
哲学者「若者へ。哲学をするには英独仏語、ラテン語、古代ギリシア語、論理学数学物理学文学芸術を学んで

- 1
中居正広氏「反撃」は松本人志を救うため?「ダウンタウンチャンネル」活動再開に向けた“地ならし説”が急浮上1 : 2025/05/15(木) 10:13:52.29 ID:haQaI4Mc9 1月に芸能界を引退した元SMAPの中居正広氏(52=写真)が5月12日に“反撃”に出たことで、業界内ではさまざま...
- 2
バイデン前大統領再選なら「車いす使用」協議・ジョージ・クルーニーさんを「認識できず」…CNN記者ら新著で指摘1 : 2025/05/15(木) 09:39:12.69 ID:cNnStVUI9 【ワシントン=淵上隆悠】米メディアは13日、米国のバイデン前大統領(82)について、昨年の大統領選で再選された場...
- 3
斎藤知事「元県民局長のおちんちん小説などの情報が漏洩した件について重く受け止めなければならない」1 : 2025/05/15(木) 09:00:01.53 ID:Kwz8jitX0 https://news.yahoo.co.jp/articles/066fe4288064491397fd4d...
- 4
中居正広代理人「どの行為が『性暴力』にあたるのですか?中居氏本人は『暴力は振るってない』と」1 : 2025/05/15(木) 09:00:16.68 ID:0tgs7TBhM 代理人「フジテレビ第三者委員会が『中居正広氏が性暴力を振るった』と認定したことで、世間に『中居氏が性犯罪者』のよ...
- 5
【改革】維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」1 : 2025/05/15 08:59:57 ??? 日本維新の会で地方議員の減少に歯止めがかからず、退潮傾向が鮮明になっている。2023年統一地方選を経て地方議員と首長は810人を超えたが、今年...
- 6
【朝日新聞】現代自動車、大阪・心斎橋に出店 再度の日本進出「知名度上げたい」1 : 2025/05/15(木) 08:16:24.76 ID:7E9Zo2Ft 自動車の世界販売台数で3位の韓国・現代自動車が大阪・心斎橋に14日、電気自動車(EV)の試乗や購入ができる「カスタ...
- 7
【埼玉】カンニング竹山「日本語が片言…はっきりしないけど結構ポイントに」埼玉・三郷市の児童ひき逃げ犯を推理1 : 2025/05/15(木) 09:10:37.25 ID:ZAkPvsfj9 5/15(木) 9:03配信 スポニチアネックス お笑いタレントのカンニング竹山(53)が15日、フジテレビの...
- 8
山口から北九州市まで77,490円相当のタクシー無賃乗車 無職の藤崎千栄子容疑者(48)を逮捕1 : 2025/05/15(木) 01:09:16.81 先月、山口県岩国市から北九州市小倉北区までタクシーを無賃乗車し、7万7490円相当をだましとったとして、無職の女が14日逮捕されました。 ...
- 9
イスラエル、スペイン大使呼び出し抗議 首相の「ジェノサイド国家」発言めぐり1 : 2025/05/15(木) 08:54:53.78 ID:cNnStVUI9 【AFP=時事】イスラエル外務省は14日、スペインのペドロ・サンチェス首相による「重大発言」をめぐり、駐イスラエ...
- 10
韓国次期大統領、日本に喧嘩を売る 日本人の韓国語発音を真似て「日本にカムサハムニダ!」1 : 2025/05/15(木) 08:48:17.30 ID:6i5/aNgN0 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025051400781&g=pol 2 ...
- 11
山上の初公判10月28日に決まる ひろゆき氏「山上徹也は死刑にすべき」1 : 2025/05/15(木) 08:56:13.09 ID:JmnaNk0n0 https://news.yahoo.co.jp/articles/28c1aa8db8e0409f397e89...
- 12
橋下徹が人格障害すぎると維新支持者ワイの中で話題に 「中居正広は悪くない」1 : 2025/05/15(木) 07:51:34.72 ID:JM+/DtJ80 橋下氏は調査報告書について、当初から「第三者委員会の中居さんに対する人権侵害の可能性がある」と発言していた。 今...
