
坂本龍馬って実は大したことなかったってマジ?

- 1
立花孝志「2度目の事情聴取を受けた 書類送検 起訴されるかも」 1 : 2025/05/14(水) 00:58:17.30 ID:aI6vuCPd0 「このまま検察に書類送検されて、 検察が起訴するかどうか判断することになる」 と見通した。 立花氏は動画で 「約...
- 2
日本三大キモがられる男の趣味「鉄道」「Vチューバー」あと一つは?1 : 2025/05/14(水) 01:03:45.17 ID:aI6vuCPd0 任天堂 https://www.gamespark.jp/article/2025/05/13/152537.h...
- 3
日本人が一番知ってると思う洋楽の歌て何だと思う?日本人が一番知ってると思う洋楽の歌て何だと思う? 冷笑速報
- 4
アメリカ、インフレ減速で利下げ待ったなし 株は秋までに最高値更新へアメリカ、インフレ減速で利下げ待ったなし 株は秋までに最高値更新へ 冷笑速報
- 5
【凶悪】58歳男性、ドラッグストアのトイレに置かれたハンドソープに尿を混入【凶悪】58歳男性、ドラッグストアのトイレに置かれたハンドソープに尿を混入 暇人\(^o^)/速報
- 6
「あのちゃんといつでもSEX」or「死ぬまで毎日500円のお小遣い」1 : 2025/05/14(水) 00:19:17.00 ID:wA/Ilutq0 どっち? 2 : 2025/05/14(水) 00:20:13.97 ID:vDexXHka0 あのちゃんとセク...
- 7
【動画】前田敦子さん(33)、なんか強そう1 : 2025/05/14(水) 00:04:06.45 ID:zCco4utO0 前田敦子 顔面ヤバすぎw「ドッキリGP」目バキバキ、アゴ突き出し、ほぼキンタロー顔で激ムズ言葉 トレンド騒ぎ「前...
- 8
「殴りに行こうとしてる?」永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」「殴りに行こうとしてる?」永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
セスレ 神==広巨=/横/=-中==ヤセスレ 神==広巨=/横/=-中==ヤ ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ
- 10
とろサーモン・久保田、オンラインカジノ疑惑は「全部濡れ衣」 2ヶ月半の休養経てテレビ出演1 : 2025/05/13(火) 23:21:06.42 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bdbf7642407a8108674f9...
- 11
【ラジオ】永野芽郁、「小学生の頃から変わらない」性格を自己分析 「空いてる時間に何もしないのが嫌なんです。時間がもったいない」1 : 2025/05/13(火) 23:56:43.80 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/600c9149b0333d4fdfff24...
- 12
女性をすれ違いざまに背後から引っ張り転倒させたか 自称・県立病院の医師の男を現行犯逮捕 女性は腰の骨を折るなどの重傷女性をすれ違いざまに背後から引っ張り転倒させたか 自称・県立病院の医師の男を現行犯逮捕 女性は腰の骨を折るなどの重傷 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 13
韓国在外同胞庁長「在日の権益拡大へ先頭に立つ」 大阪の国交正常化記念行事で韓国在外同胞庁長「在日の権益拡大へ先頭に立つ」 大阪の国交正常化記念行事で かたすみ速報
- 14
【宮城】小学校で「ロタウイルス」集団感染か116人が腹痛や発熱【宮城】小学校で「ロタウイルス」集団感染か116人が腹痛や発熱 常識的に考えた
- 15
ミズノ最高益152億円25年3月期、サッカー好調 | 野球から撤退しそうwミズノ最高益152億円25年3月期、サッカー好調 | 野球から撤退しそうw 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
立花孝志 今日2度目の事情聴取を受けた 1 : 2025/05/13(火) 21:05:19.04 ID:7ZvQP0+X0 反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の 尊師・立花孝志が13日、 兵庫県警から2度目の事情聴取をされてい...
- 1 : 2022/05/16(月) 07:08:24.39 ID:fWCQe3Vc0
- なんか全然重要じゃないから教科書から消えるらしいやん
- 2 : 2022/05/16(月) 07:08:46.87 ID:1GfMMNzvd
- ただの海賊だったらしいね
- 3 : 2022/05/16(月) 07:09:00.79 ID:rhTrvP5gd
- やってたこと外国製武器販売やし
- 4 : 2022/05/16(月) 07:09:13.83 ID:a2BvAX5ha
- やった行いのほとんどが証拠ないらしいな
- 5 : 2022/05/16(月) 07:10:40.69 ID:fQKi5L7M0
- 歴史学の世界ではいなかった人物扱いされてるらしいで
ほとんど何もしてないから - 6 : 2022/05/16(月) 07:12:11.80 ID:0q0tYLyM0
- 何もしていないわけではないが仲介人みたいなポジションだから
三国志でいうと孫乾とかそういうレベル - 31 : 2022/05/16(月) 07:21:04.40 ID:S6AWfkKWd
- >>6
赤壁の龐統的なポジション - 7 : 2022/05/16(月) 07:12:35.29 ID:WjB00Ovdd
- 創作だよ
- 8 : 2022/05/16(月) 07:12:36.23 ID:sTHcEgYyd
- 結局、山口と九州出身の政治家が強くて
高知出身の政治家は影薄いよね土佐って脇役やん
- 43 : 2022/05/16(月) 07:30:07.69 ID:ocXeDJmu0
- >>8
板垣退助
植木枝盛まあ藩主が土佐勤王党を粛清したからね
アホだったよ、山内容堂が - 9 : 2022/05/16(月) 07:13:33.87 ID:9U8UjihZ0
- 後の三井財閥の先輩やぞ
- 10 : 2022/05/16(月) 07:14:03.32 ID:ZavpH/qg0
- 西郷や木戸と同格じゃないから教科書から消えるんかな?
