
基本情報技術者の損益計算書だの貸借対照表だのが全く覚えられないんだが

- 1
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示1 : 2025/04/27(日) 13:27:52.96 ID:3Yd4h1gh9 「就職氷河期世代」支援で建設・物流業への就労拡大など検討指示 関係閣僚会議で石破首相、6月に具体策取りまとめ 不...
- 2
【DIAMOND online】 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?1 : 2025/04/27(日) 13:07:50.48 ID:P7VtHkH9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「経済とは、土地と資源の奪い合いである」 ...
- 3
トランプ「…ひょっとして…プーチンに戦争を辞める意思はなく私を操りたいだけでは…」1 : 2025/04/27(日) 13:01:13.89 ID:yiXV4Ts00 ソンナコトナイヨ https://www.cnn.co.jp/usa/35232353.html 2 : 202...
- 4
【これが1200円?】 韓国の障碍者スポーツ大会で弁当に批判殺到=韓国ネット「予算の横領では?」1 : 2025/04/27(日) 12:36:31.52 ID:P7VtHkH9 Record Korea 2025年4月27日(日) 11時30分 2025年4月25日、韓国・YTNによると、忠...
- 5
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで”逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市1 : 2025/04/27 12:06:49 ??? 栃木県の東北自動車道上りで4月26日夜、逆走車が次々と車と衝突し、また事故で起きた渋滞に別の車が追突するなど複数の事故が起きました。 これまで...
- 6
万博来場者、7割強が50歳以上1 : 2025/04/27(日) 12:12:53.93 ID:esTvmbyJ0 人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計...
- 7
【産経新聞】 日本アニメの「影響力健在」 コンテンツの海外売上20兆円目指す政府、万博でアピール1 : 2025/04/27(日) 12:24:51.54 ID:P7VtHkH9 https://www.sankei.com/article/20250427-CF4EKV7WXVJSRJC5U...
- 8
【訃報】最上あいさん(享年22)、火葬後は葬儀もお別れ会もなく【訃報】最上あいさん(享年22)、火葬後は葬儀もお別れ会もなく みそパンNEWS
- 9
映画評論家「『教皇選挙』、女子校の生徒会選挙みたいで面白かった!」→X女子を怒らせてしまう…………映画評論家「『教皇選挙』、女子校の生徒会選挙みたいで面白かった!」→X女子を怒らせてしまう………… ニュー速JAP
- 10
万博、ゴールデンウィーク初日 +274000!!!万博、ゴールデンウィーク初日 +274000!!! ニュー速JAP
- 11
ジャップ、外国人に笑われまくる… 俺たちが何したって言うんだよ…ジャップ、外国人に笑われまくる… 俺たちが何したって言うんだよ… ニュー速JAP
- 12
なんでテレビ局のアナウンサーって美男美女ばっかなの?1 : 2025/04/27(日) 11:54:31.21 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9846a77e7d93d7e16609f6e9c058903c37...
- 13
水曜日のダウンタウン、幹線道路で原付バイクに30km走行させ渋滞を発生させてしまう1 : 2025/04/27(日) 12:11:55.88 ID:UMq4xB1V0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3ae6a33de57d1ba23cd0...
- 14
【東北自動車道】逆走車が他の車に正面衝突 トラックによる玉突き事故も起きて3人死亡 怪我人多数【東北自動車道】逆走車が他の車に正面衝突 トラックによる玉突き事故も起きて3人死亡 怪我人多数 ハムスター速報
- 15
【Money1】 チャイナ「世界最大の未完成物件」と揶揄された天津市・117ビルが再起動。2027年の完成目指す1 : 2025/04/27(日) 06:40:51.88 ID:P7VtHkH9 Money1でもご紹介したことがある、中国天津市にある「高銀117ビル」。 着工されたものの建設途中で工事の進行が...
- 16
【中国:」第一汽車集団、「紅旗ブランド」の空飛ぶクルマを初公開1 : 2025/04/27(日) 10:32:00.49 ID:I1+XKOzF 23日、紅旗ブランドの空飛ぶクルマ「天輦1号」 https://jp.news.cn/20250425/2e6ba...
- 1 : 2020/11/05(木) 11:46:10.642 ID:jn8eDWfEM
- 損益分岐点=固定費÷(1-変動費率)
変動費率=変動費÷売上高とか皆覚えてるの?