- 13
【くるま】トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 出合い頭事故などの防止に1 : 2025/05/15 08:03:59 ??? トヨタ自動車は、路面描画ランプを初めて実用化する。5月末に一部改良する「カローラクロス」に採用する。方向指示器(ウインカー)の動きに合わせて光...
- 14
【時事通信】日本人の発音をやゆ?外交巡る李在明氏の発言に国際感覚の無さを指摘する声1 : 2025/05/15(木) 08:05:06.10 ID:ufu00bl8 【ソウル時事】韓国大統領選(6月3日投開票)に出馬した革新系最大野党「共に民主党」候補の李在明前代表が「日本大使に...
- 15
【アジア経済ニュース】 メイドカフェ、7月に韓国1号店オープン1 : 2025/05/15(木) 07:32:07.84 ID:qSelqcT9 メイドカフェ「めいどりーみん」を運営するネオディライトインターナショナル(東京都千代田区)は12日、7月に韓国1号...
- 16
“靖国神社は閉店すべき”過激ポストを繰り返す中国人男性が熱海市長を目指す理由…「選挙に出ることは問題ありません!」1 : 2025/05/15(木) 08:16:44.17 ID:ufu00bl8 5月上旬のとある日、東海道新幹線の熱海駅前に、待ち合わせていた男性がやって来た。乗ってきた高級車には大きく自分の公...

- 1 : 2023/02/19(日) 01:52:50.18 ID:rFd6pTFpd
まずは十代後半から二十代のひとに向けて書きたい。
哲学研究を行なうには、何はともあれ、西洋のテクストを読む力が大事になる。具体的には、英語のみならず、独語・仏語・ラテン語・古代ギリシア語が重要だ。なぜなら、これらの言語のうちのひとつでも読めなければ、テクストに取り組むさいに頻繁に〈読めないがためにスキップせざるをえない箇所〉が生じてしまうからである。ちなみにイタリア語やスペイン語やロシア語の文法を押さえておくことも役立つ――というのもこれらについてもたまに〈読めた方がよい機会〉が出現するからだ。他方で近年では「非西洋的」と分類される言語の重要性も増している。英独仏希羅の文法をマスターしたあとは、中国語、あるいはその他の非西洋的言語を学習するのもよい。
とはいえ外国語の習得だけでは哲学研究を行なうには足りない。論理学や数学などの形式的な学問も必須である。具体的には、論理学にかんしてはせめて述語論理の完全性定理あたりまでは学んでおくのが望ましいし、また数学にかんしては線形代数と解析学の初歩や離散数学の初歩を知っておくほうがよい。なぜかと言えば、この種の知識がまったく欠けていると、分析哲学や科学哲学のいくつかの問題がちんぷんかんぷんになるからだ。
また個別科学の知識もあったほうがよい。若いうちに取り組んでおいたほうがよい個別科学の筆頭は物理学だが、数学が苦手なのであれば生物学でもよい(ただし生物学を知ろうとするさいにも数学は避けられないが)。とりわけ古典力学と量子力学のちがいなどはなるべく若いうちに知っておいたほうがよい。
加えて文学の知識も大切だ。現在、各種文学全集が出版されているので、系統的に読んで文学史的な感覚を身につけておくのがよい。また、いわゆるハイカルチャーだけでなく、サブカルチャーにふれる必要もあるだろう。なぜなら、サブカルチャーに完全に疎い場合には、〈現代的に哲学する〉というのが行なえなくなるからである。
- 2 : 2023/02/19(日) 01:53:04.02 ID:rFd6pTFpd
- 正論すぎる
- 3 : 2023/02/19(日) 01:53:11.96 ID:rFd6pTFpd
- しんさん…
- 4 : 2023/02/19(日) 01:54:35.35 ID:JsVyRiJu0
- 本来学問というのはこういうこと
- 5 : 2023/02/19(日) 01:55:19.68 ID:JsVyRiJu0
- 自然科学の一部だけ取り出して、ファスト映画のように消費。
これのどこが学問か。 - 6 : 2023/02/19(日) 01:55:39.78 ID:3oAFUorga
- 哲学は身体を動かしてナンボのスポーツに近いものがあるよね
- 7 : 2023/02/19(日) 01:56:23.98 ID:HXHLZLqX0
- 司法試験よりやばそうやんけ
- 8 : 2023/02/19(日) 02:10:45.88 ID:GXizH30V0
- 哲学には哲学と哲学学があって哲学学だと原典はその国の言葉じゃないとニュアンスが違ってくるとかあるからな
- 9 : 2023/02/19(日) 02:14:35.78 ID:Yqu5tPHNM
- で、英語や仏語で論文は書いてるのかな?