でも薩長同盟の仲介したのは事実やろ? - 11 : 2022/05/16(月) 07:14:20.52 ID:Lwcsju0o0
- 司馬遼太郎のせい
- 12 : 2022/05/16(月) 07:14:27.41 ID:czOKIYzvM
- じゃあ薩長同盟まで持っていったのは誰なんや
- 15 : 2022/05/16(月) 07:15:10.60 ID:6Fce8Wlv0
- おーい龍馬のイメージが強すぎるんやろ
- 33 : 2022/05/16(月) 07:21:48.88 ID:S6AWfkKWd
- >>15
ジョンエリックが作者の創作だったのはけっこうショックだったわ - 16 : 2022/05/16(月) 07:15:12.32 ID:jHsUyX3d0
- 善人のイメージやが武器商人って悪人やろ
- 17 : 2022/05/16(月) 07:15:14.53 ID:oZ2LTQ080
- よく分からないけど暗殺された男
- 18 : 2022/05/16(月) 07:15:22.91 ID:ZavpH/qg0
- 薩長同盟は明治維新においてかなり重要な項目やと思うんやが
なんでその仲介者が教科書から消えるんや? - 19 : 2022/05/16(月) 07:15:46.03 ID:D/cnc2aRp
- 政府や権力者をバックにして金儲け
今風に言えば竹中平蔵や
- 20 : 2022/05/16(月) 07:15:55.70 ID:YhEMTw+sd
- 日本人は創作物をホントと信じてることが多い
- 26 : 2022/05/16(月) 07:18:33.31 ID:jHsUyX3d0
- >>20
外人の多くはキリスト教やイスラム教信じてるガ●ジやけど - 21 : 2022/05/16(月) 07:16:22.13 ID:RcTjiTg40
- 海難事故に万国公法で取り組んだ先進的な法律家やぞ🤗
- 22 : 2022/05/16(月) 07:16:24.59 ID:aei2H5Yq0
- 司馬遼太郎の創作エピソードが史実として広まったのがそもそもおかしい
- 23 : 2022/05/16(月) 07:17:42.54 ID:oUjB6CATd
- 大政奉還にたいして関わってないとか最近テレビでやってたな
- 24 : 2022/05/16(月) 07:17:55.14 ID:7UQ98bmG0
- いうて司馬遼太郎以前に明治当時から坂本龍馬は評価されてたけどな
- 27 : 2022/05/16(月) 07:19:20.01 ID:ZavpH/qg0
- >>24
土佐閥の人気回復の為にヒーロー化されたらしいで
それを引き継いでさらに面白くしたのが司馬遼太郎や - 25 : 2022/05/16(月) 07:18:03.43 ID:0q0tYLyM0
- 司馬遼太郎以前は無名説が一部で広まってるけどそれはさすがに揺り戻ししすぎ
汗血千里駒とか明治天皇妃の枕元に出てきたとか明治の頃からそれなりに知名度はあった - 28 : 2022/05/16(月) 07:19:22.00 ID:xwPS/0lhd
- 武器商人やろ?
- 29 : 2022/05/16(月) 07:20:37.31 ID:0q0tYLyM0
- 司馬遼太郎の小説と龍馬や土方は0を100にしたんじゃなくて50を100にした程度
完全に0から100にしたのは一夢庵風流記(花の慶次)とかああいうの - 30 : 2022/05/16(月) 07:20:53.00 ID:ZavpH/qg0
- 別に大したことないから教科書から消えるんじゃないからな
武田信玄や上杉謙信や吉田松陰と一緒に消えるんや
つまり中央の政治に大きく関わってないから日本史の必須項目ではなくなったってわけや - 42 : 2022/05/16(月) 07:26:42.95 ID:rhTrvP5gd
- >>30
中央政治や日本史的にわりと重要なのに消えてる三好長慶さんかわいそうやっぱり四国とかいう流刑地民はあかんのやね
- 32 : 2022/05/16(月) 07:21:43.42 ID:2/+cDUcVr
- 薩長同盟に裏書きできる人物が何もしていない人物?
そらおかしいやろ - 34 : 2022/05/16(月) 07:22:05.20 ID:S6AWfkKWd
- 海の当たり屋
- 35 : 2022/05/16(月) 07:22:30.59 ID:542H03Jv0
- 名前がカッコいいだけの男や
- 36 : 2022/05/16(月) 07:22:36.94 ID:xqsubZmpd
- 具体的になにやったんや?
- 37 : 2022/05/16(月) 07:22:53.44 ID:ZavpH/qg0
- まあでも西郷や木戸と比べたら生まれが悪いし
どうやったって藩政に関われないんだから
浪人になって木戸や西郷とほとんど同等まで名前を上げたんだから
普通にかなり凄い人だろ - 38 : 2022/05/16(月) 07:23:18.96 ID:0q0tYLyM0
- 読まなくていいから司馬以前に坂崎紫瀾の汗血千里駒があったことだけは知っておいた方が馬鹿にされない
- 39 : 2022/05/16(月) 07:23:52.63 ID:S6AWfkKWd
- 後藤象二郎を懐柔したのも創作なんか?
- 40 : 2022/05/16(月) 07:25:11.88 ID:ZavpH/qg0
- >>39
維新直前の土佐藩が龍馬だのみだったのは事実やろ - 41 : 2022/05/16(月) 07:25:38.97 ID:0q0tYLyM0
- 普通に戦前から教科書に出てるし変な逆張りの極論に騙されてる人はひろゆき信者とかとレベル変わらん
- 44 : 2022/05/16(月) 07:30:35.40 ID:8YAk/NH/0
- 坂本龍馬なんてただの詐欺師やろ
コメント