
国「街中でも警官の立ち合いなしでクマを撃てるようにするから猟友会は特殊部隊並みの射撃スキル身につけてね」

- 1
【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査1 : 2025/05/10(土) 06:53:32.38 ID:hsMPvGLr9 ※5/9(金) 20:17配信 YBS山梨放送 山梨県が初めて行った生活保護世帯の実態調査で、1日の食事が1回...
- 2
【業績/社名】NTT、正式社名を「NTT」に変更 「日本電信電話」から1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/09(金) 14:48:39.40 ID:SVLqMyNQ 業績ニュース 2025年5月9日 14:16 NTTは9日、正式社名を現在の...
- 3
中露首脳、日本に「歴史問題で言動慎め」共同声明で要求 林長官「他国批判に興じるな」1 : 2025/05/10(土) 06:24:23.87 ID:2C+Recn89 中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は8日のモスクワでの会談後、戦勝80年に関する共同声明を発表した。「...
- 4
韓国の世界ラーメンフェスティバル、ずさんな運営で苦情殺到=韓国ネット「万博誘致に失敗してよかった」1 : 2025/05/10(土) 01:13:54.46 ID:nzWawLGE 8日、韓国・ヘラルド経済によると、世界各国のインスタントラーメンが一堂に味わえると宣伝された「世界ラーメンフェステ...
- 5
自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討1 : 2025/05/10(土) 06:18:21.23 ID:2C+Recn89 選択的夫婦別姓制度を巡り、自民党は今国会への独自法案提出を見送る方針を固めた。複数の党幹部が9日明らかにした。立...
- 6
トランプ氏、富裕層増税を容認 減税財源確保で方針転換1 : 2025/05/10(土) 05:58:12.11 ID:2C+Recn89 【ワシントン時事】トランプ米大統領は9日、SNSへの投稿で、富裕層への所得増税を容認する意向を明らかにした。看板...
- 7
プ「ロシアは、ナチズムと戦い続ける!」1 : 2025/05/10(土) 01:48:05.64 ID:jfe+BPXi0 プーチン大統領「ロシアはナチズムと戦い続ける」 ウクライナ侵攻を正当化 中国・習近平国家主席ら20か国以上の首脳...
- 8
【中露首脳】日本に「歴史問題で言動慎め」共同声明で要求 林長官「他国批判に興じるな」1 : 2025/05/10(土) 01:23:31.41 ID:nzWawLGE 対ドイツ戦勝80年を祝う軍事パレードで、言葉を交わすロシアのプーチン大統領(右)と中国の習近平国家主席=9日、モス...
- 9
新幹線(フル規格)が通ってない地域の地方はやばいと思ってる1 : 2025/05/10(土) 02:06:11.01 ID:Zbbi1SB/0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746805654/ ...
- 10
妻に6年間オシッコを飲まされていました。妻に6年間オシッコを飲まされていました。 まとめたニュース
- 11
建設会社の社長ってみんなあんなんなの?建設会社の社長ってみんなあんなんなの? (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000~3000トンも JA全農【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000~3000トンも JA全農 常識的に考えた
- 13
サンスター「永野芽郁のCM動画でうちの評判悪なったら困るから消したで」1 : 2025/05/10(土) 03:48:28.16 ID:fUsxjmxY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3667cad3ba48e78ed69dbc...
- 14
昭和「ロリコンの全裸写真集が本屋で売ってました」←これ昭和「ロリコンの全裸写真集が本屋で売ってました」←これ いろんなネットニュース速報
- 15
中国本場の屋台チャーハン、ヤバすぎるwww中国本場の屋台チャーハン、ヤバすぎるwww 冷笑速報

- 1 : 2024/06/09(日) 11:26:41.87 ID:7TGByZxj0
- 2 : 2024/06/09(日) 11:27:01.74 ID:7TGByZxj0
- 今年も全国各地でクマの出没が相次いでいる。環境省は、市街地でも猟銃を使ったクマの駆除を「警察官の指示なしで可能」とする鳥獣保護管理法改正の方針案を取りまとめた。
だが、住宅密集地域での安全確保や発砲の判断、事故が起きた際の責任の所在など、課題は山積している。5月29日昼前、JR米沢駅(山形県)の西600メートルほどのところにクマが出没した。
現場に近い小中学校はただちに下校の措置をとった。
クマを目撃した観光客は悲鳴を上げた。クマは市内を流れる最上川の河川敷を移動し、姿を消した。■市街地にクマが現れたら?
