速報】佐々木朗希の行動を米メディアが疑問視【速報】佐々木朗希の行動を米メディアが疑問視 なんJ PRIDE
- 9
【社会】「始業1時間前に出社」「メモを食べて覚えます」昭和の“モーレツ社員ノリ”を引きずるシニア社員の危うさ【社会】「始業1時間前に出社」「メモを食べて覚えます」昭和の“モーレツ社員ノリ”を引きずるシニア社員の危うさ 令和の社会・ニュース通信所
- 10
トランプついにブチギレ、ロシア経済崩壊へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 00:42:16.68 ID:5PROhAWN0USO トランプ氏“停戦不成立で露の責任の場合 露産石油に2次関税” https://www3.nhk.or.jp...
- 11
TBS謝罪www1 : 2025/04/01(火) 00:06:31.89 ID:YHoZhFWB0USO 2 : 2025/04/01(火) 00:09:19.07 ID:LOpA9qYZ0USO 弁護士一家殺害...
- 12
エガちゃん、アンミカに訴えられてしまう・・・1 : 2025/04/01(火) 00:05:30.22 ID:guWL1cLD0 TBSの生放送番組に出演した男性出演者からの言動で名誉を傷つけられたとして、タレントのアンミカと 所属事務所が出...
- 13
トヨタ「値上げはしない。25%の関税分は企業努力で十分対応できる」トヨタ「値上げはしない。25%の関税分は企業努力で十分対応できる」 ネギ速
- 14
中居氏と「タレントU」高級スイートで女性アナ4人と飲み会「性的な発言」証言もタレントUが芸能界引退を考えてる話題も #フジ中居氏と「タレントU」高級スイートで女性アナ4人と飲み会「性的な発言」証言もタレントUが芸能界引退を考えてる話題も #フジ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【仏】ルペン氏の被選挙権5年間停止 27年仏大統領選出馬困難に 公金不正流用で有罪判決【仏】ルペン氏の被選挙権5年間停止 27年仏大統領選出馬困難に 公金不正流用で有罪判決 顔面キムチレッド速報
- 16
極右ルペン氏、被選挙権停止 次期大統領選への出馬禁止―仏判決1 : 2025/03/31(月) 23:57:38.73 ID:oV24f5tF9 【パリ時事】フランスの極右野党・国民連合(RN)が欧州連合(EU)から資金を不正に受け取ったとされる事件の判決で...
- 1 : 2021/08/04(水) 04:20:27.88 ID:i6D8/QKed
- 現代人が
- 2 : 2021/08/04(水) 04:21:23.66 ID:KM76HLnl0
- まず純文学楽しめる素養が無いとね
- 3 : 2021/08/04(水) 04:21:38.42 ID:i6D8/QKed
- >>2
いかんのか? - 4 : 2021/08/04(水) 04:22:49.53 ID:wyIBw1N+0
- おもろい!
ちなカフェー=ガールズバーやで! - 91 : 2021/08/04(水) 04:59:26.35 ID:iDq3v4hba
- >>4
カフェーはキャバクラやろ - 5 : 2021/08/04(水) 04:24:37.15 ID:4YQZuWgX0
- つまらん
- 6 : 2021/08/04(水) 04:25:20.56 ID:+UypBHsU0
- ぐだぐだ長い描写あるから楽しめん
芥川龍之介のならワンチャン - 7 : 2021/08/04(水) 04:26:27.74 ID:9CVPaGt80
- 1~2年前くらいに読んだセメント樽の手紙と羅生門と走れメロスと人間失格とこころは面白かった
- 8 : 2021/08/04(水) 04:26:28.22 ID:i6D8/QKed
- 当時の人間は楽しんでたんか?
