基本情報って9日間毎日2時間の勉強で取れるの?

1 : 2021/03/14(日) 14:52:44.393 ID:s7pWbseTrPi
iパスは一昨年取った
2 : 2021/03/14(日) 14:53:01.218 ID:ZN1sjSHWdPi
1週間でいいよ
3 : 2021/03/14(日) 14:53:28.297 ID:rHiA+qdr0Pi
3時間を6日間の方がいいかな
6 : 2021/03/14(日) 14:53:55.700 ID:s7pWbseTrPi
>>3
時間取れない
4 : 2021/03/14(日) 14:53:30.689 ID:MoefmdZeMPi
3日で済ませろ
5 : 2021/03/14(日) 14:53:49.368 ID:S7M+jysP0Pi
それなりに演習しておかないと時間足りなくなるよ
7 : 2021/03/14(日) 14:54:08.356 ID:VBxiT91a0Pi
じゃあ諦めろ
8 : 2021/03/14(日) 14:54:10.003 ID:brmQ3lofdPi
インフラ屋には一般常識に感じられる問題しか出ないんでしょ
11 : 2021/03/14(日) 14:55:38.022 ID:VBxiT91a0Pi
>>8
適当に知ったかぶるな4ね
9 : 2021/03/14(日) 14:54:12.750 ID:V4eVnfnH0Pi
現役エンジニア3年目なら取れるかもしれん
10 : 2021/03/14(日) 14:54:33.577 ID:s7pWbseTrPi
>>9
未経験
12 : 2021/03/14(日) 14:56:05.388 ID:s7pWbseTrPi
諦めたくない…
13 : 2021/03/14(日) 14:56:41.522 ID:aBlyM2QBxPi
10月に受けようと思ってるけどそんな簡単に取れるの?
半年間毎日1時間くらいやろうと思ってた
16 : 2021/03/14(日) 14:57:52.617 ID:S7M+jysP0Pi
>>13
そのくらい出来れば余裕だよ
いまCBTだし2-5の選択問題も少なくなってるから狙い目
14 : 2021/03/14(日) 14:57:35.067 ID:jPOEmhxV0Pi
適当に受けてみて落ちたら次に合格すればいいよ
15 : 2021/03/14(日) 14:57:39.286 ID:RC4Clpof0Pi
過去5年の問題が解ければいけるって話なので
5×80問で400問か
1問の勉強時間が20分くらいなので1周で8000分≒133.33333

3周で万全と考えると400時間だな

17 : 2021/03/14(日) 14:59:20.034 ID:s7pWbseTrPi
>>15
無理くないですか?
18 : 2021/03/14(日) 14:59:34.091 ID:0Scvp0vv0Pi
>>15
1周目で正解した問題はわざわざやらなくていいだろうから300時間は切れそう
19 : 2021/03/14(日) 15:00:09.557 ID:s7pWbseTrPi
まって俺18時間しか用意できないよ?
21 : 2021/03/14(日) 15:00:54.649 ID:0Scvp0vv0Pi
>>19
5ちゃんの時間も取り掛かれよ
24 : 2021/03/14(日) 15:01:16.023 ID:s7pWbseTrPi
>>21
それでも20時間ぐらいにしかならないよ…
30 : 2021/03/14(日) 15:02:55.934 ID:0Scvp0vv0Pi
>>24
とりあえず過去問とか一通りやって正解したのは弾け
20 : 2021/03/14(日) 15:00:18.314 ID:XFd5Ea5E0Pi
時間で語ってる時点でやる気ないだろ
本気でやる気があるなら基本情報プロの俺様がとりかた教えてやってもいい
22 : 2021/03/14(日) 15:01:04.462 ID:VBxiT91a0Pi
てかさ分厚い参考書やっても殆ど問題に出ないの何とかしろよカス4ね
過去問だけでいいよてやんでい
26 : 2021/03/14(日) 15:01:28.334 ID:s7pWbseTrPi
>>22
わかた
23 : 2021/03/14(日) 15:01:05.988 ID:Syn+EtDO0Pi
午前問題なら4時間×30日でいける
でも午後もやるなら+で8時間×30日が必要
25 : 2021/03/14(日) 15:01:16.458 ID:1ZahKMfQMPi
午前問題なら受かるかもしれないけど午後問題で落ちそう
27 : 2021/03/14(日) 15:01:31.629 ID:umeUNt2adPi
バックグラウンドあれば過去問3回分くらいやれば受かる
28 : 2021/03/14(日) 15:02:12.609 ID:KtGXqRCSMPi
確かに簡単だけれどそれは舐めすぎ
29 : 2021/03/14(日) 15:02:46.567 ID:VBxiT91a0Pi
>>28
受かってから家
俺が何回落ちてるか言ってみやがれカス
31 : 2021/03/14(日) 15:03:01.347 ID:PjGIVojldPi
午前問題は過去問丸暗記
午後は読めばわかるから、丸暗記にどんくらい時間かかるかじゃない?
選択問題だからwebの過去問道場とかで良いと思うが
32 : 2021/03/14(日) 15:03:26.788 ID:hUVtsswx0Pi
基本は飛ばしたから分からんけど応用情報は
1日20分*20日間午前問題の勉強
1日3時間*10~13日ぐらい午後問題の勉強してた
午前8割午後7割ちょいで合格したよ

午前は通勤時間に応用情報ドットコム使ってやってた

コメント

タイトルとURLをコピーしました