
土方になって20そこらで若い嫁さんと子供作って一生地元で暮らす生活って実はそんなに悪くないよね

- 1
永野芽郁さん、舞台挨拶で号泣WWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/05/18(日) 05:56:40.51 ID:JUGwpQtg0 永野はまず16時35分の回に黄色のワンピースドレスで登壇。来場への感謝の言葉の後、「ファンの皆様、そして映画の公...
- 2
中居くん「女子アナ漁るべ〜♪」⇨CM打ち切り等相次ぎ、フジテレビ201億の大赤字へwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 20:38:56.64 ID:M3gGJlAD0 フジ・メディアHD 昨年度の最終的な損益 201億円の赤字 フジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス...
- 3
【ミヤネ屋】 埼玉ひき逃げ事件でのコメントが物議…運転手の“勘違い”指摘に疑問殺到1 : 2025/05/18(日) 03:08:29.85 ID:w1HNEqto 5月14日、埼玉県三郷市でSUVタイプの自動車が小学生の列に突っ込む事故が発生。運転手は怪我をしている小学生に 笑...
- 4
【悲報】トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 【悲報】トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 5
中国人、国債を購入したもの換金できない事態に陥る。被害総額約2千億円超。これで不良債権も解決中国人、国債を購入したもの換金できない事態に陥る。被害総額約2千億円超。これで不良債権も解決 かたすみ速報
- 6
女が嫌いの日本男が増える どうしてこんな国になったの?1 : 2025/05/18(日) 02:24:36.49 ID:oaX34c+V0 ここ数年、女嫌いの男性が増加していると言われているのをご存じですか? 女嫌いになる理由は様々ありますが はっきり...
- 7
片田舎のおっさん1話見たんやけどおもしれえええwwwアリューシャ健気で可愛いしおっさん強いし 何で嫌儲で話題にならなかったん?1 : 2025/05/18(日) 02:33:43.05 ID:CVYHR1ug0 http://5ch.net 2 : 2025/05/18(日) 02:34:32.28 ID:CVYHR1ug...
- 8
有識者「AIはユーザーが聞きたいことしか返さないのでAIと会話し続けると思想が偏る」 これほんとなの?1 : 2025/05/18(日) 02:26:31.51 ID:AzuStQIg0 チャットGPTの過剰な肯定問題について考える https://note.com/kind_crocus236/n...
- 9
Z世代「あれ?プロレスって技を受けるほうが協力してない…?」 8万いいね1 : 2025/05/18(日) 03:15:11.47 ID:LRxIViem0 グレートパイパイモス@greatpairaimoth あれ?プロレスって技を受けるほうが協力してない…? 8.0...
- 10
「東京18区」という隠語、じわり浸透するwww「東京18区」という隠語、じわり浸透するwww 冷笑速報
- 11
大阪万博行った奴ら「また日本で開催してほしい」大阪万博行った奴ら「また日本で開催してほしい」 冷笑速報
- 12
万博、防犯カメラの前で堂々と盗難 大使が公開の映像にネットため息 「ええ年こいた大人が恥ずかしい」1 : 2025/05/18(日) 02:13:21.77 ID:bUtI1fQl9 https://news.yahoo.co.jp/articles/465295f01d107a5738f7e7...
- 13
マックの ちいかわ転売がすごい(画像あり)マックの ちいかわ転売がすごい(画像あり) みそパンNEWS
- 14
【画像】この中で俺が一番好きな子当てろwww【2ch】【画像】この中で俺が一番好きな子当てろwww【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 15
【衝撃】警察追跡の果てに…無免許バイク転倒、運転手は意識不明の重体か【衝撃】警察追跡の果てに…無免許バイク転倒、運転手は意識不明の重体か モッコスヌ〜ン
- 16
永野芽郁さん、ドラマ「キャスター」の打ち上げで自虐スピーチ披露「スクープを撮る役柄なのに私が撮られてしまいました・・・」永野芽郁さん、ドラマ「キャスター」の打ち上げで自虐スピーチ披露「スクープを撮る役柄なのに私が撮られてしまいました・・・」 理想ちゃんねる
- 1 : 2021/02/01(月) 18:59:49.59 ID:vblQs0nN0
建設業は全産業で人材不足感が最多だが、技術者・技能工はコロナで低下傾向
- 2 : 2021/02/01(月) 19:00:55.00 ID:TLVFC/XG0
- 土方になっても嫁なんて出来ないからその考えは破綻している
- 3 : 2021/02/01(月) 19:03:26.24 ID:SEmyFsEn0
- トオルんとこの工場手伝ってシーマかアストロ迷ってるが買ってバリバリいい音させて走る そんな人生は?