- 11 : 2021/08/04(水) 04:27:43.77 ID:+UypBHsU0
- >>8
言われてみれば確かに
一体どんな層に支持されてたんだろ
本自体今より安いわけなないし - 13 : 2021/08/04(水) 04:30:02.92 ID:ygXknSIyd
- >>11
新聞に載ってた - 19 : 2021/08/04(水) 04:31:33.95 ID:+UypBHsU0
- >>13
なるほど
って思ったけど当時の新聞の普及てどんなもんやったんだろな
なんか興味出てきた - 31 : 2021/08/04(水) 04:38:23.18 ID:ygXknSIyd
- >>19
「金色夜叉」とか連載中すごい人気だったらしいから明治時代でも結構部数出てたんやろねえ - 43 : 2021/08/04(水) 04:42:20.73 ID:+UypBHsU0
- >>31
現代とは文明単位で色々違うだろうから調べたら面白そうだよな - 18 : 2021/08/04(水) 04:31:17.13 ID:wyIBw1N+0
- >>8
新聞読んでる層やろ
イッチは旅芸人とか芸者の顔見世とか観て暇つぶししてたかも - 57 : 2021/08/04(水) 04:46:59.34 ID:n1lOJI7M0
- >>8
当時の庶民には講談速記本っていう今のなろうとか漫画みたいなのが人気があった - 9 : 2021/08/04(水) 04:26:58.66 ID:LqbAPsH80
- いきなりはキツいと思う
好きな作者辿ってたどり着いたとかなら楽しめるかも - 10 : 2021/08/04(水) 04:27:26.58 ID:LxSWFBh+0
- 短編ならいけるやろ
- 12 : 2021/08/04(水) 04:29:31.23 ID:HlMOf8B/0
- 新字新仮名遣いならイケる
青空文庫で試してみろ - 14 : 2021/08/04(水) 04:30:26.14 ID:t6x+pjuI0
- こころとか授業で読んで普通に楽しめたやろ
- 15 : 2021/08/04(水) 04:30:41.90 ID:6OarI2cZ0
- 安倍公房よめ
めっちゃ読みやすいし面白い - 41 : 2021/08/04(水) 04:40:46.18 ID:MRgd94Cz0
- >>15
ダウト - 16 : 2021/08/04(水) 04:31:07.24 ID:1EfMYVCJ0
- 夏目漱石は全部おもろいで
- 17 : 2021/08/04(水) 04:31:07.24 ID:fxQ5px/S0
- 中島敦すこ
- 51 : 2021/08/04(水) 04:44:58.23 ID:ZRkjQJgx0
- >>17
弟子大好き - 20 : 2021/08/04(水) 04:31:40.42 ID:LxSWFBh+0
- だいたい後半嫌な気持ちになるンゴねえ
- 21 : 2021/08/04(水) 04:31:47.27 ID:MJ6YKar9r
- 三島の金閣寺はおもろいで
- 22 : 2021/08/04(水) 04:32:07.04 ID:rF06DhtJ0
- 夏目漱石はエンタメしてておもろいで
芥川龍之介のは文学だけって感じでつまらん - 23 : 2021/08/04(水) 04:32:11.86 ID:arG/3GErd
- 無料公開されとるからまず短編でも読めばええやん
- 24 : 2021/08/04(水) 04:32:24.59 ID:XMKoT+dP0
- 太宰は読みやすいで
- 25 : 2021/08/04(水) 04:32:26.11 ID:QgyaYT0l0
- この前坊ちゃん読んだけど現代人も共感できる普遍的な作品だと思うで
- 34 : 2021/08/04(水) 04:39:29.23 ID:t6x+pjuI0
- >>25
坊ちゃん「田舎もんはクソ」 - 26 : 2021/08/04(水) 04:34:20.66 ID:BAQ4B1090
- むしろ現代作家より面白いやろ
現代作家は内容薄いのが多いやん
あらすじだけで優劣決まる感じ - 27 : 2021/08/04(水) 04:34:42.27 ID:3MQnFeUa0
- 夏目漱石と太宰の有名作はなんも引っ掛からずに読めた
芥川は文学読むぞって気持ちが必要やった - 28 : 2021/08/04(水) 04:35:12.26 ID:LxSWFBh+0
- なんで他を下げるんやろな
薄っぺらいやつやな - 29 : 2021/08/04(水) 04:37:02.99 ID:Brq5flbe0
- 授業で読まされた時はおもろかった
プライベートだと読む気にもならない - 30 : 2021/08/04(水) 04:37:22.14 ID:klOgC5B60
- 太宰と芥川は読みやすい
漱石先生はこころだけ読んどけ - 32 : 2021/08/04(水) 04:38:32.14 ID:abfnveTs0