クマが街なかに現れたら、どうすればいいのか。
「街なかを徘徊するクマへの対処は容易ではありません。法律が改められたとしても、実際に市街地で猟銃を発砲することは限りなく難しい」
札幌市の環境共生担当課・熊対策調整担当の白水彩課長はこう漏らす。昨年度、札幌市のクマの出没件数は過去最多の227件だった。市街地での出没も増加している。
衝撃的だったのは、2021年6月18日朝、体長約160センチ、体重約160キロのクマが市の中心部に現れた事件だ。通勤途中の男性ら4人を次々に襲い、重軽傷を負わせた。
住宅や学校、ショッピングセンターの合間をぬって移動を続けるクマ。市民がクマに襲われる恐れがあった一方、街なかでハンターが発砲すれば、事故の危険もあった。
結局、同日昼前、住民の安全確保が比較的容易な緑地に移動したクマに対し、警察官の指示でハンターが発砲し、駆除した。クマの出没が多い札幌市では、20年以上前から市と警察、猟友会が協力してクマ対策に取り組む体制をつくり上げてきた。警察は積極的に猟友会と訓練を重ねてきた。
それでも現場で発砲を判断し、実施するのは「非常に難しい」という。 - 3 : 2024/06/09(日) 11:27:20.24 ID:7TGByZxj0
- ■警察官が命令しハンターが撃つ
現在、鳥獣保護管理法は第38条で住宅集合地域等での銃猟の使用を禁じている。
ただし、警察官が人命にかかわる差し迫った状況と判断して命令を出した場合に限り、ハンターは警察官職務執行法(警職法)に基づいて発砲できる。つまり、市中にクマが出現した緊急事態でも、警察官が命令を出し、ハンターが撃つ、というプロセスが必要だったのだ。
しかも、警察官の命令は「緊急避難」を前提としているため、「クマを目の前にしたハンターが襲われるか襲われないかの状況にならないと下りない。
その間、ハンターは命の危険にさらされ続ける」と、秋田県猟友会の佐藤寿男会長は訴える。警察官が躊躇して、警職法が発令されなかったり、発令まで時間がかかったりする場合が少なくない。クマがいる以上、その間も人が襲われるリスクがある。そのため、鳥獣保護管理法の改正に向けた動きが急ピッチで進んでいる。
■ハンター判断で発射できるように
今年2月8日、環境省の専門家検討会は、捕獲や調査に国の交付金が出る「指定管理鳥獣」にクマを追加する答申を出した。
さらに禁止されている市街地での猟銃使用について、鳥獣保護管理法の改正も含めて検討することを国に求めた。伊藤信太郎環境相は3月6日の参院予算委員会で同法の改正について検討する方針を明らかにした。これらを受け、環境省は専門家や警察庁などによる「鳥獣保護管理法第38条に関する検討会」を設置。5月23日に法改正の方針案をまとめ、7月には最終答申がなされる見込みだ。
検討会で、警察庁保安課の渡辺和巳理事官は「ハンターの判断で発射できる範囲を拡大する必要があると考えており、現場の警察からもそう聞いている」と発言した。
- 4 : 2024/06/09(日) 11:27:43.72 ID:7TGByZxj0
- ■野生動物や猟銃の専門知識がない
警察官が警職法の発令をためらう理由について、狩猟管理学が専門で、検討会の座長を務める酪農学園大学の伊吾田宏正准教授は、こう説明する。
「現場の警察官も幹部も、野生動物や猟銃に対する専門的な知識がないなかで、警職法で対処してきた。そのため、野生動物対策の基本法である鳥獣保護管理法を改正して対応してほしい、という姿勢です」
過去には自治体の要請でハンターがクマを撃ったにもかかわらず、公安委員会から「銃弾の到達する位置に建物があった」として、銃所持許可を取り消された例もある。
「クマを駆除したハンターが法律違反に問われる。そんな健全ではない状況があったわけです」(伊吾田准教授)
猟友会の佐藤会長も「ボランティアでクマの駆除に協力しているのに、事故を起こした場合はハンターが責任を問われる。発砲の指示を出す立場の人が責任を負うべきだと思います」と、不満を口にする。
■市街地での駆除は「次元が違う」ほど困難
検討会では大きな異論は出ず、法改正を目指す見通しとなった。しかし、法が改正されたとしても、すぐに問題が解消されるわけではないという。
「例えば、札幌市はクマの出没が多いだけに対応に慣れていて、猟友会もしっかりしている。警察との連携もよく取れています。しかし、そうではない自治体がほとんどです」(以下、同)
そもそも、狩猟のなかでもクマの捕獲は非常に難しいうえ、危険がともなう。さらに市街地で猟銃を使用しての駆除となると、「次元が違うくらい困難」だという。
- 7 : 2024/06/09(日) 11:28:57.55 ID:pkipbanS0
- 警察だって銃持ってんだから最初から警察が撃てばよくね?