- 12 : 2021/02/01(月) 19:09:02.15 ID:8LGxwcJOd
- >>3
生涯現役だもんで - 4 : 2021/02/01(月) 19:03:35.78 ID:0R0/uAFd0
- 土方って年取ったらどうするんだ?
- 7 : 2021/02/01(月) 19:04:53.69 ID:SEmyFsEn0
- >>4
年寄りはユンボかダンプに乗る - 25 : 2021/02/01(月) 19:46:39.55 ID:vTIZkLhQ0
- >>4
指示する親方の方に回るよ
そうなれば楽なもんだ - 6 : 2021/02/01(月) 19:04:22.66 ID:qLojndyO0
- 土方の仕事自体が嫌というより、土方してる奴らの品性が嫌だからやれない
- 8 : 2021/02/01(月) 19:05:40.65 ID:HlWtFlX20
- 何か重機だとか設計だとかライセンス取得出来れば将来もある程度安定するかもね
- 9 : 2021/02/01(月) 19:06:14.27 ID:SH10kADEd
- そんな生活は小泉内閣で公共事業削減したからもう無理だよ
今はピンハネだらけと公共事業は削減され続けてるからね - 10 : 2021/02/01(月) 19:06:45.81 ID:PqI7SccK0
- 嫁さんと子供がいて仲間がいる
それこそが人生の最高の宝物 - 11 : 2021/02/01(月) 19:07:18.72 ID:yjly8XF50
- 土方の世界次第やな
- 13 : 2021/02/01(月) 19:10:33.85 ID:dBQtsi5R0
- 作業着が酒とタバコ臭いよ
- 14 : 2021/02/01(月) 19:11:54.70 ID:Dtk3IalFa
- 普通にいいだろ…
嫁がいるだけで - 15 : 2021/02/01(月) 19:14:32.94 ID:qh12ZKdo0
- 35くらいで独立して45くらいから毎日ゴルフ
50すぎてからは孫に甘くて娘に怒られる
そんな人生 - 16 : 2021/02/01(月) 19:15:53.29 ID:r3Po0WCm0
- 日雇いの土方と違って
若いころからやってる奴は良い金貰ってるからな - 17 : 2021/02/01(月) 19:16:25.55 ID:Zn4HFSdD0
- あいつらは勝ち組お前らは負け組
- 18 : 2021/02/01(月) 19:16:55.26 ID:suLnMT7da
- 普通に分相応だよな
何の才能も無いのに大学出て都会生活で困窮するよりも - 19 : 2021/02/01(月) 19:23:27.33 ID:S66iiNAwM
- 大概独立して一人親方とかやるよな土方は
- 20 : 2021/02/01(月) 19:29:41.73 ID:bJ/zELT1M
- 若いうちに子供作れば子供と遊べるよな
- 21 : 2021/02/01(月) 19:30:21.29 ID:eVNy1CqvH
- 40くらいで体をやってアル中
嫁にDVしながらタカる暮らし - 23 : 2021/02/01(月) 19:41:11.75 ID:i6kxYL3KM
- 幸せに生きれる選択肢だと思う。
- 24 : 2021/02/01(月) 19:45:45.13 ID:75cq7aRPM
- 若いときは上京して都会の一人暮らしで好きなもの買って裕福な暮らしして
地元の貧乏でひいひい言ってる子持ちをバカにしてたな
でも40歳になったらこっちは惨めな独身中年、あっちは立派に育った高校生の子供がいる
人生逆転されちまったよ… - 27 : 2021/02/01(月) 19:53:48.99 ID:hS0KrrkQa
- 腰やったらそのまま離婚コースだからな
- 28 : 2021/02/01(月) 19:57:25.87 ID:kEj4PWt00
- でもハゲてるんでしょ?w
- 29 : 2021/02/01(月) 19:58:45.40 ID:TQocloyx0
- ガキは6匹産む
- 30 : 2021/02/01(月) 20:00:18.76 ID:dP5ojgQc0
- 最近分かる
法的知識もない馬鹿どーしがニュースみてこの判決おかしくね?
そーだ!そーだ!て底辺同士の方が幸せかもな - 31 : 2021/02/01(月) 20:00:27.09 ID:EMWKllhna
- 高卒でそれが一番良い生き方だよな
無理に大学に行く必要はない
コメント