
基本情報って9日間毎日2時間の勉強で取れるの?

- 1
ビル・ゲイツがほぼ全財産の寄付を約束。貧困層に2000億ドルを誓約1 : 2025/05/08(木) 23:46:25.66 ID:yUl8o8xS0 https://jp.investing.com/news/world-news/article-93CH-11...
- 2
粗品、借金1億円超える1 : 2025/05/08(木) 23:51:03.06 ID:2LlbDmIf0 https://5ch.net お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(32)が8日、自身のYouTubeチャンネルを...
- 3
ヤクルト・青木宣親GM特別補佐も野球人口減少を憂う「みんなで野球界を盛り上げていくことが大切」1 : 2025/05/08(木) 23:08:33.81 ID:Rnap25nh9 【球界ここだけの話】これから野球界はどうなっていくのか。少子高齢化が叫ばれて久しくない。総務省によると、日本の人...
- 4
田中圭さん、芸能界継続へ「仕事もまだまだしていきたいし、人気もほしい。もっとモテたいし、もっと遊びたい。」1 : 2025/05/08(木) 23:15:18.55 ID:kLMlqDyrd 《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた h...
- 5
ウクライナ、レーニンの頭像をゴミ箱として再利用ウクライナ、レーニンの頭像をゴミ箱として再利用 ゴールデンタイムズ
- 6
【東京新聞/社説】韓国大統領選 暮らし最優先の論戦に1 : 2025/05/08(木) 20:49:39.81 ID:o0zz0zU9 韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領の罷免に伴う6月3日の大統領選まで1カ月を切り、保守、進歩(革新)両陣営によ...
- 7
<独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議1 : 2025/05/08(木) 23:03:05.76 ID:EAD0IXrW9 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250508-ESUVH2CCQ...
- 8
青森県日本海側で謎の地鳴り 震源は空中1 : 2025/05/08(木) 22:54:56.04 ID:HeMnbHSG0 https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/radab87819...
- 9
【大悲報】トランプ大統領「たまにはミュージカルを観に行くよ!」→ミュージカルの主役陣が全員ボイコット【大悲報】トランプ大統領「たまにはミュージカルを観に行くよ!」→ミュージカルの主役陣が全員ボイコット いろんなネットニュース速報
- 10
【感動?】東京都立川市錦町3の市立第三小学校襲撃事件、原因は友人の子供がイジメられてて学校の対応が悪かったから知り合いの男二人が乗り込んだ模様【感動?】東京都立川市錦町3の市立第三小学校襲撃事件、原因は友人の子供がイジメられてて学校の対応が悪かったから知り合いの男二人が乗り込んだ模様 いろんなネットニュース速報
- 11
外人中國韓国「旅館の懐石料理が不味い 明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない宿続々外人中國韓国「旅館の懐石料理が不味い 明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない宿続々 大東亜速報
- 12
オーストラリア 周辺に敵国がない、広大な土地、豊富な資源、こいつが未だ人口2000万人強の弱小国家な理由オーストラリア 周辺に敵国がない、広大な土地、豊富な資源、こいつが未だ人口2000万人強の弱小国家な理由 冷笑速報
- 13
奥さんと子供2人いるのに不倫した男 田中圭 憔悴しきってしまうwww奥さんと子供2人いるのに不倫した男 田中圭 憔悴しきってしまうwww ラビット速報
- 14
【速報】コメ価格対策、加速することが判明www【速報】コメ価格対策、加速することが判明www 暇人\(^o^)/速報
- 15
【悲報】27歳無職男、すき屋で9000円以上を無銭飲食し逮捕【悲報】27歳無職男、すき屋で9000円以上を無銭飲食し逮捕 暇人\(^o^)/速報
- 1 : 2021/03/14(日) 14:52:44.393 ID:s7pWbseTrPi
- iパスは一昨年取った
- 2 : 2021/03/14(日) 14:53:01.218 ID:ZN1sjSHWdPi
- 1週間でいいよ
- 3 : 2021/03/14(日) 14:53:28.297 ID:rHiA+qdr0Pi
- 3時間を6日間の方がいいかな
- 6 : 2021/03/14(日) 14:53:55.700 ID:s7pWbseTrPi
- >>3
時間取れない - 4 : 2021/03/14(日) 14:53:30.689 ID:MoefmdZeMPi
- 3日で済ませろ
- 5 : 2021/03/14(日) 14:53:49.368 ID:S7M+jysP0Pi
- それなりに演習しておかないと時間足りなくなるよ
- 7 : 2021/03/14(日) 14:54:08.356 ID:VBxiT91a0Pi
- じゃあ諦めろ
- 8 : 2021/03/14(日) 14:54:10.003 ID:brmQ3lofdPi
- インフラ屋には一般常識に感じられる問題しか出ないんでしょ
- 11 : 2021/03/14(日) 14:55:38.022 ID:VBxiT91a0Pi
- >>8
適当に知ったかぶるな4ね - 9 : 2021/03/14(日) 14:54:12.750 ID:V4eVnfnH0Pi
- 現役エンジニア3年目なら取れるかもしれん
- 10 : 2021/03/14(日) 14:54:33.577 ID:s7pWbseTrPi
- >>9
未経験 - 12 : 2021/03/14(日) 14:56:05.388 ID:s7pWbseTrPi
- 諦めたくない…
- 13 : 2021/03/14(日) 14:56:41.522 ID:aBlyM2QBxPi
- 10月に受けようと思ってるけどそんな簡単に取れるの?