- 18 : 2023/02/19(日) 02:33:54.62 ID:fvIVQkaI0
- >>9
書いてるから恐ろしい
こういう人はラテン語で書けといわれても書くよ張り切って(´・ω・`) - 10 : 2023/02/19(日) 02:16:58.45 ID:v0u8qjwf0
- 仏教は?
- 28 : 2023/02/19(日) 03:06:40.02 ID:oV7Vo7QS0
- >>10
サンスクリットとパーリ語、それから漢訳仏典のために漢文も必要
ちなみにこれらを学び終えるまでにその人の生涯は終わる - 11 : 2023/02/19(日) 02:17:13.54 ID:9l+0Qn4b0
- 何げに日本人は哲学に向いてると思う
- 12 : 2023/02/19(日) 02:17:15.94 ID:O6YbPVGv0
- なお就職はない模様
- 13 : 2023/02/19(日) 02:20:11.54 ID:UR8wKYLQ0
- 論理学はわかるが、線形代数や解析学って哲学に関係ある?
- 14 : 2023/02/19(日) 02:23:37.02 ID:dFbZeSgu0
- 西洋哲学研究しようと思ったらそれこそガチのキリスト教への改宗から始めないと分からんだろ
その時代の哲学者がキリスト教の制約の中でいかに思索してたかなんかそこから始めないと何もわからない - 15 : 2023/02/19(日) 02:26:45.24 ID:v0u8qjwf0
- >>14
サグラダファミリアの日本人棟梁は洗礼受けてたな - 16 : 2023/02/19(日) 02:28:07.97 ID:nEQh1El+0
- 哲学なんていうオワコン学問が要らない
科学が未熟だった時代だから必要だっただけ - 17 : 2023/02/19(日) 02:28:59.48 ID:dDqjzF620
- 哲学なんて寝ながらやれるくらい気楽で良いだろ
- 19 : 2023/02/19(日) 02:36:36.98 ID:4ge6W3ja0
- 自分で考えずに、ただ知識を吸収してるだけのやつは
哲学学者であって哲学者ではないだろ - 20 : 2023/02/19(日) 02:36:57.72 ID:qVMUDbei0
- 最後まで本文読んだやついないだろな。
読めば別の印象をもつだろな。 - 21 : 2023/02/19(日) 02:38:25.69 ID:9ihpdgQtM
- 天文学はいらんの?
- 22 : 2023/02/19(日) 02:41:31.75 ID:iI+bI6jbF
- 人は闇を恐れ火を使い闇を削って生きてきた
こんな哲学いるか?
- 23 : 2023/02/19(日) 02:52:35.08 ID:bnSO51zS0
- 哲学で生計を立てるのはつらいよ😭
- 24 : 2023/02/19(日) 02:59:55.68 ID:ntTorCZ60
- 少年老い易く学成り難し
- 25 : 2023/02/19(日) 03:00:58.96 ID:nFvwXs4DM
- 所詮数学の下位互換
- 26 : 2023/02/19(日) 03:03:21.60 ID:ztA601M30
- 哲学者じゃなくて哲学研究者だな
- 27 : 2023/02/19(日) 03:05:04.18 ID:pTADxW+t0
- こんだけ出来る人がわざわざ哲学の道に進むってのがもうレアケース
余程の熱意がないと無理やな - 29 : 2023/02/19(日) 03:08:00.44 ID:koEX/Ozo0
- 凡人には無理だ天才に任せよう
- 30 : 2023/02/19(日) 03:13:16.98 ID:oV7Vo7QS0
- 毒矢のたとえやな
- 31 : 2023/02/19(日) 03:18:27.29 ID:DAZGA0830
- これはレトリックですね😉
- 32 : 2023/02/19(日) 03:19:50.59 ID:LsN7f38O0
- 印哲「パーリ語、サンスクリット語もだぞ」
コメント