- 2 : 2020/11/05(木) 11:46:36.387 ID:eEddm1Aj0
- そこらへんはフィーリングよ
- 4 : 2020/11/05(木) 11:47:26.879 ID:jn8eDWfEM
- >>2
なんの意味もなく数字こねくり回してるようにしか見えないからフィーリングが通用しない - 7 : 2020/11/05(木) 11:48:36.334 ID:EZACsH5/r
- >>4
それはお前の頭が悪すぎ - 3 : 2020/11/05(木) 11:46:57.088 ID:J5EpZIpJ0
- よく考えれば分かる
- 5 : 2020/11/05(木) 11:47:27.907 ID:m+8G+Q1k0
- そことれなくても6割いけるし捨てればいいじゃん
- 6 : 2020/11/05(木) 11:48:04.370 ID:EZACsH5/r
- 勘でいける
まぁでも経営卒だったお陰でマネジ系ほぼ知ってたのは文系のわりには楽で助かった - 8 : 2020/11/05(木) 11:48:52.887 ID:dilSHX9M0
- マジレスすると具体例で覚えた方が早い
好きな企業のはなしで何件か見てみたら数年で覚えられるよ - 13 : 2020/11/05(木) 11:51:01.477 ID:jn8eDWfEM
- >>8
会社好きになるのは無理そうだが、具体例を見てみた方が良いかもしれんな - 9 : 2020/11/05(木) 11:48:54.255 ID:UI/jTTSY0
- 会社勤めしてたときにちょっとやったからわかり味
- 10 : 2020/11/05(木) 11:49:57.285 ID:luXqzuBL0
- 多分日商簿記3級レベルやな
難易度たかし - 11 : 2020/11/05(木) 11:50:06.972 ID:BtrUOzPrM
- 算数問題だろこれ…
- 16 : 2020/11/05(木) 11:51:49.303 ID:jn8eDWfEM
- >>11
公式見ながらやれば計算はできるが、基本情報技術者試験は持ち込み不可だぞ - 12 : 2020/11/05(木) 11:50:19.566 ID:2LYj3kApd
- 経理やってるけど俺も全然分からんw
- 14 : 2020/11/05(木) 11:51:26.178 ID:qG934+pa0
- 覚えてもすぐ忘れちゃう
- 15 : 2020/11/05(木) 11:51:32.595 ID:77XQcKfa0
- 國貞克則 財務3表一体理解法
っやつがいいと聞いたことが - 17 : 2020/11/05(木) 11:52:28.221 ID:sfZWhL53d
- 基本すっ飛ばして応用とろうぜ
- 18 : 2020/11/05(木) 11:52:34.435 ID:pEyWlNhA0
- 一問だから犠牲にしろ
- 20 : 2020/11/05(木) 11:54:47.302 ID:jn8eDWfEM
- >>18
まだ時間があるからとりあえずやってみるけど、駄目そうなら捨てるわ - 19 : 2020/11/05(木) 11:54:35.976 ID:luXqzuBL0
- 基本情報技術者の過去問を超適当に見てみたが
他が分かるならこんなん楽勝やろ - 21 : 2020/11/05(木) 11:55:08.990 ID:nQuJF3/70
- 暗記するからできないんだ
- 22 : 2020/11/05(木) 11:56:31.567 ID:ANF2JuG1a
- 基本情報取ったけどそんな簿記みたいなことしたっけ?
- 25 : 2020/11/05(木) 11:58:58.161 ID:EZACsH5/r
- >>22
ちょっと出てくる
全体の対策終わって暇すぎてやることなくなったら勉強してもいいかなレベル - 23 : 2020/11/05(木) 11:56:59.138 ID:KeWWFyso0
- 先に簿記でもやれば
- 24 : 2020/11/05(木) 11:57:13.696 ID:biyRIee7M
- ぼく「よし!経理は捨てよう!」ドン!
- 26 : 2020/11/05(木) 12:02:23.306 ID:sRSrJPcD0
- 基本情報に出てくる損益計算書なんて基本的なこと覚えてれば特に問題なかったような
簿記で実際に書くのに比べたらクソ楽 - 27 : 2020/11/05(木) 12:03:37.056 ID:Y2Ahv2YgM
- 不要
- 28 : 2020/11/05(木) 12:05:37.753 ID:wUAXzsKo0
- その辺りの計算やら項目を覚えきらないから営業やってたのに
結局出世したら覚え直すハメになった - 29 : 2020/11/05(木) 12:06:47.072 ID:YtLKDB4Tp
- 公式の一つも覚えられんのけ
- 30 : 2020/11/05(木) 12:07:57.330 ID:igHC9qux0
- 実務だとマンマな計算することが無いから、
公式憶えるより公式を再現する方法を覚えた方が良い。 - 31 : 2020/11/05(木) 12:38:18.929 ID:muQE9BzLp
- 公式丸暗記しても役に立たないぞ
意味を感じ取れ
コメント