半年間毎日1時間くらいやろうと思ってた - 16 : 2021/03/14(日) 14:57:52.617 ID:S7M+jysP0Pi
- >>13
そのくらい出来れば余裕だよ
いまCBTだし2-5の選択問題も少なくなってるから狙い目 - 14 : 2021/03/14(日) 14:57:35.067 ID:jPOEmhxV0Pi
- 適当に受けてみて落ちたら次に合格すればいいよ
- 15 : 2021/03/14(日) 14:57:39.286 ID:RC4Clpof0Pi
- 過去5年の問題が解ければいけるって話なので
5×80問で400問か
1問の勉強時間が20分くらいなので1周で8000分≒133.333333周で万全と考えると400時間だな
- 17 : 2021/03/14(日) 14:59:20.034 ID:s7pWbseTrPi
- >>15
無理くないですか? - 18 : 2021/03/14(日) 14:59:34.091 ID:0Scvp0vv0Pi
- >>15
1周目で正解した問題はわざわざやらなくていいだろうから300時間は切れそう - 19 : 2021/03/14(日) 15:00:09.557 ID:s7pWbseTrPi
- まって俺18時間しか用意できないよ?
- 21 : 2021/03/14(日) 15:00:54.649 ID:0Scvp0vv0Pi
- >>19
5ちゃんの時間も取り掛かれよ - 24 : 2021/03/14(日) 15:01:16.023 ID:s7pWbseTrPi
- >>21
それでも20時間ぐらいにしかならないよ… - 30 : 2021/03/14(日) 15:02:55.934 ID:0Scvp0vv0Pi
- >>24
とりあえず過去問とか一通りやって正解したのは弾け - 20 : 2021/03/14(日) 15:00:18.314 ID:XFd5Ea5E0Pi
- 時間で語ってる時点でやる気ないだろ
本気でやる気があるなら基本情報プロの俺様がとりかた教えてやってもいい - 22 : 2021/03/14(日) 15:01:04.462 ID:VBxiT91a0Pi
- てかさ分厚い参考書やっても殆ど問題に出ないの何とかしろよカス4ね
過去問だけでいいよてやんでい - 26 : 2021/03/14(日) 15:01:28.334 ID:s7pWbseTrPi
- >>22
わかた - 23 : 2021/03/14(日) 15:01:05.988 ID:Syn+EtDO0Pi
- 午前問題なら4時間×30日でいける
でも午後もやるなら+で8時間×30日が必要 - 25 : 2021/03/14(日) 15:01:16.458 ID:1ZahKMfQMPi
- 午前問題なら受かるかもしれないけど午後問題で落ちそう
- 27 : 2021/03/14(日) 15:01:31.629 ID:umeUNt2adPi
- バックグラウンドあれば過去問3回分くらいやれば受かる
- 28 : 2021/03/14(日) 15:02:12.609 ID:KtGXqRCSMPi
- 確かに簡単だけれどそれは舐めすぎ
- 29 : 2021/03/14(日) 15:02:46.567 ID:VBxiT91a0Pi
- >>28
受かってから家
俺が何回落ちてるか言ってみやがれカス - 31 : 2021/03/14(日) 15:03:01.347 ID:PjGIVojldPi
- 午前問題は過去問丸暗記
午後は読めばわかるから、丸暗記にどんくらい時間かかるかじゃない?
選択問題だからwebの過去問道場とかで良いと思うが - 32 : 2021/03/14(日) 15:03:26.788 ID:hUVtsswx0Pi
- 基本は飛ばしたから分からんけど応用情報は
1日20分*20日間午前問題の勉強
1日3時間*10~13日ぐらい午後問題の勉強してた
午前8割午後7割ちょいで合格したよ午前は通勤時間に応用情報ドットコム使ってやってた
コメント