- 当時の人間と今の人間の価値観の差を楽しむのも文学の魅力よな
森鴎外の舞姫なんかは、エリスを捨てる主人公なんか今の価値観で読んだらカスやけど、当時は立身出世お家のためなら現地妻を捨てる方が当たり前なんや
それでも一回エリスを選びかけた主人公、でもやっぱり捨てた主人公に深みがあるんやな - 33 : 2021/08/04(水) 04:39:26.60 ID:abfnveTs0
- 純文学は今の価値観だけで読んでも楽しめんことはないが、当時の価値観を踏まえると倍楽しいと思うで
- 37 : 2021/08/04(水) 04:40:01.71 ID:t6x+pjuI0
- >>33
せやね - 44 : 2021/08/04(水) 04:42:30.28 ID:RpCw2Wwg0
- >>33
純文学に限らず古い作品って大体そんなイメージ - 35 : 2021/08/04(水) 04:39:49.56 ID:YMzeKVzta
- 芥川龍之介、太宰治はまあまあ楽しいけど夏目漱石は退屈すぎる
- 36 : 2021/08/04(水) 04:39:57.31 ID:VAPf2sb70
- ちょうど芥川の桃太郎昨日読んだわ
論文も一緒に読むと面白かった - 38 : 2021/08/04(水) 04:40:07.88 ID:wyIBw1N+0
- 課題で読まなきゃいけないならYouTubeに解説あるのにな
イッチtiktok永遠に見てそう - 39 : 2021/08/04(水) 04:40:26.97 ID:6VSDgu9Y0
- 未だにこの人らやからなああの世界
- 40 : 2021/08/04(水) 04:40:39.69 ID:YMzeKVzta
- まあ青空文庫なら無料やし読んでも損はしない
- 42 : 2021/08/04(水) 04:41:33.81 ID:IsvJvyF/0
- 少女病とかいう変態小説すこ
- 45 : 2021/08/04(水) 04:42:43.32 ID:RZ6j7k2V0
- 草枕最高やったわ
夏目漱石は周りに起こる事象を文章で説明するのが本当うまい
流れるようで綺麗な文章や - 50 : 2021/08/04(水) 04:44:54.43 ID:t6x+pjuI0
- >>45
草枕いいよね😎👍 - 46 : 2021/08/04(水) 04:42:59.68 ID:fxQ5px/S0
- 太宰は饗応夫人がすこや
- 47 : 2021/08/04(水) 04:43:18.14 ID:ZRkjQJgx0
- 戦前の小説ってあんま面白くなくね?
大江健三郎とか倉橋由美子とか戦後文学?のが好きやは - 49 : 2021/08/04(水) 04:44:36.86 ID:6OarI2cZ0
- >>47
夢野久作小栗虫太郎おもろいやろ - 53 : 2021/08/04(水) 04:46:11.49 ID:IsvJvyF/0
- >>47
刺青とか痴人の愛とか谷崎すこやけどなあ
戦前から戦後までやってるけど - 56 : 2021/08/04(水) 04:46:49.79 ID:t6x+pjuI0
- >>53
痴人の愛って戦前だったのか - 48 : 2021/08/04(水) 04:43:46.92 ID:BNvs1kRaa
- 青空文庫kindleに入れて読んでみ
- 52 : 2021/08/04(水) 04:45:19.75 ID:upUcAQLq0
- 今の有名作家の作品は楽しめるンゴ?
- 54 : 2021/08/04(水) 04:46:21.67 ID:DjC8vRJ90
- YouTubeにおちてる朗読から入ってもええと思う
楽やし - 55 : 2021/08/04(水) 04:46:26.62 ID:M6sy2zB60
- 太宰は随筆は良かった
皮肉屋なんやろけど飲み友としては結構ええやつや - 58 : 2021/08/04(水) 04:47:00.69 ID:1EfMYVCJ0
- 川端康成ってマジで何が面白いんや
雪国読んだけどびっくりするくらいつまらんかったわ - 59 : 2021/08/04(水) 04:47:34.63 ID:t6x+pjuI0
- >>58
伊豆の踊り子はよんだ? - 63 : 2021/08/04(水) 04:48:46.75 ID:1EfMYVCJ0
- >>59
読んでないな - 61 : 2021/08/04(水) 04:48:11.91 ID:QgyaYT0l0
- >>58
ワイもちょうど今読み始めたけど開幕30ページで挫折してる - 64 : 2021/08/04(水) 04:48:52.05 ID:0Cj/7bR20
- >>58
短編の方が面白かった気がする - 60 : 2021/08/04(水) 04:47:52.45 ID:KLr/EBYNd
- 基本コミュ障陰キャが精神的な言い訳しまくりながら自意識垂れ流してるだけやで
- 72 : 2021/08/04(水) 04:53:54.27 ID:2mR/HcKz0