- 10 : 2024/06/09(日) 11:31:05.52 ID:3DVPH1hd0
- >>7
ニューナンブでクマを仕留めるのは無理 - 23 : 2024/06/09(日) 11:46:32.95 ID:tGqYj7Gl0
- >>10
眉間撃ってもだめなの? - 25 : 2024/06/09(日) 11:48:58.39 ID:zsXYLURn0
- >>10
時間差で死ぬんじゃないの
その間に警官も殺されるかもしれないが - 30 : 2024/06/09(日) 11:53:12.90 ID:y8Dtsdcs0
- >>10
警察官の拳銃はデザートイーグルにしようか - 8 : 2024/06/09(日) 11:29:07.33 ID:6ApaNRpN0
- バイト代も上乗せしてな
- 9 : 2024/06/09(日) 11:30:06.54 ID:3DVPH1hd0
- 熊だと思った
で暗殺し放題に
- 11 : 2024/06/09(日) 11:31:16.15 ID:Ww8NMWlO0
- 机上の空論ばっかだな
省庁ってわざなのか?馬鹿なのか - 12 : 2024/06/09(日) 11:33:34.98 ID:kNE0C7ig0
- 跳弾や誤射の責任は誰が取るんだろうか
- 13 : 2024/06/09(日) 11:33:51.02 ID:9xAeth3Z0
- 目を狙うんだ
- 14 : 2024/06/09(日) 11:34:27.07 ID:1ncijy7a0
- 交番のおまわりさんにハンターやれっても難しいだろうけど、機動隊にそういう部隊作って訓練受けさせるのはできるんでは?
もちろん金はかかるけど、もう民間だけでどうこうなる段階じゃないだろう - 15 : 2024/06/09(日) 11:34:41.19 ID:QErDtD/K0
- ヤクザが猟銃資格を貧困者に取らせて利用する未来しか見えん
- 16 : 2024/06/09(日) 11:37:21.97 ID:atbWGxKm0
- >事故が起きた際の責任の所在
それ環境省で良いでしょ?
指示者なんだから - 17 : 2024/06/09(日) 11:37:23.06 ID:bA3sa9Hm0
- 👮♂これで責任取らずに済むぞ
- 18 : 2024/06/09(日) 11:38:10.77 ID:B8LGUN+b0
- もう警察の特殊部隊がやってよ いつまでもおじいさんにだけ任せててもダメだろ
- 19 : 2024/06/09(日) 11:38:43.59 ID:bAm4F6sYH
- 戦争始まったら真っ先に駆り出されそう
- 20 : 2024/06/09(日) 11:39:03.08 ID:CtpzQzgG0
- ジャップが困るだけだからなんでもいいよ
- 21 : 2024/06/09(日) 11:44:46.19 ID:qfYGbbAg0
- 警察に銃器対策課や狙撃班あるやん
そいつらにやらせとけよ - 22 : 2024/06/09(日) 11:45:54.50 ID:gaCcyKIQ0
- それでもヒグマとか相手したくなくない?
- 24 : 2024/06/09(日) 11:48:22.51 ID:IvOLYvbE0
- 警官に訓練させろよ
- 26 : 2024/06/09(日) 11:49:16.25 ID:cQnmtXXe0
- は?全て警官がやれよ
ノルマ達成のための意味の無い職質しかやってねーだろこいつら
ちゃんと働けよ - 28 : 2024/06/09(日) 11:49:55.65 ID:gOYk82Q30
- 日本政府は国民を何一つ信頼していないから武器を全て取り上げてしまった。
お前らは熊に喰われる運命なんだよ - 29 : 2024/06/09(日) 11:52:03.52 ID:y8Dtsdcs0
- 空に向けて撃っても熊逃げないのか?
- 31 : 2024/06/09(日) 11:56:19.44 ID:o2Vx9Eqe0
- もう熊は放置でいいんじゃないか?
コンパクトシティ化が進んでむしろ都合がいい - 32 : 2024/06/09(日) 11:57:45.80 ID:z46IwpZB0
- 最初から警官だけでやればいいのでは?
- 33 : 2024/06/09(日) 11:59:17.30 ID:qNuz1ucg0
- 権限与えたので何かあっても自分たちの責任ではありません作戦だな
- 34 : 2024/06/09(日) 12:01:38.31 ID:im+9D61t0
- 銃を自由化すればおk
コメント