- >>60
ドストエフスキーとか発達障害丸だし読んでてきつかったわ
支持してる層も何となく察する物があるで - 62 : 2021/08/04(水) 04:48:28.63 ID:M6sy2zB60
- 朝方の山月記スレさいきん見かけないな
たまに開いて気持ち引き締まっとった - 68 : 2021/08/04(水) 04:51:29.50 ID:B1GQRCPP0
- >>62
なんJ民の大半は臆病な自尊心と尊大な羞恥心の持ち主やからな - 76 : 2021/08/04(水) 04:54:48.75 ID:+UypBHsU0
- >>68
久しぶりに見たそのフレーズ
名文だなあ - 65 : 2021/08/04(水) 04:48:53.79 ID:JzRl45Rh0
- 夢十夜なんかうっとりする
- 66 : 2021/08/04(水) 04:49:27.44 ID:JzRl45Rh0
- 太宰治の如是我聞めっちゃ面白いから読んで
- 67 : 2021/08/04(水) 04:50:09.76 ID:WDbiKUV10
- 面白いものもあるけどおもんないというか全く感情移入できないというか一切共感できないやつもあるな
- 69 : 2021/08/04(水) 04:51:47.15 ID:srrX7FJn0
- 太宰はヒロイン出てくるのおもろいで
こいつの書く女可愛すぎや - 70 : 2021/08/04(水) 04:52:44.60 ID:B1GQRCPP0
- ある日の暮れ方のことである。
- 71 : 2021/08/04(水) 04:52:45.78 ID:WDbiKUV10
- 獅子文六とか昭和中期より前、古いやつは戦前の本なのに今読んでもクソ面白いで
- 73 : 2021/08/04(水) 04:53:55.72 ID:vr3tVLia0
- 今の作家の平易で読みやすすぎる文体に慣れてたらキツイやろな
まあそれでも太宰治はまだ読みやすいほう
あと古い時代背景が想像できるかも重要やわな - 74 : 2021/08/04(水) 04:54:18.25 ID:B1GQRCPP0
- ワイもこの時期の作品今読んだら面白いんやろか思って高校の頃田山花袋の作品読んでみたりしたけどクソほどおもんなくてビックリした
- 75 : 2021/08/04(水) 04:54:35.27 ID:VWJLvsTG0
- いちおう高校生の頃読んだけど、まああんまりおもろない
- 77 : 2021/08/04(水) 04:55:17.30 ID:ZRkjQJgx0
- 近代文学とかなんか読む気になれんわ 読みゃ面白いんやろけど有名すぎて受け付けん
ワイは大江健三郎とか町田康とか村上龍とか高橋源一郎を読んでニヤニヤしてたい
- 80 : 2021/08/04(水) 04:56:28.77 ID:B1GQRCPP0
- >>77
死者の奢りとか読んで二チャろう - 83 : 2021/08/04(水) 04:57:12.43 ID:IsvJvyF/0
- >>77
町田康ええよな
一言主の神すこ - 78 : 2021/08/04(水) 04:56:15.64 ID:fi09DQoU0
- 三島由紀夫読んどきな
- 79 : 2021/08/04(水) 04:56:24.91 ID:i3VS9w64a
- 青空文庫やといちいち辞書で引かなあかんから
下に注釈書いてあるやつで読むんやで - 81 : 2021/08/04(水) 04:56:51.33 ID:tPn09KVd0
- 友人Kがただ丸まる一冊かけてジサツするだけの話
- 84 : 2021/08/04(水) 04:57:18.89 ID:B1GQRCPP0
- >>81
先生もジサツするからセーフ - 82 : 2021/08/04(水) 04:57:12.17 ID:MRgd94Cz0
- 人間失格で突然彼女がレイプされるシーンなんやねんあれ
- 89 : 2021/08/04(水) 04:58:58.85 ID:wyIBw1N+0
- >>82
大事に大事に育てた娘が…とか興奮するやんけ - 85 : 2021/08/04(水) 04:57:45.02 ID:i5FaoxuP0
- 純文学は気取ってて気に入らんわ
- 86 : 2021/08/04(水) 04:57:46.22 ID:Fl2iKuAs0
- 漱石の夢十夜ならすぐ読めるぞ
- 87 : 2021/08/04(水) 04:58:21.11 ID:MRgd94Cz0
- 夢十夜って第一夜以外微妙やない?
- 88 : 2021/08/04(水) 04:58:34.17 ID:IsvJvyF/0
- こころとかいうありえない文量の手紙読まされる奇怪な小説
- 90 : 2021/08/04(水) 04:59:20.73 ID:B1GQRCPP0
- 国内の小説はまだマシな方で他国のやつをこの時期の翻訳家が翻訳したやつとか意味不明でキツい
コメント